Search Bloguru posts

ハルのブログ

https://en.bloguru.com/advroad2

freespace

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

宇都宮美術館

thread
駐車場から美術館に行くときは雨... 駐車場から美術館に行くときは雨傘を差した。2時間半後にはご覧の空に。 桜は三分咲き。 桜は三分咲き。 駐車場から美術館への道。ず~っ... 駐車場から美術館への道。ず~っと大谷石が敷き詰められている。この広場もイイね。 当然、大谷石を使った建物だ。 当然、大谷石を使った建物だ。 レストランに続く廊下。 レストランに続く廊下。 レストランからの眺め。 レストランからの眺め。
2019年3月31日(日) 5,6年前に訪れた、この美術館。失礼ながら栃木県立美術館よりも良かった記憶がある。久々に、ランチを兼ねて訪問。企画展は「第5回宇都宮美術の現在展」(宇都宮市にゆかりを持ち制作・発表を行っている美術家の最近の動向をご紹介するもの)
この中の日本画と洋画の分野に、僕の興味は行った。日本画では杉山寒月の「飛龍」2016年 174x220cm 岩絵具/麻紙。 洋画では片桐剛の「クリスタルブルー」2015-2018年 62.2x162.2cm 油彩・鹿沼土/キャンヴァス。藤田貴也の「portrait」2018年 45.5x60.6cm 油彩/パネル。「今日の1点」は藤田貴也の写実絵画 portrait で決まり。館内、写真撮影禁止、それに絵葉書もない、・・ので写真でご紹介出来ない。

People Who Wowed This Post

平和観音(栃木県大谷)

thread
大谷資料館から徒歩10分、この... 大谷資料館から徒歩10分、この世界がある。何年か前に来た事あるぞ、ここ。スキッとした雰囲気がいいな。近所で大谷石加工置物を売るおじいさんに話を聞いた・・・「この観音さんの場所は、おらの子供時代は、山が観音さんの背丈の倍以上あったぞ」って。露天掘りで大谷石が日本中に出荷された訳だ。 昭和29年(開眼は昭和31年)... 昭和29年(開眼は昭和31年)に、戦没者追悼と世界平和を願う、観音菩薩として完成。高さは、88尺8寸8分(27m)。 白い物は、大谷石にしみ出す塩、... 白い物は、大谷石にしみ出す塩、冬に出るんだって。舐めてみた・・まさしく塩!

People Who Wowed This Post

大谷石(栃木県大谷)

thread
みぞれ、あられの降る、天気。ス... みぞれ、あられの降る、天気。スッパッと切り立った岸壁が、すがすがしい。これは全て大谷石を採石した跡。 800円の入場料を払って、地下... 800円の入場料を払って、地下世界へ降りて行く。 階段踊り場に、突如開けた、この... 階段踊り場に、突如開けた、この世界。頭の中が、思わず「う!」と鳴る。人間の手で掘り進んだ、地球の空洞だ。 僕の脳裏に最初に浮かんだ、想像... 僕の脳裏に最初に浮かんだ、想像図は、アフガニスタンのバーミヤン壁仏。(今はもうない) そしてエジブトのピラミッド内部(まだ行った事ない)、映画インディージョーンズの世界。 この縦横の筋は、機械採掘のノコ... この縦横の筋は、機械採掘のノコギリの跡。 僕の入場は日曜日、朝10時。早... 僕の入場は日曜日、朝10時。早くて良かった、この後見物客が増えて、静寂が失われた。ここは静かな世界を味わいたい。平日の10時までがいいな。 現在この地下空間では、映画撮影... 現在この地下空間では、映画撮影、コンサート、結婚式などの会場に使われるそうだ。波を打った横の筋は、手掘りの跡。 365日、休まずご苦労様。昭和... 365日、休まずご苦労様。昭和34年までかような姿で、「手掘り」だったと。
2019年3月31日(日) 山形の君は「こちら本気で雪が降っている!吹雪だよ」の写真を送って来るし、長野県青木村から「今、みぞれだよ」っと、おじさんがLINEをよこす。そんな天気でも外遊びの中のみなさん。僕は軟弱に、地下に潜る。もぐる場所はここ、栃木県宇都宮市大谷。の、地下採石所跡を公開した「大谷資料館」だ。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise