Search Bloguru posts

freespace

自己基盤・朔日と晦日

thread
自己基盤・朔日と晦日
朔日参りと晦日参り
をご存知ですか?

朔日参りは『商売』
している方の中でも
成功している多くの
方々がしているそう
です。

一方、晦日参りは本
で知りました。

どちらも、神社へ行
き1ヶ月間の感謝や
目標を神様へお伝え
に行く行為

「神様へお伝えする」
とは、「自分への落
とし込み」にあたる
のでしょう。

神様へ『感謝』をお
伝えし、1ヶ月間の
『目標』を確認する。
朔日か晦日は日が違
えど、同じなのかな?
と思いました。

毎月かぁ…
ちょっと難しいかな?
と思う方もいると思
いますが、年に12回
だけです。
365日中の12日
こう考えると、でき
そうじゃないですか?

神様へお伝えするだ
けで、手に入れる可
能性が上がるなら、
やって損はない。と
思います。

本日は、朔日
近くの神社、通勤経
路にある神社へ立ち
寄ってみて下さい。

あなたへ幸多き事を
祈ります。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

ヤングケアラー2

thread
ヤングケアラー2
ヤングケアラーについて
調べてましたが…

なんだかよく分からない
ので書籍を手にいれまし
た。まだ読んでませんが
…これが何かのきっかけ
となれば嬉しいです。

ヤングケアラーの定義は
また、確定してませんが
子供が弱者のケアーをし
ている事は間違いありま
せん。

ヤングケアラーだとして
も夢や希望を持って、生
きてほしいものです。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己基盤・壁を乗り越える

thread
2年前の羊蹄山(ニセコ)前シー... 2年前の羊蹄山(ニセコ)前シーズンはコロナで断念…今シーズンは行けますように!
生きていれば、
何事も壁が現れます。

私は、約25年スノボを
やってます。
若い頃、伸び悩んでい
時、たまたま北海道の
ニセコツアーに仲間と
遊びに行ってました。

そこそこは滑れますが
上級者コースでは、所
々で仲間に待ってもら
うレベル…
なんとか、待たせずに
滑りたい…
段々と、その気持ちが
強くなり、ある時急斜
面を『えいっ!!』と
気持ちを入れて飛び出
しました。
すると思った以上に滑
る事ができました。
仲間達も「おぉ〜!や
ったね!できるじゃん
!!」と拍手して褒め
てくれました。

私が『恐怖』という壁
を乗り越えた瞬間でし
た。
「滑る」と言う行為は
どんな斜面でも、大体
は同じ。基本的に変わ
りません。
そこで「滑れない」場
所が出てくるのは、心
理的問題なんだと思い
ます。
その後…
何か困難だと思う事が
現れた時は、
技術的にできない事な
のか?
心理的にできない事な
のか?
を考え、ニセコの時を
思い出して『えいっ!』
と気合いを入れて挑み
ます。

皆さんも過去を振り返
ってみてください。
乗り越えた壁があって
過去の自分に、励まさ
れる事がありますよ!
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

対応能力・面白い!

thread
今日は、飯山コーチの9月
コーチ学オンラインミーテ
ィングへ参加してみました。

初めての参加で少し緊張し
ましたが、飯山コーチの笑
顔&トークで少し緊張もほ
ぐれ楽しむことができまし
た。

本日の一番の勉強になった
事は・・・

飯山コーチのアシスタント
さんが、ミーティング開始
15分くらいで退室されま
した。
突然の退出に飯山コーチは
「アシスタントが突然、退
出しました。ちょっと僕も
困ってますが(笑)
世の中何が起こるか分から
ないから、面白いですね」
とコメントされてました。

ファシリと会のコントロー
ルと難しい事も「面白い」
と言い切ってしまう。
対応能力の高さに感動し
ました。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己啓発・定年後…望む物

thread
自己啓発・定年後…望む物
もう、かれこれ3年くらい
今の会社を退職した後の事
を考えています。

同業者は、ほとんどがまた
どこかへ再就職…
今の仕事は、8時〜17時が
基本。自分で時間が自由に
ならない。
私は時間を自分の采配で自
由にできることに、かなり
の憧れをもっています。

なので、退職に関する書籍
を機会があるごとに読みあ
さってます。

そこで、最近、たまたま図
書館で借りた本を読んでい
たら…

私がコーチの世界へ入るき
っかけとなった著者の名前
が、その本の中で登場しま
した。
ここ半年、思うように仕事
も生活もいかず煮詰まって
いた私は、原点に戻ってみ
ようと、その著者の講座に
参加してみたり…関係のあ
りそうなサイトを覗いたり
…としていました。

しかし、全く関係のない本
からもその著者が登場する
なんて…

人は「望む物しか見えない」
といいます。
潜在意識が求めているのか
な?と感じた一瞬でした。

ちなみに、この本は企業を
お考えの方にも参考になる
と思います。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己肯定感・子供の自信を育む

thread
自己肯定感・子供の自信を育む
「令和元年版 子供・若者白書」
によると、子供の自己肯定感、
先進諸国と比較して日本は最も
低いそうです。

自己肯定感が低いと、代表的な
例として、親の愛情を確認する
行為が現れるといわれています。
親は…
心配してくれる?
私を見ていてくれるのか?

自己肯定感は、自らの価値や存
在意義を肯定できる認知や感情
を意味します。

自己肯定感が高いと自分に自信を
持ち、物事へのやる気や積極性、
他人を思いやる気持ちにもつなが
ります。

自分の中に渦巻く負の感情を処理
することは、大人になっても難し
いものです。
大人になって、自信がないや不安
感が強い事を知り、そこから自己
肯定感を上げるには、かなりの努
力が必要となります。

幼少期から高い自己肯定感を育む
事は、子供にとって重要な財産と
なります。

以前も紹介した「ほめ写」
今回は、ポイントの一部を紹介

・飾る写真
 家族みんなで写っているもの
 日常
 本人のハレの日

家族や日常の写真は、自分の居
場所を心理的に確認でき安心感
が醸成されます。
ハレの日は、みんなが自分の存
在を祝福してくれている実感を
得る事ができます。

お子さんに兄弟姉妹がいる家庭
は、日常とハレの日の写真はそ
れぞれ本人が1人で写っている
写真にしてあげてください。
飾る写真を本人に選ばせること
も重要です。
親が良いと思っていても本人は、
別の写真に思い入れがある場合
があります。
兄弟姉妹が多くて、飾る場所が
限られている場合は飾る写真を
厳選し、他は本人達それぞれの
アルバムを作ることをお勧めし
ます。

写真を飾るのは、大人の自己肯
定感を上げるのにも効果があり
ます。
先進諸国の家庭は、いたるとこ
ろに写真が飾ってありますよね。

よかったら写真、飾ってみてく
ださい。
PCやスマホの中だけではもった
いないですよ。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己基盤・トイレの神様

thread
昔、「トイレの神様」の話を
聞き半信半疑のままトイレ掃
除の願掛けをした事がありま
す。

結果は、見事に念願成就しま
しました。
効果抜群の「トイレの神様」
あれ以来、時々「トイレの神
様」へ願掛けをしますが…
続かないんです。
トイレ掃除が!

「トイレの神様」にお願いす
るには、毎日トイレの掃除を
しなければいけません。

最近また、「トイレの神様」
の話を耳にして思ったことが
トイレを綺麗にすることは
もちろん、毎日掃除すること
で、潜在意識に刷り込みをし
ていたんじゃない?と思いま
した。

掃除を毎日続ける事で自己基
盤も固まってくることになり
良いことずくめだなっと思い
ました。

先週あたりから、またトイレ
掃除を始めました。

願い事は・・・

叶ったらお知らせします(笑)
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

子供とゲーム

thread
ゲーム時間が終わり…漫画へ 少... ゲーム時間が終わり…漫画へ
少しは目を休めなさーい💢
子供のゲーム…皆さんは
対策してますか?

ゲームに興味の無い子供
さんは、助かりますね😅
まず、お金がかからない❗️
ゲーム高額ですからね💦

ゲーム好きの子供さんに、
イライラしてる親子さん
多いんじゃないですか?
ゲーム世代が親になってる
から、そうでもないかな?

ウチもコントロールするの
に、大変な思いをしてます。

しかし…ゲーム=悪では無
いと私は、思っています。
ゲームの無い時代、子供に
悪影響を与えいたのはTV❗️

昭和後半の子供(平成は、
ゲーム時代なので飛ばして)
は、「TVばっかり見て💢」
と、怒られてました。

昭和前半(ここは戦時中を
除いて)は、外で遊ぶのを
除けば「本ばっかり読んで
💢」
極端な話かもしれませんが💦

昭和は「本を読んで」怒ら
れていたんですよ。
昔、北野武さんのお兄さん
がTVで言ってました。
「うちは、母が本を読んで
いると怒る。文豪達に自殺
や心中した方がいたので、
本を読むとろくな大人にな
らない❗️って💦なんで、
兄貴達は、英訳されている
日本文学を読んでました。
英語で書かれているから、
英語の勉強だよ。って嘘を
ついてました。」と。

本を読んで怒られるって…

時代によって価値観が変化
してるんだなぁ…と思いま
した。

さて、ゲーム時代ですが、
ゲームもスマホも次世代へ
の変化の象徴だと思ってま
す。PCが世に出た時はPC
に詳しい方は、オタクで
変人扱いでした!
いまや、PCが扱えない方が
「使えない奴」と言われる
時代です。

子供のゲームやスマホを
必要以上に制限すると、
いざ「使って」と渡されて
困るのは子供です。
時代が移り変わるスピード
は、平成以上の早さになっ
てきています。
子供達も時代に乗り遅れな
いように、してるのかも?
と、考えると多少は親の心
も、軽くなりませんか?

知育的なゲームもあります
よ。プログラミングの基礎
につながるんじゃないかな
と思うのが、マインクラフ
ト。地理に強くなり、人生
ゲーム的要素のある、桃太
郎電鉄

こういったゲームは大目に
みても良いかな?(多少時
間オーバーは)
大前提は「やる事やってる
」(宿題&お手伝い)です
が…

成長すると子供も、あの手
この手で、好きな事をやり
ます。
カチンときますが、成長し
て知恵がついたんだと思っ
て子供との知恵くらべを
楽しむのもいいですね✨

ちなみに…あるママさんは
ゲームをやめない子供達の
対策で、コンセントの穴に
鍵をかけてました🔌🔐
少なくとも、充電が切れ
たら終わり…そして🔑がも
らえなかったら、ずっと
ゲームができない‼️

その手があるか‼️と感心
しました。しかし…
できれば、強制ではなく
子供達の自主性でゲーム
をやってほしいですね✨
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己肯定感・今年の目標

thread
今朝の月…(朝日ではありません... 今朝の月…(朝日ではありません)
今夜の名月は残念ながら雲がかかって雨が降り出しました。
今年の始め職場で
「今年の目標」をたててください。
と…うん?4月に業績目標立てて
ますよね???

どーやら「それはそれ、これはこれ」
らしい…
同じでもいいのかな?的な発想は、
空気を読んでないらしく…
(はぁ…とため息を我慢してる上司)

で、たてた目標が「356キロ走」
いや、そこは「500キロ」でしょう‼︎
という、ありがたいアドバイスはス
ルーして「無理は禁物ですから🤗」
と身の丈に合った目標にしました。

3月あたりまで順調でしたが、4月
に体調を崩して80キロでストップ
中💦

今年の残りは、今日で102日!
残り285キロ…
1日、3キロ走れば目標がクリアで
きます。 5キロなら57日!
とりあえず3キロ走で身体を作って
5キロを走れるようにしたいと思っ
てます。

今年の目標クリアできたら、少し
自己肯定感が上がる気がしてます。

皆さんは、今年、残り102日を
どう過ごされますか?

今年の目標は、どうですか?
やり残した事ありませんか?

102日で挑戦する事は
ありませんか?

今年、102日を充実させて
達成感のある2021年に
しませんか?

何をするか?
何ができるか?

迷ってるなら、コーチングを
受けてみませんか?
コーチングで充実した102日
、2021年にしてください。
#コーチ探せるで検索してみて
ください。
きっと素敵なコーチに出会える
と思います。

2021年が終わりよければ
全て良し‼️
となりますように。
#2021年 #コーチング #コーチ探せる #残り102日 #自己肯定感

People Who Wowed This Post

自己基盤

thread
自己基盤と聞いて、イメージする
のは、何ですか?

私は,、自分の根幹だなと思ってます。

その、根幹と向き合うきっかけが2年
前、コーチの受講生の時に自分のプロ
フィール作成でした。
このプロフィール作成のため自分の「
棚卸」をしました。

しかし、書き終わらない・・・
書けるけど、途中で止まるんです。

止まる理由は、思い出したくない
出来事に向かい合わないといけな
い気がするからです。

「コーチ探せる」のプロフィールも
書くのに、時間がかかりました。
しばらくは「準備中」でしのいで
ました。(すみません💦)

自分の棚卸・・・
向き合うのは、かなり勇気と根気
が必要な気がします。
そんな時コーチングが役に立ちます。

皆さん、「自分の棚卸」やった事
ありますか?

自分に向き合い、忘れていた
素敵な自分
頑張った自分
弱かった自分
ずるかった自分
その時は「これしかない!」と
判断した事

今の自分を作ってきた過去の
自分と向き合うのも「新しい
自分」との出会うきっかけになる
かもです。

ちなみに・・・私はまだ「棚卸」
継続中です(笑)
#コーチング #コーチ探せる #プロフィール作成 #今の自分 #自己基盤

People Who Wowed This Post

自己肯定感UP

thread
先日、私の自己肯定感が低い・・・

お話をしました。

自分の自己肯定感UPに皆さんは
どんな事をしてますか?

私は自己肯定感ってデリケートで
傷つきやすいと思ってます。
普段は、気にしてませんが傷つい
た時に気が付いたりするものです。

自己肯定感をUPする方法

自分をゆるす
・できなかった事
・さぼったり、手を抜く事
こんな事があると
「ダメな私・・・(´;ω;`)」
なんて思いがちですが・・・

人間は、不完全な生き物です。

神様(日本)だって完璧じゃなかっ
たりするのに・・・
天照大神は、怒って天岩戸に隠れて
世の中を真っ暗にしたんですよ。
説得しても岩戸から出てこない・・・
神様なのに!!!

なんで、人間は「できないこと」が
あっても大丈夫なんです。だから、
不完全な自分をゆるしてあげましょう!

鏡の中のの自分に笑顔で
「大丈夫!よく頑張ってる!」
「みんな私を愛してる!私もみんな
愛してる!!」
等々・・・他人から言われて嬉しい
言葉を自分にかけてあげてください。

その時に、自分を抱きしめると
効果が上がるそうです。

自己肯定感だけではなくて
ちょっとメンタルが落ちてるな・・・
最近、疲れてるな・・・
って方にもお勧めです。
#コーチ探せる #癒し #自己肯定感

People Who Wowed This Post

子供の自己肯定感を育む・ほめ写

thread
お子さんの自己肯定感・・・意識してますか?

私は、正直よく分かりません。

世間では、高い低いで教育関連のサイト、書籍で
よく目にします。

自己肯定感・・・実は、私が低いのです。
先日のヤングケアラーにも書きましたが「私は
家族のオマケ」と思っていて、親が「私のため」
に「何かをしてくれる」事は、ほとんどありませ
んでした。3人の家族の後ろからトボトボとつい
て行き必要な時に呼ばれる。
そう思いながら育ってるので、今でも「人の役に
たってない」と不安になるのです。

「三つ子の魂、百まで」
昔の人はよく言ったものです。

息子も自己肯定感が低いと大人になって自分で
乗り越えるときに壁が高くなってしまうと思っ
てます。

人が人生の中で「乗り越える壁」は誰しもある
ものです。
自己肯定感が高いと壁の高さは10m
自己肯定感が低いと壁の高さは15m
壁の高さは変わらないけど立ってる位置が低い
イメージです。

こう考えると、なんとか息子の自己肯定感を
育てなければ!と思うのですが・・・

色々と勉強して実践していますが・・・
子供によって効果は違うので、効果があるかは
定かではありませんが・・・(笑)
少しでも良い効果があれば・・・と思っています。

その一つが写真で褒める、ほめ写!

言葉は、こちらのタイミングと子供のタイミングが
難しい・・・子供が欲しいタイミングで欲しい言葉を
かける事が出来なければ効果は期待できません。
また、親が何気なくかけた言葉で、傷つく事もあり、
最悪、子供が傷ついてることに気づず放置する事も
あります。

その点、写真は飾ってあるので子供が「傷ついてる」
「落ち込んでる」「寂しい」時に自分で自分の写真や
家族の写真を見て癒し、自己肯定感を育むことができ
るんです。

ぜひ、ほめ写で検索してみてください。

#ほめ写 #自己肯定感 #子育て #コーチング

People Who Wowed This Post

ヤングケアラー

thread
最近、知ったヤングケアラー

ヤングケアラーとは
通学や仕事のかたわら、障害や病気の家族の
介護をや世話をしている20歳未満の方

私もヤングケアラーだったんだな。と

弟がダウン症(知的障害)
家庭の経済状況は、よくない。
当然、家計を支えるために母は、働く。

では、弟と家事は誰が?

もちろん全部が全部はやってませんが、
小学低学年から家庭を支える一人でした。

友達と遊ぶ時間は短い。

最優先は1 弟 2 親 最後が私
何もかもが、そんな風に感じていました。

小学生の時には、
「私は、私以外の家族を支えるために
生まれてきた。この家族のオマケなんだ」
と痛切に感じた出来事がありました。

親も必死だったと思えるのは、高校を
卒業し独り立ちをしてからです。

辛かった・・・というより
虚無感がまとわりついていた
学生時代でした。

ヤングケアラーを知って
私と同じように感じている方を
支援したいな。と思っています。

私に何ができるか?を探していきます。


#ヤングケアラー
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

成年後見人申請 1:診断書作成

thread
裁判所で受けた説明の中で、印象が強かったのが
「医師の診断書」がいる、これに「時間がかかる」
ということでした。

手続きに必要な書類チェック表にもはじめの方に
記載があります。
早速、診断書を手に入れるべく手順書を確認してい
くと・・・別に診断書作成の手引きがある・・・
それに、「本人情報シート作成シートの手引き」が
ありました。
「これ…何???」
よく読むと
・診断書作成するために、医師に提出する書類
でした。
診断書の前にいるじゃん・・・
チェック表にも説明にも、診断書の後に出てくる・・・
先に記載してよ。と突っ込みつつ「本人情報シート」
の作成要領を確認

「本人情報シート」は医師の判断材料にする書類で、
・本人を職務上の立場から支援している方
の記入が必要と記載してありました。
本人及び親族が作成することは、想定していないそう
です。
職場上支援している方
・ソーシャルワーカー(社会・精神福祉士等)
・介護・相談支援専門員、病院・施設の相談員等

弟は施設に入所しているので、施設の方へお願いしました。
まず、電話で連絡を入れ書類を郵送しました。

郵送した物
本人情報シート
作成の手引き
記載ガイドライン
記載例
返信用封筒(切手付)

コロナ禍で障害者施設は、厳戒態勢で親族の面会
はもちろん、部外者が接触することができません。
よって郵送するしかありませんでした。

ここまでで、実家の母と連絡を取りつつ準備をしま
したが、3週間ほど過ぎてしまいました...
これは、時間かかるなぁ・・・と
まぁ、早い方は2,3日で終わると思います。

「本人情報シート」の返送を受け取り、医師の診断を
受けに行きます。
この医師も、かかりつけ医師ではない場合、診断書作成
に、一か月程度の期間で2,3回の診察が必要になる事
もあるそうです。
幸い、施設にかかりつけ医師がいましたので、こちらの
医師にお願いする事にしました。

かかりつけ医師がいない方は、本人情報シートと医師
探しを同時進行したほうが良いと思いました。

#成年後見人
#知的障害

People Who Wowed This Post

緊張した…のか???

thread
昨日、教育の記事を掲載しました。
実は…早起きして準備をしていた時から

なんだか…ドキドキする!!
あれ?緊張してるのか?私!!
まぁ、あがり症ではあるんですが、こんなに
早くからドキドキしたことない…
久しぶりだし、準備もイマイチなのは自分が
一番知っているからかぁ…
心理的に不安かぁ…

と、思いポジティブな自己暗示をコンスタントに
かけていました(笑)
「大丈夫、うまくいくよ」
「授業、面白かったです!」と言われる。
「資料、理解しやすいね」と言われる。

等々…時間、ギリギリまで準備しながら自己暗示!!

結果は、満足のいくものでよかったのですが…
この、緊張した話を同級生のお友達へ話したら…

「それ、更年期じゃない???」

「はっ!!そうかもしれない👀✨」

頑張って自己暗示してた自分に笑ってしまいました。

もう、半世紀ほど生きているので、そんな事も
あるでしょう!

若いときは…

年をとれば知識も経験値も増えて

驚いたり
感心したり
悔しかったり
腹立だしかったり
することは、無くなると思っていました。

半世紀ほど生きてきた感想は、
年をとれば…

自分も変化するし…
状況も変化するし…
新しい物はドンドン出てくるし…

結局は、年をとっても
「初体験」するばかりだと、しみじみ思いました。

カンジーが残した言葉のように

明日、死ぬかのように生き
永遠に生きるかのように学ぶ…だな

と、ただの「ドキドキ」に色々と考えた日でした。

People Who Wowed This Post

自己基盤の向上

thread
先日、仕事で直属と他部署の中堅層11人へ教育する機会がありました。

しかも、先月末に教育統括上司から「ご都合の良い時に…とお願いしましたが、他の教育が滞るので来月頭には終わるようにお願いします…」と「えぇ〜💦💦💦そんな無茶な😭…」とは思いましたが、まぁ、やらないといけないので、この機会に自己基盤の向上になるように準備しよう❗️
と思い直して準備に取り掛かりました。

まぁ…教育と言っても会社の規則的な事を復習する事がメインなんですが…
私を含めて12人の人が3時間も割くので「無駄な時間」にならないように準備をしました。
長い会社なので、規則改正が多々あり気づいたら変わってた‼️なんて事もあるんです。
今回も、資料を作成していたら発見👀✨して私も勉強になりました。(ラッキー✨)

何事も「得る事がある」と思いながら、やると「新たな出会い」があるな🤗と改めて思いました。

教育の最後に、コーチ的な「知識」をお伝えできればと小話を用意して(実は、これが一番、時間がかかった😅)お話をしました。
内容は「ネガティブな質問をポジティブな質問へ」これだけで、相手により良い影響や変化を与える事ができますよ☝️

監督していた、かなり上の上司と一部の方が食いついてくれたので、まぁ良い内容だったなと自己満足しました。

なんでも「やる」事は大変ですが、誰が
喜んでくれたり
興味を持ってくれたり
成長のお手伝いができたり
すると嬉しいですね😊

次回は、もう少し教育の方も良いものにできるよう日頃から精進しよう。と思いました。

#自己基盤
#部下教育
#質問

People Who Wowed This Post

成年後見人

thread
成年後見人
はじめてから、1ヶ月…

やっと2回目の投稿です😅

考えてると、なかなか投稿できないですね😭

今回は、成年後見人の申請の進捗を報告します。←誰に???😆

申請にあたり、色んな人に聞いたり、ネットを検索したりしました。

まずは、知的障害のある人が財産放棄ができるのか?
これを確認したくて、無料相談の弁護士を探し、きちんとお話を聞いていただきました。
回答は…
「対象者の方は、字を書けますか?」
「字を書けないのであれば、書類を作成できないので、まず無理です。」
次に…
「親の死を認識できている事を証明できますか?死を認識できている、いないを他人に証明できないのであれば、手続きができません。よって何もしなくて大丈夫ですよ。誰も不利益を被る事はありません。」
でした。聞いた時は「なるほど‼️」といたく関心しました😅
「なーんだ、何もしなくていいじゃん✨」とホッとしてました。

しかし…なにかと心配症な、親族達…
大丈夫なの?本当に???と、さら問が続くので、今度は裁判所へ直接電話してみました。
(ちなみに、いきなり担当区域の裁判所ではなく、別の場所にある裁判所へ電話しました。たまーに不利益になる事があるよ。と聞いて)

「知的障害者への財産手続きはどうしたらいいですか?」
回答…
「その方は字は書けますか?意思表示はできますか?」
「どちらも、できませんが…」
「では、成年後見人をたてて、それからの手続きになりますね」
「はぁ…成年後見人…ですか…」
「ご存知ですか?成年後見人…」
「耳にしたことあるくらいです。」
「では、最寄りの裁判所でお話を聞いてください。」

と…いきなり裁判所???と、びっくりしました。(←申請が裁判所だから当然ですが💦)
で、とりあえずネットを調べましたが…
要領を得ない…自分の事例が無いので時間が過ぎるばかり…

そこで、また、裁判所へ連絡してみました。
申請は、成年後見人を立てる人がいる住所の家庭裁判所でする。
しかし、成年後見人の説明を受けるのは、どこの裁判所でも良いそうです!(ラッキー✨)
でも、予約制でした💦しかも平日のみ❗️
予約して、初めて裁判所なる所へ足を踏み入れました。少し緊張しましたが、職員の方が親切に教えていただきました。
が、手続き書類大量❗️
写真は説明書を入れて、大した事なさそうですが…
記入用の書類がまるで便箋のようにまとめてありました😅総数、約40枚‼️
手引きは56ページ❗️

さて…やっと手続きが…できそう…です🤗
本日は、これにて❣️

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise