Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

お茶菓子(201)ガーナ生チョコレート☓ティラミス@ロッテ

thread
お茶菓子(201)ガーナ生チョ...
本日お茶菓子としていただいたのは。「ロッテ」の「ガーナ生チョコレート☓ティラミス」です。

「ガーナチョコレート」は、ロッテが販売しているチョコレートブランドの一つで、1948(昭和23)年の創業から16年後の1964年2月、それまでは主にチューインガムを製造していたロッテが、 浦和チョコレート工場が完成し初めて「ガーナミルクチョコレート」を発売しています。

このチョコレートは、カスタードソース「ザバイオーネ」とマスカルポーネチーズを合わせて作られる人気スイーツの「ティラミス」の味を再現したチョコレートです。

チーズをイメージした黄色いチョコクリームを、ミルクチョコレートで包み込んでいますが、ミルクチョコレートの甘味が強く、「ティラミス」本来の持ち味であるチーズ風味は分かりませんでした。
#チョコレート #ブログ

People Who Wowed This Post

<郵便切手>(104)パンダ「82円」

thread
<郵便切手>(104)パンダ「...
直径30ミリの円形の<郵便切手です。様々な表現方法で動物の魅力を伝える「動物シリーズ・第1集」として2018(平成30)年7月27日(金)に発行された10種類の動物(ゾウ・コアラ・キリン・ライオン)など10種類1シートのうちの1枚「パンダ」です。

広く日本の動物園で見学できる動物をイラストで表現しており、全4集まで発行予定のようです。

オフセット6色刷り、切手デザイナー<貝淵純子>さんの図案です。

体色が白色と黒色の単純な「パンダ」ですが、背景に主食である<竹>をあしらい、緑の配色が、色目よくまとめられている配色になっています。

#クマ科 #ブログ #動物

People Who Wowed This Post

宅配弁当(300)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(300)@宅配クック...
夜中3時頃から姉が降り出し日の出時刻の>5:35>には、外の明るさが感じられず、朝6時の気温は7.5℃、最高気温は13℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「ぶりの揚げ煮・青菜のピーナッツ和え」+「畑のお肉の旨煮」+「筍土佐煮」+「大根と紫蘇の実の漬物」+「かにかまサラダ」で、(493キロカロリー)でした。

「揚げ煮」は、材料を揚げてから煮る料理です。煮ない「南蛮漬け」や「揚げ出し豆腐」は、【揚げ浸し】の部類になります。字義通りに言うなら、揚げた後煮た「お稲荷さん」は揚げ煮です。典型は「飛竜頭(がんもどき)」

揚げ煮の材料は生魚のほか、「淡泊」、逆に「アクが強い」、そして「煮崩れしやすい」食材がよく使われます。「豆腐」や「茄子」などが多いようですが、一般的に「揚げ煮」は魚を使う料理です。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

本日は、「駅弁の日」です。

thread
< 元祖幕の内弁当(画像:まね... < 元祖幕の内弁当(画像:まねき食品公式サイト) >
本日4月10日は、「駅弁の日」に制定されています。洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見える(?)ことから、日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定しました。

くしくも4月10日は、日本列島の線路がつながり 「一本列島」 が完成した日であり、難解な「弁」の字にこだわらずとも、適切な日だと思います。

日本初の駅弁登場は、1885(明治18)年7月16日、当時の日本鉄道が大宮~宇都宮間の開通と同時に宇都宮の旅館「白木屋」が駅で「おにぎり2個とたくあん」を竹の皮で包んだ弁当を売り始めたという説が有力ですが、夏は弁当がいたみやすいため行楽シーズンの4月が選ばれたようです。宇都宮駅前には「駅弁発祥の地 宇都宮」と大きな看板が揚げられています。

今のような折に入ったお弁当では、1889(明治22)年、茶店「ひさご」を開いていた<竹田木八>( 「まねき食品」 創業者)が、山陽鉄道の開通(1888年11月1日に兵庫~明石間が開通し、12月23日には、明石~姫路間が開通しました。翌年の1889年(明治22年)9月1日に神戸~兵庫間が開通)に当たり、13種類のおかずを詰めた弁当の販売を始めました。これが我国で初めて販売された幕ノ内駅弁です。

また本日からお弁当の「淡路屋」(神戸市東灘区)が、今年1月に 販売終了 していた浜坂駅の 米田茶店の「かに寿司」 を本日から売り出しています。
#ブログ #弁当 #鉄道

People Who Wowed This Post

<瀬尾まいこ>『そして、バトンは渡された』@2019年本屋大賞

thread
<瀬尾まいこ>『そして、バトン...
全国の書店員が“今いちばん売りたい本”を決める 「2019年本屋大賞」 (本屋大賞実行委員会主催)発表会が9日、都内で行われ、<瀬尾まいこ>氏の『そして、バトンは渡された』(文藝春秋)が大賞に選ばれています。

同作は、17年間で7回も親が代わるという環境で、たくさんの「親」たちにリレーされて育った主人公の高校生「森宮優子」の物語。幼少期に実の母を亡くした「優子」は、父親が3人、母親が2人おり、その家のルールに順応するのに混乱したり、4回も苗字が変わり苦悩に見えるが、血の繋がらない「親」たちの愛を一身に受けて「親」たちのことも愛し、幸せな少女の姿が描かれています。

<瀬尾>氏は1974年、大阪府生まれ。大谷女子大学国文科卒業後、2001年に『卵の緒』で「坊っちゃん文学賞大賞」を受賞し、翌年単行本『卵の緒』で作家デビュー。代表作に『幸福な食卓』(2005年吉川英治文学新人賞)、『戸村飯店 青春100連発』(2008年坪田譲治文学賞)などの受賞歴があります。
#ブログ #作家

People Who Wowed This Post

世界最高峰エベレストの標高を測量@ネパール政府

thread
世界最高峰エベレストの標高を測...
ネパール政府は8日、世界最高峰エベレストの標高を測量するための調査団が10日に出発すると発表しています。実際の標高は公式の記録よりも低いのではないかという疑念を解消する試みで、ネパール当局が測量するのは初めてになります。

現在、世界的に広く認知されているエベレストの標高は、1954年にインド測量局が周辺12ヶ所で測定しその結果を平均して得られた(8,848m)という数値が長年一般に認められてきました。1999年、全米地理学協会はGPSによる測定値が(8,850m)だったと発表しています。

しかし2015年4月25日のネパール大地震(M7.8)により、低くなったのではないかという疑念を解消する測量です。

ちなみに世界での標高順位は、 2位: K2 (8,611m) . 3位: カンチェンジュンガ (8,586m)  4位: ローツェ (8,516m)
5位: マカルー (8,463m) となっています。
#ブログ #山

People Who Wowed This Post

本日のこの日「一本列島」が完成

thread
本日のこの日「一本列島」が完成
1988(昭和63)年の4月10日。1988年に開通した6つの橋梁からなる瀬戸大橋を通る本四備讃線(岡山県倉敷市の茶屋町駅から瀬戸大橋を渡り、香川県綾歌郡宇多津町の宇多津駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)・四国旅客鉄道(JR四国)の鉄道路線(幹線))の全通により本州と四国が鉄道で結ばれ、旅客鉄道・貨物鉄道(JR)7社の路線が全てつながり「一本列島」が完成しています。

「一本列島」とは同年3月13日の青函トンネル開通、そして4月10日の瀬戸大橋開通により、JRグループ発足後初のダイヤ改正が実施され、ダイヤ改正のキャッチコピーが「一本列島」です。日本列島が鉄路で一本に繋がったことに引っかけられているのは言うまでもなく、鉄道ファンなどにおける通称名です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<駅弁>(69)「かに寿司」@淡路屋

thread
<駅弁>(69)「かに寿司」@...
明日4月10日は「駅弁の日」ですが、嬉しい<駅弁>の情報が報道されています。

JR浜坂駅(兵庫県新温泉町浜坂)の駅弁として親しまれ、今年1月に生産販売を終了した 米田茶店の「かに寿し」 が、弁当製造販売「淡路屋」(神戸市東灘区)に受け継がれることが決まっています。包み紙などもほぼ以前のまま復活する予定だとか。「駅弁の日」の10日からJR豊岡駅や城崎温泉駅などで販売されます。

浜坂駅前にある米田茶店は同駅開業時の1911(明治44)年、駅弁の製造販売を始めました。1958(昭和33)年から生産している「かに寿し」は人気商品でしたが、同駅の売店閉鎖や近隣区間の車内販売が終了し、売り上げが減少したため、今年1月に販売を終えています。同駅前の道路改良工事が予定されており、今夏ごろには店も閉めるといいます。

 新聞記事で生産中止を知った淡路屋が連絡を取り、「かに寿し」の継承を持ち掛けました。淡路屋はレシピを伝えられた上で、試作を繰り返し、酢飯の味、カニ身や錦糸卵、魚肉おぼろなど具材の処理、全体のバランスなど、長年作ってきた米田茶店の従業員らにも味わってもらって調整し、約2カ月かけて味を再現させました。

米田茶店がこだわってきた香美町香住区産のベニズワイガニや同区内のメーカーが製造する酢なども使用。包み紙も原材料名や製造者などの部分を除いてそのままで「明治44年創業 米田茶店」の名前も残ります。但馬の2駅のほか、JR神戸、新神戸、西明石、芦屋の各駅にある直営販売店などで販売されます。価格は、1100円。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

<梅野隆太郎>サイクル安打達成@<阪神タイガース>(29)

thread
<梅野隆太郎>サイクル安打達成... <梅野隆太郎>サイクル安打達成...
阪神の<梅野隆太郎>捕手(27)が本日、甲子園球場で行われたDeNA1回戦で自身初のサイクル安打を達成しています。

