少しまえのこと
朝から猛烈に
バタバタして
落ち着く暇も当然なく
昼休憩の時間も
とっくに過ぎてしまって
だけど
午後イチから
やらなきゃいけない
決まった予定が・・(;'∀')
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
こうなったら仕方ない!!
休憩はいつでも取れるし
このまま続けてやれば
良いさって
自分の中では
完結していたんです
・・・が
すると
いつの間にか
私がやらなきゃいけない
午後イチの予定を
代行してくれた方がいました
そして
私のデスクにはクッキーが♡
それを目にした瞬間
涙が出そうに(´;ω;`)ウッ…
なんて優しいんだろう
私には
女神☆に見えました
休憩はしっかり取ってね(^^)
の一言でも嬉しいのに
ここまで
気を配ることができて
しかも
さりげない
これに限らずですが
いつも周りをよく見ていて
私は
ただただ感心するばかり
自分もこのような
素敵な女性になれるよう
心がけたいですね
まさに
この方は私の憧れのひとりです(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
何か急にひらめいて
さあやろう~!と
意気込んだものの
ちょっと待てよと
ブレーキ掛かって
また今度にしようっと
↑こんな経験ありますか?
直感したことに
左脳が働いて
結局
いつまでたっても
何にも変わらない
これまで
何度も経験してきました
いつやろう
いつ動こうって
いつ?いつ?ばかりを
考えていたら
どんどんチャンスを
見送ることになります
結果
その場から1ミリも動けない
ん~
悩ましい・・
迷う前に
えいやーでやってみる 笑
何か起きたら
そのとき考える、でも
良いと思うんですよね♪
もう
見送るばかりの人生は
やめてみませんか?
やめる勇気も
ときには必要かな
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
相手が
何か悩んでいたり
何か問題を抱えていたり
そんな話を聞くと
つい
アドバイスしたくなる
なんてことないですか?
悩んでる姿を見てると
かわいそうになる
早く解決して
元気になってほしい
相手を思うがゆえにね
よくあることだと思います
でも
あなたのためを思って、というのが
ときに
相手にとっては
残酷な場合もあります
すべてがそうとは限りませんが
ただ話を聞いてほしいのかも
しれません
あなたの考えを聞かせてと
言われれば
もちろん答えれば良いですが
そう言わないのであれば
そっと見守る気持ちで話を聞く
それだけで十分
だから
問題解決しようとしなくて
良いんです
きっと
相手は話ができたことで
気持ちが楽になるはずだから(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブダペストのお土産(^^)
先日
国キャリ試験で
サポートした方と
食事へ行ってきました
約半年ぶりの再会
そうそう
フルマラソン直後で
階段の昇り降りが
キツかったときだった 笑
まずは
無事に合格した報告を聞いて
改めて
嬉しさがこみ上げてきました♡
そもそも
何が嬉しいかって
もちろん
合格したこともなんですが
こうして
わざわざ報告しに
来てくれたことが
何よりうれしいんです!
たとえ
不合格の連絡だったとしても
私は
その報告してくれる気持ちが
何よりうれしいです
短くても
合格に向けて
取り組んだ時間を共有した
戦友みたいな存在ですから
あぁ~ほんと良かったなぁ♪
私の力が
少しでもお役に立てて
本当にありがたいです(^^)
最後は
再会を約束して(^^)/
また
お会いできる日を楽しみに☆
明日も頑張ります!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
焦る気持ちが先行して
早く
なんとかしないとっ!
とにかく
早く決めて
現状から抜け出したい!
思えば思うほど
気持ちは空回り・・
ですよね
毎日毎日
同じことの繰り返しで
何の変化もない
だから
このままじゃいけない
何とかしなきゃっ
無限ループに
陥ってしまったような
気持ちになります
何かをしていても
何もしていなくても
同じように
時間は過ぎていくし
結局
何も決められない
何をどうしたら良いのかさえも
わからない
〇〇したら良いよって
誰かに言ってもらっても
果たしてそれが良いことなのか
こんなとき
無理に答えを出そうとしても
なかなか
みつからないと思うんですよね
答えを出すことに
執着しすぎて
結果
自分のことが
見えなくなってしまうのかなと
だから
待つ時間も
ときには大切なんです
今は待つ時間なんだと
自分に言い聞かせる
焦っても
すぐ答えがでないことは
きっと
自分でもわかってるはずだから
こうして
立ち止まる時間があっても
良いじゃないですか
だって
自分の人生ですから
周りの誰かが
決めることではないですからね(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この4月から
お世話になってる仕事場
自分の中では
ある意味「修行」と
捉えてます 笑
自分の目指す道に
必要な経験
毎日
色々なことに直面して
正直・・・なときも
でも
さまざまな出来事に
学びがあるのは
間違いなくて
その積み重ねを
日々できていることを
楽しいとも思うし
今日は何が起こるのか
楽しみにしています
だから
修行=苦行
ではなくて
修行=楽行に(^^)/
些細なことでも
その中から
楽しみをみつける
修行は苦しいだけじゃ
続かないですからね(^_-)-☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そもそも誘惑に勝とうとしない 私にとっては無駄な抵抗 笑
あなたにとっての
理想の状態とは
どんな状態ですか?
理想とする姿を
いつまでに
どんなふうに
実現させるのか
コーチングセッションで
確認する
とっても大切なこと
理想の姿を
キッチリ
思い描くことができたら
次に
今の状態を把握する
そこに
どんな差異があるのか
何があるから
今はまだ
理想の状態ではないのか
どんなハードルがあるのか
そこが確認できたら
理想に行きつくスピードは
一気に早まりますね
理想を阻むモノは何なのか
それがなくなったら
どんなことが得られるのか
これがクリアできたら
理想を叶えることは
難しいことではないはずです(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↑早くセーター着るくらい気温が下がってほしい。でも、寒すぎるのはイヤだ。ワガママ笑
先日受診した
人間ドックで
矯正視力に異変が
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
半年前の
免許更新時には
まったく
問題がなかったのに
なぜ~??
何度測りなおしても
結果変わらず・・
Ω\ζ°)チーン
マジかぁ・・
何が原因なのか・・
PCのせい?
あれこれ
理由を探しても
何も思い当たらず
もしや
何かの病気??とさえ
考えてしまう始末
仕方ないから
とりあえず
レンズ変えるかと
メガネ屋さんへ行き
店員さんへ
事情を話した瞬間
「メガネ曲がってますから」
???
「曲がってる??」
「曲がってるだけで
視力の出方変わる??」
まさかの瞬殺に呆然・・笑
歪みを直したら
あら不思議
おかげさまで正常に☆
ホッと
胸を撫で下ろしました(^^)
♪ あぁ~よかったな
あなたがいて~ ♪
思わず歌ってしまいそうに 笑
受診の結果を
鵜呑みにして
ここ数日
結構落ち込んでたので
本当に良かった~!
さすがプロですね!
店員さんが神☆に見えました
こんな風に
何か困ったことがあったら
「その道のプロに相談する」
コレが
問題解決する
一番の近道ですね(^_-)-☆
・・にしても
いつ曲がった??
それだけはナゾ(。´・ω・)?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は
アンラッキーな日だった・・
そんな日も
きっとありますよね
明日はどんな日?
アンラッキーだと感じた
マイナスな気分を
引きずりそうですか?
明日を楽しみな日に
するために
自分の
ハッピーストーリーを
作ってしまいましょう~ 笑
少し無理矢理かも??
ですが
自分が楽しくなることを
考えたり
想像したり
それらを繰り返したら
ワクワクしてきませんか?
ワクワクした気持ちは
それまで感じていた
マイナスな思いを
きっと和らいでくれるはず
自分だけの
ハッピーストーリー
どんなことを
思い浮かべますか?
フッと
笑ってしまうような
そんなことでも
良いんです!!
明日は
楽しい一日にしましょう~♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最近
精神統一できる
何かをやりたい
何かって
なんだか適当ですが 笑
そんなことを考えていた矢先
小学生の頃
毎週土曜日に書道教室へ
通っていたことを思い出し
そうだ!
書道をやろう!
(精神統一できるものは
ほかにいくらでも
あるのに・・(;^_^A )
急に思い立ち
近所の書道教室に
どんなところがあるのか
すぐ調べました
そして
ラッキーなことに
自分の条件に見合った
お教室がみつかり
今度
体験・見学へ
行くことになりました
お稽古事は
とっても久しぶり♪
しかも
筆を触ること自体
高校生ぶり?
筆ペンは使いますけどね 笑
子供の頃に
確か準初段?まで
(↑正しいか定かじゃない(;^_^A )
取得した記憶
どうせやるからには
昇段級試験にも
挑戦してみようかな~
熱が冷めないうちに
とりあえずやってみる!(^^)!
コレ大事にしてます!
子供に混じって
お稽古するのも
なんだか
楽しそうですね♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
変化についていかなきゃと
思っていても
反面
むしろ
変えたくないよーーー
そう
変わらないというのは
ストレスないですしね
多少
不便さを感じていても
変わることで感じる
ストレスよりはマシ
アナログが
心地良かったり
実によくわかります 笑
どんどんデジタル化が進み
あれよあれよと
新しいモノが出てきて
何をどうしたら良いの??状態
Ω\ζ°)チーン
少し逸れましたが(;^_^A
歳を重ねると
思考が凝り固まって
いつまでも
過去を引きずる傾向が
あります
変化を嫌う・・
でも
時代に沿ったやり方を
日々変化していく毎日を
いかに
柔軟に捉えていくか
そうは言っても
なかなか
一筋縄ではいかないかも・・
ですが
そんな風に対応できたら
また
新たな発見や
自分に見えていなかった部分に
気づくことができる
チャンスになるかも
しれませんよね
せっかくのチャンスは
タイミングを逃したら
もったいない!
ガッチガチに
凝り固まった頭の中を
少しずつでも良いから
ほぐしていきたいものです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
我慢や忍耐
昔のスポ根ドラマのような
それが美徳☆というのは
最近ちょっと違和感・・
自身が納得して
やっているなら良いけれど
そうでないとしたら・・
ストレス溜まって
メンタルダウン⤵
はたまた
恨みつらみ
怒りに発展
なんてことも
毎日それを繰り返しても
良いことなんて
ないですよね!
一度の人生
毎日
スッキリ
イキイキ過ごしたい!
だからこそ
自分のために
何が一番ベストなのか
大切にしたいことの
優先順位は何なのか
まずは
自分自身を大切にね♡
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心友からのおみや♡嬉し(^^)
半年ぶりに会った心友♡
カラオケで
フリータイムにしたにも関わらず
8割しゃべりで終わるという・・笑
この半年で
積もり積もった話を
延々とする(;^_^A
それもまた楽しいですけどね♪
半年ぶりに会った彼女
なんだか
とっても逞しく
力強い言葉が
何度も聞かれました
どうしてそんなに強くなった??
以前は
守ってあげなきゃと
周囲が思うくらい
とても繊細だし
「私なんて」が口ぐせ
そんなこと
まったくないのに
いつも自分をダメ出し
そんな彼女が
とっても強くなって
表情も
自信に満ちてました☆
何があった??
すると
これまでの考え方を
変えることができた
完璧を求めず
良い意味で
吹っ切ることが
できるようになったから
とのことでした
それは
自分が憧れている
アノの人だったら
どんな風に考えるのか
どんな言葉を発するのか
どんな行動をするのか
いつも
そんな風に考えていたそうです
だから強くなれたのだと
自分の中で
理想としている憧れの人
そこに行きつくには
どうしたら良いのかを
追求した結果なんですね!
人って
考え方ひとつで
こんなにも
変われることができる
ということを
教えてもらいました(^^)
何か起きたとき
たとえ起きなくても
憧れのアノ人だったら
こんなとき
どうするんだろう・・
少し立ち止まって
考えることで
これまで入り込んでいた
自分の殻から
抜け出せるチャンスが
訪れるかもしれませんね!
あなたの憧れのアノ人は
どんな人ですか?
その人に近づくために
どんなことが必要ですか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日の野球観戦⚾
私は
にわかファンですけど・・ 笑
球場に来ていた
ファンの方たちを
見ていると
それぞれ
推しの
ユニフォームを着たり
タオルを掲げたり
応援歌を歌ったり
本当に一生懸命です!!
推しのために
自分ができる
精一杯の応援
推しに会うために
日々頑張って
今日の日を迎える
「生きる原動力」と言っても
過言ではないくらい
私の推し活は
最近停滞気味ですが 笑
にわかファンでも
みんなと一緒に応援して
めでたく
勝ちゲームになって
たくさん元気をもらった
一日でした~!!
また足を運べるように
頑張ろう~\(^o^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ドアラわかるかな~
シーズンも終盤戦に
差し掛かっていますが
今季2回目の野球観戦
@バンテリンドーム
今回は父と
こうして
ふたりきりで
出かけることなど
幼稚園か小学校低学年以来(;^_^A
なんだか
小っ恥ずかしいですが 笑
父は根っからのドラキチ
最下位つづきでも
〇十年ファンで居続けた
ですが
生の野球観戦は
あまりしたことがなく
なので
バンテリンドームでの
観戦はとてもテンション高め 笑
今年で82歳
つい最近ですが
「熱中症」でダウン
でもこうして元気に
出かけられて
しかも
好きなドラゴンズを
生観戦できて
しかも
勝ち試合
「お父さん、良かったね」って
心の中で思っています 笑
これが親孝行といえるのか
??ですが
自分ができる範囲で
してあげられることは
していかないといけないなと
子供の役割として
考えております
時々イラッとすることも
当然ありますけどね 笑
まあでも
喜んでくれたのなら
こちらも嬉しいので(^^♪
とりあえず
これからも
元気に過ごしてほしいものです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
余計なモノが映り込んでたのでモザイクかけた 笑
同級生のお父さんが作った
ハチミツをいただきました
元々大工さんで
我が家も時々
お世話になっています
今お住まいは
少し離れた町ですが
元々住んでいたところで
この↑ハチミツを作ったとのこと
私の家から
数十メートルほどしか
離れていないのですが
まさか
ハチミツにまで
手を出しているとは!
そうそう
シャインマスカットも
作っていて
昨年にひきつづき
今年も頂戴して
それもまた絶品でした☆
同級生のお父さんなので
もうそろそろ80代を
迎えることかと思いますが・・
新しいことに
どんどん
チャレンジしている姿を見ると
ものづくりに定年はないし
いくらでも
やれることはあるんだなと
なんだか
勇気までもらったような・・
私も頑張ろう~っと\(^o^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
これまで
たくさんの人と出会って
これからも
新たな出会いが待っている
本当に多くの人たちと
関わってきたなと
今日ふと思いました
(なぜか急に(;^_^A)
学校
仕事
趣味
地域 など
色々な場所で
さまざまな人と
時間を共有する
人生100年時代とも
言われていますが
限られた時間の中で
一緒の時代
同じ時間を過ごす
ある意味
仲間のような・・
なかには
ほんと勘弁してください!と
言いたくなるような
残念な人との出会いも
あったけれど・・笑
それはそれで
今ここにいる
私にとっては
必要な出会いだったのかも
しれませんね
これからも
きっと多くの出会いがあって
さまざまな思いに
駆られることも
あると思います
良いことも
そうでないことも
でも
それはきっと
必ず意味があること
そう信じて
出会いを大切にしていきたい☆
改めて感じた一日でした(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
このたび
ご近所母娘が
パン屋さんをオープン!
9月末頃と聞いていますが
コレ↑は試作品
もともと
パンやお菓子作りが
得意な母娘
以前から
度々いただいいていましたが
そのたびに
これだけのクオリティなら
パン屋さんやれば良いのにって
思っていたんです
ですが
仕事を持っていましたし
趣味の範疇とのことで
でも
こうして
好きなこと
得意なことを
仕事にすることができた
しかも母娘で(^^♪
とっても素敵ですよね☆
実は
お母さんの方は
私の中学時代の部活の先輩で
超怖くて、近寄れない感じの
ボーイッシュな方
なので
パンやお菓子づくりが
得意と知ったときは
とっても衝撃でした 笑
少し話が逸れましたが(;^_^A
好きなこと
得意なこと
そこから
仕事に繋げられること
可能性は広げられることを
今回
この母娘から学びました(^^)
皆さんはいかがですか?
そもそも
好きなこと・得意なことが
わからない、と思ったとしたら
つい集中して
やってしまうこととか
子供のころに
よくやっていた遊びとか
そういったことが
ヒントになるかもしれません♪
ゆっくり振り返ってみるのも
おススメです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日の
年一人間ドックに
引きつづき
メンテナンスつながりで
今度は
愛車の半年点検
かれこれ8年半
次の車検も受けて
もうしばらく
お付き合いしようと
思っています(#^.^#)
点検で
特に異常がなくても
定期的に
メンテナンスするだけで
こんなにトラブルなく
元気に走ってくれる車は
愛おしいです♡
新しい車は
キレイだし
機能が優れているし
カッコいいし
良いとこたくさんあります
ですが
長く乗れば乗るほど
愛着もわきますからね♪
壊れないかぎり
大事に使うこと
これからも
大切にしていきたいです(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
中部横断自動車道 道の駅 @富士川
少し足を延ばして
山梨までドライブ
清水JTから
中部横断自動車道へ
山梨まで一気に行けます
1車線ですが
交通量はあまり多くないので
ストレスフリーです(^^♪
ですが・・
マイカーのナビが
何せ約8年前のもの
ヴァージョンアップなど
まったくしてなく・・
当然
新たにできた道など
出てくるわけがない
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
帰り道
目的地からまた
中部横断自動車道へ戻るのに
ガイドブックの地図見たり
通りがかった人に聞いたり
とにかく変な汗が出まくって
挙句イラつくという始末・・
スマホナビで
行けば良かったのに
諸事情で使えず(;^_^A
普段
どれだけナビに頼っていたか・・
地図で探すことなど
ほぼしなくなりましたからね
おかげさまで
無事にたどり着けましたが
ナビがなかった時代を
思い出して
なんだか
原点に返ることの大切さを
改めて感じた一日でもありました(;^_^A
それにしても
ナビってほんとにありがたい(>_<)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NHK大河ドラマ
「どうする家康」
観ていますか?
期間限定で
「大河ドラマ館」が
静岡・浜松・岡崎
計3か所で開館しています
https://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan/
地元民として
一度は足を運んでおこうと
行ってみたのですが
ドラマセットや
衣装、小道具の展示
タイトルバックが
スクリーンに映し出される
アトラクション?
のようなものがあったり
たまたま
空いてる時間帯ということもあり
じっくり堪能できました
あの
瀬名が自害するシーンの
制作風景など
ドラマを観ている方であれば
結構楽しめる内容だと思います
(案内スタッフさんも言ってました)
展示内容があと1回ほど
変わる予定があるようです
なんだか宣伝のように
なってしまいましたが(;^_^A
もしよかったら
浜松に遊びに来てくださいね♪
まわしモノではありませんよ 笑
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夏休みを利用して
「新・山本二三展」へ
行ってきました
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai/nizou.html
誰もが
一度は目にしているだろう
「天空の城ラピュタ」
「火垂るの墓」
「もののけ姫」
「時をかける少女」など
国民的アニメーションの
美術監督・背景画家として
ご活躍された方
惜しくも
今夏
お亡くなりになって
しまいましたが・・
200点以上展示されており
それはもう
どれも繊細で
色使いがとても巧みで
細部にわたり
正確に描かれていました
作品に
目をぐっと近づけてみないと
わからないくらい
細かい描写に
とても圧倒されました
9/10(日)で終了なので
駆け込みになりましたが
久しぶりに
じっくり時間をかけて
絵を鑑賞できたので
本当に行って良かったです(^^)
とっても
贅沢な時間を過ごしました♡
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
これくらい嬉しい\(^o^)/⤴
昨日
とっても嬉しい報告が
ありました!!!
半年ほど前に
国家資格キャリコンサルタントの
試験対策でサポートした方から
「合格」の報告!!!
やったぁーーー
本当に嬉しいです⤴
実は・・
受検後の連絡は
特になかったので
正直なところ
ダメだったんだろうと
思っていました
ですが
今回「合格」できたことを
しっかり報告してくれました\(^o^)/
オンラインでの対策に加え
マンツーマンで
対面の練習もやったので
私の思い入れも
とても強かった方です
実は(2回目 笑)
私が今回
キャリコン技能士2級の
実技試験が
1項目のみ基準未達で
不合格だったこともあり
落ち込んでいた矢先の
報告だったので
微力ながら
お役に立てたということが
実感できて
気分が
マイナスからプラスへ
振り子が
振り切ってしまうくらい 笑
嬉しい気持ちに
させていただきました(^^♪
私がまた
技能士へチャレンジする
モチベーションが
一気に急上昇⤴
逆に
感謝したいくらいです♡
近々
再会する約束をしたので
色々お話を聞きたいと思います♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
必死に頑張って
挑戦したことなのに
思っていたような
結果が出せなくて
なかなか
次の一歩が
踏み出せずにいたとき
ほかの人は
無事にクリアして
ひと足お先にって
行ってしまった・・
あぁ~
めっちゃくやしぃよぉ~~~
私の何がいけなかったんだーーー
同じことばが
グルグル頭の中を駆け巡る
すると
「すぐ自分を責めるね!」という
もう一人の自分が現れて
「何がいけないとか
今さら原因探ししても
仕方ないじゃん」って
/
ちゃんと頑張った!
たまたま運を逃しただけ!
\
運で片づけるのは
どうかと思いますけどね 笑
良いんです!!
いつまでも
消極的な言葉で縛られていたら
また
不運を引き寄せることになるから
/
そうだよね
次はきっとうまくいく
\
これで良いんですよ(^^)/
自分の感情に蓋をして
ジッと動けずに耐えつづける
それは
いつか限界がきますから
しっかり
その感情と向き合って、味わって
そんな自分を労う
自分を
いちばん労わることができるのは
まぎれもなく
自分自身ですから(#^.^#)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
受診後のお楽しみ♡
腹ペコだからお箸がススム(^^♪
今日は
人間ドックの受診日でした
健診を受けるだけなのに
終わったあとは
ドッと疲れが出ます・・
朝早くから
食事抜きで検査を受けるって
結構体力が要りますよね
?
私だけ?? 笑
受診結果は毎回郵送
なので
内容はわからないですが
急を要することではない限り
書面が届くのを待つのみです
特に連絡がなければ
大ごとにはならないハズですが
とは言っても
手元に届くまでは
ドキドキしますね(;^_^A
年に一度の定期健診
何事もなくいければ
それに越したことはないですが
年齢とともに
何らかの不調が出たり
薬でコントロールしたり
いろいろ出てきますよね
って
考えてると
どうしても
気分が下がりそう・・・
ですが
そこにばかり
気を取られていたら
日々の生活が
楽しくなくなってしまいます
いつまでも
元気に過ごしていくには
どうしたら良いのか
もしも
不調なところがあったとしたら
どうやって
うまく付き合っていくのか
自分自身との会話を大切に(^_-)-☆
いつも笑顔で
過ごしていきたいものです(#^.^#)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子供のころは
興味が沸いたら
何も考えずに
手あたり次第
いろんなことを
やっていた気がします 笑
クッキーを作りたくて
毎週末焼きまくるという(;^_^A
それを
2ヶ月ほど続けて
さすがに飽きて終了
次は
ミシンを使いたくて
巾着袋やバッグを
毎週末作って
作りすぎて
さばき切れず終了~
こうして
振り返ると
思いついたことは
とりあえず手を付ける
満足したところで
はい、次~って
サイクルが早いというか
飽きるのが早いというか
あとのことは
まったく考えていなかった 笑
大人になると
経験上
色々なリスクを考えたり
問題みつけたり
やる前から
ハードル上げてしまう
結局やらず仕舞い・・
リスク回避とか
大人になったから
わかること
たくさんありますけど
なんだか
子供のころの
無邪気な気持ちに
戻りたいな~と
もっと
フットワーク軽く
生きていかないとですね~♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子供の頃から不器用で
あれもこれも
同時にできないし
頭がキレる訳でもなく
地味にコツコツやるタイプ
今となっては
コツコツ最強~って
思ってますけど 笑
要領よく
いろんなことができる人が
本当に羨ましかったです
ないものねだりですかね(;^_^A
もちろん今も
そう思うことはあります
あの人みたいに
早く〇〇できたら
良いのになぁ~とか
でも
その人と自分は
まったく違うタイプ
だから
違って当然なんですよね
そんな自分を
しっかり受け止めて
自分ができることでやる
これが大切(^^)
得たい成果は
すぐに出ないかもしれない
でも
そこで投げ出さずに
ジっと待つことができるか
自分だめしのような感じですけど
いつか得られる成果のために
また日々
コツコツ頑張るのです(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日書いた
人生のステージが
変化する年、のこと
いろいろな変化があって
心地よく過ごしているのは
確かですが
たまに
本当にこれで良いのかな?って
変化に対して
疑ったり
ときには
怖がったり
そんな感情になることも
少なからずあります
とは言え
この道を選んだのは私自身
その気持ちがあるから
疑いや恐れに対して
あまり尻込みしませんが
やはり
変化するというのは
勇気がほしいことでも
ありますよね
なかなか
壁をブチ壊すことは
大変かもしれない
でも
その影に隠れている
チャンスや成長の機会を
逃すのはもったいないことです
もしも
それを乗り越えられたら
どんな自分が待っていますか?
これまで気づかなかった
新たに自分に
出会えるかもしれませんね(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年のバイオリズムを
見てもらったら
「成長」の時期とのこと
良かった(^^)
あまり良いことじゃなかったら
悲しくなるとこでした・・
また
ひとことで言うと
「人生のステージが変化する年」
そうかぁ
確かにそのとおりですね
昨年から今年にかけて
いろいろなことが
大きく変化しています
けど
自分では
とっても心地良い時間
たくさんチャレンジして
しっかり
結果を受け取れるように
やろうと思ったことは
思ったときにやる
その時期を逃さない
この思いを
大事にしています
あとでも良いかなって
思えたのは20代まで
なぜかって
理由はシンプル
・
・
・
時間がもったいないから 笑
チャンスは逃したくないのです!
今年も残すところ4ヶ月
まだまだ動きますよ~(^^)v
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は
キャリアコンサルタント技能士2級
合格発表の日☆
・
・
・
おかげさまで合格しました!
と、言いたかったのですが
残念ながら
実技ダメでした・・(・・;)
多くの方に
助けていただいたのになぁ~
本当に残念
正直・・
面接試験の手応えが
イマイチだったので
厳しいかな~と
思っていたので
この結果は
素直に受け止めます!
12月、1月の
リベンジに向かって
また頑張るだけです!
もし
同じ境遇の方がいたら
一緒に頑張りましょう~ね(^^)v
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram更新中↓
https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account