天蓋山からの景観

中央が劔、ここからの山容が綺麗、右側は立山連峰
中央は槍ヶ岳、わずかに小槍が左側に視認できる
穂高連峰と笠
中央やや左が焼岳
乗鞍
御嶽
白山
天蓋山は360度の景観で知られています、この日は晴天に恵まれ、白山以外は
雲のない状態で素晴らしい状態でした。
劔、立山、槍、穂高、笠、焼、乗鞍、御嶽、白山

People Who Wowed This Post

明日から中国出張

明日の早朝から中国出張です、香港経由で広東省での仕事で、4日の深夜に
帰国します。

People Who Wowed This Post

天蓋山トレッキング(2018.07.30)

危険箇所はありません、ほぼ樹林帯の中ですが、湿度は高く、早朝に登山開始しないと夏場は暑さにやられます。
上り約2時間、下りは1.5時間(実タイム)休憩などを入れると
5時間程度です、特に頂上からの展望が良いので・・・
全コース上りですが、すずめ平以降は多少のアップダウンがあり、急登で足を使っているので、結構堪えます。
登山道は広く、よく整備されておりおすすめのコースです。
休暇をいただき、久々に少し高い山に行ってきました。
GWでの涸沢では体調不良で痛い目をみたのですが、トレーニングする時間も
なく、ひたすら節制(怪しい)と、筋トレを再開して準備をしました。

この山、地元では人気の山ですが、名古屋からアプローチが長く、多くの
方が未踏と思います。

第二kuma山荘から1.5時間でスタート地点に着きます、先日の夜出発でも、
十分な時間があります。

People Who Wowed This Post

第二kuma山荘から天蓋山

左下の赤丸が第二kuma山荘、楕円赤丸が天蓋山のコース
標識の右に槍ヶ岳、肉眼でも小槍が見える
第二kuma山荘
電気は停止中
天蓋山は名古屋からのアプローチが長く、日帰りはかなりの無理があります。
どうしても前夜泊となりますが、そうなるともっと高い山となり、結果として
名古屋からの登山は少なくなります。
今回は第二kuma山荘で前泊、朝5時に出て、7時に登山開始のスケジュールで
登頂してきました。

People Who Wowed This Post

台風被害(落果)

出荷直前だった梨の一部が落果・・・・・
この時期には来ない台風での被害です(涙)

袋がかぶせてあるので、落果数は写真でカウント出来ます

People Who Wowed This Post

台風12号のプレゼント

めったに見られない光景を見せてくれました。
在宅時の朝は必ず、朝の空を見る習慣がありますが、これは過去の記憶
に無い光景です。

People Who Wowed This Post

気圧が下がり始めた

台風12号が接近中、気圧が下がり始めました。
せっかくの七夕の行事が軒並み中止です、残念!
天候はやはり異常。

昼間うっかり冷房無しで寝てしまい、あわや熱中症!

People Who Wowed This Post

今日のお昼はうなぎ丼

笹のみの纐纈さんとシアトルからのサノさんと一緒のお昼ご飯です。
纐纈さんにご馳走になってしまいました。

今日はサノさんとFM一宮ので定時番組に一緒に出演でした。

People Who Wowed This Post

週末は台風(熱低)が上陸?

28日12時
今朝
金曜日0時
土曜日0時
土曜12時
日曜日0時
現在は本州のはるか南の海上にある低気圧が発達し、太平洋高気圧の
縁を回るようにして本州に接近するようです。

People Who Wowed This Post

梨の収穫が始まりました

この猛暑で梨の熟成がすすみ、「長寿」の出荷が可能となっています。
「幸水」はいま少し先になります・・・・・

People Who Wowed This Post

朝は涼しい

夜明け前
日の出位置は南下中
昨夜は強い風が吹きましたが、なにせ熱風、室内温度は下がりません。
今朝、やっと30℃を少し切れる温度となりましたが、日中はまだまだ・・・

昨日は午後から扁豆痛、社内にいたので冷房病かも。

People Who Wowed This Post

今朝は風があり少し涼しかった

コンクリート長屋の9Fは日中は熱風が吹き込み、窓を開けておくと
熱風が吹き込み室温が上昇します。
今朝は珍しく遠景はききます。

People Who Wowed This Post

今朝は遠くまで見えます

御嶽山
中央アルプス連山
恵那山
鎌ヶ岳と御在所岳
連日の猛暑で低山山行は当然中止、会社と家の往復で、普段は出来ない
ネットワーク系の整備が出来ました。
今朝は遠景がききます。

People Who Wowed This Post

自宅と会社

左側にピントあっていないが、無線用のアンテナ、その先に会社の看板が
見える。
近そうに見えるがこれは望遠レンズのなせる技、実際には800m程ある。
#network #pc

People Who Wowed This Post

今日も暑くなりそう

朝、娘の家で野暮用、山行は、この暑さで中止。
帰宅後、ネットワーク再構築の準備

People Who Wowed This Post

NETWORKのメンテンナス

Routerのメンテンナス中
2018.06にアップされたファームウェアの更新。

自己解凍ファイルで、指定のフォルダーの中に解凍されているが、機器の処理
速度が早いと、勝手に作られたフォルダー名が見えない。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

会社も自宅も同じ環境

自宅に設置してあるアンテナ
会社に簡単に高速で接続出来る環境を13年も前から構築しています。
自宅と会社は直線距離で約800m、これを特殊な無線LANで接続しています。
最近多いVPNではありません。

ただし、個々安定を図るために、ネットワークアドレスは異なる状態で、
どちらにもインターネットの出口を持っています。
以前は、会社から接続していましたが、流石に速度と安定性、更に会社が
ダウンした場合に自宅経由で外部に出るなどの環境確保のため、分離して
います。

そのため、ネットワーク環境は様々な設定が施してあります。

自宅のRouterにはルーティングの設定があり、特定のIPは異なるGateWay
で無線経由で会社に送出されます、会社側にはL3のSwitchがあり、ここで
もルーティングして社内LANに接続します。

これ以上は企業秘密
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

虫にも異変?

気象庁の過去データを見ましたが、やはり今年は異常高温ですね。
虫にも異変が起きています、会社でさっぱり蚊を見なくなりました。
自宅のマンションでも全く見ません、焼け死んだんでしょうか・・・・

セミの出現が早いです、今年は何匹も見ました。

People Who Wowed This Post

PoEと同じ電圧での室内照明の実験

アルミ板は放熱のため
点灯時
供給電源
PoEはDC50V前後の電源が必要ですが、それを照明の電源にする実験です。
市販の器具にはDC50V用は存在しないので自作しました。
DC12V用を4本直列にし、二組作り、並列接続します。
これでDC48用となるので、これに電圧を印加します。
消費電力は25W(力率不明)で相当な明るさです。

#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

温度差33℃!

今日は多少遠くが見えます
電池交換後の温度差です、出張などで長期に家をあけると、冬はここまで
さがります、この夏室温は38℃まで。
過去に一度も無い暑さの連続です。

People Who Wowed This Post

猛暑で視界が著しく低下

猛暑のため、視界が著しく低下しています。
1km先が霞んでいます、この暑さいつまで続けうのでしょうか・・・・

People Who Wowed This Post

Windyが雷の予報可能に

Windyは優れた天気予報APPです。
先日からWindyに雷予報機能が付加されました。

使い方のコツは、雷・雨のレンジに設定したら、時間軸を先に進めます、
つまり未来の時間帯をみます、具体的には本日の午後・夕方などに
します。

これにより雷雲が現れた場合には要注意です。

2日ほど試しましたが、高い精度でした。
#network #pc

People Who Wowed This Post

テザリングの比較(WiFi-USB)

写真はChromebookでの接続、TypeC-TypeCケーブルを
使っての接続
スマホを使ってのテザリングはお使いの方が多いと思います。
複数の方での使用ならWiFiしか選択肢はありませんが、自分一人の場合は
絶対にUSBテザリングです。
OSにかかわらず、USBでのEathernet接続は大抵装備されています。

WiFiに比べると、スマホの電池が減らない(充電する場合もある)
速度はUSBのほうがかなり早いなどのメリットがあります。

WiFiのFREESPOTは安全性に問題があり、その意味でも強く勧めます。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

