Search Bloguru posts

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://en.bloguru.com/NAOMI

freespace

産業看護師
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルコーチ
の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます
〜100歳現役時代へChange

やめるべき習慣

thread
やめるべき習慣
ナイトセミナー備忘録、昨年を振り返っていると出てきましたー
炎の講演家、鴨頭嘉人さんの
「人生を変えたいなら今すぐやめるべき5つの習慣」

①即決しないで検討する
②人の目や意見を気にする
③環境や他人のせいにする
④自分との約束を守れない
⑤上手くいかないと落ち込む

について5つの解決策

①朝起きする(早起きとは違うよ)
②浮け
③人のこと考える暇ないくらいやれ
④共に学ぶ仲間がいると自分との約束を宣言できる
⑤落ちたときほど笑え、気の緩みは上手くいってる時じゃ

と腑に落とした。

People Who Wowed This Post

ネガティブな感情をリセットする方法

thread
ネガティブな感情をリセットする...
カームダウンの効果を改めて実感。

カームダウンは「落ち着かせる。気を鎮める。」という意味で、自律訓練法と似てるけど、SBTの方が入りやすい☆

いつもイメージトレーニングをちゃんとしないうちに眠ってしまうので、それを見込んで、
カームダウンをしないで、別のイメトレをする日が多いです。

このところ
感動の感度が前ほどじゃない。
ワクワクの感じ方が弱い。
娘ロスで気分が下がる。

って脳内がザワザワしすぎてるせいだ!

で、寝る前のイメージトレーニングに
カームダウンをやってから寝ました。

昨日は朝からめっちゃ元気だったよ!
うっそみたいに♫
ザワザワなくなったーーー!
嬉しい!!

People Who Wowed This Post

冒険しているかい!

thread
冒険しているかい!
冒険とは、本当の自分で行動すること!

アメリカで90歳の誕生日にアンケートがあったそう。
質問はひとつだけ。
「90歳。90年の人生を振り返って後悔していることは何ですか?」
この問いに90%の人が
「もっと冒険しておけば良かった」
と答えたそうです。

日本最高齢で現役だった医師
日野原重明先生の言葉。
「新しいことを創(はじ)められる人は、いくつになっても老いることがない」
100歳の先生にお会いした時は走っていらっしゃった✨

私もまだまだこれから。笑笑

産業看護師が、企業価値を高めるために行なっていること、ホームページにまとめてみました。よろしければご覧ください。
https://coccokarada.com/

People Who Wowed This Post

健康経営、認知度低い、、#産業看護師 #健康経営

thread
健康経営、認知度低い、、#産業...
健康経営!一歩前へ!
〜明日からできる健康づくりの1.2.3!〜

認知度低めですが、ホワイト500とかって言ったら聞いたことあります?

産業看護師として健康づくりを始めて17年。その中でうまくいったこと、失敗したこと、もちろん脳の仕組みも交えながらお話させていただくことがあります。

コンディションチェックやロコモテストで気づく!
施策はスモールチェンジでやってみよう!

そして、続けていくために、、

◇健康づくりを続けるコツは楽しむこと。
楽しんで作る!楽しんで参加する!を続けていく工夫をしていく。スモールチェンジでいい。
楽しむことが、健康づくりだけでなく、職場の健康、パフォーマンス向上につながり、生産性が上がっていく。楽しいは最強の心の状態です!
これが一番言いたかったこと。

産業看護師の視点から健康経営のお話させていただきます。
よろしくお願いしまーす!


People Who Wowed This Post

美容院でレム睡眠

thread
美容院でレム睡眠
ちょっと贅沢に美容院でヘッドスパの
30分コースをお願いしました。

夢か現か、、

私だけのスペース。
心地よいBGM。
美容師さんのゴッドハンドに包まれ
ちょっと重めのアイマスク
レム睡眠と覚醒を行ったり来たり

今手がけている仕事のアイディアが浮かんでは消え、消えては浮かぶ。

覚醒後に記憶は儚くも、、消え去ってしまったか、、、おーーい!どこやー?
いいアイディアだったぞー笑笑

お休みは正しく休むと、明日への活力になりますが、間違った休み方をすると、明日から仕事行くの嫌。。になりますね。

遊びも仕事もバランスが大事。

明日ももう一日、良いお休みを過ごします!

People Who Wowed This Post

寝る前の習慣

thread
寝る前の習慣
「寝る前には、手帳に、今日注意されたことを書いて、明日の仕事の段取りを考えながら寝ます。」
と言っているお若いビジネスマンさんに出会いました〜

仕事をやりっぱなしにしない姿勢、明日の仕事を段取る、イメージをしているところは是非見習いたい!

正しい振り返りの仕方としては

①注意された点
②うまくいった点
③改善点
④明日への決意

を記録するのがベストな方法

そして、寝るときは、明日の仕事がうまくいってるイメージで。
仕事で関わる人、お客さんや職場の人の顔までイメージしていれば、その人のためにできる何か、、も思い浮かぶことがよくあります。

脳は「自分以外の誰かのため」の方が何倍もやる気を出して、仕事を「楽しむもの!」にしてくれるそうです。

今晩から寝る前の習慣として明日がうまくいってるイメージしてみませんか?

People Who Wowed This Post

行動しないと変わらない

thread
行動しないと変わらない
今日はコーチングの仲間と相互コーチング
「行動しないと変わらない」

明日の一歩を決めるコーチング。
近況やら未来やら。いっぱいおしゃべりしました。笑笑

九州にいる娘が、出張のお供に、著者飯山 晄朗さんの「勝者のゴールデンメンタル」を持っていくと言うので、気になったところをシェアしてもらったところ

「やるやるサギとさよなら」と。

よっしーとハモった
「行動しないと変わらない」と

シンクロしてない?

People Who Wowed This Post

ピッカピカに磨こ!

thread
ピッカピカに磨こ!
さて早いもので6月も下旬です。7月からは下半期のスタート!

「好きな仕事があった、強みにしていきたい!」という方と出会いました。

職場では悪いところを見つけられて、
叱られたり注意を受けたりしても、
良いところはなかなか言ってもらえない。
だから自分のどこが優れているところなのかわからないって人も多いんです。

そんな中、自分の得意なこと、強みにしたいことを見つけたこの人は、一歩先行く!って感じで◎

日本人ってみんなと同じが好きだから、みんなに合わせて小さく丸くまとまろうとしがちですが、だからこそ!強みを際立たせてとんがる△△
「出る杭は打たれる、けど出すぎた杭は打たれない!」ってチアダンの五十嵐先生も言ってらした!

それがプロフェッショナルってもんですよね〜

強みは武器となって、自分をもっともっと輝かせてくれる!
手に入れた武器はピッカピカに磨こ!誰かを守ったり、とっても役に立つようになるね!

People Who Wowed This Post

研修の後の会話

thread
研修の後の会話
社内の人が(株)シェヘラザードさんのスマートマネジメント研修の体験をしてきたときのことです。

自己のハラスメントの傾向を知るテストをして、自分の言動や考え方を意識し、
惚れられ上司を目指していく研修
その概要を聴いてきたと。

そのテストの結果を見せに来てくれました。

見るなり、お互いに大笑い。笑。笑

たぶんハラスメント危険度を表しているだろう赤いメーターがビョーーンと高い!

ビョーーンと高いのに、大笑いできる関係性って、ハラスメントな関係にはなり難いと理解しました

研修後の会話は心や言動の深いところまで話すことができて、これまたお互いにスッキリ!彼のピカッと光った表情が何とも言えず、嬉しい!

楽しいと言って働く、惚れられ上司いっぱいの会社。そんな会社いいですね!

あ〜今日も最高の一日だった!

People Who Wowed This Post

看護実習の記録でよく書いたな。「全体像を把握する」

thread
看護実習の記録でよく書いたな。...
先日、ある集まりでご一緒した看護師仲間が言った言葉

「看護技術はコーチングそのものだった」

はぁ、、そうだった、、!
それがすごく印象的で、私の脳内は "あの頃" にタイムスリップしています。
こんな風に言葉から、感情も一緒に記憶が蘇ることってないですか?

今でも時々でてくるのは、

「全体像を把握する」

この文節は実習の記録を書くときによく使いました。看護用語のような気がしてました。笑笑

全体像をどこ。と設定できるか
どこまでイメージの枠を広げることができるか。で結果に差がでます。
つまり、視野の広さ。

看護だけではなく、いろんな職業、仕事でそれは使えます。

例えば、

「社内で30人に英語のテストを実施する場合」

全体像のイメージを

30人に試験をしてもらう。
やり方だけを全体像とする場合と

30人が試験で、緊張感や無駄なストレスを感じず、安心して実力を発揮することができる。
やり方だけではなく、環境や個への配慮も含んだそれのあり方を全体像のイメージとした場合では

実施側の準備が違い、明らかに精度が変わります。仕事できる人になっちゃうと思わない?ない?ない?
実施側の視野が広がると、対象者のテストの結果にも差がでますね。

あなたは「全体像」をどこまでイメージしていきますか?

看護は
理論か技術か、、
アートかサイエンスか、、なんて
確信を得ないまま、思い巡らせています。それが楽しい
看護で哲学。笑笑

People Who Wowed This Post

感動の質と量

thread
感動の質と量
「箸が転んでもおかしい年頃」もあったはずなのに、そんなに大笑いすることもめったになくなりました。

歳をとると快楽物質のドーパミンの分泌量も減り、同じものを見ても、子供の頃のようにワクワク、ドキドキできなくなってくるというのもあるようです。

一見つまらなくなったように思いますが、効率的に物事に対処できるようになってきたのでしょうか。

その結果、感動する量は減ってきたかもしれないけど、感動の質が上がってきて、より味わい深い感動を感じることができるようになっていくようです。

感動の涙を流しやすくなってきたのはそのせいかしら。。

古くなった脳にもメリットはあるってこと✨やった!
箸が転んでもおかしい年頃」もあったはずなのに、そんなに大笑いすることもめったになくなりました。

歳をとると快楽物質のドーパミンの分泌量も減り、同じものを見ても、子供の頃のようにワクワク、ドキドキできなくなってくるというのもあるようです。

一見つまらなくなったように思いますが、効率的に物事に対処できるようになってきたのでしょうか。

その結果、感動する量は減ってきたかもしれないけど、感動の質が上がってきて、より味わい深い感動を感じることができるようになっていくようです。

感動の涙を流しやすくなってきたのはそのせいかしら。。

古くなった脳にもメリットはあるってこと

やった!

People Who Wowed This Post

夢を叶えるために大切なこと

thread
夢を叶えるために大切なこと
私は「ライオンのグータッチ」という番組が好きでよく見ます。夢を追いかける子供たちのため、スポーツ選手やメダリストがサポートし、成長していく姿を見守る番組です。

印象的なのは陸上、リレーで予選突破を目指す小学生チーム。サポートはメダリストの末續慎吾さん。

練習メニューのひとつひとつにはちゃんと理由がある。身体のどの部分にどう作用するかを知って動作を行うことでしっかり効果が現れてくる。 と
子供達の普段のトレーニングが意味のあるものになり、身体に効いてくるのがみえました。

どれだけ数をこなしたかの前に、どれだけ丁寧にやったか
小さいことのようだけど、それを大切にすることで、大きなことができる。

「大切なのはどれだけたくさんやったかではなく、どれだけ心を込めたか」
マザー・テレサ

大人である私たちも
心を込めることで最高の仕事ができる

夢を叶えるために大切なことは、いつも同じ

People Who Wowed This Post

職業は選ばない

thread
職業は選ばない
以前の職業と現在の職業が、全くの異業種だという人に出会うことがあります。

以前は「割烹の板前さん」
現在は「ロボットの設計士さん」

驚いていると

「やってることは、同じだと思う」

お客さんに喜んでもらうために試行錯誤して、応用して提供しているところが同じで今も楽しい。と言われました。

やり方ではなく、お客さんに喜んでもらうためという、あり方が同じだということ。

ありたい姿はどの職業についたとしても同じ、職業は選ばないんですね。

自分はどうありたいか。

あり方を追求すると
もっともっと世界は広がる

あり方が
やりたい仕事を与えてくれるのです!
就活に困らない

People Who Wowed This Post

うちのお父さんの親父ギャグ

thread
うちのお父さんの親父ギャグ
結構な確率、80%以上で、笑えない。どころか寒い、、、と女系家族の主人は、手強い女性陣を笑わせるために苦戦しています。笑笑

笑わせるのと
笑われるのと

おやじギャグで笑わせようとするから寒い、、、と言われる
寒くなかったことはほぼない 笑笑

ならば、おやじギャグを言う自分をネタにしたらいいのにと思う今日この頃。

笑いになったら、おやじギャグで滑るオヤジは魅力になるんじゃない?