2回、2死一、二塁から右翼線に先制の2点適時三塁打を放つと、4回には右前打。8回に左越え1号ソロを叩き込むと、この回に再度回ってきた打席で右中間に二塁打を放ってサイクル安打達成となりました。

サイクル安打達成は昨年8月16日のDeNA戦で達成した<平田良介>(中日)以来プロ野球史上69人目(74度目)の快挙になります。<阪神タイガース>では2016年7月30日の中日戦で達成した<福留孝介>以来6人目(藤村富美男・金田正康・真弓明信・桧山新次郎・福留孝介)になります。

左足薬指を骨折しながら試合出場を続けている<梅野>がサイクル安打。チームも12ー8で大逆転勝利を収め、甲子園の今季開幕ゲームは阪神ファンにとって最高の結果となりました。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1092)「神戸の百人色紙展」@さんちかホール

thread
神戸ご当地(1092)「神戸の...
神戸市中央区のさんちかホールで、4月11日(木)から16日(火)の10:00~20:00※最終日は18:00まで 、「神戸の百人色紙展」が開催されます。観覧無料。

文学部門、美術部門、建築・造園園芸部門、音楽部門、演劇・舞踊部門など会員数約670人が所属する神戸芸術文化会議が主催。

同展では、神戸芸術文化会議に所属する芸術家・文化人が色紙を用いて制作した文学・絵画・写真などの様々なアート作品約170点が展示されるほか、入札による販売も行われます。
#イベント #ブログ #入札 #色紙展

People Who Wowed This Post

今年の読書(29)『川あかり』葉室麟(双葉文庫)

thread
今年の読書(29)『川あかり』...
2012年 、第146回直木賞を『蜩ノ記』」で受賞した著者は、 2017年12月23日に66歳で亡くなれています。

敗者や弱者の視点を大切にした歴史時代小説を多く残し、本書『川あかね』もその系統の一冊です。

綾瀬藩で一番臆病者といわれる<伊藤七十郎>は、勘定奉行の<増田惣右衛門>から、派閥争いの渦中にいる家老<甘利典膳>の暗殺を命じられます。商人と癒着して私腹を肥やしている<甘利>が、江戸から国元の藩に戻り証拠隠滅を図る前に領地手前の巨勢川にて討てとの密使を受け、<伊藤>は出立しますが、大雨の影響で川渡りができません。

<伊藤>は、近くの木賃宿で川明けを待ちますが、相部屋のうさん臭そうな輩たち5人に翻弄されながらも、彼らから「武士」として生きる意味を見つけ出していきます。

まるっきり剣術がダメな<伊藤>を助けるべく、心通わせたうさんくさい仲間が協力して、情が深すぎ優しすぎる<伊藤>の刺客としての役目を「友」として助けます。

武士としての生き様と矜持を、悲しみと笑いの中で見事に描き切っていました。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

「尼崎城シャチホコポスト 銀鯱」@尼崎城前

thread
「尼崎城シャチホコポスト 銀鯱...
尼崎城(尼崎市北城内)前に現在、「尼崎城シャチホコポスト 銀鯱(ぎんしゃち)」が設置されています。

「尼崎城」再建 を記念し「観光名所となるようなポストの設置を目指そう」と、尼崎・伊丹の郵便局などでつくる「尼崎シャチホコポストの会」が設置したもので、天守閣の鯱瓦(しゃちがわら)を型取り約3分の1に縮小したレプリカが、赤い丸ポストの上に鎮座しています。

ポストの隣には、鯱瓦の説明やポスト設置の由来とともに「鯱がここから出されたお手紙を守り、幸せを運んでくれることを祈ります」とのメッセージが書かれた案内板も設置される予定です。
#ブログ #ポスト

People Who Wowed This Post

神戸残像(123)「えきそばJR元町駅店」閉店

thread
神戸残像(123)「えきそばJ...
JRも世町駅西口改札前に、2016年4月27日開店しました 「えきそばJR元町駅店」 が、先月31日をもって閉店しています。

「えきそば」発祥の地・姫路駅では、「まねき食品」の営業ということでラーメンを用いた「えきそば」が駅のプラットホームで販売され人気なだけに、開店3周年を祝うことなくの撤退のようで、驚きました。

以前には、「つけ蕎麦処・元町や」があった場所でしたが、改札前ということもあり、外部からの一見客には目につかない場所だけに、立地条件がも一つだったのかもしれません。

姫路名物の「えきそば」が神戸で味わえるということで喜ばれた人も多いと思いますが、残念な閉店です。
#そば #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(333)

thread
デイケアのお昼ご飯(333)
朝6時の気温は6℃、最高気温は14℃と、昨日より寒い神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「肉団子の甘酢あんかけ・ポテトフライ・サラダ」+「キャベツの昆布胡麻和え」+「ピーマンのじゃこいため」+「味噌汁(豆腐・ネギ)」+「果物(0レンジ)」でした。

各惣菜は、それぞれのの味でおいしくいただきましたが、全体としてみれば、統一性のある味とは言いにくい感じでした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise