Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「H100形DECMO」@JR北海道

thread
< (画像:JR北海道) > < (画像:JR北海道) >
JR北海道は昨年12月12日、新型一般気動車の試作車(量産先行車)について発表しています。おもにローカル線で運行されるキハ40形の老朽取替用として導入が計画され、車両形式はH100形、愛称名は「DECMO(デクモ)」。JR東日本の新型車両 「GV-E400系」 とほぼ同一仕様の電気式気動車となり、2018年2月10日(土)に試作車(量産先行車)2両が神戸から北海道に向けて「DF10」に牽引され甲種輸送されています。

同社は2015年6月、車齢30年を超えた「キハ40形」に代わる新型車両の製作を発表。試作車(量産先行車)2両を製作した後、走行試験など二冬期の検証を行った上で2019年度以降の量産車製作を予定しており、最終的な製作両数は、従来車両の保有数140両よりは下回るとのことでした。現在、「キハ40形」も含めた車齢30年以上の気動車を計166両所有しており、車体や使用部品の老朽化(一部の部品は生産中止)もあり、保守作業に時間を要し、メンテナンスに苦慮している状況のようです。

新型車両H100形「DECMO」では、JR東日本が新潟・秋田地区へ導入予定の新型車両「GV-E400系」と基本仕様を合わせ、JR北海道では初という電気式気動車システムを採用。これに極寒対策など北海道独自の仕様を加えた車両となる。愛称名「DECMO(デクモ)」は「Diesel Electric Car with MOtors(モーターで走行する電気式ディーゼルカー)」から取られた。1両で運行可能な両運転台車となり、ワンマン運転用の装置も備えられています。

車体はステンレス製で、エクステリア・インテリアともに「北海道らしさ」を表現している。先頭形状は「シャープでエッジ感のある」デザインとなり、車体前面の上下にLED前照灯を配置。ブラックの前面にイエローのラインで警戒色を強調し、グリーンのラインも前面に施した。車体側面のグリーンとホワイトのラインは自然との調和を表現したという。床面高さは115cmで、従来の気動車より低くすることで乗降性を向上させています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise