Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

freespace

東日本大震災からの経過時間
PhotoMaster
近畿益田会
(表示場所)

ニュー・カメラ&オールドレンズ・レビュー(8)

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+LEITZ SUMMICRON 40mm f:2.0
2015/04/25 1:55:11
SS1.3 F2.8 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 40mm
赤い光は除湿機が作動している状... 赤い光は除湿機が作動している状態を表すランプの光です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/04/25 2:19:41
SS1.3 F2.8 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 39.0mm
写真1枚目の等倍切り出し。 手... 写真1枚目の等倍切り出し。
手ブレ防止が最大4.5段効いたとするとSS1.3秒はSS1/18秒相当となりますがそれでも手ブレはほぼ無いという速さではありません。
画像が少し甘いですがピンボケかブレなのか微妙。
写真2枚目の等倍切り出し。 写真2枚目の等倍切り出し。
                  
今回は、α7IIの5軸ボディー内手ブレ防止の威力について簡易検証してみました。
被写体の防湿庫は部屋の片隅に置いてあり机上のスタンドだけだと庫内の様子は肉眼では暗くて判読できません。
それを最近の高感度になったデジカメでは昼間のように明るく撮ることができます。人間の目より高感度は格段に上です。

で、絞り以外Autoで撮ったらISOはAuto上限設定の6400まで上がりましたがシャッタースピード(SS)は何と1.3秒です(1枚目の写真)。
手持ちですからこのSSではまず完全にブレが目立ちます。しかし、元画像等倍で見てもブレタ様子はありません(3枚目の写真)。

試にと全く手ブレ防止機能の無い機材で同じ撮影条件(絞り、SS、ISO)で撮ってみました(2枚目の写真)。見事にブレています(4枚目の写真)。

α7IIのボディー内5軸手ブレ防止機能は最大で4.5段分と謳っていますがボディー内に手ブレ防止機能が備わっているのでどんなレンズでもその恩恵を受けることが出来るのです。

これほどまで強力とはびっくりしました。

ISO6400の写りですが暗部の画質で比較すると高感度性能を謳うEOS 5D MArk IIIの方が暗部のザラツキも目立たず良いように思います。
画像センサーはCANONの自社製かSONY製(CANON以外はSONY製を使っているという噂)か議論されるところですが画質はセンサーだけではなく現像処理エンジンにもかかってくるので優劣論議は延々と続きそうです。
               
#写真

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise