別名「盆花(ぼんばな)」と言われています。
「みそはぎ」は「みそぎはぎ」を略したもの。
「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと。「はぎ」は「萩」。
盆に仏前に供えるべく庭で栽培しています。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/27 6:50:03
SS1/50 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
変わった花で名前を探していましたら花でなく葉が特徴の「鋸草 」と分りました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/16 10:08:36
SS1/250 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
釣浮草(つりうきそう)またの名をフクシアと言うそうです。
私には珍しい花で実物を見たいと思っていたのですが何と庭に咲いていました。
母が植えたようです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/23 11:48:16
SS1/400 F4.0 ISO100
コメントにも写真があります。
別名「夕化粧」(ゆうげしょう)とも言うらしいですがほんとに夕方から花が開きます。
色はピンク、白、黄や混色のものがあるようですが周辺ではピンク、白、黄の単色のものが見られました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/23 18:45:40
SS1/40 F4.0 ISO400
コメント欄にも写真があります。
先ほど梅雨明け以来の久し振りの雨が降りました。
雷も鳴って夕立です。幸い近くに落ちなかったので瞬停や落雷もなくPCは無事でした。
背景は花が咲いた木槿の木と焼き杉板の側壁です。
これだけ大粒の雨だと折角咲いた花も傷んでしまいます。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/28 15:20:12
SS1/80 F2.8 ISO160
焦点距離 300mm相当
コメントにも写真があります。
木槿のピンクの八重が咲いていました。
薔薇みたいです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/20 14:01:05
SS1/640 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
夕焼けが見える頃になると暑さも大分和らいで過ごしやすくなります。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/26 19:20:16
SS1/250 F4.0 ISO3200
毎日暑いですね。
特に昼前後は外へ出たくありません。
炎天下では60℃前後かそれ以上になる路面温度。
その様子を捉えられたらと実験してみました。
この写真は陽炎の様子がよく分るよう元画像(5184x3456)から1024x683ドットの部分を切り出したものです(画像クリックで等倍表示)。
ほんとは一番暑い正午過ぎに撮りたかったのですがそこまでの勇気はありませんでした。
午後4時過ぎでもどれだけ暑いか感じ取って頂ければ本望です。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/24 16:19:32
SS1/2000 F2.8 ISO100
焦点距離 300mm相当
先日のイチモンジセセリが停まっていた花です。
「バーベナ・ボナリエンシス」別名「三尺バーベナ」です。
バーベナも色違いがある花ですがこれは形状も異なっています。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/16 11:42:44
SS1/160 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
早々と咲いていました。
これも夏の代表花ですね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/16 10:32:47
SS1/400 F5.6 ISO100
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account