まもなくオランダの観光シーズン始まる季節ですが…。
Mar
2
コロナ前まではこの時期、観光名所と言われるところは人でごった返し、お客さん同士、ガイド同士の喧嘩もあるなどチーズ屋の仕事に行くのが嫌になります。
冬場などのシーズンオフもガイドやっている人は「常識」のある人が多いのですが、春先の忙しい時は人手不足のために「常識のない」ガイドさんもたくさんいます。
最悪なのが、どのグループもみんな列に並んで店内誘導を外で待っているのですが「時間がない」「外が寒い」などの理由をつけて出口からお客さんを入れさせようとするガイドです。
それを見つけ出口からの入店を断ると「本社に言いつけてやる。あんたの名前は!」と怒鳴り散らすパワハラガイドさんも結構います。
こう言う上から目線のガイドに限ってケチくさい。なんとしてもタダでチーズをもらおうと粘ってくるんです!
うちのチーズ店ではいろいろなルールがあってガイドであろうと添乗員であろうと、こちら側に明らかにミスがない限りタダでチーズを提供する事はありません。
なのにレジが長蛇の列になっていようが、お客さんと接客していようが話しに割り込んで来て「私、○○のガイド。これちょうだい」って勝手に持って行こうとするのです。
ダメって言うと「えー前はもらったわよ」と平気で嘘をつくし。何度も店側から注意されているし、店員の中ではブラックリストになっているのにシラを切る。
あー悍ましい。
こう言うガイドさん。
コロナが終息したら、2度と戻ってこないで欲しいなぁと切に願います。
※日本人ガイドさんの話ではありません。