あまりの暑さに・・・・

あまりの暑さに視界がききません、いつもなら見える山々は熱蒸気の中です

People Who Wowed This Post

大平山トレッキング(2018.07.16)

霞んでいます、水は濁っています、まだまだ豪雨の影響は
あります。
西山口の粘土の部分に設置された石畳。先日の豪雨で、
砕石はいっぱいになっておりました。無論綺麗にどけて
おきました、通行者の義務です。
一昨日に続いて、また大平山です。
ここは60mから200mまで一気に登る急登は最初にあり、この部分で
急ぐと結構堪えます。
一昨日は足が、いわゆる山足ではなく、少しの負荷で足がついて来ない
状態でしたが、今日は山足になっており、ゆっくりながらも通常のピッチで
登り始めましたは、どっこい今日は猛烈な暑さたちまちバテそうになり、
一昨日のほうが呼吸は楽な状態でした。

いわゆる息が上がる状態で、休憩を何度もしました。
この暑さによるバテは、数年前に本宮山(三河)でも経験していますが、
湿度と温度は、登山には堪えます。
※温度計は28-32℃ 湿度不明
一昨日より1時間は早かったのですが、無風。高温多湿で散々でした。

しかし、この数ヶ月のブランクはなんとか戻ってきた感じです。

水消費1.5L

People Who Wowed This Post

虫除けスプレーをつくる

私が常用する虫除けスプレーです。

ハッカ油1:洗浄用アルコール10 の比率で混ぜます。
残った場合、この比率で追加します。

このスプレー、肌はもちろんですが、着衣や帽子にスプレーすると効果が
あります。
でも、20分前後で効き目が切れます。

People Who Wowed This Post

今日の朝日(2018.07.15)

寝苦しかった昨夜の延長のような朝です。

People Who Wowed This Post

落日燃ゆ(2018.07.14)

今日の日没、まだ位置は伊吹の北ですが、これからだんだん南下します。
それにしても暑い・・・・・

People Who Wowed This Post

大平山トレッキング(2018.07.14)

名古屋方面は霞んでいます
コシアブラ、やはり天然は元気
雨後のきのこ
これも
標識が新しくなっています
前回の大平山は03.31ですから、かなり間が空いてしまいました。
山には行ってはいますが、毎週とはいかず、体がなまってくるので、今朝は
早朝から出かけました。
予想に違わず、登山道は水分が抜けておらず、ストックの石突がズブズブはいります、路肩もゆるくなっており注意が必要です。

水消費1.5L
28-32℃ 湿度不明

People Who Wowed This Post

小牧空港は近いのです

我が家から小牧空港は近いので、航空機の発着をよく見ることがで出来ます。
肉眼で機種判定は出来ませんが、撮影するとよくわかります。

People Who Wowed This Post

歯の治療(やっと原因が)

5月半ばから、左下の奥歯付近がの歯茎の腫れが治まらず、多忙故に
治療も行けず、そのまま海外主張を繰り返すうちに悪化し、6月初旬に
やっと治療開始。
腫れは一進一退で、なかなか収まりません。
ただ、腫れが収まった時でも食事で固形物があると、その後、また腫れる
ことがわかりました。
該当する歯の周辺を指でなぞっていくと、妙に出っ張った部分があります。
以前削ったはずの場所です、また尖っています。
先端を揺すると、わずかに動きます、でも部分だけで歯全体ではありません。
これは割れたな・・・と気が付き、早速ドクターに報告、即刻治療です。

この部分はかなり前から硬いものを噛むと痛みがある場所で、ひび割れな
かなり前からあったかもしれません。
今回は歯茎の腫れの原因が、やっと掴めたので良かったです。

People Who Wowed This Post

空中散歩は寒い

1500mの山頂から撮影
SONY 10M3 600mmAuto Trim

People Who Wowed This Post

毎日おかゆです

5月下旬に歯茎が腫れ、治療できずに台湾に出かけたため、その後悪化。
固いものを食べると腫れが酷くなるので、やむなくおかゆの毎日です。

おかゆはおかゆクッカーで作ります、今はおかゆで無くても良いのですが、
折角研究して美味しくなったので続けています。

中国・台湾では朝はおかゆですが、そこは日本の美味しいお米を使って
美味しく作っているので、手前味噌ですが、わたしの方が美味い。

無洗米を使って作れば手間は半減です。

People Who Wowed This Post

やまゆり

珍しく会社で飾りました・・・・

People Who Wowed This Post

台風、台湾直撃は回避の模様

最接近は明日未明の模様、今日台北では会社は16:00で終了のようです。

People Who Wowed This Post

コシアブラに新芽

会社でこっそり育てているコシアブラに新芽が出ました、半ば諦め気味
でしたが、やはり根気よく面倒見をしたのが幸いしました。

People Who Wowed This Post

キレイナオネエサン来社

設定誤りでストロボが光らず・・・・
昨日は、一宮七夕まつりのキャラバンで3名のオネエサンが来社でした。

People Who Wowed This Post

高山植物その4

これが今回撮影した高山植物でのアップは最終です。

People Who Wowed This Post

PoEの電源として鉛蓄電池

12Vを4個直列し、PoE近似の50V前後を得る計算です。
ちょっと小さいけど充電器(50V)
PoEはClass8ではPSEから100Wの給電が可能となりますが、これは
仮に5PortのHUBなら500W+αの電源容量を必要とします。
これは従来のHUBでは想像出来ないような大きさと、放熱に関する注意が
必要となります。
これを回避できるのがPSEへのDCでの給電です。

大容量DC給電には安定した電圧維持が必要となるので、車載用12Vの鉛蓄電池
で実験を始めています。

ソーラーパネルからので充電を想定しているのですが、この部品はすでに
安価に出回っているので、まず充電器と充電時間に関する試験の開始です。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

Bloguruの選考基準を教えてください

Homeで掲載される、TOPのBloguruおすすめBlogerと、サイドにある
アクティブBlogはどのような基準なんでしょうか?
特におすすめは、新規投稿でもないし、いつも同じ方のように思います・・・

People Who Wowed This Post

PoE Type4での束ね試験

ケーブルは8の字に巻くと、撚りがかからない。
約1時間通電、40.2℃前後で熱平衡状態
電流は1A固定、電圧は21.3V前後で推移
Type4でケーブルを束ねた時に起きる発熱の具合を調べます。
16本のケーブルを束ね、8本の芯線に1Aを流して、発熱と放熱のチェックです。

ケーブル保持の治具は自作です・・・
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

やっと朝日が・・・・

今朝の空
湿度が高い
展示台の修理、シーズン中は外に出したまま(屋根はある)なので、やはり痛みます。更に釘ドメなので、年数が経つと
緩んできます、本体は結構重量があるので、回数は少ないの
ですが、移動の度にガタが出ます。今回は、このガタドメと補強修理です。
これは昨日
これも昨日
名古屋地方は昨日からやっと青空が見え始め、今朝は久々の朝日です。
すでに日の出位置は南下しています。

この災害の事を思うと、山なども行く気にならず、昨日は梨園のばあさまに
頼まれていた直売場の商品展示台修理に。
長年の使用で傷んでいたのを補強金具や長いビスで固定し、移動や荷重に
耐えられるようにしました。

肉厚のL型金具10個、100mmの木ビス20本、作成当時は釘でしたが、今は
電動のドライバーでかなり楽に作業が出来ます。

People Who Wowed This Post

PoE Type4でのケーブル試験

23AWG 47m
23AWG 47m
ケーブルでのロスは7.3W
24AWG 50m
24AWG 50m
ケーブルでのロスは9.5W
24AWG 100m
24AWG 100m
ケーブルでのロスは15W
23AWG  1.5m
23AWG  1.5m
ケーブルでのロスは0.7W
23AWG 100m
23AWG 100m
ケーブルでのロスは11W
等価PDの試験結果が安定してきたので、各種ケーブルの試験中。
負荷によって印加電圧が異なるため、線路長のおける倍率と差が生ずるが
基本的には50mでのロスを参考にして線路長計算をすれば問題はない。

People Who Wowed This Post

PoE Type4の等価PD

左側の端子に給電します、FUSEを経由してSW、左が1-2/3-6、右が4-5/7-8に給電します、双方ONにすればType4と
等価になります、負荷は電球の並列接続で、100+40Wで50-55Vに調整し、100W出力が可能となります、負荷の両端は右側の端子に接続され負荷電圧が検出出来ます。
PoEのType4はCLass8からの給電を受け約100wの受電が可能ですが、現時点で
規格は存在するものの、PDはごく一部のメーカーしか販売されておりません。
このため、Type4に接続するLANケーブルの試験は等価のPDを作成しないと
実験が出来ません。
100Wの電力伝送は簡単ではありません、放熱や電圧降下は実際に検証せねば
ならず、実際にPSE/PDが発売されてからの試験では間に合いません。

写真は等価PDの拡大写真です。
構造は簡単ですが、PoEの動作原理・結線についての完全な知識が必要です。
また、試験にはDC60V 3Aの定電圧装置が必要です。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

高山植物その3

連日の雨で洗濯物が乾かない・・・・

People Who Wowed This Post

PoE実負荷試験(Type4:100m)

電圧は54Vまでアップしないと、100Wのための電流値が
が得られません、これは線路抵抗がアップしたためです。
ケーブル
電球負荷の電圧は46V程度で、供給電圧から8Vのダウンと
なります線路抵抗はこのような形で電力ロスとして現れます。
50mに続いて、100mでの実負荷試験です。

負荷は50m試験と同じで、100V100Wと40Wの電球の並列接続です。
ケーブルは24AWGの100m。
※電球は20/40/60/100wしか市販品は存在しないので、この組み合わせでしか
負荷は形成出来ない、AC100V用の電球は当然その負荷はDC50Vと同一では
ないので、実稼働でW数を掴むしか無いが、おおよそ1/3がDC50VでのW数と
なる、後は電圧を調整して目的の出力を与える。


この実験により、ケーブル長50mと100mではリニアに線路抵抗が電力ロス
となる事がわかる、回路設計ではPSEの能力(電力供給)を仕様のみ
ならず実試験で確認しておいたほうが良い、この実験では定電圧装置での
供給であるためケーブルとPDの試験しか出来ない。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

PoE実負荷試験(Type4:50m)

これで100Wの出力となります。
1回路 100V100Wと40Wの電球を並列に接続し、50Wの
負荷抵抗とします。
電球負荷の両端の電圧、供給電圧53Vから5Vのダウン、これが
ケーブルでの電力ロスにおける値です。
PoE Type4、100Wでの実負荷試験です。
実負荷試験は50m Cat5e 24AWGを使用しての試験で、結線はPoE規格と
なります。
Class8のPSEがまだ入手出来ていないため、直流電源装置を用いて、等価
電源供給を行います。
負荷は50W+50Wでの設定で、白熱電球100W+40Wで50Wを構成します。
※電球は20/40/60/100wしか市販品は存在しないので、この組み合わせでしか
負荷は形成出来ない、AC100V用の電球は当然その負荷はDC50Vと同一では
ないので、実稼働でW数を掴むしか無いが、おおよそ1/3がDC50VでのW数と
なる、後は電圧を調整して目的の出力を与える。

Type4でも24AWGであれば正常な結線であれば、この程度の電圧降下で
PSEからPDには電力供給は可能となる。


#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

高山植物その2

前回と同じ場所での撮影です。
昨日は岡山へ、台風の影響で新幹線は少し遅れましたが無事帰宅。

People Who Wowed This Post

PoE実負荷試験の進行中

50m使っての試験。
結線の詳細、1-2,3-6, 4-5, 7-8を1回路として扱います。
電圧はDC50Vで定電圧で、この状態で33wの負荷。
100V40Wと60W電球を並列に接続して負荷にします。
100Vでは100Wですが、50Vでは約1/3になります。
今日からCat5eの50mケーブルを使って実負荷試験です。
PoEの仕様に基づいた結線で通電します。

まずはType2からはじめます、すでにType4も準備中です。

People Who Wowed This Post

高山植物その1

今が高山植物の一番の季節です。

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account