視点を大きく変えてみるべし

まだ おやじギャグ言ってる、、、寒 笑笑

People Who Wowed This Post

やたらとチャンスが来る習慣 #メンタルコーチ

thread
やたらとチャンスが来る習慣 #...
いつも来る?
時々来る?
めったに来ない?
チャンスがあり過ぎる?

私は「チャンス」が大好きです!
結構好きな人多いよね
「チャンス」来ないかなぁ♫と思ったりしてます。鋭い目で待ち構えている。。

でも私が「チャンス」だと気づかなければ「チャンス」はやってこないんですよ。

では、どうすれば「チャンス」に気づきやすくなるのか考えてみたら、、、

「チャンスに敏感」とは、、
実は「チャンス」によく気づくということではなくて、起きた出来事を「チャンス」だと認識する。
ということなのだ!

自分が「チャンス」だと認識したもの。それが「チャンス」の定義です。

ではでは、、あなたにとって
「チャンス」とは 頻繁に訪れるもの?
それとも、めったに訪れないもの?

今目の前に起きている事、何のチャンスだと思う?

People Who Wowed This Post

どっちの宿題にしよ?

thread
どっちの宿題にしよ?
女性特有のものなのかと思っていたら、男性も、誰かの悪口で盛り上がってることがあるようです。上司さんが部下のことを「あいつ使えん」とか、、

それを聞いて同感する人がいるものだから、いっつもネタを探して、つまり誰かの悪いところを。そして次の集合時間までに見つけて持ってく。宿題は完璧ならしい。笑笑

脳は、自分のこととも人のこととも区別がつきませんよ。

自分のことを悪く言っている、自分にネガティブワードのシャワー浴びさしてるのと同じなんです。

仕事で疲れてんのに、さらに自分にネガティブな言葉浴びせて疲れを増強してたんだねぇ。あらま、、

だったら、自分以外の誰かにも、癒しの言葉をかけてみる。褒める言葉を見つけてみる。こっちの宿題やってみませんか?

「あの資料よくできていたよ」

誰かを褒めてるつもりだけれども、脳は自分のことだとシッカリ受け止めて、その気になってハイパフォーマンス!

今から褒める言葉言う練習!
寝るまでに10個みつけて口にして!

最高じゃん!

People Who Wowed This Post

古き良きもの、時間の魔法に出会う

thread
古き良きもの、時間の魔法に出会... 古き良きもの、時間の魔法に出会... 古き良きもの、時間の魔法に出会... 古き良きもの、時間の魔法に出会...
私の住む金沢は新幹線効果からか、いつもの年なら国内外からの観光客が多く、新しいホテルがたくさん建設されています。
1万室増だとか、、

新しいホテルに宿泊し、古い町並みや町家カフェ、金沢らしさを求め、観光客は散策しているようです。多くの外国人にも出会います。

今日食事をいただいた金沢東御影町、卯辰山にある「三統」さん。
金沢安江町、「安江町ジャルダン」さん。どちらもおばあちゃんの家に遊びに行ったように懐古的でほっこり落ち着きます。
新しいものにはない、規則性のない曖昧さにも魅力を感じます。。

時間の魔法にかかった、町家を訪ねる大人の遠足でした。

安心して観光できるようになったら、一番に金沢遊びに来てね!

People Who Wowed This Post

伝染してた、、

thread
伝染してた、、
イライラして不機嫌な人。
不平不満で愚痴ばかり話している人。

このマイナスの感情は伝染するので
周囲もイライラ、不平不満の塊が、そこここでできちゃう。

反対に、上機嫌も伝染するので、
楽しい!ニッコニコ!嬉しいなぁ
が増える。こっちはどんどん伝染させたいですね〜

この上機嫌、プラスの感情が多いと「できると信じる力」が強くなりますね

口癖も変わるので
仕事のパフォーマンスが上がります。

どんな仕事も仕事の質や量や周囲の人の働き方より、自分の機嫌でパフォーマンスが変化する。
最高のパフォーマンスが得たいなら、自分の機嫌をコントロールしたらいいですね。
その機嫌が伝染するから、それはみんなの機嫌もコントロールできるんです。

自分の機嫌のコントロールは
自分の口から出る言葉、表情、動作でできますよ。

その中でも特に伝染するのは
あなたの笑顔☆

People Who Wowed This Post

感動の感度

thread
感動の感度
感動の感度を上げることは、感謝の感度を上げることに繋がる

長女の帰省に合わせて、仕事も休暇をいただきました。

朝のスタートもゆったりし、溜まっていた家事もゆっくり済ませ、長女と積もる話をしながら白山比咩神社へ
長女の予祝も完了しました。
そんな気持ちで引くおみくじには欲しい言葉がもらえたと腑に落とせたりして。

長女の住む福岡県を拠点に旅行に行こう!と妄想したり、先日のタイの話や、非日常の話題で盛り上がる

私は好きなことを仕事にして、仕事も楽しんでいるけれど、仕事以外も楽しむことで感動の幅が広がる。そして人としての幅、人生の幅も広がっていくのだなぁと思いました。

感動の感度を上げることは、当たり前を喜ぶ感謝の感度を上げること✨

今回長女の帰省の間は、ひとつのことに集中したおかげで、絡んでいたいろんな感情がスッキリ綺麗になった気がします。

People Who Wowed This Post

本番では目が悪くなった、、、?

thread
本番では目が悪くなった、、、?
過去を振り返って失敗の分析をしてみています。

ダンススタジオに通っていた頃

イベントやショーのとき
リハーサルの時や、舞台袖で、立ち位置を確認するけれど
本番でそこに向かって歩くことができませんでした。

焦点が合わない
目が悪くなってしまうんです。。

なので、いつも前を歩く人頼み
先頭にならないことを願う 笑
もっと願うこと他にあったやろうに

なぜそんなことが起きていたのか

脳の仕組みがそうさせていました。

緊張と集中の最適状態を作る。

そのコントロールができていたら、リハーサルで決められたその位置を見て、そこへ向かうことができていたはずです。それも安心して 笑笑

分析したら笑えるようになりました

People Who Wowed This Post

講師が喜ぶ研修

thread
講師が喜ぶ研修
コロナ前の労組の研修で

誰かが非現実だと思って話す夢。というよりあれは妄想の数々。(妄想は辞書では病的な状態から生じた誤った判断とありますが)そこにお腹がよじれるほど笑い(私だけじゃないことを祈る)
おめでとう!乾杯〜!ってしたことを
思い出しています。

夢をイメージする。
というとなかなか浮かばなかったのに
非現実を妄想という言葉で湧いた。
イメージの練習

あの時ほど笑えないけど、気づいたら、あら?ちょっと笑ってる。
そして、自分が言ったことを思い返しています。とっさに思いついて言ったことだけど、時間が経ってみると言葉に出す前の自分より、たった2日なのに思考が進んでいる自分に気づきます。

あの時私が言ったのは
「会社に10日間のリフレッシュ休暇制度ができて、海外旅行行ってきます」
場所も特定でき、いつにしよう?ってなってます。会社の制度が変わるには時間がかかりますけどね。笑笑

みんなも思い出してクスッと笑ったり、あの妄想を意識した行動ができているといいなぁ

そして、いただいた感想

★あんなに笑った研修は初めて
★笑顔を意識していきます
★できそうな気がします
★テンポがよくて楽しかった
★すごくためになる研修でした
★もっと聞きたい
★参考になる書籍があれば教えてください
などなど嬉しい感想がいっぱい

こんなのも
★Tanakaさんがこんな人だと知らなかった。 えっ?
★Tanakaさんのぶりっ子が可愛かった。 えへっ(^.^)

講師にとっても気づきの多い研修でした。

People Who Wowed This Post

失敗は成長に不可欠

thread
失敗は成長に不可欠
サッカーの本田圭佑氏が、実質監督をしているカンボジアのチームについて「(日本と)似た文化。ミスを怖がってトライしない」と、失敗に対して不寛容である。

ミスをしたらガッツポーズをするように選手に指示をした。「うまくいかなかったことが分かったという事は、価値でしかない」と熱弁。失敗は成長に不可欠だと主張。(日刊スポーツ)

失敗してもプラスの動作ですぐ切り替えることで感情のコントロールができますね。

また、失敗は成長に不可欠だとわかっているのに、失敗を許可せず、個人の失敗の数をグラフにしている企業があるとか、、、成功の数を数えるグラフに変えたらどうなりますか?

People Who Wowed This Post

レジリエントなナースの創り方

thread
レジリエントなナースの創り方
折れない心で働き続ける

江口 智子さんの本です。

レジリエント
カタカナに弱い私はカタカナに惹かれる 笑笑

読み進めるうちに、学生時代や病院勤務していた頃の、すっかり忘れていたことが思い出されてきました。これらエピソードの数々を思い出してやりたかったところ。これぞ引き寄せって感じで出会った人とこの本!

学校の先生との会話、先輩ナースとのやり取りも、患者さん、Dr.、師長とのやり取り。今となってみれば感謝の連続

書かれているナイチンゲールの言葉にもドキッとさせられますが、ナースとして誇らしい言葉です。

レジリエンス。

例えばこんな使い方をします。

「レジリエンスの高い社員は、メンタルヘルス不調を起こしにくい」
ゴムボールのように凹んでもまた元に戻る力があること。戻るたびに自分なりに大きく強くなっていく。逆境を超える力があること。

SBTでも同じ力が必要だといいます。

★2回ジャンプする★スキップする★深呼吸する★手を洗う

例えば動作で感情をコントロールする、切り替えることで、レジリエントな人になる。
ネガティブ感情の持つ意味を知る。視点を変えてネガティブ感情をみてやるということ。 など

コロナと生きていく、今こそ必要な力!

People Who Wowed This Post

私の思う「健康経営」

thread
私の思う「健康経営」
私は産業看護職として、企業に勤務する看護師です。
健康経営という経営手法がクローズアップされて、私の仕事との連携が取れていくと、もっといろいろなことが循環していくなぁ。と考えています。

健康経営は「健康に配慮することが、経営面においても大きな成果が期待できるという基盤」です。
それを基盤とした「こころとからだの健康」を目指すプロセスではチームワークや、達成感。お客様の満足度にも影響があります。

健康経営とこれまでの経営。どこにも線引きはないと思います。
健康経営宣言するかしないかは問題ではなく、従業員のこころとからだの健康に”真剣″に配慮している企業は宣言しなくとも、No.1社員が創るNo.1企業になっていくに違いないのです。
産業看護師や保健師が企業にいることがスタンダードな社会になっていくことも、大きな力となる。と考えています。

だから、、の部分は同じ思いの方々と形にしていくつもりです。
今は雇用されているので、その範囲で少しずつ活動を広げていきます。

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

People Who Wowed This Post

なりたい職業についてからがスタート

thread
なりたい職業についてからがスタ...
私の職場には産業看護実習として、看護学生さんが実習に来ます。看護大学の学生さんは感じがよくて清々しい。シュッとしてる

毎日大変な量の記録をこなしている彼ら、彼女らの記録は丁寧な文字で丁寧に調べて書いてくれていて感心します。

なので、ここではゆっくり自分のあり方、看護観について考える時間も提供できたら。と思い、少しの時間でしたが、自分について考えてもらいました。

過去に嬉しかったことを分析してみたり、お世話になった人のことを思い出してみたりして、自分を奮い立たせる力となるものを見つけてもらいました。

約1年後の卒業や、国試、就職がゴールじゃなくて、自分のあり方のゴールはもっともっと先。
なりたい職業についてからがスタートなのだから。

私のゴールもまだまだ先なのだから
オッシャー!

People Who Wowed This Post

タイから学ぶ、微笑みの効果

thread
タイから学ぶ、微笑みの効果
友人にタイ旅行の時の写真をたくさんみせてもらいました。
それがすごく煌びやかで印象的
私も行ってみたくなって、旅行のパンフレットをもらってきました〜
コロナが収束したら行く!

タイでは「他人に対しては怒らない」と小さい頃から教育されているとか

笑顔は伝染するから、みんなを笑顔にしちゃったりします。笑笑

反対に不機嫌も伝染するから、例えば先日行った某公共機関なんだけど、受付さんはじめ、どの人にも微笑みすらなく、
来なきゃ良かったって嫌な気持ちになったこともあります。

お仕事中はまじめに見えるように、笑わないって人もいるのかなぁ。

仕事であっても笑顔になるチャンスはたくさんあるのに、もったいないですね。

朝、家族におはようっていう時
いってらっしゃいをいう時
おいしい!という時

会社で、学校であいさつする時
お客さまを迎える時
同僚と会話の時
ハイ!って返事をした時

笑顔を先に!

頬の筋肉も鍛えられて思った通りの笑顔になれるかもです

People Who Wowed This Post

成功したときほど気を引き締める

thread
成功したときほど気を引き締める
過去の失敗を分析することで笑ってしまおう!

ナポレオン・ヒルの成功のための17原則の中に
【逆境と挫折からの利益】があります。
失敗の後に見つかるチャンスですね。

私が体験していたのはその逆で「チャンスの後に出でくる失敗」でした。

ダンススタジオに通っていた頃のこと。

ある年のコンサート。

私にとっては超ハイレベルな曲。センターで二人の先輩ダンサーと共に踊る。これが、何曲か踊る中で一番緊張する曲でしたが、なんとか失敗なく済んだ。
自分の中ではうまくいってホッ

その後も何曲か難関を過ぎ
そして!そのコンサート最後の曲。
客席の間の階段で踊るため、その場所についた途端、友人たちが座っている横にスタンバイすることになり、びっくりして頭が真っ白になり、、、
振り付け1曲分、全て飛びました、、

そうなったらお客さまには申し訳ないやら、情けないやら、誰にも会いたくない、もう帰りたい(T . T)

他の曲と同じように、袖で振りの確認をしておけば、友人の顔を見ても余裕のよっちゃんで踊りきれていたのかもしれません。

うまく行った!成功した!と安心した時こそ気を引き締める!


ここが大事なところですね。

やっぱりまだ素直に笑えない、、笑笑

People Who Wowed This Post

応援したくなる時。がある。

thread
応援したくなる時。がある。
「応援してるよー!」「私も応援してまーす!」

さっき交わした友とのメッセージ!

夢を諦めなかった彼女はいつもがんばっていました。そんな彼女は夢のスタートラインに立ったようです!
本気でがんばっている人には応援したくなりますね。

応援したくなる時ってどんな時?
応援できるとかできないとか。どこでその感情が変わるんでしょう。

応援したくなる時
○本気で取り組んでいるのが見える
○不器用でも一生懸命
○いつでも笑顔
○愚痴や不平不満を言わない
○エネルギーを感じる
○誰かのために一生懸命

他には?

自分を喜ばすためだけにがんばっているように見える人、例えば、高級車を買う!大きな家を買う!だと、「がんばってね!」と声援する。けど頑張ってる本人もバーンアウトしやすい。

でも誰かを喜ばせるためにがんばっている人、例えば、車を買ってお世話になった人を乗せて恩返しの旅をしたい!や
ケガをしたお父さんのためにバリアフリーの家を買う!だと、「なんか手伝えることあったら言ってね」と手を貸したり、力になりたいと思うような応援がしたくなりませんか?
がんばってる本人も諦めない力が湧く!

本気で応援したりされたりするような、不平不満を言わず一生懸命にコツコツと。が私のありたい姿。

今日も笑顔で顔晴ろう!

People Who Wowed This Post

白猫による脳内ホルモンの効果☆

thread
白猫による脳内ホルモンの効果☆
我が家の2匹の白猫

年に2.3回帰省する長女のことを覚えているのか忘れてしまっているのか、2匹の白猫はシュッと逃げたかと思うと、ゴロゴロ喉を鳴らして寄り添っていて、この子達は覚えていて気まぐれだけれど甘えているのだと思います。

猫を撫で、柔らかい毛に触れることで「幸せホルモン」のオキシトシンが放出されます。オキシトシンは、気持ちを落ち着かせてくれる「セロトニン」や、快感や多幸感を得られる「ドーパミン」などの神経伝達物質の分泌を促してくれます。

脳科学的には、白猫を撫でながら夢について語り合うことは、プラスの感情が共鳴し合い相乗効果もあるんじゃない⁉︎
私たち家族には無くてはならない感情です。

People Who Wowed This Post

充実していた時ってのはね〜

thread
充実していた時ってのはね〜
昨日はとても充実していました〜!

充実。つい最近の投稿でもこの言葉使ってますね。
好きなのだ♡

朝はいつもより早起きできて軽くストレッチ。
猫のトイレなどお世話をしっかり、廊下も拭き拭き〜
花壇の水やりもサクサク。

仕事も早めに出社できて
しっかりメールチェック

からの

バタバタといろんな仕事が完了できて
気がついた時には17時〜!

今日のタスクひさびさに全クリ!

はぁ〜充実してた〜♫

この充実している時って
間違いなく忙しくて大変。

なのに気持ちがいいのです!

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise