“小庭の今2018/05/24”《襍感・/・点描‘18-31》

ムラサキカタバミ(紫片喰・紫酢漿草) カタバミ科(Oxalidaceae)
学名:Oxalis corymbosa DC.
Oxalis debilis Kunth var. corymbosa (DC.)Lourteig
Oxalis martiana Zucc.

《時節感慨・・呟記・・》
庭の片隅に綺麗な薄紫色の花が顔をのぞかしている。脇に白い花も!!
昨年は、見かけなかった。否、この季節留守していた。
ムラサキカタバミ(紫片喰・紫酢漿草);
道端、畑、林床等、ごく普通に群生し、普通に見られる草花。
元元は、観賞用に輸入され、野生化したらしい。帰化植物である。
葉は、ハート形で3小葉。葉の裏に淡黄赤色の小斑点があり、両面有毛。
花は、淡紅色、英名でピンクとかライラックと称されるように花色は薄い色あい。
花弁は5個、幅は狭く、基部に濃色の条線が見える。
雄しべは10個、5個が長く、5個が短い。葯の色は白色。雌しべの柱頭は5個、緑色。
日本では結実しないのが普通で、萼片の先端に橙黄色の2個の小点がある(資料より)。
よく似た仲間に、イモカタバミ、フヨウカタバミ、ハナカタバミ、オオキバナカタバミがある。
白花のムラサキカタバミもあるらしいが、希少種。個人的には見たことがない。
観賞用に渡来したといわれるが、今や害草あつかいである。
トキワツユクサとの共演^^)、僕には、癒やしの草花で楽しませてもらっている。

*   *   *   *   *

5月23日、恒例の「サラリーマン川柳コンクール」の結果が発表された。
1位は「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」。
2位は「『ちがうだろ!』妻が言うなら そうだろう」。
3位は「ノーメイク 会社入れぬ 顔認証」。
4位は「効率化 進めて気づく 俺が無駄」。
5位は「電子化に ついて行けずに 紙対応」。
毎年感ずる所あって楽しみにしてきた。
今年も言い得て妙^^)。やはり大人感覚か!?!
一方、流行語大賞というのもあるが、こちらは???
甚だ、独断的だが、、、日本は、ある面で安全な国って感じる。

「自宅2018・5・24」




#ブログ #植物

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account