- Hashtag "#ブログ" returned 44078 results.
< 改修工事前 >
< 改修後の完成イメージ >
JR神戸駅の南出口を出ますと、催し物がよくおこなわれている地下街の「デュオドーム」に降りる階段とエスカレーターが設置されています。
階段とエスカレーターの間には水の流れるせせらぎがあり、観葉植物や花が飾られていますので、エスカレーターで降りながらほっとできる時間が持てます。
現在そのエスカレーター周りの改修工事が進んでいて、本日「デュオドーム」で開催されている 「神戸リリィ」 の販売を兼ねた「神戸花マルシェ」に出向いた際、完成イメージ図が貼られているのに気が付きました。
改修工事以前は、ギリシア神話の神々を想像させる黄金色の彫刻が3体取り付けられていましたが、撤去され、全面に見えていたガラス窓も塞がれるようです。
利用する側にとっては必ずしも必要な模様替えだとは思えないのですが、来年2月の工事完成までは、水のせせらぎや花たちの観賞もできずに、不便を強いられそうです。
< クリックすると、大きくなります >
新開地周辺の活性化を目的に、<新開地周辺地区まちづくり協議会>が発行している情報誌が『アレッ!新開地』です。
8ページほどの構成ですが、その中に<新開地カタログ>のページがあり、フードライターとして<なかはらあきこ>さんが、毎回3店舗ばかりを取材、イラストで紹介されています。
驚いたことに昨日『神戸の休日』で紹介しました <立ち呑み「鈴ぎん:福寿」> が今回掲載されていましたし、馴染の<家庭料理の店「やよい」>も出ていました。
「鈴ぎん:福寿」では、人気メニューとして 「ネギ入り出汁巻き玉子」 と 「タコの天ぷら」 や、「モーニングサービスセット」(390円)が紹介されていて、「やよい」では 「さんま定食」 でした。
どれも馴染のメニューだけに実態感が伴い、脂の乗った「塩焼き」もいいですが、久しぶりに「干した開き秋刀魚」の「さんま定食」が食べたくなってきました。
金曜日の<呑み処「鈴ぎん:福寿」>で選んだ肴は 「チヂミ」 で、本日のお昼ご飯は冷凍食品の 「カルビキムチ焼飯」 と韓国系が続いていますが、なんと<さかちゃん>からの賄い料理のおすそ分けは【味噌チゲ(テンジャンチゲ)】でした。
「ファルコンさんには、辛くないかも」と言われましたが、「豆腐・白菜・平天」などの下には、刺身では使えない「イカ」や「タコ」の先っぽや「豚ばら肉」が隠れています。
日本の味噌汁に似ていますが、煮立たせることや具の種類や量も多めに入れ、本来の調理では「アサリ」を用いるのが基本のようですが、あまり物の具材をうまく使い、ほんのりと辛い【味噌チゲ】、おいしくいただきました。
<ニチレイフーズ>の冷凍食品【カルビキムチ焼飯】を、お昼ご飯としました。
電子レンジでの調理もできますが、やはり「焼飯」ですのでフライパンで炒めました。
「コチジャンとテンメンジャンが味の決め手」と表示されていましたが、期待以上のおいしさで驚きました。
「Use Only レストラン用」との表示もありましたが、この完成度では、手作りと間違えるお客さんが多くいそうです。
「白菜キムチ」や「葉ダイコン」・「カルビ」の口当たりが良く、ピリッとした辛さもあり、270グラムの内容量が少な目に感じる味わいでした。
『マトリックス』(1999年・監督: ラナ・ウォシャウスキー、 リリー・ウォシャウスキー)シリーズの<キアヌ・リーブス>が主演を務め、元殺し屋の壮絶な復讐劇を描いた『ジョン・ウィック』が、2015年10月16日より全国で公開されます。
『マトリックス』ほか数々の大作映画でスタントやスタントコーディネーターを手がけた<チャド・スタエルスキ>が初監督を務め、銃とカンフーを融合させた新銃術「ガンフー」を中心とした独自のアクション世界を展開させています。
愛する女性「ヘレン」との出会いをきっかけに、裏社会から足を洗った殺し屋「ジョン・ウィック」。しかし、「ヘレン」は病に倒れて帰らぬ人となってしまい、「ジョン」は悲しみに暮れていました。そんな「ジョン」のもとに、「ヘレン」が生前に用意していた「デイジー」という名の一匹の子犬が届けられます。亡き妻の思いが託された「デイジー」との生活で再び心に平穏を取り戻していく「ジョン」でした。
ある日、「ジョン」の所有する車を狙って家に押し入ったロシアンマフィアが、「デイジー」を殺してしまいます。生きる希望だった「デイジー」を奪われた「ジョン」は、かつてその名をとどろかせた裏社会に舞い戻り、ロシアンマフィアの組織を相手に単身戦いを挑みます。
先日も<東洋ナッツ食品>の 「食塩無添加 アーモンド」 の小袋物(10グラム)をいただきましたが、今宵は大きなパッケージで190グラムです。
さすがに立ち呑みの場では食べきれませんので、味見のあとはありがたくお持ち帰りしました。
ナッツ類とスナック菓子類が混ぜられていて、ナッツ類は「カシューナッツ・アーモンド・スパニッシュピーナッツ・ピーナッツ・グリーンピスタチオ」の5種類が入り、スナック菓子としては「サンドロップ・アーモンドクラッカー・柿の種」の3種類です。
色々な味が楽しめて、ビールのおつまみとして重宝する組み合わせでした。
< 表紙 >
< クリックすると、大きくなります >
阪急電鉄と阪神電鉄が、お得な「土休日神戸高速往復割引キップ」を、区間・期間限定で2016年2月26日(日)まで発売しています。
冊子の特集として「阪神線」(芦屋~新在家エリア)、「阪急線」(御影~春日野道エリア)、そしてわたしがよく利用しています「神戸高速線」(高速神戸~新開地エリア)の飲食店情報が掲載されています。
表紙を飾っているのは 【喫茶大力】 (12:00~15:00)の<谷口真由美>さんで、馴染の<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>も掲載されていました。
今年は 『ホッと!HANSHIN6月号』 にも「鈴ぎん;福寿」が掲載されていましたが、往復切符の売り上げに老舗の立ち飲み屋として、ぜひ貢献していただきたいものです。
地上部にある市場や商店街が、閉店ばかりになり「シャッター通り」と呼ばれて随分と久しくなります。
この<メトロこうべ(新開地タウン)>もご多分に漏れず、数店舗がシャッターを下ろしたままになっています。
その<空き店舗の下見>でしょうか、数人の方がシャッターを上げた店舗の中で調査をしているようでした。
このお店はもとは「果物屋」さんでしたが、二代目が跡を継ぐことなく閉店され、はや10年近くになると思います。
どのような業種の方の下見かはわかりませんが、賑わいのある人通りになればいいなと、期待してやみません。
JR元町駅西口側から神戸駅に至る「元町高架下商店街」(通称:モトコー)の三番街の一角に、新しく花屋さんが開店していて驚きました。
戦後の闇市的な雰囲気のある高架下でしたが、今では若いオーナーの飲食店やブティックが増え、ロシアや東南アジアの船員さん達がたむろしていた当時の面影はなくなりました。
開店していた【FLORIST Chinkaen(フローリストちんかえん)】さんは、元町4丁目商店街のビルにて半地下の店構えで 「加川珍花園」 として65年以上の歴史がありましたが、この9月7日(水)に移転オープンされています。
元町商店街はアーケードが掛かっていますので自然採光は無理でしたが、このお店は南側から日光が差し込み明るい開放的な雰囲気で、時期的にハロウィンの定番である「パンプキン」が、かわいく飾られていました。
(辛口)の文字が気になる【ビーフカレー スーパー200(辛口)】(138円)でしたが、10段階評価で2程度の辛さで、最後まで食べるのがつらかった一品です。
野菜としては<玉ねぎ・人参>が明記されていますが、カレールーに溶けこんでいて形は分かりません。
唯一救われたのは、価格の割には小さいながらも<牛肉>が入っていることでした。
増粘剤が多いのか小麦粉的なカレールーの味わいで、スパイスの効いた味わいではありませんでしたが、値段的な視点から採点すれば66点の評価です。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account