今日から新年度がスタートします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨日、2021年3月31日で栃木県警察官を退職しました。
今日からは、警察官ではありません。
家族再生カウンセラー・コーチの福田篤史として第2の人生がスタートします。
先ほど、小笠原広志さんが主宰されている、目標達成会琵琶湖ブランチに参加させていただきました。
そこで、目標をシェアすることや習慣化の大切さ、そして人の弱みの転換、強みを知ることの素晴らしさについて改めて学ばせていただきました。
素晴らしいスタートを切ることが出来ました。
ありがとうございます。
これからは、自分がやりたいやり方で、人に貢献しながら楽しく、心地よく、沢山のことを経験しながら生きていきます。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めました。
人の不安・諦めを解放し、未来に光を当てるため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
ウェブサイト https://peraichi.com/landing_pages/view/po80a
今日が警察官としての最後の出勤になりました。
いつもと同じ朝、同じ通勤コース、同じコンビニ、同じコーヒー、同じ水、同じ甘いパンを買っての出勤、穏やかな気持ちでした。
今日、警察手帳等を返納しました。
その時は、少し寂しい気持ちもありましたが、自然とお腹のあたりから暖かい、感謝の気持ちが湧いてきました。
私は、警察にいながらもどこか引け目を感じながら働いていました。
先輩や仲間と思っていた人たちからのいじめ、上司からのパワハラ、うつでの休職、離婚、ネガティブな部分だけにフォーカスしていました。
でも、そんな私にも、理解してくれる仲間、支えてくれる人がちゃんといました。
そして、たくさんのことを経験することができました。
人生は、良いことと言われること、悪いことと言われること関係なく、沢山のことを経験して、与える場だと知りました。
本当に本当にありがとうございます。
この経験を活かして、沢山の人を癒し、安心し、光を当てられる福田篤史として生きいきます。
改めて、私にコーチングのきっかけを与えてくれたさえさん、銀座コーチングスクール日本橋代表の林先生、新潟校代表の坂本先生、ライフシフトコミュニティに導いてくれたゆりかさん、ライフシフトコミュニティのみなさん、マイコーチである林さん、練習セッションでお世話になった皆さん、モニターでセッションを受けてくださった皆さん、そしてかよさん、本当に本当にありがとうございます。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めます。
人を不安・怖れから解放し、人の未来に光を差すため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
昨日警察人生最後の夜勤が終わりました。
夜勤の勤務時間は、午前8時30分から次の日の午後0時まで、忙しいとそのまま夕方まで勤務が続きます。
基本数時間の仮眠がありますが、忙しいと徹夜になります。
夜勤明けは眠さもあるけど、それを通り越した気持ち悪さが続きます。
それが6日に1回のサイクルで続きます。
場所によっては5日に1回だったり、三交代だったりととにかく体内時計狂いまくりの生活を続けてきました。
その生活が終わりました。
もうこういった生活をすることもありません。
それを考えると、最後の夜は感慨深いものがありました。
この生活があったから、たくさんのことを経験することが出来ました。
ありえない程事件事故が発生しても、限られた人で対応しなければならない対応力、瞬発力、ベターな解答へ導くための論理力、直感力、寝不足で頭が回らなくてもこれらの事象の方針を判断して決める力、たくさんの学び経験をさせていただきました。
本当に、ありがとうございました。
これらの知識、経験をこれから出会う人々のために使っていきます。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めます。
人を不安・怖れから解放し、人の未来に光を差すため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
昨日、警察での定期異動の発表がありました。
毎年この時期恒例のもので、職員は自分が異動するのか残るのかで浮足立つイベントです。
私も、毎年その感情を同僚と共有していましたが、今年は違いました。
私は3月一杯で退職するので蚊帳の外の話でした。
皆が異動でざわついている中、みんなと同じものを共有できない感覚、俺はもうこの組織から離れるんだっていう実感、離れることの疎外感、寂しさの感情、いろんな思いを味わいました。
寂しさから気持ちがちょっとグラっとしていました。
でも、私には、新しい大切な繫がりがあります。
仲間からは、その感覚を味わってるんだねってフィードバックを受けて、そうか、この感覚を味わうことが出来ているんだ、っていうことに気付きました。
それが分かると、余裕、余白のあるような感覚があることにも気付けました。
また一つ、なかなか味わうことの出来ない感覚を感じることが出来ました。
後2週間足らずで、私は、すっぱだかの福田篤史として生きていくことになります。
ますます、謙虚、尊敬、感謝、そして、貢献の気持ちを大切に生きていこうと思います。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めます。
人を不安・怖れから解放し、人の未来に光を差すため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
俺は何のために生きてるんだろう、なんでこんなに人と違うんだろう、なんでこんなに苦しまなくちゃいけないんだろう、とかずっと考えて生きていました。
生きる目的もありませんでした。
一つ答えが出ました。
それは、
沢山のことを経験し、その経験を経て自分や人を愛するために生きている
ということです。
経験とは、外的なもの内的なもの両方です。
外的なものは、外から入ってくる経験、内的なものは感情です。
一般的にはポジティブなもの、ネガティブなものと表現されます。
できることなら、ネガティブな経験はしたくないと思うでしょう。
痛い思いや、苦い経験、喪失体験等はしたくないですよね。
でも、そもそもすべての経験、味わう感情に良い悪いもないんです。
全部、事実は一つしかありません。
人が解釈して良い、悪いと判断しているだけなんです。
自分という身体を通して経験したこと、全てに意味があります。
それが、自分の宝となり、人の魂を高めていきます。
そして、人に優しくなれます、自分を愛し、人を愛することができます。
今こんなことを書いていますが、私も、これから先の人生で、できれば辛いこと、悲しいことはこれ以上起きてほしくないと思っています。
でも、必ず起きます。
その時に、私は、ちゃんと、自分の人生にイエスと言える自分であると自分自身を信じています。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めます。
人を不安・怖れから解放し、人の未来に光を差すため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
ニール・ドナルド・ウォルシュ著の神との対話からのシェアです。
こうありたいと思う自分をかんがえなさい。
良い状況も悪い状況もない、すべては個人の主観であって、すべてはあるがままに過ぎない
発達進。化することが魂の目的。
魂が追求していることは、想像しうる限りの最高の愛の感情だ、これが魂の欲求、目的だ。
愛とは感情、憎しみ、怒り、情欲、嫉妬、羨望などがないことではなく、あらゆる感情の総和だ。
魂が完璧な愛を経験するには、人間のあらゆる感情を経験しなければならない。
まだ、途中までですが、今の私にとって刺さりまくりのワードまんさいでした。
後は、なんか今の生き方でいいし、心地よく、穏やかな気持ちで、良いイメージ、良い状態でいいっていうことが分かり、安心させてもらえました。
2021年3月一杯で21年勤めた警察官を退職し、家族を再生するカウンセラー・コーチとして活動を始めます。
人を不安・怖れから解放し、人の未来に光を差すため、他者貢献、ギブを大切に生きていきます!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account