Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

全国映画動員ランキング@2023年2月24日~2月26日

thread
全国映画動員ランキング@202...
最新の全国映画動員ランキングトップ10(2023年2月24日~2月26日の3日間集計、興行通信社調べ)は、公開13週目を迎えた『THE FIRST SLAM DUNK』が、週末3日間で動員21万2000人、興行収入3億1100万円をあげ、5週間ぶりに4位から1位に返り咲いています。2月24日から「THANKSプレゼント」としてクリアファイルを配布しており、累計成績は動員774万人、興行収入112億円を突破しています。

 2位は、『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』で、週末3日間で動員21万1000人、興行収入3億1300万円を記録。2月25日からはMX4D/4DXでの上映が始まり、第2弾入場者特典「テレビアニメ『遊郭編』名場面・35mmフィルムコマ(全100種)」の配布も開始されています。累計成績では、動員226万人、興行収入31億円を突破しています。

 新作では、<生田斗真>主演で一癖も二癖もある人々が集まる銭湯を舞台にした群像劇『湯道』が3位に初登場でした。週末3日間で動員10万人、興行収入1億3300万円をあげ、初日(2月23日)からの4日間の成績では、動員15万人、興行収入2億円間近となっています。

【全国映画動員ランキングトップ10】
1.『THE FIRST SLAM DUNK』 2.『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』 3.『湯道』(初)
4.『シャイロックの子供たち』 5.『BTS:Yet To Come in Cinemas』 6.『アントマン&ワスプ クアントマニア』
7.『すずめの戸締まり』 8.『レジェンド&バタフライ』 9.『BLUE GIANT』 10.『RRR』
#ブログ #動員ランキング #動員観客数 #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(3月1日)@終値2万7516円53銭

thread
日経平均株価(3月1日)@終値...
3月1日午前の東京株式市場で日経平均株価はわずかに続伸し、前日比1円35銭(0.00%)高の2万7446円91銭で終えています。

朝方は売りが先行し、日経平均株価の下げ幅は140円を超え「2万7305円37銭」の安値を付けています。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの観測から前日の米主要株価指数が下落しています。東京市場でもグロース(成長)株の一角に売りが出ました。

売り一巡後は、中国国家統計局が1日発表した2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は市場予想を大幅に上回り、景気の先行き懸念が後退し、中国の景況感の改善を好感した買いが入り、相場を支えています。上海などアジアの主要な株式相場が上昇し、東京市場でも日本製鉄や安川電など中国関連株に買いが入っています。

3月末を基準日とする配当の権利を得る目的で高配当銘柄を中心とした買いも入り、指数を押し上げました。

終値は続伸し、前日比70円97銭(0.26%)高の2万7516円53銭で終えています。
#PMI #ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

お茶菓子(908)レーズンマフィン@【ケーキ工房ドレッセ】

thread
お茶菓子(908)レーズンマフ...
お茶菓子としていただいたのは、【ケーキ工房ドレッセ】(大阪府門真市松生町3-6)の「レーズンマフィン」です。

「マフィン」は、アメリカ式のカップケーキ状の焼き菓子と、イギリス式の丸型で焼いたパン状のいわゆるイングリッシュ・マフィンがありますが、本商品はカップケーキ形式でした。

直径8センチほどの大きさで、しっとりとしたケーキ生地でパサついてはいません。上品な味わいで、<レーズン>の風味と併せて、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

『夫婦が壊れるとき』@日本テレビ系

thread
『夫婦が壊れるとき』@日本テレ...
<稲森いずみ>が、4月7日放送開始の日本テレビ金曜ドラマDEEP枠『夫婦が壊れるとき』(毎週金曜 深0:30~深0:59)で主演を務め、自分を裏切った夫に復讐する妻を演じます。夫は<吉沢悠>、夫の不倫相手は<優希美青>が演じています。

 今作は、2015年、2017年に英・BBCで放送され、各賞を総なめにした『女医フォスター 夫の情事、私の決断』(原題『Doctor Foster』)のリメイクになります。各国でリメイク版が製作され、これまでにフランス、韓国、トルコ、フィリピン、インドネシアなどで放送されています。

日本テレビでは、BBCスタジオズよりリメイク権を獲得し、日本オリジナル版をタイトル『夫婦が壊れるとき』として制作を行い、日本オリジナル版も第1話冒頭から目が離せない怒涛の展開が待ち受けています。夫の不倫が明らかになる生々しいまでの表現と、日本オリジナルだからこそ描ける心理描写や展開を反映しています。

<稲盛いずみ>が演じるのは、陽風台クリニックの副院長で内科医の「真壁陽子」です。若いときに両親を交通事故で亡くしていて、親がいないことを理由に周りから同情されることを嫌い、何事も全力で打ち込むようになり医大に進学し、医者として成功することで、自己肯定感が高まっていきます。夫と子供に囲まれ、完璧な生活を送っていましたが、夫の持ち物から女性の影を感じ、不倫しているのではと疑心暗鬼になります。夫の裏切りから、衝撃の事実が次々と明らかになり、壮絶な復讐劇が始まります。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

宅配弁当(815)@(3月1日)

thread
宅配弁当(815)@(3月1日...
日の出時刻<6:29>の朝6時の気温は「7.5度」、最高気温は「14.5度」予想、夜は雨模様になりそうな神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】の弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ」+「ポテトサラダ」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「黒豆」+「刻みたくあん」で、(550キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『眠狂四郎炎情剣』@BS12

thread
『眠狂四郎炎情剣』@BS12
今夜<20:15>より「BS12]にて1965年1月13日より公開されました「眠狂四郎」シリーズ第5作『眠狂四郎炎情剣』の放送があります。

評判の高かった第2作『眠狂四郎勝負』に続いて、<三隅研次>が監督に再登板し、その研ぎ澄まされた演出手腕を存分に発揮。また、当初予定されていました<瑳峨三智子>の急病で、これまた第1作『眠狂四郎殺法帳』に次いで再登場することになった<中村玉緒>が登場しています。

「檜垣ぬい」という武家の女性が夫の仇討ちをしている現場に居合わせた「眠狂四郎」は、彼女の助太刀をして相手の男を斬り捨てます。そのお礼に「ぬい」は、「狂四郎」に体を許すことを約束しますが、その夜、「狂四郎」の寝所を訪れた彼女はひそかに短刀を身に携えていました。

やがて「狂四郎」は彼女が藤堂家の江戸家老「跡部将監」とひそかに通じていること、また「跡部」が豪商の鳴海屋と結託して海賊・鳥羽水軍の宝を横領し、彼らの抹殺をたくらんでいることを知ります。

出演は、「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「檜垣ぬい」に<中村玉緒>、「かよ」に<姿美千子>、「おりょう」に<中原早苗>、「鳴海屋太兵衛」に<西村晃>、「跡部将監」に<安部徹>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(419)VS<藤浪晋太郎>

thread
<大谷翔平>(419)VS<藤...
28日(日本時間3月1日)、米アリゾナ州メサにて「アスレチックスーエンゼルス」のオープン戦が行われ、「エンゼルス」が「11-5」で快勝しています。

エンゼルス<大谷翔平>投手(28)とアスレチックス<藤浪晋太郎>投手(28)の同級生同士がオープン戦で投げ合いました。

エンゼルスの<大谷翔平>はアリゾナ州メサでのアスレチックス戦に先発し、2回1/3を無安打無失点、2三振でした。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表合流前、唯一の実戦登板でした。

アスレチックスの<藤浪晋太郎>は先発でオープン戦初登板し、2回を投げ相変わらずの制球難で3四球を出したものの1安打無失点、3三振でした。
#オープン戦 #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

「ミッフィー」のぬいぐるみ商品化@阪急電鉄

thread
「ミッフィー」のぬいぐるみ商品...
阪急電鉄は、人気の絵本キャラクターを車両にあしらった「ミッフィー号」に乗る制服姿の「ミッフィー」のぬいぐるみを商品化し、3月1日正午からインターネットで受注販売されます。

〈ミッフィー〉とコラボした「ミッフィー号」は2022年8月3日より神戸、宝塚、京都の各路線1編成ずつで運行されていましたが、3月30日で運行を終えます。

先頭の乗務員室には阪急車両と同じマルーン色の制服と制帽を着用した「ミッフィー」のぬいぐるみが添乗していました。

ぬいぐるみは高さ約52センチ。ウサギ形の記章が付いた制帽にネクタイ姿で、手旗を持っています。1体1万3980円。購入特典のバッジ付き。阪急電車グッズ公式オンラインショップで30日正午まで受け付け、8月ごろに届けられます。
#ぬいぐるみ #キャラクター #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月28日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月28日は、新たに「1万4997人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3322万2959人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、埼玉県9人、新潟県9人、北海道8人、千葉県7人、東京都5人、愛知県5人、広島県5人、福岡県5人、群馬県4人、神奈川県4人、大阪府4人、宮城県3人、石川県3人、三重県3人、京都府3人、兵庫県3人、奈良県3人、沖縄県3人、岩手県2人、福島県2人、栃木県2人、岐阜県2人、静岡県2人、山口県2人、香川県2人、などの計「111人」の報告があり、累計死者数は「7万2526人」となりました。

兵庫県では28日、新たに「499人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万9597人」となっています。
また「3人」(神戸市1人・西宮市1人・明石市1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3778人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「42人」(累計感染者数43万1976人)、姫路市「50人」、尼崎市「16人」、西宮市「37人」、明石市「29人」、県所管(36市町村)「325人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

食品3442品目値上げ

thread
食品3442品目値上げ
きょうから3月ですが、信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、2月は5千品目以上の食品が値上がりでしたが、今月から3442品目の食品が値上げされます。

菓子類の値上げが過去最多となっていて、「雪見だいふく」・「爽」・「ピノ」といった人気のアイスは、150円から160円(税抜)に値上げされます。

また、2月の〈たまご〉の卸売価格は平均で1キロあたり335円(2月14日)となっていて、1993年以降の過去最高値を更新しています。去年のおよそ2倍になりました。

その影響などで、4月はマヨネーズなど〈たまご〉を使った商品の値上げが相次いでいて、4897品目が値上げ決定されており、値上げの波は収まりそうにもありません。
#ブログ #値上げ #食品

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月28日)@終値3万2656ドル70セント

thread
ダウ平均株価(2月28日)@終...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。インフレの沈静化に時間がかかり、米連邦準備理事会(FRB)による利上げが長期化するとの警戒心が根強く、主力銘柄に売りが出ています。

28日の米債券市場では長期金利が(3.9%台後半)と、前日終値(3.91%)に比べ上昇しています。金利の上昇で割高感が意識されやすいハイテク株の一部に売りが出ています。

週内には米サプライマネジメント協会(ISM)の製造業や非製造業の景況感指数など主要な経済指標の発表が予定されます。結果を見極めたいとして買い控える雰囲気もあり、経済指標が市場予想より強ければ、(FRB)が一段の引き締めに動くとの懸念が見られます。

もっとも、下値を売り込む展開にはなっていません。ダウ平均は前週に「1000ドル」あまり下げ、短期的に「売られすぎ」との見方もあり、押し目買いが相場を支えています。

終値は反落し、前日比272ドル39セント(0.71%)安の3万2656ド70セントでで終えています。 
ナスダック総合指数は、前日比11.44 ポイント(0.100%)安の1万1455.54でした。S&P500種は、前日比12.09 ポイント(0.30%)安の3970.15でした。
#ISM #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

出生数80万人割れ@厚生労働省

thread
【出生数・婚姻数の推移】 【出生数・婚姻数の推移】
28日、2022年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年(81万1604人)比(5.1%減)の79万9728人で、統計開始以来、初の80万人割れとなったことが厚生労働省の人口動態統計(速報値)で発表されています。

外国人を除いた「概数」は77万人前後になる見通しです。国が2017年に公表した推計は、速報値の80万人割れを2033年と見込んでおり、10年超速いペースで少子化が進んでいます。

死亡数の速報値は158万2033人(前年比12万9744人増)に上り過去最多となっています。死亡数から出生数を引いた人口の自然減は78万2305人(17万2913人増)で過去最大の減少幅でした。

年間出生数は、第1次ベビーブーム(1947~49年)で約270万人、第2次ベビーブーム(71~74年)で約210万人でしたが、1975年に200万人を割り込むと、減少傾向が続いています。1991年以降は増減を繰り返しながら、2016年には100万人、2019年には90万人を下回っています。
#ブログ #出生数 #厚生労働省

People Who Wowed This Post

『マジック・マイク ラストダンス』@<スティーブン・ソダーバーグ>監督

thread
『マジック・マイク ラストダン...
男性ストリップダンスの世界とその裏側を<チャニング・テイタム>主演で描いたヒット作『マジック・マイク』(2012年)、『マジック・マイクXXL』(2015年・監督:グレゴリー・ジェイコブズ)の続編で「マジック・マイク」のシリーズ最終章となる第3弾『マジック・マイク ラストダンス』が、2023年3月3日より公開されます。

第1作を手がけた<スティーブン・ソダーバーグ>が監督を務め、主人公「マイク」の人生をかけたラストダンスを描き出しています。

元ストリップダンサーの「マイク」は破産して全てを失い、現在はバーテンとして働いていました。そんなある日、彼は資産家の女性「マックス」と出会い、ある依頼を受けます。

依頼内容は、ロンドンの歴史ある劇場で一夜限りのストリップステージを成功させることでした。人生の再起をかけてロンドンへ向かった「マイク」は、さまざまな思惑を抱える人々から反発を受けながらも、世界中から集まったダンサーたちとともに人生最後のショーを成功せさるべく奮闘します。

資産家「マックス」役に『エターナルズ』・『フリーダ』(2002年・監督:ジュリー・テイモア)の<サルマ・ハエック>が扮しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<江口のりこ>『ソロ活女子のススメ3』@テレビ東京系

thread
<江口のりこ>『ソロ活女子のス...
<江口のりこ>(42)主演のドラマ『ソロ活女子のススメ3』が。2023年4月5日(水)<25:00>よりテレビ東京の「水ドラ25」枠で放送されます

 フリーライター<朝井麻由美>(37)のエッセイ本『ソロ活女子のススメ』を原作にした本シリーズは、主人公の「五月女恵」が積極的に1人の時間を楽しむための活動〈ソロ活〉に勤しむ様子を描くドラマです。

今作では「五月女恵」が「ソロデジタルデトックス」・「ソロボードゲーム」・「ソロお化け屋敷」などに挑戦し、〈ソロ活〉を通して本当の自分を見つめ直していきます。埼玉・秩父市や宮崎・都城市を舞台に都心から遠く離れた〈ソロ活〉が行われます。

過去作に引き続き、<江口のりこ>が出版社の編集部で契約社員として働く「五月女」を演じ、彼女が働くダイジェスト出版編集部のメンバーである「黒田彩子」役の<小林きな子>、「石岡洋平」役の<渋谷謙人>、「青木遥」役の<佐々木春香>、ナレーションの<大塚明夫>が続投、<及川博則>が脚本と監督を担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

今年の読書(12)『サン&ムーン』鈴峯紅也(小学館文庫)

thread
今年の読書(12)『サン&ムー...
好きな警察小説ということで、新聞広告で「親子刑事」の言葉が目についた<鈴峯紅也>の『桜人』ですが、「警視庁特別捜査係」シリーズとしてすでに1作目の『サン&ムーン』が出ているということで、シリーズとして最初から読んでみようと本書を手に取りました。2021年4月4日に文庫本書下ろしとして発売されています。

東京湾に接する野鳥公園と東海ふ頭公園で、早朝に連続放火事件が発生します。同時にその付近の、みなとが丘ふ頭公園と大井ふ頭中央海浜公園では、3件の連続殺人事件が発生していました。
湾岸・大森・大井、三つの所轄署の管轄で、連続放火事件と連続殺人事件が、時を同じく起こったことになります。

すぐさま捜査本部が設置され、応援要員に狩り出された、湾岸署に勤める「月形涼真巡査」は、警察学校の同期で、恋人「中嶋美緒」の兄でもある「健一」が、連続殺人事件の被害者だとわかり、身内・関係者の捜査には参加できないところ、弔い合戦を決意します。
「涼真」がコンビを組むことになったのは、なんと、突然会議を割って入ってきた、警視庁所属の警部補で、離婚して以来会う父の「日向英生警部補」でした。
警察上層部に顔が利く、エリートキャリアで警視監の母「月形明子」の差し金らしく、息子の指導係に、元夫を送り込んだようです。
「涼真」と20年にわたる暴力団への潜入捜査を務めてきた「英生」の親子刑事は遊班として、ふたつの事件解決に奔走します。

父親の刑事としての矜持と操作方法を学んでいく「涼真」でしたが、地道な「英生」の捜査の先に見えた犯人は、意外な人物でした。

警察組織に携わる〈母・父・息子〉の親子関係を階級社会の警察組織と絡ませ、「涼真」の今後の刑事としての成長が楽しみなシリーズになりそうです。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

<小栗有以>表紙カバー@『FLASH』1680号

thread
<小栗有以>表紙カバー@『FL...
アイドルグループ「AKB48チーム8」の<小栗有以>(21)が、2月28日発売の『FLASH』1680号の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

7ページにわたる巻頭グラビアでは、「かわいいだけじゃない! オトナゆいゆい降臨」と紹介され、大人っぽいワンピース姿や、ミニ丈のトップスとボトム姿のへそ出しショットなどが掲載されています。

2014年の「AKB48 Team 8 全国一斉オーディション」に東京都代表として合格し、同年4月3日に発足したチーム8のメンバーとしてお披露目されています。

2022年年1月23日に1st写真集『君と出逢った日から』(撮影: 細居幸次郎・小学館)を発売しています。

俳優としては、2022年4月にはテレビ朝日系のドラマ『恋に無駄口』でグループ出演ドラマ以外の連ドラで初のヒロイン役「依麻」を務めています。また、『パパとムスメの7日間』(TBS系)、舞台『オッドタクシー 金剛石は傷つかない』など、2022年10月5日よりTBS『ラヴィット!』10~12月の「ラヴィット!ファミリー」水曜担当として出演していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

漫画誌『イブニング』休刊@講談社

thread
漫画誌『イブニング』休刊@講談...
漫画誌『イブニング』(講談社)が、2月28日発売の『イブニング』6号をもって休刊しました。2001年に創刊された『月刊イブニング』から刊行頻度を変えて今の形となり、22年の歴史に幕を下ろしています。

今後はモーニング編集部と合流し、一部の連載作品は講談社の漫画アプリ『コミックDAYS」にて連載を継続されます。
 
最終号の表紙には『金田一少年の事件簿30th』など連載作品のキャラクターたちが集結し、「23年間ありがとう!万感の最終号」と読者に感謝。さらに、往年の大ヒット作『よんでますよ、アザゼルさん。』(作者・久保保久)と『ギャングキング』(作者・柳内大樹)の特別読み切りが掲載されています。

休刊については昨年12月に公式サイトで発表され、「イブニングは、2023年2月28日発売の『イブニング』6号をもって休刊することとなりました」と報告されていました。

『イブニング』では現在、『金田一少年の事件簿30th』などを連載中。これまで『いぬやしき』・『海賊とよばれた男』・『係長 島耕作』・『モテキ』など、人気作品を世に送り出してきました。
#ブログ #休刊 #漫画誌

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(808)

thread
デイケアのお昼ご飯(808)
日の出時刻<6:31>の朝6時の気温は「5.0度」、最高気温は「13.8度」の神戸のお天気でした。

ほmmじつのおひるごはんは、「白身魚のみぞれソース・茄子の煮浸し・トマト」+「肉団子の甘酢あんかけ」+「おふくろ煮」+「しらすと白菜のゆかり和え」+「とろろと玉子のすり流し汁」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月28日)@終値2万7445円56銭

thread
日経平均株価(2月28日)@終...
28日午前の日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比117円44銭(0.43%)高の2万7541円40銭で前場を終えています。

前日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価など主要株価指数の反発を背景に運用リスクをとりやすくなり買いが優勢でした。米長期金利の上昇一服を受け、グロース(成長)株が買われています。

もっとも、買い一巡後は伸び悩んでいます。市場では、米国株が不安定な動きになりやすい状況に変わりなく、日本株を積極的に買い進むには材料不足が否めないようです。

前日に日本郵政が株式売却を発表した「ゆうちょ銀行」は(4%超)高で午前の取引を終えていますが、売り出しで株式需給の悪化が意識されるなか、日経平均は下げに転じる場面もありました。

終値は小幅に反発し、前日比21円60銭(0.08%)高の2万7445円56銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

<関水渚>『#who am I』@フジテレビ系

thread
<関水渚>『#who am I...
俳優の<関水渚>(24)が、3月7日に放送スタートとなるフジテレビ連続ドラマ枠「火曜ACTION!」の『#who am I』(深夜0:35)で主演を務めています。

 今作は、何者かに突き落とされ、記憶を失った<関水渚>演じる主人公が自分のSNSから、記憶を、犯人を、そして〈本当の自分〉を探し求めていく物語です。

 主人公「青井茜」が目覚めるとそこは病院でした。公園の階段下に倒れていたところを発見され、搬送されてきたといいます。頭を打った衝撃で、友達や家族、自分の名前さえも忘れてしまっていました。唯一、直前の断片的な記憶は残っていて、「何者かに突き落とされたような気がする」と証言しますが、「茜」の親友だと名乗る女性は、転落直前に「茜」から「助けて」とメッセージがきたことを明かします。さらに同時刻に「茜」は自身のSNSに「私、青井茜は、本日をもって消えることにします。今までありがとうございました」という動画をアップしていました。

状況から、担当刑事は自殺未遂で片付けようとしますが、「茜」は納得がいかず自ら犯人を見つけ出そうと乗り出します。「手がかりになるかも」と自身のSNSをたどっていくと、SNSにはたくさんのフォロワーがいて、どの投稿も華やかで楽しそうで順風満帆な人生を送っているように思えましたが、その裏側に隠された人間のリアルな感情が丸出しで、目を背けたくなる真実が次々に明かされ、〈エグすぎる〉考察型SNSサスペンスドラマとなっています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

『ストックホルム・ケース』@テレビ大阪

thread
『ストックホルム・ケース』@テ...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2018年カナダ・スウェーデン合作製作の『原題:Stockholm』が、邦題『ストックホルム・ケース』として2020年11月6日より公開されました作品の放送があります。

スウェーデン、ストックホルム。アメリカ人を装って銀行を襲撃した「ラース」は、行員の「ブリジッタ」ら3人を人質に取って、刑務所に収監されている仲間「クラーク」(マーク・ストロング)の解放を求めます。

さらに金と「クラーク」と共に逃走するための車を用意させようとしますが、警察の作戦によって銀行から動けなくなります。報道陣も押し寄せて長期戦となる中、「ラース」と「ブリジッタ」たちの間に奇妙な共感意識が芽生えていきます。

誘拐や監禁の被害者が犯人と連帯感を抱くことを指す心理学用語〈ストックホルム症候群〉の語源となった「ノルマルム広場強盗事件」が題材の犯罪ドラマです。

配役は、「ラース」に<イーサン・ホーク>、「ブリジッタ」に<ノオミ・ラパス>、「クラーク」に<マーク・ストロング>ほか、監督は<ロバート・バドロー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義』@BS12トゥエルビ

thread
『新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1972年8月12日より公開されました番外地シリーズ18作目にして最終作の『新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義』の放送があります。

緑の碧さが目にしみる盛夏の北海道。正義感の人一倍強い一本気の男である「末広勝治」は、二人の弟分「北野鉄雄・石松五郎」を従え、網走刑務所で喧嘩に明け暮れていました。そして、喧嘩がもとで弟分の一人「北野鉄雄」を失い出所します。

行く先はその弟分の妻「冴子」がいる北野土木を尋ねますが暴力団まがいの建設会社と勢力争いの渦中にあるダム建設工事現場です。そしてそこで、ダンプ同士の追跡と抗争、密告、引き抜き、謀略等の男の斗い、未亡人や男勝りの女運転手との恋も絡んで一大ロマンが繰り広げられます。

配役は、「末広勝治」に<高倉健>、「北野鉄雄」に<宍戸錠>、「北野冴子」に東映初出演の<生田悦子>、「石松五郎」に<田中邦衛>、「中神政男」に<丹波哲郎>ほか、また「別所ゆう子」の<工藤明子>が東映最終出演でした。作監督は<降旗康男>が務めています
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「コウベタヌキノショクダイ」@三田市

thread
「コウベタヌキノショクダイ」(... 「コウベタヌキノショクダイ」(画像:末次健司教授提供)
27日、神戸大の<末次健司教授>(植物生態学)らのチームは、ガラス細工のような花を咲かせることから「妖精のランプ」とも呼ばれる植物「コウベタヌキノショクダイ」を兵庫県で見つけたと発表しています。

1992年に神戸市の森で1個体が見つかっただけの植物で、2020年には、県のレッドリストで絶滅に分類されていました。

チームによりますと、茎の高さ約1ミリ、花の大きさ約1センチで、光合成をせず地中の菌類から栄養分を吸い上げる植物だそうです。薄暗い森の地面を照らすような幻想的な姿が特徴的です。

チームが植物の生態調査で2021年、兵庫県三田市の森で採集されています。
#ブログ #植物 #花

People Who Wowed This Post

<イ・ボミ>今季で日本ツアー引退

thread
<イ・ボミ>今季で日本ツアー引...
27日、ゴルフの国内女子ツアーで2015年、2016年と賞金女王でした<イ・ボミ>(34・韓国)が、2023年シーズン限りで日本ツアーから引退することを、所属する延田グループが発表しています。

1988年8月21日生まれ、2007年にプロ転向し、2010年に韓国ツアーで賞金女王になって翌2011年から日本ツアーに参戦しています。2012年「ヨコハマタイヤPRGRレディス」で初優勝。2013年に2勝、2014年は3勝と勝利を積み重ね、2015年に年間7勝を挙げてツアー史上最高賞金額(当時)の2億3049万7057円を稼ぎ、賞金女王に輝いています。翌2016年も5勝して2年連続で賞金女王の座についています。日本ツアー通算21勝で、生涯獲得賞金は歴代10位の約8億6632万円です。

3月2日に開幕します「ダイキンオーキッド・レディース」(沖縄・琉球ゴルフ倶楽部)に主催者推薦で出場。「アクサレディス」(3月24日~、宮崎・UMKCC)、「アース・モンダミンカップ」(6月22日~、千葉・カメリアヒルズCC)にも参戦で今季の出場予定は開幕戦を含む4試合で、10月19日に開幕します「NOBUTA GROUPマスターズGCレディース」(兵庫県三木市・マスターズGC)が、事実上の〈引退試合〉になりそうです。

2017年の「CATレディース」を最後に優勝から遠ざかり、コロナ禍による入国保証制度の関係で、昨年4月に来日以来保持していたシード権を失いました。昨季は推薦を得られた試合に出場。今季も同様に推薦での出場意向を示していました。
#ブログ #女子ゴルフ #賞金女王

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月27日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月27日は、新たに「5180人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3320万7962人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、埼玉県8人、長野県8人、千葉県7人、大阪府4人、愛知県3人、愛媛県3人、鹿児島県3人、岩手県2人、福島県2人、栃木県2人、群馬県2人、東京都2人、山梨県2人、和歌山県2人、山口県2人、香川県2人、北海道1人、宮城県1人、秋田県1人、富山県1人、岐阜県1人、滋賀県1人、京都府1人、兵庫県1人、岡山県1人、徳島県1人、福岡県1人、佐賀県1人、熊本県1人、宮崎県1人、の計「68人」の報告があり、累計死者数は「7万2415人」となりました。

兵庫県では27日、新たに「244人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万9098人」となっています。
また「1人」(県所管)の死者の報告があり、累計死者数は「3775人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「97人」(累計感染者数43万1934人)、姫路市「15人」、尼崎市「28人」、西宮市「23人」、明石市「15人」、県所管(36市町村)「65人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(714)ミニ食パン(芋餡・抹茶餡)@【ROPAN Bakery】

thread
<芋餡>           ... <芋餡>                  <抹茶餡>
朝食としていただいたのは、スーパー【イオンモール神戸南】にて催事で出店していました【ROPAN Bakery】の手のひらに乗る大きさの「ミニ食パン」(160円/1個)の<芋餡>と<抹茶餡>です。

【ROPAN Bakery】は、国道2号線沿いにあります「マックスバリュ大久保西店内」に店があり、2022年11月3日に開店していますカフェ併設の高級食パン店です。

電子レンジで20秒ほど温めるとよいとのおすすめで、最初<抹茶餡>で試しましたが、生地自体が柔らかくなりすぎる感があり、2個目の<芋餡>ではそのままでいただきました。

1個だけ食べる予定でしたが、確かに高級食パンを思わせる生地の味わいで、<餡>も上品な甘さで、2個ともおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月27日)@終値3万2889ドル09セント

thread
ダウ平均株価(2月27日)@終...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。

前週は「1009ドル」下落し、週間の下げ幅では昨年9月以来の大きさでした。短期的に売られすぎとの見方から、下げが大きかった銘柄を中心に見直し買いが入りました。

米長期金利が一時、前週末比(0.04%)低い(3.90%)を付けたのもハイテクなど高PER(株価収益率)株の買いにつながっています。長期金利は朝方には(3.97%)と前週に付けた昨年11月以来の高水準に並んでいますが、1月の米耐久財受注(前月比4.5%減)が市場予想(3,9%減)以上に減ったのを受けて高値「3万3189ドル28セント」を付けた後は下げに転じています。

終値は、前週末比72ドル17セント(0.22%)高の3万2889ドル09セントで終えています。 
ナスダック総合指数は、前週末比72.04 ポイント(0.63%)高の1万1466.98でした。S&P500種は、前週末比12.20 ポイント(0.31%)高の3982.24でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

ゆうちょ銀行株売却@日本郵政

thread
ゆうちょ銀行株売却@日本郵政
27日、日本郵政は傘下のゆうちょ銀行株式を来月売却すると発表しています。

売り出し株式数は最大10億8900万株で、議決権比率は(約89%)から(60%)程度に下がります。売り出し価格は未定ですが、1兆円超に上るとみられています。

ゆうちょ銀行株の売却は2015年11月のグループ3社上場時以来となります。

ゆうちょ銀行は、東証最上位のプライム市場の上場維持に必要な「流通株式比率」の基準を満たしていませんでした。日本郵政の今回の売り出しで、同比率は現状の(10.6%)から、上場維持に必要な(35%)を上回ることになります。
#ブログ #日本郵政 #東証 #株式 #流通株式比率

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス「研究所から漏出した可能性が最も高い」@米エネルギー省

thread
新型コロナウイルス「研究所から...
26日、米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は新型コロナウイルスの起源を調査していた高度な生物学的研究を行う国立研究所を所管していますエネルギー省が、自然由来ではなく「研究所から漏出した可能性が最も高い」と結論付けたと報じています。

ホワイトハウスや議会関係者に新たに共有された機密報告書の内容として伝えています。

報道に関し、<サリバン大統領補佐官>(国家安全保障担当)はCNNテレビで「否定も肯定もできない」と語った上で、「バイデン大統領は特に、エネルギー省傘下の国立研究所を真相究明の作業に参加させるよう求めた」と付言しています。
#ブログ #新型コロナウイルス #武漢ウイルス研究所

People Who Wowed This Post

『ホーリー・トイレット』@<ルーカス・リンカー>監督

thread
『ホーリー・トイレット』@<ル...
仮設トイレに閉じ込められ絶体絶命の危機に陥った男を描いた2021年ドイツ製作の『ホーリー・トイレット』が、2023年3月3日より公開されます。

頭部を負傷して意識を失った建築家「フランク」は、リゾートホテルの建設現場で横倒した仮設トイレの中で目を覚まします。記憶が欠落し、状況がよく飲み込めないなか、右腕には鉄筋が突き刺さっており、トイレの周りには大量の解体用ダイナマイトが仕掛けられ、34分後の午後2時ジャストに爆発するということがわかります。

誰かに助けを求めるか、もしくは自力で脱出しなくてはなりませんが、身動きが取れません。やがて、友人である市長「ホルスト」の邪悪な思惑が明らかになり、刻一刻と爆発の時間が近づいていきます。

仮設トイレの中だけで全編が進行する設定と、過激なブラックユーモアやエログロ描写で世界各国のファンタスティック映画祭で話題を集めた作品です。

「フランク」に<トーマス・ニーハウス>、「ホルスト」に<ギデオン・ブルクハルト>、「マリー」に<オルガ・フォン・ラックバルト>が扮し、監督は新人の<ルーカス・リンカー>が務めています。
#ドイツ映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

第29回全米俳優組合賞(SAGアワード)

thread
第29回全米俳優組合賞(SAG...
第29回全米俳優組合賞(SAGアワード)の授賞式が現地時間2月26日に米ロサンゼルスで開催されました。『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が映画部門のアンサンブルキャスト賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞を受賞しています。

全米俳優組合が運営し、その年の映画やドラマで活躍した俳優たちを表彰する同賞。受賞者はアカデミー賞と重なることも多く、オスカーの行方を占う重要な賞の1つとされています。映画部門は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の面々が、「主演女優賞」<ミシェル・ヨー>、「助演男優賞」<キー・ホイ・クァン>、「助演女優賞」<ジェイミー・リー・カーティス>を受賞しています。

「主演男優賞」は、272kgの巨体の持ち主を自身の体重を増やしたうえにファットスーツを着用し、特殊メイクを施して演じた『ザ・ホエール』の<ブレンダン・フレイザー>が獲得しました。競争賞ではない生涯功労賞は、 1979年 の『 ノーマ・レイ 』(監督:マーティン・リット)、 1984年 の『 プレイス・イン・ザ・ハート 』(監督:ロバート・ベントン)で2度のアカデミー主演女優賞やカンヌ国際映画祭の女優賞を『 ノーマ・レイ 』で獲得した<サリー・フィールド>(76)が受賞しています。

授賞式はこれまでテレビ中継のみでしたが、今年からNetflixがYouTubeで全世界配信。日本国内からも視聴可能となりました。なお『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』は3月3日、『ザ・ホエール』は4月7日より全国公開されます。
#SAG #ブログ #全米俳優組合賞 #映画

People Who Wowed This Post

『丘の上の本屋さん』@<クラウディオ・ロッシ・マッシン>監督

thread
『丘の上の本屋さん』@<クラウ...
〈イタリアの最も美しい村〉のひとつに数えられるチビテッラ・デル・トロントを舞台に、年齢や国籍の違いを超え、本を通して老人と少年が交流する姿を描いた2021年イタリア製作の『丘の上の本屋さん』が、2023年3月3日より公開されます。

イタリアの風光明媚な丘陵地帯を見下ろす丘の上にある、小さな古書店。店主の「リベロ」はある日、店の外で本を眺めていた移民の少年「エシエン」に声を掛けます。

好奇心旺盛な「エシエン」を気に入った「リベロ」は次々と店の本を貸し与え、「エシエン」は、「リベロ」が語る読書の素晴らしさに熱心に耳を傾けます。本の感想を語り合ううちに、2人は年齢や国籍を超えた友情を築いていきます。

店主「リベロ」役は『フォードvsフェラーリ』・『我が名はヴェンデッタ』の<レモ・ジローネ>、「エシエン」に<ディディ・ローレンツ・チャンブ>が演じ、監督は<クラウディオ・ロッシ・マッシン>が務めています。
#イタリア映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『おまえの罪を自白しろ』@<水田伸生>監督

thread
『おまえの罪を自白しろ』@<水...
<中島健人>(Sexy Zone)が主演、<堤真一>が共演する『おまえの罪を自白しろ』が、2023年10月20日に公開されます。

 <真保裕一>による社会派ミステリー小説をもとにした本作は、政治家一族である宇田家の孫娘が誘拐されたことで巻き起こる波乱を描いています。犯人の要求は身代金ではなく「記者会見でお前の罪を自白しろ」というもので、それは決して明かすことが許されない、国家を揺るがす罪でした。

<中島健人>は、一家の次男であり、家族の命を救うため奮闘する「宇田晄司」を演じています。<堤真一>は、「晄司」の父である内閣府副大臣「宇田清治郎」に扮しています。

『64-ロクヨン-』の<久松真一>が脚本を手がけ、監督は『アイ・アム まきもと』の<水田伸生>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<南みゆか>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』13号

thread
<南みゆか>表紙カバー@『週刊...
名古屋のアイドルグループ「OS☆K」(オーエスケー)のメンバーの<南みゆか>(17)が、2月27日発売の『週刊ヤングマガジン』13号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

2021年よりアイドルグループ「OS☆U」の妹ユニット「OS☆K」のメンバーとして活動をはじめ、芸能活動約3か月となる2021年11月、 『週刊ヤングマガジン』第49号(講談社)に初グラビアが掲載され、反響が大きかったことから『週刊ヤングマガジン』2022年第11号(講談社)で初表紙および巻頭グラビアに抜擢されています。

2022年8月より月より、10代女性向けファッション雑誌『Popteen』(角川春樹事務所)のレギュラーモデルを務めています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<えなこ>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』11号

thread
<えなこ>表紙カバー@『週刊プ...
人気コスプレイヤーの<えなこ>(29)が、2月27日発売の『週刊プレイボーイ』11号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

爽やかな海をバックに、<カノウリョウマ>の撮影で、ビキニ姿を見せつけています。

昨年も数多くの雑誌の表紙を飾り、3月4日『雑誌の日』を記念して発表されます「カバーガール大賞」ですが、昨年の「第8回」に続いて「第9回」の2年連続大賞受賞の期待も高まるなど、人気の絶頂をきわめている<えなこ>です。

3月23日には、2年ぶりとなる2023年度(23年4月~24年3月)のカレンダーブックを発売します。

今回のグラビアは、このカレンダーのテーマ「もしも月ごとにいろんなオフの過ごし方をするとしたら」をイメージさせる密着感たっぷりのカットでまとめられ。さらに同誌初となる「特製クリアスタンド」が付録としてついています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『ザ・ファン』@BSテレ東

thread
『ザ・ファン』@BSテレ東
今夜<18:54>より「BSテレ東」にて、1996年アメリカ製作の『原題:The Fan』が、邦題『ザ・ファン』として1996年10月26日より公開されました作品の放送があります。

<ピーター・エイブラハムズ>の同名小説が原作として、人気野球選手への過剰な思い入れのあまり、次々と異常な行動を重ねていく男の犯罪を<トニー・スコット>が監督を務め描いています。

連続出場の世界記録を達成した大リーガーの<カル・リプケン・ジュニア>がテクニカル・アドバイザーを務めたほか、1995年まで「フィリーズ」で活躍した<ジョン・クラック>が5番打者役で出場しているのをはじめ、プロ選手が多数出演しているのも話題になりました。

配役は、「ギルレナード」に<ロバート・デ・ニーロ>、「ボビーレイバーン」に<ウェズリー・スナイプス>、「ジョエルスターン」に<エレン・バーキン>、「マニー」に<ジョン・レグイザモ>、「ホアンプリモ」に<ベニチオ・デル・トロ>ほかが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月27日)@終値2万7423円96銭

thread
日経平均株価(2月27日)@終...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比48円11銭(0.18%)安の2万7405円37銭で前場を終えています。

米インフレ圧力の根強さから米利上げ局面が長引くとの見方が広がり、日本株にも売りが優勢でした。一方、外国為替市場での円安・ドル高などを支えに日経平均の下値は限られ、小幅ながら上昇に転じる場面もありました。

先週末の米市場では米長期金利の上昇傾向が重荷となり、ハイテク株を中心に売られました。東京市場でも東エレクなど値がさのハイテク株が下落して相場を押し下げています。

日米の金融政策の方向性の違いが意識され、円相場が「1ドル=136円台半ば」まで下落したのを受けホンダをはじめ自動車株などの買いを通じて相場を支えました。一部の高配当株にも買いが入っています。

終値は小幅に反落し、前週末比29円52銭(0.11%)安の2万7423円96銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

「1ドル=136円」

thread
「1ドル=136円」
27日午前の日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落しました。12時時点は「1ドル=136円17~19銭」と前週末17時時点と比べて1円34銭の円安・ドル高でした。

24日発表の米物価指標が市場予想を上回り、米利上げの長期化が意識されたことが円売り・ドル買いを促しています。日銀の政策修正への思惑が後退したことも円を下押ししています。

24日発表の1月の米個人消費支出(PCE)物価指数で、エネルギー・食品を除くコア指数が前年同月比で(4.7%)上昇でした。伸びは昨年12月(4.6%)から加速し、市場予想(4.4%)を上回っています。

インフレの高止まりで米連邦準備理事会(FRB)の利上げが長期化するとの観測から日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが膨らみ、円は136円58銭近辺と2022年12月以来2カ月ぶりの安値を更新する場面がありました。
#ブログ #為替

People Who Wowed This Post

『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』

thread
『しん次元!クレヨンしんちゃん...
『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』の公開日が、2023年8月4日に決定しています。予告編が解禁され、「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ初の3DCGとなる本編映像がお披露目されています。

 映画のストーリーラインも発表されています。本作はある夜、宇宙から飛来してきた白い光の力によっ「野原しんのすけ」の体に不思議な力が宿る物語。熱くなったお尻に意識を集中すると、おもちゃや手巻き寿司などの物を宙に浮かすことができるようになります。一方、暗黒の光を浴びて超能力を手にした男は世界の破滅を望んでいました。日本中が恐怖で支配されようとしたとき「しんのすけ」が立ち上がります。

監督は、『モテキ』(2011年)・『バクマン。』(2015年)で知られ、本作で初めてアニメーション映画を手がける<大根仁>が務めています。

長年2Dアニメを制作してきたシンエイ動画と『STAND BY ME ドラえもん』(2014年・監督:八木竜一・山崎貴)の白組がタッグを組み、構想から7年の期間を費やして、「ツヤツヤもちもちカラフル」をテーマにした新たな「クレヨンしんちゃん」を生み出しています。
#3DCG #アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(814)

thread
宅配弁当(814)
日の出時刻<6:32>の朝6時の気温は「1.0度」、最高気温は「10.5度」予想の神戸のお天気です。日の入り時刻が<17:53>ですので、あと一週間ほどでの(3月7日)に18時台に入ります。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「若鶏唐揚げ・キャベツと人参の炒め」+「マカロニのクリーム煮」+「ラタトゥィエ」+「金時豆」+「おかか昆布」で、(537キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『ドライビング・MISS・デイジー』@NHK-BSプレミアム

thread
『ドライビング・MISS・デイ...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1989年アメリカ製作の『原題:Driving Miss Daisy』が、邦題『ドライビング・MISS・デイジー』として1990年5月12日より公開されました作品の放送があります。

白人の老女「デイジー」と、初老のベテラン黒人運転手「ホーク」との心の交流友情を25年の時の流れの中で描いています。

1948年、夏。長年勤めた教職を退いた「デイジー」は未亡人。まだまだ元気いっぱいの彼女でしたが、寄る年波には勝てず、ある日運転中にあやうく大事故を引き起こしかけます。亡くなった父の跡を継いで会社の社長となっていた息子の「ブーリー」は、そんな母の身を案じ、専用の運転手を雇うことにします。

出演は「デイジー」に<ジェシカ・タンディ>、「ホーク」に<モーガン・フリーマン>「ブーリー」に<ダン・エイクロイド>ほか。監督は<ブルース・ベレスフォード>が務め、1989年アカデミー賞9部門でノミネートされ、作品賞、脚色、主演女優(ジェシカ・タンディ)、メーキャップ賞の4部門を受賞している作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

米女子ゴルフツアー「ホンダLPGA」

thread
最終日に同組の(左から)馬場咲... 最終日に同組の(左から)馬場咲希、渋野日向子、笹生優花
26日、タイ・サイアムCC(6576ヤード・パー72)にて米女子ゴルフツアー「ホンダLPGA」〈賞金総額170万ドル(約2億2100万円)優勝賞金25万5000ドル(約3315万円)〉の最終日が行われています。

前日15位の<笹生優花>は通算12アンダー「276(67・68・71・70)」で20位でした。
初日首位でした<畑岡奈紗>は11アンダー「277(65・72・70・70)」の23位。

<渋野日向子>は20位で出て、1イーグル、3バーディー、4ボギーの「71」と1つ伸ばして通算10アンダー「278(70・71・66・71)」で27位。
アマチュアの<馬場咲希>(東京・代々木高)は9アンダー「279(69・68・70・72)」で34位でした。
<岩井明愛>は8アンダー「280(71・70・71・68)」の38位。
<古江彩佳>は「67」で回り、5アンダー「283(71・72・73・67)」で順位を15上げて49位。
<岩井千怜>はイーブンパー「286(74・69・71・72)」で60位でした。

前日4位の<リリア・ブ>(25・米国)が、「64」で回り22アンダー「266(66・70・66.64)」で前日首位の<ナッタクリッタ ウォンタウェーラプ>「267(67・65・64・71)」に1打差で逆転優勝し、米ツアー初勝利を挙げています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月26日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月26日は、新たに「1万2189人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3320万2778人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都8人、大阪府6人、埼玉県5人、ほっかお同4人、福島県2人、千葉県2人、香川県2人、熊本県2人、大分県2人、宮城県1人、群馬県1人、神奈川県1人、岐阜県1人、愛知県1人、三重県1人、奈良県1人、鳥取県1人、島根県1人、山口県1人、佐賀県1人、の計「44人」の報告があり、累計死者数は「7万2347人」となりました。

兵庫県では26日、新たに「689人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万8854人」となっています。
また死者の報告はなく、累計死者数は「3774人」のままです。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「207人」(累計感染者数43万1837人)、姫路市「45人」、尼崎市「50人」、西宮市「35人」、明石市「26人」、県所管(36市町村)「326人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(713)黒糖ブレッド(いちじく&くるみ)@【コープこうべ】

thread
調理パン(713)黒糖ブレッド...
朝食としていただいたのは、生活協同組合【コープこうべ】(食品工場:神戸市東灘区向洋町西2丁目1番)の「黒糖ブレッド(いちじく&くるみ)」です。

名称通り、パン生地に<乾燥いちじく>と<くるみ>が練り込まれて焼かれています。

<乾燥いちじく>の味わいを楽しみながら<くるみ>の食感と<黒糖>の甘味がよく合い、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<藤井聡太王将>(225)3勝目(2敗)@第72期王将戦七番勝負第5局

thread
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
25日から二日に渡り、島根県大田市の国民宿舎さんべ荘で指されています第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第5局は26日、<藤井聡太王将>(20/棋聖・竜王・王位・叡王の五冠)が挑戦者の<羽生善治九段>(52)を101手までで下し、対戦成績を3勝2敗として初防衛に王手をかけています。

序盤から激しい展開となった本局は、1日目に<藤井聡太王将>が昼食休憩を挟んで2時間を投じて決断した単騎での▲4五桂跳ねから局面の緊迫度が急上昇。攻め合い必至のあまりに強気な一手に、<羽生善治九段>も2時間を超える大長考でした。

<藤井聡太王将>は2022年度の先手番対局は、30勝1敗、勝率.967を記録しています。さらに昨年6月の順位戦A級1回戦<佐藤康光九段>戦以来、先手番での連勝数を27としています。

一方、<羽生善治九段>は13期目の王将位とタイトル通算100期獲得に後がなくなりました。

第局は局は3月11、12の両日、佐賀県上峰町の大幸園で、<羽生善治九段>の先手番で指されます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

高病原性鳥インフルエンザ〈H5N1型〉

thread
高病原性鳥インフルエンザ〈H5...

高病原性鳥インフルエンザ〈H5N1型〉が、アシカやミンクなど哺乳類に感染する事例が相次ぎ見つかっています。通常は鳥から鳥にうつるウイルスが、哺乳類への適応を高める懸念が出てきています。

人への感染も報告され、カンボジアでは感染した11歳女児が22日に死亡し、父親も感染しています。同国で人への感染は2014年以来。世界では2003年から今年1月下旬に約870人が感染し、(53%)が死亡しています

 ウイルスは渡り鳥が運び、北米でも拡大。南米ペルーでは昨年秋、ペリカンなど野鳥で初めて流行。今年1月から保護区域で少なくともアシカ「716頭」が死に、一部でウイルスが検出されています。

WHOは、〈H5N1型〉のウイルスには世界中の鳥類が広く感染しており、ヒトを含む哺乳類の感染例も増加していることから世界的に懸念される状況だとして各国に監視強化を呼びかけています。
#H5N1型 #カンボジア #ブログ #鳥インフルエンザ

People Who Wowed This Post

『KG200 ナチス爆撃航空団』@<マイケル・B・チャイト>監督

thread
『KG200 ナチス爆撃航空団...
第2次世界大戦を舞台に、ロンドン壊滅をもくろむドイツ空軍秘密部隊に立ち向かうアメリカ空軍パイロットの戦いを描いた『KG200 ナチス爆撃航空団』が、2023年3月3日より公開されます。

1944年、ナチス占領下のフランス上空。敵基地殲滅作戦へと向かうB-17爆撃機の護衛についていた「ホールデン大尉」らは、突然接近してきた所属不明の2機の戦闘機に襲撃されます。それは連合軍の墜落機を回収して騙し討ちに利用するドイツ軍第200爆撃航空団(KG200)でした。

「ホールデン大尉」は激しい空中戦の末に1機を撃墜し不時着しますが、B-17の乗員たちはドイツ軍に捕らわれてしまいます。仲間を救うべくたった1人で敵基地へ乗り込む「ホールデン大尉」でしたが、その途中、ロンドン壊滅を狙うドイツ軍の極秘計画を知ります。

登場する戦闘機は全て本物のビンテージ機を使用、空中戦シーンでは約4000発の空砲を用いるなどリアリティを追求し、「ホールデン大尉」に<ジェームズ・マズロー>が扮し、<マイケル・B・チャイト>監督が緊迫感たっぷりに描き出しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』@<堂山卓見>監督

thread
『映画ドラえもん のび太と空の...
国民的アニメ「ドラえもん」の長編映画42作目『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が、2023年3月3日より公開されます。

『リーガルハイ』・『コンフィデンスマンJP』シリーズなど数々のヒット作や、2023年放送の大河ドラマ『どうする家康』などで知られる人気脚本家の<古沢良太>が、映画『ドラえもん』の脚本を初めて手がけています。空に浮かぶ理想郷を舞台に、「ドラえもん」と「のび太」たちが繰り広げる冒険を描いています。

空に浮かぶ謎の三日月型の島を見つけた「のび太」は、「ドラえもん」たちと一緒にひみつ道具の飛行船「タイムツェッペリン」で、その島を目指して旅立ちます。やがてたどり着いたその場所は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園「パラダピア」でした。

「ドラえもん」と「のび太」たちは、そこで何もかも完璧なパーフェクトネコ型ロボットの「ソーニャ」と出会い、仲良くなりますが、その夢のような楽園には、大きな秘密が隠されていました。

パラダピアに暮らすパーフェクトネコ型ロボットの「ソーニャ」の声を、これが声優初挑戦となる「King & Prince」の<永瀬廉>が担当。そのほか、「ドラえもん」に<水田わさび>、「のび太」に<大原めぐみ>、「しずか」に<かかずゆみ>、「ジャイアン」に<木村昴>、「スネ夫」に<関智一>、「マリンバ」に<井上麻里奈>、「ハンナ」に<水瀬いのり>、「南海キャンディーズ」の<山里亮太>が未来デパートの配達員、タレントの<藤本美貴>がパラダピアの先生にゲスト出演しています。監督はテレビアニメ『ドラえもん』の演出を数多く手がける<堂山卓見>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『エッフェル塔 創造者の愛』@<マルタン・ブルブロン>監督

thread
『エッフェル塔 創造者の愛』@...
パリのエッフェル塔を設計した<ギュスターブ・エッフェル>を主人公に、塔が完成するまでの苦難の日々と、ある女性への秘められた思いを、創作を交えて描いたフランス・ベルギー・ドイツ合作製作の『エッフェル塔 創造者の愛』が、2023年3月3日より公開されます。

ニューヨークの「自由の女神像」の制作に協力して名声を得た「エッフェル」は、パーティの席で大臣から、3年後の1889年に開催されるパリ万国博覧会のシンボルモニュメント制作のコンクールへの参加を要請されます。さらに友人で記者の「レスタック」の妻「アドリエンヌ」からも野心作を見てみたいと言われた「エッフェル」は、パリの真ん中に300メートルの金属製の塔を造ると宣言します。

パーティでは「アドリエンヌ」と初対面のふりをした「エッフェル」でしたが、実は彼にとって「アドリエンヌ」は忘れられない女性だった。

『真夜中のピアニスト』の<ロマン・デュリス>が「エッフェル」に扮し、『ナイル殺人事件』で「ジャクリーン・ド・ベルフォール」役の<エマ・マッキー>が「アドリエンヌ」を演じ、監督は<マルタン・ブルブロン>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『なのに、千輝くんが甘すぎて。』@<新城毅彦>監督

thread
『なのに、千輝くんが甘すぎて。...
講談社『月刊デザート』連載の<亜南くじら>による人気コミックを実写映画化し、アイドルグループ「なにわ男子」の<高橋恭平>が映画初主演を務めた『なのに、千輝くんが甘すぎて。』が、2023年3月3日より公開されます。

人生初の告白に挑み失恋した高校2年生の「真綾」は、落ち込んでいるところを陸上部のエースであるイケメン男子「千輝(ちぎら)」くんに見られてしまいます。周囲には無関心な「千輝くん」でしたが、なぜか「真綾」に〈片思いごっこ〉を提案します。

それは「真綾」が「千輝くん」に片思いのフリをするというもので、周囲にバレないこと、そして本当に好きにならないことが条件でした。しかし自分にだけ甘すぎる「千輝くん」との秘密の関係に、「真綾」の気持ちは揺れ動いてしまいます。

「千輝くん」役を<高橋恭平>が務め、ドラマ『女子高生の無駄づかい』の<畑芽育>がヒロインの「真綾」を演じています。監督は『四月は君の嘘』の<新城毅彦>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ブラックライト』@<マーク・ウィリアムズ>監督

thread
『ブラックライト』@<マーク・...
<リーアム・ニーソン>が主演を務め、FBIの影の任務をこなしてきたフィクサーの男が陰謀に巻き込まれ、FBIと死闘を繰り広げる様を描いたオーストラリア製作の『ブラックライト』が、2023年3月3日より公開されます。 

FBI⻑官ガブリエルから直々に雇われている「トラヴィス・ブロック」は、通称「フィクサー」と呼ばれ、極秘任務で潜入捜査している秘密捜査官に危機が迫った際、その救出を担うという影の任務を担っていました。

ある日、救出した潜入捜査官の「ダスティ」から、FBIが一般人の殺しに関与しているという話を聞かされます。にわかに信じられない「トラヴィス」でしたが、その件を記者の「ミラ・ジョーンズ」にリークしようとした「ダスティ」が何者かに殺されてしまいます。

「ミラ」と調査を進める中、国家を揺るがす極秘プログラムの存在を知った「トラヴィス」は「ガブリエル」に直接問いただそうとしますが、その矢先、「トラヴィス」の娘と孫娘が誘拐されてしまいます。

配役は「トラヴィス・ブロック」に<リーアム・ニーソン>、「ミラ・ジョーンズ」に<エミー・レイバー・ランプマン>、「ダスティ」に<テイラー・ジョン・スミス>、「ガブリエル」に<エイダン・クイン>ほか、監督は、『ファイナル・プラン』の<マーク・ウィリアムズ>が務めています。
#オーストラリア映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<ウォルター・ミリッシュ>さん

thread
ご冥福を祈ります<ウォルター・...
24日、米映画プロデューサー<ウォルター・ミリッシュ>さんが、ロサンゼルスで老衰で死去されています、101歳でした。

ニューヨーク出身。1961年・第34回アカデミー賞では作品賞をはじめ、ノミネートされた11部門中10部門を受賞した『ウエスト・サイド物語』(1961年・監督:ロバート・ワイズ/ジェローム・ロビンズ)、第36回アカデミー賞の編集賞にノミネートされました『大脱走』(1963年・監督:ジョン・スタージェス)など数々のヒット作の製作に携わりました。

私の好きな映画として、<ロッド・スタイガー>と<シドニー・ポワチエ>共演の『夜の大捜査線』(1967年・監督:ノーマン・ジェイソン)は、1968年・第40回アカデミー賞の作品賞に輝いています。

1973~1977年に、アカデミー会長を務めまあした。<ジャネット・ヤン>現会長は「ウォルターは、プロデューサーとして、業界のリーダーとして、真に先見の明のある人だった」と追悼しています。
#ブログ #映画プロデューサー #訃報

People Who Wowed This Post

『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』@BS12

thread
『ルパン三世 EPISODE:...
今夜<19:00>より「BS12]にて、<モンキー・パンチ>原作のアニメ『ルパン三世』のテレビスペシャルシリーズ第14作として2002年7月26日より『金曜ロードショー』にて放映されました『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』の放送があります。

「ルパン三世」・「次元大介」・「石川五ェ門」、「峰不二子」ら、おなじみのメンバーが、どのように邂逅を果たしたのかが描かれています。  

ルパン一味の出会いに興味を持った女性記者「エリナ」は「次元」を捕まえ、一つの賭をします。その賭に負けた「次元」の口からは、しぶしぶルパン一味、そして「銭形警部」の運命的な出会いが語られるのでした。

出演は、「ルパン三世」に<栗田貫一>、「銭形警部」に<納谷悟朗>、「次元大介」に<小林清志>、「石川五ェ門」に<井上真樹夫>、「峰不二子」に<増山江威子 >、「ガルベス」に<森山周一郎>、「エリナ」に<朴璐美>が声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

台湾風まぜ牛めし@【松屋】(新開地店)

thread
台湾風まぜ牛めし@【松屋】(新...
お昼ご飯に選びましたのは、2月7日(火)より発売されています【松屋】の「台湾風まぜ牛めし」(並:590円)です。

「台湾風まぜ牛めし」は、牛めしに半熟玉子、松屋自社製キムチ、海苔、青ネギをあわせた、『ごはんと具を豪快に混ぜて風味を楽しむ』丼メニューです。店内飲食では、みそ汁が付いています。

「台湾風まぜ牛めし」は今回新たに開発された〈まぜダレ〉が、美味しさの秘密だとか。鶏白湯ベースにピリッと辛い豆板醤を効かせた鶏そぼろを薬味のタレと合わせた〈まぜダレ〉です。

中蓋の具材を、ご飯の上に盛り付け、追加購入のサラダとして「生野菜」(130円)と合わせていただきました。

<半熟卵>と<キムチ>が<牛肉>とよくあい、おいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

People Who Wowed This Post

『地中海殺人事件』@BS日テレ

thread
『地中海殺人事件』@BS日テレ
今夜<19:30>より「BS日テレ」にて、1982年イギリス製作の『原題:Evil under The Sun』が、邦題『地中海殺人事件』として1982年12月4日より公開されました作品の放送があります。

原作は<アガサ・クリスティ>の『エルキュール・ポアロ』シリーズの一作『白昼の悪魔』を映画化した作品です。アリーナという女性が殺された。

地中海の小島の高級リゾートホテルで、有名な女優「アリーナ」が殺害される事件が起こります。そこには偶然「アリーナ」に関係した人間ばかりが、様々な思惑を抱いて集まっていました。

別件の調査でたまたまこのホテルに来ていた「ポアロ」がこの事件を担当する事になりますが、容疑者には全員に動機があり、そして全員にアリバイがありました。本作品は非常に緻密なプロットが組まれているのが見所です(残り香、投げられた瓶、真昼の入浴、日焼け、正午の大砲、水泳キャップ、高所恐怖症、ラテン語)など。

出演は、「エルキュール・ポアロ」に<ピーター・ユスティノフ>、「ホレス・ブラット」に<コリン・ブレイクリー>、「クリスティン・レッドファン」に<ジェーン・バーキン>、「アリーナ・マーシャル」に<ダイアナ・リグ>、「パトリック・レッドファン」に<ニコラス・クレイ>、「オーデル・ガードナー」に<ジェームズ・メイソン>など、監督は、『クリスタル殺人事件』の<ガイ・ハミルトン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

変異株(126)〈XBB・1.5〉感染85%@米国CDC

thread
変異株(126)〈XBB・1....
アメリカで感染が広がる新型コロナウイルスのオミクロン株〈XBB.1.5〉についてアメリカ疾病対策センター(CDC)は国内で新たに感染した人の(85%)がこのウイルスに感染しているとする最新の推計を発表しています。1月半ばでは(43%)でした。

これは、今月25日までの1週間に新たに感染した人の推計で、前の週の(79.2%)と比べますとおよそ6ポイントの増加となり、去年12月以降、感染者に占める割合が上昇し続けています。

中でもニューヨーク州を含む地域では、新規感染者のおよそ(98%)を占め、以前、主流でした〈BQ.1〉系統からほぼ置きかわった形です。

一方で、(CDC)は〈XBB.1.5〉に感染した場合の重症度は〈BQ.1〉系統と「変わらないとみられる」とする初期の分析を公表しました。 また、アメリカ国内で新たに報告される感染者や入院患者、それに死者の数は、先月以降、おおむね減少する傾向が続いています。

ちなみに米ジョンズ・ホプキンス大学システム工学研究所(CSSE)の集計によりますと2月26日(日本時間)、米国での現在感染者数は1億337万1121人、死亡者数は111万9547人となっています。
#CDC #変異株 #新型コロナウイルス #米国

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月25日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月25日は、新たに「1万5220人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3319万0589人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都12人、埼玉県7人、大阪府7人、神奈川県6人、広島県5人、福岡県4人、栃木県3人、静岡県3人、佐賀県3人、北海道2人、千葉県2人、石川県2人、愛媛県2人、大分県2人、青森県1人、宮城県1人、岐阜県1人、愛知県1人、滋賀県1人、兵庫県1人、島根県1人、山口県1人、徳島県1人、香川県1人、愛媛県1人、長崎県1人、熊本県1人、鹿児島県1人、の計「73人」の報告があり、累計死者数は「7万2303人」となりました。

兵庫県では25日、新たに「467人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万8165人」となっています。
また「1人」(県所管)の死者の報告があり、累計死者数は「3774人」となっています。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「49人」(累計感染者数43万1630人)、姫路市「58人」、尼崎市「2人」、西宮市「53人」、明石市「50人」、県所管(36市町村)「255人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

金熊賞『オン・ジ・アダマント』@第73回ベルリン国際映画祭

thread
金熊賞『オン・ジ・アダマント』...
ドイツで開かれていました第73回ベルリン国際映画祭で25日夜(日本時間26日未明)、コンペティション部門(19作品)の授賞式が行われ、金熊賞にフランスと日本の共同制作されましたフランスの<ニコラ・フィリベール>監督の『オン・ジ・アダマント』が選ばれています。

『オン・ジ・アダマント』は、日本の映画配給会社「ロングライド」が共同プロデュースをし、パリ中心部セーヌ川に浮かぶ、精神に障がい持つ人々を受け入るデイケアセンターの日々を描いています。自主性を重んじ、絵画や音楽、詩など自らを表現することで癒しを見出していく患者たち、彼らに寄り添って働く看護師・職員らを優しい眼差しで捉えているドキュメンタリーです。日本では来年公開予定です。

 日本から出品されていました<新海誠>監督のアニメーション作品『すずめの戸締まり』の受賞はなりませんでした。

『すずめの戸締まり』は、東日本大震災の記憶を抱える高校生の「鈴芽」が、災いの元となる〈扉〉を閉じるために日本各地の廃虚をめぐる物語。日本アニメがコンペティション部門に選ばれるのは、2002年に金熊賞を受賞した<宮崎駿>監督の『千と千尋の神隠し』以来、21年ぶりのことで、注目されていました。
#ドキュメンタリー #ブログ #ベルリン国際映画祭 #映画 #金熊賞

People Who Wowed This Post

<藤井聡太王将>(224)@第72期王将戦7番勝負第5局

thread
<藤井聡太王将>(224)@第...
25日、島根県大田市「さんべ荘」にて将棋の<藤井聡太王将>(20/竜王、王位、叡王、棋聖の5冠)に<羽生善治九段>(52)が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦7番勝負第5局1日目が行われました。

<藤井聡太王将>は受けるか攻めるかの選択肢を迫られた2時間の大長考の末、41手目狙われた桂を▲4五桂と跳ねると、激しい攻め合いに飛び込んでいます。この一手に<羽生義治九段>も読み筋ではなかったのか、<藤井聡太王将>を上回る2時間21分の大長考でした。

25日午後6時過ぎ、<羽生善治九段>が48手目を封じて1日目を終えています。持ち時間は、<藤井聡太王将>が残り4時間45分、<羽生善治九段>は残り3時間36分と約1時間の差があります。

第4局まで、共に先手番を勝って2勝2敗のタイの両者ですが、第5局に勝ってシリーズ制覇に王手をかけるのはどちらか、注目の一番となっています。2日目の本日26日は午前9時に対局が再開されます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

<渋野日向子>(111)20位@米女子ゴルフ:ホンダLPGA3日目

thread
<渋野日向子>(111)20位...
25日、米女子ゴルフのホンダLPGA〈賞金総額170万ドル(約2億2100万円)優勝賞金25万5000ドル(約3315万円)〉はタイ・パタヤのサイアムCC(6576ヤード・パー72)で第3ラウンドが行われ、8位で出た<笹生優花>が「71」で回り、通算10アンダー「206(67・68・71)」の15位としています。

50位から出た<渋野日向子>がボギーなしの1イーグル、4バーディーの「66」をマークして通算9アンダー「207(70・71・66)」とし、20位に浮上しています。

また、<畑岡奈紗>とアマチュアの<馬場咲希>はともに「70」で回り通算9アンダー「207」で、<渋野日向子>と共に20位タイに並んでいます。

<渋野日向子>と共に50位タイでした<岩井明愛>は通算4アンダー「212(71・70・71)」で49位、<岩井千怜>は、通算2アンダー「214(74・69・71)」で58位、<古江彩佳>はイーブンパー「216(71・72・73)」で64位でした。

首位は、<ナッタクリッタ ・ウォンタウェーラプ>(20・タイ)が通算20アンダー「196(67・65・6)」、2位は<アッタヤ ティティクル>(20・タイ)が通算16アンダー「200(67・69・64)」、3位は<セリーヌ ビュティエ>(29・フランス)が通算15アンダー「201(68・66・67)」で続いています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

People Who Wowed This Post

トルコ・シリア大地震、9.1Mのずれ

thread
右から左に走る断層を挟んで、元... 右から左に走る断層を挟んで、元は一直線になっていた土地の境界線(中央矢印)が
最大9.1メートル左にずれたことを示す地震後の航空写真(産業技術総合研究所提供)
マグニチュード(M)7.8~7.5でしたトルコ・シリア大地震では活断層によって地表が最大約9.1メートルずれたことが、産業技術総合研究所(茨城県)による25日までの地震後に撮影した航空写真の分析を行い判明しています。

日本の観測史上最大の内陸地震としては、1891年(明治24年)10月28日に岐阜県などを襲った濃尾地震(Ⅿ8.0)の約8メートルが最大です。内陸の地震で水平方向のずれとしては世界最大級だろうとしています。

(Ⅿ7.8)は2月6日未明、北東部から地中海に伸びる東アナトリア断層で起きています。9時間後、この断層から分岐する別の活断層で(Ⅿ7.5)が発生しています。

トルコの政府機関が公開した航空写真から道路のずれなどを分析したところ、(Ⅿ7.5)の震源真上周辺で9.1メートルのずれを確認しました。作業は完了していないため、もっと大きなずれが見つかる可能性もあります。

(Ⅿ7.8)の東アナトリア断層付近では、震源真上の北東約50キロで7.7メートルのずれも見つかっています。
#シリア #トルコ #ブログ #大地震

People Who Wowed This Post

『フェイブルマンズ』@<スティーブン・スピルバーグ>監督

thread
『フェイブルマンズ』@<スティ...
『ジョーズ』・『E.T.』・『ジュラシック・パーク』など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた<スティーブン・スピルバーグ>が、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品『フェイブルマンズ』が、2023年3月3日より公開されます。

初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年「サミー・フェイブルマン」は、母親から8ミリカメラをプレゼントされます。家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていく「サミー」でした。母親はそんな彼の夢を支えてくれますが、父親はその夢を単なる趣味としか見ていません。「サミー」はそんな両親の間で葛藤しながら、さまざまな人々との出会いを通じて成長していきます。

「サミー」役は新鋭<ガブリエル・ラベル>が務め、母親は『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『マリリン 7日間の恋』などでアカデミー賞に4度ノミネートされている<ミシェル・ウィリアムズ>、父親は『THE BATMAN ザ・バットマン』・『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』の<ポール・ダノ>が演じています。

脚本は<スティーブン・スピルバーグ>自身と、『ミュンヘン』・『リンカーン』『ウエスト・サイド・ストーリー』などスピルバーグ作品で知られる<トニー・クシュナー>が担当しています。

第95回アカデミー賞で作品、監督、脚本、主演女優(ミシェル・ウィリアムズ)、助演男優(ジャド・ハーシュ)ほか計7部門にノミネートされた作品です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』@<ダニエルズ>監督

thread
『エブリシング・エブリウェア・...
カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世界を救うことになる姿を描いた『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が、2023年3月3日より公開されます。

奇想天外な設定で話題を呼んだ『スイス・アーミー・マン』(2016年)の監督コンビの<ダニエルズ>(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート)が手がけています。

経営するコインランドリーは破産寸前で、ボケているのに頑固な父親と、いつまでも反抗期が終わらない娘、優しいだけで頼りにならない夫に囲まれ、頭の痛い問題だらけの「エヴリン」でした。そんないっぱいっぱいの日々を送る彼女の前に、突如として「別の宇宙(ユニバース)から来た」という夫の「ウェイモンド」が現れます。

混乱する「エヴリン」に、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と驚きの使命を背負わせる「ウェイモンド」でした。そんな〈別の宇宙の夫〉に言われるがまま、ワケも分からずマルチバース(並行世界)に飛び込んだ彼女は、カンフーマスターばりの身体能力を手に入れ、まさかの救世主として覚醒。全人類の命運をかけた壮大な戦いに身を投じます。

「エヴリン」役は<ミシェル・ヨー>。1980年代に子役として『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』『グーニーズ』などに出演して人気を博し、本作で20年ぶりにハリウッドの劇場公開映画に復帰を果たした<キー・ホイ・クァン>が、夫の「ウェイモンド」を演じています。悪役「ディアドラ」役は『ハロウィン』シリーズの<ジェイミー・リー・カーティス>が扮しています。

第95回アカデミー賞では作品、監督、脚本、主演女優ほか同年度最多の10部門11ノミネートを果たした作品です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(807)

thread
デイケアのお昼ご飯(807)
日の出時刻<6:34>の朝6時の気温は「4.5度」、最高気温は「8.0度」の神戸のお天気でした。

本日のデイケアのお昼ご飯は、「ビビンバ」+「温泉卵」+「切り干し大根の甘酢和え」+「香物(たくあん)」+「中華スープ」+「果物(オレンジ)」でした。

いつもでしたら「ビビンバ」は、ご飯と別でしたが、今回は丼での提供でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『怒りの荒野』@BS日テレ

thread
『怒りの荒野』@BS日テレ
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1967年イタリア製作の『原題:Days of Wrath』が、邦題『怒りの荒野』として1968年5月10日より公開されました作品の放送があります。

凄腕のガンマン「タルビー」(リー・ヴァン・クリーフ)に拾われた若者「スコット」(ジュリアーノ・ジェンマ)が、銃の扱い方の手ほどきを受けます。天賦の才能によって、彼は師の腕前に近づいていきますが、若者は師の非情さに疑問を持ち始めます。

ストーリーの最初で披露される〈ガンマン10ヶ条の心得〉が、ラストの演出に効果を上げています。

<リー・ヴァン・クリーフ>、<ジュリアーノ・ジェンマ>主演のマカロニ・ウェスタンです。<リー・ヴァレリ>は、『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』で一世を風靡した<セルジオ・レオーネ>監督の助監督を務めています。
#イタリア映画 #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『10ミニッツ』@サンテレビ

thread
『10ミニッツ』@サンテレビ
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2019年アメリカ製作の『原題:10 Minutes Gone』が、邦題『10ミニッツ』として2020年2月7日より公開されました作品の放送があります。

『ファンタスティック・フォー』シリーズの<マイケル・チクリス>が主演、に失語症と診断され、俳優業を引退していましたが認知症と診断されたと、2月17日に家族が明らかにしています<ブルース・ウィリス>共演によるクライムアクションです。

「フランク」と弟「ジョー」は銀行強盗に加担しますが失敗に終わり、「フランク」が意識を失った10分の間に「ジョー」が何者かに射殺されてしまいます。「フランク」は誰が敵か味方かもわからないまま、弟の死の真相を探りはじめます。

一方、銀行強盗の黒幕「レックス」は、自らの手下たちを使って事態の収拾に乗りでします。

出演は「フランク」に<マイケル・チクリス>、「レックス」に< ブルース・ウィリス>、ジョーの恋人「クレア」に< メドウ・ウィリアムズ>、監督は、『コードネーム:プリンス』・『デス・ショット』など、近年の<ブルース・ウィリス>出演作を数多く手がける<ブライアン・A・ミラー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『硫黄島からの手紙』@BS12

thread
『硫黄島からの手紙』@BS12
今夜<19:00>より「BS12]にて、 2006年アメリカ製作の『原題:Letters from Iwo Jima』が、邦題『硫黄島からの手紙』として、2006年12月9日より公開されました作品の放送があります。

同じ戦いをアメリカ人の視点で描いた<クリント・イーストウッド>監督の二部作として先週放映されました『父親たちの星条旗』に続き、本作では硫黄島の戦いを日本兵の視点から描いていまう。そのためアメリカの映画作品でありながら、劇中のセリフはほとんどが日本語です。

戦況が悪化の一途をたどる1944年6月、アメリカ留学の経験を持ち、西洋の軍事力も知り尽くしている陸軍中将の「栗林忠道」が、本土防衛の最後の砦ともいうべき硫黄島へ出向きます。指揮官に着任した彼は、長年の場当たり的な作戦を変更し、「西郷昇」ら部下に対する理不尽な体罰も戒めるなど、作戦の近代化に着手します。

硫黄島で死闘を繰り広げた日本軍将兵たちと、祖国に残された家族らの想いが描かれています。物語は彼らが家族へと向けた手紙を基に展開されていきます。

「栗林忠道」に<渡辺謙>、「西郷昇」に<二宮和也>(嵐)、「清水洋一」に<加瀬亮>、「伊東海軍大尉」に<中村獅童>、「谷田陸軍大尉」に<坂東工>など日本人俳優が出演、監督は一部の『父親たちの星条旗』に続き<クリント・イーストウッド>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪』@BSテレ東

thread
『釣りバカ日誌16 浜崎は今日...
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、2005年8月27日公開の『釣りバカ日誌』シリーズ第18作(レギュラーシリーズ第16作)の『釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪』の放送があります。

長崎県佐世保市の第二西海橋連結式へ出張する「一之助」のお伴のはずの「伝助」は、長崎営業所の「久保田達也」(金子昇)の案内で大村湾へ直行。そこで達也の恋人「河口美鈴」(伊東美咲)に紹介され、米軍の“釣りバカ「ボブ」(ボビー・オロゴン)とともに、九十九島でイカ釣りを楽しみます。

美鈴の父「輝男」(尾崎紀世彦)に、「達也」は「美鈴」との結婚を申し入れますが、問答無用で殴られてしまいます。
一方、「ボブ」たちとしこたま飲んだ「伝助」が目覚めると、なんとアメリカ艦隊のイージス艦の中でした。

米軍人役<ボビー・オロゴン>と「ハマちゃん」役の<西田敏行>の爆笑の掛け合いが見もの。マドンナ役は<伊東美咲>が務め、ひそかに娘の幸せを願う無骨な父親役を<尾崎紀世彦>が好演。長崎出身の<金子昇>がヒロインの相手役を演じるほか、同じく<さだまさし>もカメオ出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1459)「神戸ビーフ」サウジアラビアへ輸出

thread
(画像:サンテレビジョンニュー... (画像:サンテレビジョンニュースより)
兵庫県産の高級ブランド牛肉「神戸ビーフ」が、国内の牛肉で初めてサウジアラビアへ輸出されることになり、2月24日、ポートピアホテルにて出発式が開かれています。

 神戸市内で開かれた出発式には、神戸肉流通推進協議会など関係機関の代表者らが出席し、テープカットして「神戸ビーフ」のサウジアラビアへの輸出を祝いました。

神戸ビーフは、兵庫県で生まれた<但馬牛>のうち、格付基準を満たした牛のみが認定される高級ブランド牛肉で、きめ細かい肉繊維が織りなす上品な甘みは海外でも高い人気を誇っています。

神戸ビーフの海外輸出は、2012年のマカオを皮切りに今回で39ヵ国・地域に拡大することになり、国内の牛肉がサウジアラビアに輸出されるのは、今回が初めてになります。
#サウジアラビア #ブログ #但馬牛 #神戸ビーフ #輸出

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月24日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月24日は、新たに「6275人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3317万5369人」となっています。東京都の感染者数が500人を下回るのは、昨年(1月5日)の「390人」以来になります。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、千葉県10人、大阪府9人、東京都7人、北海道4人、埼玉県4人、福岡県4人、奈良県3人、三重県2人、滋賀県2人、京都府2人、長崎県2人、大分県2人、岩手県1人、秋田県1人、福島県1人、群馬県1人、岐阜県1人、愛知県1人、山口県1人、徳島県1人、香川県1人、高知県1人、鹿児島県1人、の計「62人」の報告があり、累計死者数は「7万2230人」となりました。

兵庫県では24日、新たに「385人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万7698人」となっています。
また死者の報告はなく、累計死者数は「3773人」のままでした。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「141人」(累計感染者数43万1581人)、姫路市「40人」、尼崎市「27人」、西宮市「14人」、明石市「11人」、県所管(36市町村)「152人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(712)ぐるぐるウインナー@【イオンリテール】

thread
調理パン(712)ぐるぐるウイ...
朝食としていただいたのは【イオンリテール】(イオン神戸南店)の「ぐるぐるウインナー」(162円・税込み)です。

名称通り、パンの生地が<ウインナー>を巻くように形作られています。

「ウインナーデニッシュ」などと同様に、名称は違ってもベーカリー店の定番商品だおもいます。

<ウインナー>の味を楽しみながら、おいしくいただきました。

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月24日)@終値3万2816ドル92セント

thread
ダウ平均株価(2月24日)@終...
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。

朝方に発表されました1月の米個人消費支出(PCE)物価指数が市場予想を上回りました。米国のインフレが再燃し、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ停止の時期が遅れることへの懸念から、株売りが出ています。

(FRB)が物価指標として重視する(PCE)物価指数は、変動が大きい食品とエネルギーを除くコア指数が前年同月比で(4.7%)上昇し、ダウ・ジョーンズがまとめた市場予想(4.4%上昇)を上回りました。高インフレの沈静化にはまだ時間がかかり、(FRB)の利上げが続くとの警戒が改めて強まりました。

米債券市場では長期金利が上昇し、金利変動の影響を受けやすい高PER(株価収益率)のハイテク株にも売りが出ています。

終値は続落し、前日比336ドル99セント(1.02%)安の3万2816ドル92セントで終えています。
 ナスダック総合指数は、前日比195.46ポイント (1.69%)安の1万1394.94でした。S&P500種は、前日比42.28 ポイント(1.05%)安の3970.04でした。
#PCE #ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

<笹生優花>8位@米女子ゴルフ:ホンダLPGA

thread
<笹生優花>8位@米女子ゴルフ...
24日、米女子ゴルフのホンダLPGA〈賞金総額170万ドル(約2億2100万円)優勝賞金25万5000ドル(約3315万円)〉はタイ・パタヤのサイアムCC(6576ヤード・パー72)で第2ラウンドが行われ、9位で出た<笹生優花>が「68」で回り、通算9アンダー「135」の8位としています。

首位だった<畑岡奈紗>は「72」と伸ばせず、6バーディー、2ボギーの「68」で回ったアマチュアの<馬場咲希>(東京・代々木高)とともに7アンダー「137」の20位に順位を落としています。

<渋野日向子>と<岩井明愛>は通算3アンダー「141」で50位。<古江彩佳>と<岩井千怜>は1アンダー「143」で58位でした。

<ナッタクリッタ・ウォンタウェーラプ>(タイ)が「65」をマークし、通算12アンダー「132」で2位の<マジャ・スターク>(スウェーデン)と1打差の単独首位に立っています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

People Who Wowed This Post

アップル製品500点競売@ジュリアンズ・オークションズ

thread
(米カリフォルニア州の競売会社... (米カリフォルニア州の競売会社ジュリアンズ・オークションズに展示された
1983年発売の初代パソコンの一つ「リサ」とマザーボード)
米アップル製コンピューターの半世紀近いコレクションが3月30日、カリフォルニア州で競売に掛けられます。ビバリーヒルズの競売会社ジュリアンズ・オークションズが発表しています。

コレクションは、世界で最も影響力を持つ企業の一つアップルの進化の軌跡をたどることができます。

スイスの教師で起業家の<ハンスペーター・ルツィ>氏が数十年にわたり収集したもので、コンピューターや周辺機器など500点を超えています。同氏の名にちなみ「ハンスペーター・ルツィ・ビンテージ・アップル・アーカイブ」と名付けられています。

1979~82年に販売されました、モニターやディスクドライブ、ゲームコントローラー付きのApple II Plus(アップルツー・プラス)や、1984年発売の初代Macintosh(マッキントッシュ)などが含まれています。
 
先のオークションに掛けられた2007年発売当時の箱から未開封の初代iPhone(アイフォーン)は、6万3000ドル(約850万円)以上で落札されています。
#アップル #コンピューター #ブログ #競売

People Who Wowed This Post

『連続ドラマW フェンス』@WOWOWプライム

thread
『連続ドラマW フェンス』@W...
<野木亜紀子>がオリジナル脚本を手がけたクライムサスペンス『連続ドラマW フェンス』が、2023年3月19日よりWOWOWプライム、WOWOW 4K、WOWOWオンデマンドで放送・配信されますが、本予告が公開されています。

雑誌ライター〈キー〉こと「小松綺絵」と、沖縄で生まれ育ったブラックミックスの「大嶺桜」が、米兵による性的暴行事件の真相を追うさまが描かれます。

<松岡茉優>が〈キー〉、<宮本エリアナ>が「大嶺桜」に扮しています。 予告には登場人物たちの葛藤が映し出され、「この世界が間違ってるから、正しいことができないんだよ」という言葉も収録されています。

『連続ドラマW フェンス』には、 <青木崇高>、<與那城奨>(JO1)、<比嘉奈菜子>、<新垣結衣>、<吉田妙子>、<光石研>が出演者に名を連ね、<松本佳奈>が監督を務めています。
#WOWOW #テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<上白石萌歌>『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』@TBS系

thread
<上白石萌歌>『ペンディングト...
<山田裕貴>主演ドラマ『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』に、<上白石萌歌>が「畑野紗枝」役で出演しています。

本作は都心に向かっていたはずの電車の1両が、突如未来の荒廃した世界にワープしてしまう物語です。乗客たちが水も食料もない極限下で、もとの世界に戻ろうとサバイバルする姿が描かれます。

<山田裕貴>が主人公のカリスマ美容師「萱島直哉」、<赤楚衛二>が心根が真っ直ぐな若き消防士「白浜優斗」に扮しています。 <上白石萌歌>は高校の体育教師「畑野紗枝」役を演じています。サバイバル生活で喜びや苦悩を経験し、生きる意味を問い直して成長していく役柄です。「畑野紗枝」は「白浜優斗」に以前から好意を寄せており、そんな彼女の思いに「萱島直哉」が気付きます。

プロデューサーの<宮﨑真佐子>は「紗枝と、山田さん演じる直哉、赤楚さん演じる優斗の三角関係は時に切なく、時に微笑ましく、応援したくなるように描いていきます」とコメントしています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<芳根京子>『それってパクリじゃないですか?』@日本テレビ系

thread
<芳根京子>         ... <芳根京子>          <重岡大毅>
日本テレビ系で4月放送スタートの新水曜ドラマが『それってパクリじゃないですか?』の主演を<芳根京子>(26)が務めています。

<奥乃桜子>の著書『それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~』(集英社オレンジ文庫)をドラマ化する本作は、世間を騒がす〈パクリ騒動〉の裏側を描いています。ポジティブなお人好し新米社員「藤崎亜季」役に<芳根京子>、妥協ゼロのエリート上司「北脇雅美」役に<重岡大毅>(ジャニーズWEST)が扮しています。

演出は『世界一難しい恋』・『戦力外捜査官』の<中島悟>ほか、脚本は『半沢直樹』や『下町ロケット』」、『君と世界が終わる日に』シーズン3などで知られる<丑尾健太郎>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<松嶋菜々子>『王様に捧ぐ薬指』@TBS系

thread
<松嶋菜々子>『王様に捧ぐ薬指...
<橋本環奈>と<山田涼介>(Hey! Say! JUMP)が共演する『王様に捧ぐ薬指』が、4月から毎週火曜<22:00>よりTBS系で放送が始まりますが、<松嶋菜々子>が出演しています。 

<わたなべ志穂>のマンガをドラマ化した本作は、大好きな家族を守るために結婚を選んだ〈ド貧乏シンデレラ〉と、業績不振の結婚式場を立て直すため好きでもない女性との結婚を選んだ〈ツンデレ御曹司〉の胸キュンラブコメディです。

<橋本環奈>が新人ウェディングプランナー「羽田綾華」、<山田涼介>が「綾華」に突然プロポーズする御曹司「新田東郷」を演じています。 <松嶋菜々子>は東郷の母「新田静」役に扮しています。大企業・新田ホールディングスの会長夫人で、「綾華」を嫁として優しく迎え入れますが、笑顔の裏に穏やかではない感情を秘めている役柄です。

<倉光泰子>、<関久代>が脚本を手がけ、<坪井敏雄>、<泉正英>、<宮崎萌加>が演出を担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1458)タペストリー@<マリヤ・クラブチェンコ>

thread
神戸ご当地(1458)タペスト...
ロシア軍によるウクライナ侵攻から2月24日で1年が経ちました。

神戸市中央区の三宮センター街に、ウクライナ国民との連帯を表す巨大タペストリー(縦4メートル、横3・5メートル)が掲げられています。

図案は、同国から神戸に避難しています<マリヤ・クラブチェンコ>さん(13)のデザインです。
#ウクライナ #タペストリー #ブログ

People Who Wowed This Post

<伊藤沙莉>『虎に翼』@2024年度前期NHK連続テレビ小説

thread
<伊藤沙莉>『虎に翼』@202...
2024年度前期のNHK連続テレビ小説第110作は『虎に翼』です。日本初の女性弁護士で、のちに裁判官となる主人公〈トラコ〉こと「猪爪寅子」が、仲間たちとともに迷える子供や追い詰められた女性たちを救っていくリーガルエンタテインメントです。

本作は、女性として初めて裁判長も務めた<三淵嘉子>〈 1914年(大正3年)11月13日~1984年(昭和59年)5月28日〉をモデルとしたオリジナルストーリーで、脚本は、ドラマ『花のち晴れ~花男 Next Season~』・『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』や映画『ヒロイン失格』アニメ版『思い、想われ、ふり、ふられ』『ホリック xxxHOLiC』、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』、小説『脳漿炸裂ガール』シリーズなどで知られる<吉田恵里香>(35)が担当しています。

『寝ても覚めても』『タイトル、拒絶』『ちょっと思い出しただけ』などの<伊藤沙莉>(29)は、2017年度前期放送の『ひよっこ』以来2度目となる連続テレビ小説への出演となります。世間知らずで自信家のところもあるが、すべてに全力を注ぐ〈トラコ〉役を演じます。

制作統括は<尾崎裕和>が務め、演出は<梛川善郎>、<安藤大佑>、<橋本万葉>が担当します。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月24日)@終値2万7453円48銭

thread
日経平均株価(2月24日)@終...
祝日明け24日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前営業日比294円46銭(1.09%)高の2万7398円78銭でした。

次期日銀総裁候補である<植田和男>氏の衆院での所信聴取と質疑を受け、「現在、日銀が行っている金融政策は適切」との認識を示し日銀の現在の金融緩和策が当面続くとの見方が広がり、前場中ごろから一段高となり、上げ幅は一時350円を超え「2万7465円90銭」を付けています。

(2%)の物価目標を柱とした政府・日銀の共同声明についても「現在の物価目標の表現を当面変える必要はない」との見解を述べ、発言内容はサプライズはなく、一部で警戒されていました(金融引き締めに前向きな)タカ派的な姿勢がみられなかったため買い安心感につながったようです。

衆院で午後、日銀次期副総裁候補である日銀理事の<内田真一>氏、前金融庁長官の<氷見野良三>氏の所信聴取・質疑が進められていますが、午前の日銀次期総裁候補である<植田和男>氏とほぼ同じ内容との受け止めから、相場の反応はありませんでした。

終値は3営業日ぶりに反発し、前営業日比349円16銭(1.29%)高の2万7453円48銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『怪盗グルーのミニオン危機一髪』@読売テレビ

thread
『怪盗グルーのミニオン危機一髪...
今夜<21:00>より「読売テレビ(日本テレビ系)」の『金曜ロードショー』にて、「ミニオン」が活躍する人気シリーズ『怪盗グルーの月泥棒』の第2作目として2013年アメリカ製作の『原題:Despicable Me 2』が、邦題『怪盗グルーのミニオン危機一発』として2013年9月21日より公開されました 作品の放送があります。

世界一の大怪盗と呼ばれた「グルー」は過去を捨て、前作である『怪盗グルーの月泥棒 3D』で養子となった孤児の「マーゴ」、「イディス」、「アグネス」、そして〈ミニオン〉たちと平穏に暮らしていましたが、ある日、〈反悪党同盟〉の捜査官を名乗る「ルーシー」が現れ、「グルー」を同盟に勧誘します。「ルーシー」は、〈グルー〉に極秘に開発されていた突然変異薬を盗んだ犯人を捕まえてほしいと依頼してきました。 一度は断わりましたが、その事件を操作することにした「グルー」は、「ルーシー」とともに犯人の疑惑がかかるサルサ料理店の店長「エドアルド」に近づきます。

時同じくして、「グルー」の相棒である〈ミニオン〉は、発明家の「ネファリオ博士」とともに美味しいゼリーの研究に勤しんでいました。 しかしある日、「グルー」の家から〈ミニオン〉がひとりずつ誘拐されてしまいます。〈ミニオン〉は非常に多くの数がいるため、ひとりずつ誘拐されたことに「グルー」すらも気づいていませんでした。

思いがけず突然変異薬の犯人が捕まり、お役御免となった「グルー」と「ルーシー」でしたが、誘拐された〈ミニオンズ〉を使った危険な野望の存在を知り、彼らを助けるためにふたたびタッグを組むことになります。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(813)

thread
宅配弁当(813)
日の出時刻<6:35>の朝6時の気温は「7.5度」、日中は気温は横ばいで、<15:00>で「7.0度」予想の雨の神戸です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「シイラフライ」+「蓮根そぼろ」+「高野豆腐と野菜の煮物」+「ほうれん草の胡麻和え」+「あみ佃煮」で、(549キロカロリー)でした。

<シイラ>の登場は、(615)の「シイラ竜田揚げ」の登場以来2度目でした。

People Who Wowed This Post

『遠い太鼓』@NHK-BSプレミアム

thread
『遠い太鼓』@NHK-BSプレ...
本日<13:00(~14:42)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1951年アメリカ製作の『原題:Distant Drums』が、邦題『遠い太鼓』として、1953年1月10日より公開されました作品の放送があります。

1840年代のフロリダ地方ではアメリカ人がセミノール・インディアンと7年間悪戦苦闘を続けていました。そこで「テイラー将軍」は、フロリダ辺域の防備にあたっていた「クィンシー・ワイアット大尉」のもとへ海軍の中尉「タフト」と偵察兵の「モンク」を送り出します。

彼らは、そこで任務のセミノールを襲い砦を破壊することに成功、捕虜となっていた「ジュディ」ら男女を救いだしますが、彼ら一隊のセミノールの大群からの逃避行と戦いが始まります。 

配役は、「クィンシー・ワイアット大尉」に<ゲイリー・クーパー>、「ジュディ」に新人<マリ・アルドン>、「タフト」に<リチャード・ウェッブ>、「モンク」に<アーサー・ハニカット>、「モヘア一等兵」に<レイ・ティール>ほかが出演、監督は<ラウール・ウォルシュ>が務めています。

また、『スター・ウォーズ』をはじめとする多くの映画、テレビ番組、ゲームなどで使用されていることで有名な音響素材「ウィルヘルムの叫び」を考案、沼地を兵士たちが通り、そのうちの1人がアリゲーターに噛まれて水中に引きずり込まれるシーンに使用され、映画にて最初に使用した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(727)2軍球場名@「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」

thread
<阪神タイガース>(727)2...
兵庫県尼崎市の小田南公園で2025年に完成予定のプロ野球<阪神タイガース>2軍球場について、阪神電鉄は、名称が「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」に決まったと発表しています。

ネーミングライツ(命名権)を建築用鋼板メーカー「日鉄鋼板」(東京)が取得しました。使用期限は2028年3月末までとなっています。
#ブログ #プロ野球 #球場

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月23日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月23日は、新たに「1万5026人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3316万9094人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都12人、大阪府9人、埼玉県6人、千葉県5人、広島県4人、北海道3人、神奈川県3人、高知県3人、佐賀県3人、宮城県2人、福島県2人、愛知県2人、兵庫県2人、香川県2人、熊本県2人、秋田県1人、茨城県1人、栃木県1人、群馬県1人、岐阜県1人、静岡県1人、京都府1人、和歌山県1人、鳥取県1人、岡山県1人、徳島県1人、愛媛県1人、福岡県1人、長崎県1人、宮崎県1人、の計「75人」の報告があり、累計死者数は「7万2168人」となりました。

兵庫県では23日、新たに「621人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万7313人」となっています。
また「2人」(尼崎市1人・県所管1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3773人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「192人」(累計感染者数43万1440人)、姫路市「41人」、尼崎市「27人」、西宮市「38人」、明石市「28人」、県所管(36市町村)「295人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(711)紅はるか焼き芋あんフランス@【イオンリテール】

thread
調理パン(711)紅はるか焼き...
朝食としていただいたのは【イオンリテール】の「紅はるか焼き芋あんフランス」(108円・税込み)です。

名称通り、フランスパンの生地に<紅はるか>のさつま芋餡が詰められています。

<紅はるか>は、芳醇な香りと高糖度が自慢のさつまいもの品種で、なめらかな食感が楽しめます。熱を加えるとしっとりとした食感になるのも特徴です。<紅はるか>では、【ハーゲンダッツ】の期間限定のアイスクリームとして「甘熟 紅はるか」がありました。

バケットに比べて小さい形状ながらしっかりとした歯ごたえのあるフランスパンで、咀嚼と共にさつま芋餡の甘みが楽しめる味わいで、(212キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月23日)@終値3万3153ドル91セント

thread
ダウ平均株価(2月23日)@終...
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。

前日までの2日間でダウ平均株価は「780ドル」あまり下げており、自律反発を見込んだ買いが先行しています。 足元で売り込まれてきたハイテク株などに押し目買いが入っていますが、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ停止時期が遠のくとの見方は相場の上値を抑えています。

23日朝発表の2022年10~12月期の米実質国内総生産(GDP)改定値で、物価指標のGDPデフレーターや(FRB)が重視する個人消費支出(PCE)物価指数などが上方修正されています。週間の米新規失業保険申請件数も小幅に市場予想を下回り、インフレ高止まりや労働市場の逼迫から(FRB)が利上げを続けるとの見方が強まっています。

米長期金利は前日終値は(3.91%)から朝方に(3.97%)と昨年11月以来の高水準を付けた後は上昇が一服しています。15時現在は(3.8%台後半)で推移して株買いを支えています。

終値は、前日比1108ドル82セント(0.33%)高の3万3153ドル91セントで終えています。
ナスダック総合指数は、前日比83.33ポイント (0.72%)高の1万1590.40でした。S&P500種は、前日比21.27 ポイント(0.53%)高の4012.32でした。
#GDP #PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

<藤井聡太五冠>(223)4回目の優勝@「第16回朝日杯将棋オープン戦決勝」

thread
<藤井聡太五冠>(223)4回...
23日、<藤井聡太五冠>(20/竜王・王位・叡王・王将・棋聖)が、東京・千代田区「有楽町朝日ホール」で指されました「第16回朝日杯将棋オープン戦決勝」で<渡辺明二冠>(38/名人・棋王)に先手番の103手で勝利し、同棋戦2期ぶり4回目の優勝を飾っています。

<渡辺名人>は10年ぶり2回目の優勝を目指しましたが、準優勝となっています。

振り駒で先手となったのは<藤井聡太五冠>でした。戦型は後手の<渡辺明二冠>が雁木に組んでいます。<藤井聡太五冠>は早々に持ち時間(40分)を使い切りましたが、1分将棋のなかでも正確な指し回しを見せて、快勝しています。

現在、棋王戦五番勝負でも2勝を挙げ王手をかけています<渡辺明二冠>に勝利し、最年少六冠へ弾みを付けています。

<藤井聡太五冠>はこれで先手番連勝記録を「26」に伸ばしています。
#ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

実質国内総生産(GDP)、前期比(2.7%増)@米商務省

thread
実質国内総生産(GDP)、前期...
23日、米商務省が発表した2022年10~12月期の実質国内総生産(GDP)の改定値は、季節調整済み年率換算で前期比(2.7%増)と、速報値(2.9%増)から下方修正されています。

米経済を牽引する個人消費の伸びが大きく引き下げられました。プラス成長は2期連続となっています。  

米連邦準備制度理事会(FRB)は2022年、4回連続の(0.75%)利上げを含む、急ピッチの金融引き締めを進めましたが、その影響が実体経済へ徐々に表れているようです。
#GDP #ブログ #米商務省 #米国

People Who Wowed This Post

『高速道路家族』@<イ・サンムン>監督

thread
『高速道路家族』@<イ・サンム...
韓国映画『高速道路家族』が2023年4月21日より公開されますが、特報が解禁されています。

本作は高速道路のサービスエリアを転々としながら暮らすホームレス一家と、裕福な訳あり夫婦の偶然の出会いが火種となる様子を描いています。

特報には高速道路で詐欺をして暮らす一家がテントを張り楽しそうに踊る姿や、郊外で家具屋を経営する社長夫婦の日常が切り取られています。後半では一転、不穏な様子も出てきます。

ドラマ『太陽を抱く月』の<チョン・イル>がホームレス一家の父親「ギウ」、『ガール・コップス』(2019年・監督:チョン・ダウォン)の<ラ・ミラン>が経営者の「ヨンソン」役で出演しています。

監督を務めた<イ・サンムン>は「大げさに感じるかもしれないが、世の中に対する恐れと心配、それでも感じられる人との温もり、そして互いへの愛と許しを伝えたかった。私たちが生きているこの世界と共に生きていく人々について、考えられる映画になればと思う」とコメントしています。
#ブログ #映画 #韓国映画

People Who Wowed This Post

『幾春かけて老いゆかん 歌人馬場あき子の日々』@<田代裕>監督

thread
『幾春かけて老いゆかん 歌人馬...
ドキュメンタリー映画『幾春かけて老いゆかん 歌人馬場あき子の日々』が、2023年5月27より公開されますが、予告映像が解禁されています。

本作は、歌人<馬場あき子>の93歳から94歳にかけての1年に密着しています。彼女はこれまで歌人として1万首以上の歌を詠み、80歳を超えても能作家として新作を手がけてきました。

本作では、歌や能の仲間、家族に先立たれる中、現在も精力的に活動を続ける彼女の姿が映し出されます。

予告映像には、<馬場あき子がこれまでに手がけた短歌や、彼女が「お笑いを見ていないと世の中の先端と触れられない」と話す様子が切り取られています。ナレーターを<國村隼>、音楽を<渡辺俊幸>が担当、監督は<田代裕>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #歌人

People Who Wowed This Post

<高畑充希>『unknown』@テレビ朝日

thread
<高畑充希>『unknown』...
22日、<高畑充希>と<田中圭>が、テレビ朝日で4月から放送されます連続ドラマ『unknown(アンノウン)』で初共演にしてW主演を務めるとともに、同作で『おっさんずラブ』チームが5年ぶりに集結することが発表されています。

完全オリジナル作品となる同作を手掛けるのは、2018年に<田中圭>が主演を務めブームとなった『おっさんずラブ』の制作陣です。プロデューサー<貴島彩理>(テレビ朝日)を筆頭に、脚本家<徳尾浩司>、音楽<河野伸>、監督<瑠東東一郎>らが再集結、監督として<金井紘>が加わっています。

同作は、それぞれ決して言えない重大な秘密を抱え、なかなか結婚に踏み切ることができずにいる2人が暮らす町で、凄惨な連続殺人事件が発生し、その事件の裏に2人の暗い秘密まで交錯していく壮大なラブ・サスペンスです。  

<高畑充希>が演じるのは、〈吸血鬼〉という決して誰にも言えない秘密を抱える週刊誌『週刊熱波』のエース記者「闇原こころ」です。そんなこころと最低最悪の出会いを果たしたものの、次第に引かれ合い、付き合うことになる交番警察官「朝田虎松」を<田中圭>が演じています。 しかしこの虎松も、交番勤務の熱き警察官ながら、想像を絶する重い秘密を抱えています。

交際して1年、「こころ」の30歳の誕生日を迎え、お互い結婚を意識し始めたものの、秘密を打ち明ける勇気が出ず一歩前に踏み出せない2人。そんな中、「こころ」は隠し事をしたまま結婚するわけにはいかないと悩みぬいたあげく、ついに「虎松」に自分の秘密を打ち明ける決心をします。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<蓬莱舞>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』13号

thread
<蓬莱舞>表紙カバー@『週刊ヤ...
「制コレ22グランプリ」の<蓬莱舞>(17)が、2月22日発売の『週刊ヤングジャンプ』13号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo Dec. >の撮影で登場しています。

2022年12月15日発売の『週刊ヤングジャンプ』(2023年3号)で初ソロ表紙&巻頭グラビアの大反響を受け、早くも再登場です。

また、2022年にグラビアやSNSにて注目された美女8人〈いけちゃん・宇咲・桜井木穂・つんこ・蓬莱舞・美澄衿依・村島未悠・雪平莉左〉で結成されたユニット「ハネルガールズ2023」の一員として、『週刊ヤングジャンプ』2023年6・7号併号(2023年1月4日発売)の表紙や巻頭・巻中・巻末のグラビアを飾っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(806)

thread
デイケアのお昼ご飯(806)
日の出時刻<6:37>の朝6時の気温は「6.5度」、最高気温は「11.5度」の神戸のお天気でした。

本日のおひるごはんは、「天丼(エビ2尾・かぼちゃ・いんげん)」+「長芋の煮物」+「高菜漬け」+「ほうれん草と薄揚げの胡麻和え」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」+「フルーツゼリー」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『仕掛人梅安』@BS日テレ

thread
『仕掛人梅安』@BS日テレ
2月3日より<豊川悦司>主演の『仕掛人・藤枝梅安』が公開されていますが、今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1981年4月11日より公開されました『仕掛人梅安』の放送があります。

昼の町医者、夜の仕掛人と2つの顔を持つ男「梅安」の活躍を描いた原作は<池波正太郎>の連作小説『仕掛人・藤枝梅安』です。監督は<降旗康男>が務めています、

恒例の闇稼業仕事を終えた梅安でしたが、情婦「おもん」の待つ料亭で事件が起きます。旗本「阿部長門守」長男で、不届き者の「主税之助」が、女中に狼藉を働いた上に殺害してしまいます。

梅安は闇稼業と繋がる近江屋の妹「お園」の治療に呼ばれます。音羽屋から「主税之助」抹殺の依頼を受ける「梅安」でしたが、実はその依頼は「長門守」からの依頼でした。そこへ「主税之助」と因縁のある「小杉十五郎」が現れます。彼は「主税之助」を復讐する機会を待っていました。「梅安」は「主税之助」の命を奪います。

「藤枝梅安」に<萬屋錦之助>、「お園」に<小川真由美>、「お咲」に<真行寺君枝>、「おもん」に<宮下順子>、「近江屋佐兵衛」に<伊丹十三>、「音羽屋」に<藤田進>が演じ、監督は<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『白鯨』@BS12

thread
『白鯨』@BS12
konnya1956年<18:00>より「BS12]にて、1956年イギリス製作の『原題:Moby Dick』が、邦題『白鯨』として1956年10月31日より公開されました作品の放送があります。

1841年、マサチューセッツ州ニューベドフォード。「イシュメイル」は安宿で知り合った銛打ちと意気投合し、老朽の捕鯨船ピークォッド号に乗り込みます。その船の船長「エイハブ」はかつて〈白鯨〉と呼ばれる巨大なクジラに片足を喰いちぎられており、その復讐に燃えていました。

この航海の目的もそれで、今度こそ〈白鯨〉の息の根を止めるつもりの「エイハブ」の目には既に狂気に似たものがありました。〈白鯨〉を倒す執念に憑かれた「エイハブ」の凶行は、次第に船員たちの命までも危険に晒していきます。

「エイハブ船長」を『ローマの休日』・『オーメン』の<グレゴリー・ペック>が演じ、共演に「イシュメール」に<リチャード・ベースハート>、「スターバック」に<レオ・ゲン>、など。<オーソン・ウェルズ>が「マップル神父」役で出演しています。監督は<ジョン・ヒューストン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ゼロの焦点』@NHK-BSプレミアム

thread
『ゼロの焦点』@NHK-BSプ...
本日<12:00(~15:13)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2009年に生誕100周年を迎える<松本清張>の同名小説『零の焦点』〈『宝石』に連載(1958年3月号~1960年1月号、全19回)〉を映画化し、2009年11月14日より公開されました『ゼロの焦点』の放送があります。

結婚式から7日後、仕事の引き継ぎのため金沢に向かった「鵜原憲一」は帰ってきませんでした。夫の消息を追い金沢へと旅立った妻の「禎子」は、「憲一」のかつての得意先で、社長夫人の「室田佐知子」と受付嬢の「田沼久子」に出会います。

一方、「憲一」の失踪と時を同じくして連続殺人事件が起きますが、事件の被害者はすべて「憲一」にかかわりのある人物でした。

「鵜原憲一」に<西島秀俊>、「禎子」に<広末涼子>、「室田佐知子」に<中谷美紀>、「田沼久子」に<木村多江>、その他<黒田福美>、<杉本哲太>、<鹿賀丈史>らが共演しています。監督は、<犬童一心>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<久慈愛>「センバツ応援ポスター」@第95回記念選抜高等学校野球大会

thread
<久慈愛>「センバツ応援ポスタ...
22日、「センバツ」の略称で知られる「第95回記念選抜高等学校野球大会」が、3月18日に開幕するのを前に、「センバツ応援ポスター」が発表されています。

「センバツ」応援イメージキャラクターには、今後の活躍が期待され、2017年にはミュージカル『アニー』に「テシー」役に採用されたモデルの<久慈愛>(17)が抜擢されています。<久慈愛>が野球部マネジャーに扮し、チームメイトの一員として部員に駆け寄る様子を表現したポスターを全国展開し、大会を盛り上げます。

<久慈愛>は、阪神(1992~1997/2003~2005)や中日(1998~2002)で活躍し、昨年まで阪神でコーチ(2009~2013/2016~2022)を務めた<久慈照嘉>(53)の娘さんです。

春のセンバツは、3月18日から14日間の日程(休養日2日を含む)で、阪神甲子園球場にて開催されます。
#ブログ #ポスター #芸能 #高校野球

People Who Wowed This Post

『タモリ倶楽部』放送終了@テレビ朝日

thread
『タモリ倶楽部』放送終了@テレ...
22日、テレビ朝日は1982年(明57)10月9日に放送が始まりました深夜バラエティー番組『タモリ倶楽部』の放送を、3月末をもって終了すると発表しています。

「放送開始から40年という節目を迎え、番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断し3月末をもって終了することにいたしました」と説明しています。

毎回マニアックなテーマを取り上げ、<タモリ>さん(77)がゲストらとロケをしてエンジョイするのが特徴でした。また、<タモリ>さんとイラストレーターの<安斎肇>さんが出演する『空耳アワー』は、外国語の曲を日本語に置き換えて聞き直す、というスタイルで人気を博しました。
#テレビ番組 #ブログ

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月22日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月22日は、新たに「1万8621人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3315万4068人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都15人、神奈川県13人、大阪府8人、福岡県7人、沖縄県6人、群馬県5人、千葉県5人、愛知県4人、京都府4人、北海道3人、岩手県3人、埼玉県3人、静岡県3人、山口県3人、福島県2人、山梨県2人、和歌山県2人、岡山県2人、広島県2人、愛媛県2人、宮城県1人、茨城県1人、三重県1人、滋賀県1人、兵庫県1人、島根県1人、徳島県1人、香川県1人、長崎県1人、熊本県1人、大分県1人、鹿児島県1人、の計「106人」の報告があり、累計死者数は「7万2093人」となりました。

兵庫県では22日、新たに「1063人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万6692人」となっています。
また「1人」の死者の報告があり、累計死者数は「3771人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「345人」(累計感染者数43万1248人)、姫路市「89人」、尼崎市「61人」、西宮市「62人」、明石市「53人」、県所管(36市町村)「453人」でした。

People Who Wowed This Post

調理パン(710)マルゲリータ@【日本ハム食品】

thread
調理パン(710)マルゲリータ...
朝食でいただいたのは、【日本ハム食品】の冷蔵製品「マルゲリータ」です。

昨日の【コープこうべ】のパン主体の「マルゲリータドッグ」と比べるのも気が引けますが、サクッとした食感のローマ風クラストがピザらしい食感でした。

また、手で切れる4等分切れ目入りもお手軽で助かります。オーブントースターで温め、タバスコを振りかけ、エキストラバージンオイルの風味と共においしくいただきました。
#グルメ #ピザ #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月22日)@終値3万3045ドル09セント

thread
ダウ平均株価(2月22日)@終...
22日の日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、前日に697ドル安となった後で、自律反発を見込んだ買いが入って小幅に反発して始まりました。

一方、米連邦準備理事会(FRB)による利上げが長引くとの見方は根強く、午後に1日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表されるのを控え、様子見ムードが広がっており上値は限られ推移しています。

(FRB)は1日まで開いた(FOMC)で利上げ幅を前回の(0.5%)から(0.25%)に縮小しています。その後発表された米経済指標では、雇用や物価を中心に市場予想を上回る内容が相次ぎました。午後発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月31日~2月1日開催分)はおおむね市場の想定に沿った内容でしたが、少数の参加者が(0.5%)の利上げを主張していたことが判明しています。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ転換が遠のくとの警戒感が引き続き相場の重荷となっています。半面、前日に大きく下げた後で押し目買いが入りやすく下値は堅い状態でした。

インフレ率が物価目標の(2%)を大きく上回り、労働市場が引き締まっている状況を踏まえて継続的な利上げが適切だとの見解で一致しています。利上げを打ち止めにする時期が遅れるとの見方が改めて意識され、相場を押し下げています。

終値は続落し、前日比84ドル50セント(0.3%)安の3万3045ドル09セントで終えています。
ナスダック総合指数は、前日比14.77 ポイント(0.13%)高の1万1507.07でした。 S&P500種は、前日比6.29 ポイント(0.16%)安の3991.05でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』@<ジェームズ・グレイ>監督

thread
『アルマゲドン・タイム ある日...
第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品されました『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』が、2023年5月12日より公開されますが、予告編が解禁されています。

本作は『エヴァの告白』『アド・アストラ』などで知られる映画監督<ジェームズ・グレイ>が、1980年台のニューヨークを舞台に描く自伝的物語です。

主人公は白人の中流家庭に生まれ育ち、想像力が豊かで芸術に興味を持つ12歳の「ポール」です。公開中の予告には、クラス一の問題児である黒人生徒「ジョニー」と親しくなった「ポール」の日常が、ささいな悪さをきっかけに大きく変わってしまう様子が切り取られています。

社会における差別や家族との軋みなど、少年は自分の無力さを噛みしめながら世の中との折り合いをつけていきます。

『ブラック・フォン』の<バンクス・レペタ>が「ポール」を演じ、<ジェイリン・ウェッブ>が「ジョニー」を演じたほか、ポールの母を<アン・ハサウェイ>、父を<ジェレミー・ストロング>、祖父を<アンソニー・ホプキンス>、が出演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<山根貞夫>さん

thread
(2021年7月24日・神戸映... (2021年7月24日・神戸映画資料館講演会)
映画批評や映画史研究の分野で長年にわたり活躍した映画評論家の<山根貞男>さんが20日<11:18>、胃がんのため自宅で死去されています。1939年 10月15日生まれの83歳でした。

大阪外国語大(現大阪大)を卒業後、『日本読書新聞』などの編集者を経て映画評論の道へ進んでいます。

<マキノ雅弘>さん、<加藤泰>さん、<深作欣二>さんら日本の娯楽映画の監督に関する著書を多数刊行したほか、雑誌『キネマ旬報』に1986年から亡くなるまで『日本映画時評』を連載しています。

2021年6月には、20年以上かけて編集し邦画1万9500本を収録した『日本映画作品大事典』を(三省堂)より刊行しています、その功績により日本映画ペンクラブ賞を受賞しました。
#ブログ #映画 #訃報 #評論家

People Who Wowed This Post

今年の読書(11)『夜の署長3』安東能明(文春文庫)

thread
今年の読書(11)『夜の署長3...
『夜の署長』『夜の署長2 密売者』に続く『夜の署長3 潜熱』は、書下ろし2篇を含む短編が4篇〈『ホスト狩り』・『万引き犯』・『失踪』・『潜熱』〉収められ、2023年2月10日に文庫オリジナルとして発売されています。

『ホスト狩り』では、北新宿の路上でホストが暴行された現場に遭遇した新宿署の古城美沙巡査部長は、入院したホスト「蒼也」に話を聞くため医大病院でベテラン警部補「下妻晃」と合流します。その時、白昼堂々駐車場で病院理事長の「安田」が銃撃されます。ホスト店の売り上げ同奪事件が絡む、事件の裏側に〈夜の署長〉こと「下妻」が顔をきかせて水元組に乗り込んでいきます。

『万引き犯』では、高級化粧品の万引き常連者の「上代さよ子」にまつわる窃盗症(クレプトマニア)の妻とその夫の悲しい結末が待っていました。

『失踪』では、5年前に突然行方不明になった「宮田勇介」の失踪事件と昏睡強盗を働く女を捜査する「古城巡査長」の事件が交錯していきます。

『潜熱』では、「下妻」の過去と絡み『ホスト狩り』のその後の展開が描かれ、新宿署の「夜の署長」ファンとして、中国人ネットワークの裏社会を絡め新宿の裏も表も知り尽くした「下妻」の面目躍如といった感で締めくくられています。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

<沢口愛華>表紙カバー@『週刊少年チャンピオン』13号

thread
<沢口愛華>表紙カバー@『週刊...
俳優でグラビアアイドルの<沢口愛華>(19)が、2月22日発売の少年誌『週刊少年チャンピオン』13号(秋田書店)表紙&巻頭グラビアに登場しています。

2月24日に20歳の誕生日を迎えるということで、10代最後のグラビアとして『週刊ヤングマガジン』12号(講談社)でも登場していましたが、『週刊少年チャンピオン』として11回目の登場となる<沢口愛華>です。

今回は、少しオトナな温泉旅行グラビア超特大17ページが掲載されています。また、両面BIGポスター付録&限定QUOカード応募者全員サービス企画となっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『ノートルダム 炎の大聖堂』@<ジャン=ジャック・アノー>監督

thread
『ノートルダム 炎の大聖堂』@...
『愛人/ラマン』の<ジャン=ジャック・アノー>が監督を務めた映画『ノートルダム 炎の大聖堂』が、2023年4月7日に公開されます。 

本作では、フランス・パリの世界遺産ノートルダム大聖堂が炎に包まれ、崩落の危機が迫る中で奮闘する消防士たちの姿が描かれています。

2019年4月15日夜(現地時間)に起きた出来事をもとにしており、膨大な資料調査とインタビューを経て製作されており、劇中にはSNSで集められた動画や写真も織り込まれています。

<ジャン=ジャック・アノー>は「映画の目的は、大聖堂で大火災が発生した原因を追究することではなく、どのように大聖堂が救出されたのかを描くことにある」と語っています。

なお制作現場ではIMAXカメラが使われ、大規模なセットを実際に炎上させての撮影とVFXの融合によって当時の臨場感が再現されています。

出演は、<サミュエル・ラバルト>、<ジャン=ポール・ボーデス>、<ミカエル・チリニアン>らが名を連ねています。
#IMAX #VFX #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ストレージマン』@<萬野達郎>監督

thread
『ストレージマン』@<萬野達郎...
「福岡インディペンデント映画祭2022」でグランプリを受賞した<萬野達郎>が監督を務めた『ストレージマン』が、2023年5月20日に公開されます。2週目には<萬野達郎>の前作『Motherhood』も併映される予定です。

 本作の主人公は、コロナ禍で勤めていた工場から〈派遣切り〉に遭った男性「森下」です。彼は再就職先が見つからない状態で社宅を追い出され、妻の両親からは離婚を切り出されます。

そして住む場所がなく、追い詰められてトランクルームで最低限の生活を始めるさまが描かれています。 

本作にプロデューサーとしても参加した<連下浩隆>が「森下」を演じています。妻の「晶子」と瓜二つの女性「由美子」の一人2役を<瀬戸かほ>が扮し、<渡部直也>、<矢崎広>、<しじみ>、<渡辺裕之>らが共演に名を連ねています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月22日)@終値2万7104円32銭

thread
日経平均株価(2月22日)@終...
22日午前の日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比358円93銭(1.31%)安の2万7114円17銭で前場を終えています。

前日の米株式市場で主要株式指数が大幅安となった流れを受け、東京市場では運用リスクを回避する売りが優勢となりました。米長期金利の上昇を背景にグロース(成長)株を中心に売りが広がりました。 日経平均は午前の中ごろから下げ幅を拡大しています。

朝方に底堅く推移する場面もありましたが、日経平均の下げ幅は一時400円を超え「2万7046円08銭」の安値を付けています。

後場に入り、あすの東京市場が祝日(天皇誕生日)で休場になるため、持ち高調整による売り方の買い戻しが入り、相場を下支えしています。

終値は続落し、前日比368円78銭(1.34%)安の2万7104円32銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

<福山雅治>『ラストマン-全盲の捜査官-』@TBS系

thread
<福山雅治>『ラストマン-全盲...
<福山雅治>が主演し、<大泉洋>が共演しますTBS系ドラマ『ラストマン-全盲の捜査官-』が〈日曜劇場〉枠で4月より放送が始まります。

< 福山雅治>が演じるのは、アメリカから期間限定で来日したFBI捜査官の「皆実広見」です。過去の事故がきっかけで両目の視力を失っていますが、鋭い分析力、嗅覚、触覚で事件を終わらせる最後の切り札という意味で、FBIでは〈ラストマン〉と呼ばれています。人たらしな性格で愛嬌や社交性があり、いつも人の輪の中心にいるような人物です。

<大泉洋>は「皆実」のアテンドを命じられた、警察庁人材交流企画室の室長「護道心太朗」に扮しています。代々、警察庁長官を務め上げてきた護道家の人間である「心太朗」は、悪を絶対に許さないという並々ならぬ正義感があり、犯人を捕らえるためにはどんな手段もいとわない一面があります。

周りにすぐ助けを求めることができる「皆実」と、他人を信じず己だけを信じてきた「心太朗」の凸凹コンビがバディを組み事件を解決していきます。
#テレビドラマ #ブログ

People Who Wowed This Post

宅配弁当(812)

thread
宅配弁当(812)
日の出時刻<6:38>の朝6時の気温は「2.5度」、最高気温は「7.8度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:48>です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「ぶり照り焼き・味付いんげん」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「厚焼き玉子(関東風)」+「若布と干し海老の当座煮」+「赤しそ大根」で、(517キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

犠牲者数4万8千人@トルコ大地震

thread
犠牲者数4万8千人@トルコ大地...
2月6日の地震から2週間が過ぎたトルコ南部で20日夜(日本時間21日未明)、余震とみられる地震があり、トルコ政府によると、新たに南部ハタイ県で6人が死亡、294人が負傷しています。隣接するシリアでも150人以上が負傷しています  

20日午後8時4分にマグニチュード(M)6・4、その3分後にM5・8の地震が発生しています。6日の地震で損傷していた建物が倒壊し、ハタイ県では多くの人ががれきの下に閉じ込められたといいます。内戦下のシリアでも、反体制派が支配する北西部で建物などが崩れた。  

トルコ政府によりますと、これまでに6000回以上の余震が発生しています。トルコで避難生活を送る被災者は100万人を超えるとされ、その多くは車の中やテントで夜を明かしているのが現状です。  

現地メディアのアナトリア通信や、シリア保健省、国連などによりますと、地震によるトルコとシリアでの死者は4万8000人を超えています。トルコでは4万2310人、シリアでは5939人の死亡が確認されています。
#シリア #トルコ #ブログ #大地震

People Who Wowed This Post

『眠狂四郎女妖剣』@BS12

thread
『眠狂四郎女妖剣』@BS12
今夜<20:15>より「BS12]にて、1964年10月17日より公開されました「眠狂四郎」シリーズの4作目の『眠狂四郎女妖剣』の放送があります。

<柴田錬三郎>原作小説の映画化として、これまでの3作品は余りヒットせず、今作も同様であれば、今作をもってシリーズ終了も検討されていましたが、<池広一夫>がこのシリーズ初監督を務めヒット作品となり、製作が継続されることとなりました。

2人の大奥の美女の全裸水死体が発見され、それを冷ややかに見物していた「眠狂四郎」は、「鳥蔵」と名乗る隠れキリシタンの飾り物職人に呼び止められ、ある依頼を受けます。信徒たちから聖女としてあがめられている女性が、目下危機にあり、それをどうか救ってほしいというのでした。自分には関係のない話だといったんは断わった「狂四郎」ですが、その聖女「びるぜん志摩」が彼の出生の秘密を知っていると聞かされ、ついに身を乗り出すこととなります。

主人公「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、シスター「 びるぜん志摩」に<久保菜穂子>、隠れキリシタンの兄を救おうとする「小鈴」に<藤村志保>、美人の小姓を殺す「菊姫」に<毛利郁子>。「お仙」に<春川ますみ>、「室屋醇堂」に<浜村純>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』@<こだま兼嗣>総監督

thread
『劇場版シティーハンター 天使...
21日、人気アニメ『シティーハンター』の新作映画のタイトルが『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』に決まり、今秋に公開されることが発表されています。

興行収入15億円超のヒットを記録した2019年の前作『劇場版シティーハンター 新宿プライベートアイズ』以来、4年ぶりの新作になります。

<北条司>のマンガ『シティーハンター』をもとにした本作。無類の女好きですが依頼を受ければ並み外れた銃の腕と身体能力、冷静沈着な頭脳で仕事を遂行する超一流スイーパー「冴羽リョウ」の活躍が描かれています。

主人公「冴羽」役の<神谷明>(76)をはじめ、<伊倉一恵>、<一龍斎春水>、<玄田哲章>、<小山茉美>ら、おなじみの声優陣が続投し、<こだま兼嗣>が総監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月21日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月21日は、新たに「1万9637人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3313万5446人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、愛知県15人、東京都12人、神奈川県10人、大阪府9人、兵庫県9人、埼玉県8人、岡山県7人、千葉県6人、静岡県5人、香川県5人、福岡県5人、北海道4人、長野県4人、京都府4人、福島県3人、三重県3人、滋賀県3人、奈良県3人、山口県3人、佐賀県3人、宮城県2人、茨城県2人、栃木県2人、石川県2人、山梨県2人、岐阜県2人、広島県2人、大分県2人、秋田県1人、山形県1人、群馬県1人、富山県1人、島根県1人、徳島県1人、愛媛県1人高知県1人、長崎県1人、熊本県1人、宮崎県1人、鹿児島県1人、の計「149人」の報告があり、累計死者数は「7万1987人」となりました。

兵庫県では21日、新たに「707人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万5629人」となっています。
また「9人」の死者の報告があり、累計死者数は「3770人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「74人」(累計感染者数43万0903人)、姫路市「86人」、尼崎市「7人」、西宮市「69人」、明石市「59人」、県所管(36市町村)「412人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(709)マルゲリータドッグ@【コープこうべ】

thread
調理パン(709)マルゲリータ...
朝食としていただいたのは、生活協同組合【コープこうべ】の「マルゲリータドッグ」です、製造者は【オイシス】(大阪府高石市高砂2丁目2-4:高石工場)でした。

名称に「ドッグ」と付いていますので、「ホットドッグ」を連想、細長いパンに切り込みを入れソーセージを挟んで食べる、世界でも有名なパン料理のひとつだと早合点してしまいました。

パンにピザの「マルゲリータ」に似せて、<ピザソース>と<バジル入りペースト>が塗られているだけでの仕様です。

<ソーセージ>もなく、ピザソースだけの味わいでいただいた(234キロカロリー)でした。

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月21日)@終値3万3129ドル59セント

thread
ダウ平均株価(2月21日)@終...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。

小売り大手の決算が相次いで市場予想を下回っています。個人消費の先行き不安から消費関連株が売られ、相場を押し下げました。

小売りのウォルマートは21日朝に決算を発表し、同時に示した2023年2~4月期の1株利益見通しが市場予想に届きませんでした。ホームセンターのホーム・デポも同日に2022年11月~23年1月期決算を発表し、売上高が市場予想を下回りました。

終値は続落し、前週末比667ドル10セント(2.06%)安の3万③①29ドル59セントで終えています。

株価はいずれも下落して始まり、ダウ平均の重荷となりました。 売りは他の消費関連株に広がり、21日朝には米長期金利が前週末終値は(3.82%)から(3.90%)に上昇し、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株にも売りが出ています。
ハイテク株の自立の高い ナスダック総合指数は、前週末比 294.97ポイント (2.50%)安の1万1492.30でした。S&p 500種は、前週末比81.75 ポイント(2.00%)安の3997.34でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

国際郵便はがきと航空書簡の販売終了@日本郵便

thread
国際郵便はがきと航空書簡の販売...
21日、日本郵便は1949年に販売を始めた航空書簡と切手付きの国際郵便はがき(エアメール)の販売を9月末で終了すると発表しています。電子メールなどの普及で利用が低迷、年間の販売数が極めて少なく、郵便局の在庫を減らして合理化を図ります。

エアメールは70円切手が印刷されたはがきで、投函すると世界各国に航空便で届けられます。航空書簡は折りたたむと便箋付き封筒として使用でき、90円の切手が印刷されています。エアメールと同じく世界各国に配達してもらえます。  

海外向けの郵便は、切手の付いていないはがきや封筒でも決められた額の切手を貼って投函すれば送ることが出来ます。はがきの場合、市販の絵はがきなどの利用がほとんどで、日本郵便が販売する国際郵便はがきの需要は限られていました。  

販売終了後、国際郵便はがきは10月以降もそのまま使えます。また、一般のはがきに70円分の切手を貼れば、これまで通り航空便で各国に送付できます。航空書簡は送り先の地域によっては追加の切手を貼る必要が出てきます。
#エアメール #ブログ #国際郵便 #国際郵便はがき #航空書簡

People Who Wowed This Post

全国映画動員ランキング@2023年2月17日~2月19日

thread
全国映画動員ランキング@202...
2023年2月17日から2月19日までの全国映画動員ランキングが発表され、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の最新作『アントマン&ワスプ:クアントマニア』が初登場1位を獲得しています。

洋画実写作品が1位に輝いたのは、『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(2022年7月29日公開)以来195日ぶり、7か月ぶりのか月ぶりのことになります。 『アントマン&ワスプ:クアントマニア』は、公開から3日間の観客動員数は24万7561人。興行収入は4億1055万円を記録しています。

 2週連続で1位でした『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は、週末3日間で観客動員は24万6000人、興行収入は3億4000万円を記録して2位でした。累計成績では動員187万4000人、興収26億3700万円となっています。

3位には、<池井戸潤>の同名ベストセラー小説を<阿部サダヲ>を主演のオリジナルストーリーで映画化した『シャイロックの子供たち』が初登場。こちらは初日から3日間で動員17万2000人、興収2億2600万円を記録しています。 

【2月17日~2月19日全国映画動員ランキング10】
1位『アントマン&ワスプ:クアントマニア』 2位『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
3位『シャイロックの子供たち』  4位『THE FIRST SLAM DUNK』  
5位『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』 6位『レジェンド&バタフライ』 
7位『BTS: Yet To Come in Cinemas』 8位『BLUE GIANT』  9位『すずめの戸締まり』 10位『バビロン』
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

<秋元真夏>『振り返れば、乃木坂』@幻冬舎

thread
<秋元真夏>『振り返れば、乃木...
アイドルグループ「乃木坂46」を2月26日で卒業することを発表した<秋元真夏>(29)が、2月21日に卒業記念写真集『振り返れば、乃木坂』(撮影:東京祐・幻冬舎)を発売しています。

<秋元真夏>が「乃木坂46」に在籍した11年半の感謝の気持ちを込め、叶えたいことを詰め込んだ一冊です。メインとなる撮り下ろしは、ヒット祈願で2回も登った富士山周辺での〈卒業旅行〉を敢行しています。

そのほかにも、自身のリクエストで実現した後輩たちとの撮影&対談や、とても大切な、とある楽曲にインスパイアされた撮りおろし撮影も行われています。これまでを振り返るロングインタビューも掲載されており<秋元真夏>の集大成の写真集となっています。

表紙カバーは、通常版、セブンネット限定版、楽天ブックス限定版、紀伊國屋限定版の4種類となり、本編には収録されていないアザーカットから自身がセレクト。タイトル文字も<秋元真夏>の手書きとなっています。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

<吉田あかり>表紙カバー@『週刊FLASH』1679号

thread
<吉田あかり>表紙カバー@『週...
ファッションモデル・俳優の<吉田あかり>(19 )が、2月21日発売の写真週刊誌『週刊FLASH』1679号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

13歳の時にモデルとして芸能界入り。2021年5月には『ペテロの帰り道』(監督:オカモトナオキ)で映画初出演にして「水華 」役の初主演を務めています。続けて、2021年6月には、『ショコラの魔法』では「 梶田七瞳」 役で出演しています。

また2021年12月20日発売の『仮面ライダーリバイス』で話題の<浅倉唯>が表紙を飾る『週刊プレイボーイ』(集英社)2022年1&2号合併号にて水着グラビアデビュー、翌年『週刊プレイボーイ』12号では表紙カバーに登場しています。

2022年にはファッション雑誌『JELLY』(文友舎)の専属モデルに起用されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『日の丸 寺山修司40年目の挑発』@<佐井大紀>監督

thread
『日の丸 寺山修司40年目の挑...
故<寺山修司>(1935年〈昭和10年〉12月10日~1983年〈昭和58年〉5月4日)が、構成を手がけた1967年放送のTBSドキュメンタリー『日の丸』を現代によみがえらせたドキュメンタリー映画『日の丸 寺山修司40年目の挑発』が、2023年2月24日より公開されます。

街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった本質に迫る挑発的な内容のインタビューを敢行した同番組は、放送直後から抗議が殺到し閣議でも問題視されるなど大きな反響を呼びました。

TBSのドラマ制作部所属で本作が初ドキュメンタリーとなる<佐井大紀>が監督を務め、自ら街頭に立って1967年版と同様の質問を現代の人々に投げかけます。ふたつの時代を対比させることで「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(805)

thread
デイケアのお昼ご飯(805)
日の出時刻<6:39>の朝6時の気温は「2.0度」、最高気温は「6.0度」ながしたが、<15:00>前後には陽が射していながら、雪のちらつく神戸のお天気出した。

本日のお昼ご飯は、「親子煮」+「南瓜の和風あん」+「玉ねぎとシラスのサラダ+「お刺身(マグロ赤身)」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月21日)@終値2万7473円10銭

thread
日経平均株価(2月21日)@終...
21日午前の日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前引けは前日比12円44銭(0.05%)安の2万7519円50銭でした。

前日の米市場が<ワシントン誕生日 (Washington’s Birthday)>により休場で手掛かりが乏しく、持ち高調整の売りがやや優勢でした。半面、大型株の一角には買いも入り、下げ幅は限定的でした。

前場中ごろに日経平均の下げ幅は一時170円を超え「2万7359円12銭」の安値をつけています。米利上げの継続観測などを背景に米株価指数先物が軟調に推移し、日本の株価指数先物に売りが波及しています。

一方、日経平均は小幅ながら上げに転じる場面もありました。主力のバリュー(割安)株や高い配当利回りの銘柄の一角に買いが続いたことが支えになっています。

終値は反落し、前日比58円84銭(0.21%)安の2万7473円10銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『aftersun/アフターサン』@<シャーロット・ウェルズ>監督

thread
『aftersun/アフターサ...
主演の<ポール・メスカル>が、2023年・第95回アカデミー賞で主演男優賞にノミネートされています『原題:Aftersun』が、邦題『aftersun/アフターサン』として2023年5月26日より公開が決定しています。

11歳の「ソフィ」が離れて暮らす父親「カラム」とトルコで過ごした夏休みを、大人になった彼女の視点でつづられます。ビデオカメラで撮影した20年前の映像の中に、当時は知らなかった父の一面を見出していきます。

<ポール・メスカル>が父親「カラム」、新人の<フランキー・コリオ>が「ソフィ」を演じ、スコットランド出身の<シャーロット・ウェルズ>が監督・脚本を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『15ミニッツ・ウォー』@テレビ大阪

thread
『15ミニッツ・ウォー』@テレ...
本日深夜<1:35>ヨリ「テレビ大阪」にて、 2019年フランス・ベルギー合作製作の『 原題:L'Intervention』が、邦題『15ミニッツ・ウォー』として、2019年10月11日より公開されました作品の放送があります。

世界最高峰ともうたわれるフランスの対テロ特殊部隊「GIGN(フランス国家憲兵隊治安介入部隊)」が正式に組織化される前夜に行われました伝説的な作戦の一部始終を、緊迫感たっぷりに描き出しています。

1976年、当時フランス最後の植民地ジブチで、子どもたちを乗せたスクールバスが武装組織にジャックされる事件が発生。テロリストたちは同志である政治犯の解放と、フランスからの独立を要求します。仏政府は、事件解決のため極秘裏に編成した特殊制圧チームを派遣。指揮官の「ジェルヴァル大尉」をはじめ、トップクラスのスナイパーで結成されたチームは、一斉射撃によるテロリストの同時排除という前代未聞の作戦を立案します。

出演は『マイ・エンジェル』(2015年・監督:バネッサ・フィロ)の<アルバン・ルノワール>が「ジェルヴァル大尉」役、『007/慰めの報酬』『オブリビオン』などの<オルガ・キュリレンコ>がが教師「ジェーン」役、監督は『孤独の暗殺者 スナイパー』(2015年)の<フレッド・グリビオス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『新網走番外地 吹雪の大脱走』@BS12

thread
『新網走番外地 吹雪の大脱走』...
今夜<19:00>より「BS12」にて、1971年12月29日より公開されました「番外地」シリーズ第17作目の『新網走番外地 吹雪の大脱走』の放送があります。

一年半の刑期を終えて、網走を仮出所した「末広勝治」でしたが、母との再会も果たせぬまま、暴行事件を起こして再び網走刑務所に帰ってきます。仲間の囚人たちは喜びますが、「末広」に温かな愛情を注ぐ保護司で町医者の「大内」は、彼の母の死を告げて叱ります。

そんな折、監獄ボスの「熊沢」が看守と組んで悪事を働き、「末広」の仲間をも殺害。「末広」の怒りは爆発し、所内は大混乱に陥ります。

北海道の原野に暴れまくる本作は、看守からライフルや拳銃を奪い取った囚人たちの大暴動、白銀を血に染める零下の大脱走といった大見せ場が展開します。

出演は、<安藤昇>、<星由里子>、<谷隼人>、<田中邦衛>、そして本作が東映初出演の<黒沢年男>らが共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

共同制作(78)「梅にメジロ」

thread
共同制作(78)「梅にメジロ」
出向いていますデイケアの掲示板が、(75)「新年のご挨拶」から、(77)「節分とバレンタインデー」と変わり、今は桃色の色紙で作られた「梅の花」が満開で、なんと毛糸を用いて小鳥の「メジロ」が飾り付けられています。

小鳥の体色が濃い灰色でしたので、「ウグイス」かなとも思えたのですが、目の周りを白く(アイリング)されていますので、「メジロ」のようです。

毛糸の立体感のある「メジロ」に感心して、眺めておりました。
#ブログ #歳時記

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月20日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月20日は、新たに「6786人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3311万5799人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、埼玉県9人、千葉県9人、東京都9人、大阪府9人、福島県4人、愛知県3人、滋賀県3人、奈良県3人、福岡県3人、宮城県2人、茨城県2人、群馬県2人、神奈川県2人、新潟県2人、北海道1人、岩手県1人、栃木県1人、山梨県1人、岐阜県1人、京都府1人、兵庫県1人、岡山県1人、山口県1人、徳島県1人、高知県1人、佐賀県1人、熊本県1人、鹿児島県1人、の計「76人」の報告があり、累計死者数は「7万1838人」となりました。

兵庫県では20日、新たに「280人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万4922人」となっています。
また「1人」(神戸市)の死者の報告があり、累計死者数は「3761人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「122人」(累計感染者数43万0829人)、姫路市「35人」、尼崎市「17人」、西宮市「25人」、明石市「6人」、県所管(36市町村)「75人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(708)照り焼きチキンデニッシュ@【コープこうべ】

thread
調理パン(708)照り焼きチキ...
朝食としていただいたのは、生活協同組合【コープこうべ】の「照り焼きチキンデニッシュ」です、製造者は【オイシス】(大阪府高石市高砂2丁目2-4:高石工場)でした。

円形のデニッシュ生地の真ん中に、<マヨネーズソース>状のドレッシングにカットされた<照り焼きチキン>が盛り付けて焼かれ、刻み海苔が振りかけられています。

それぞれの味わいが喧嘩することなく、おいしくいただきましたが、(530キロカロリー)があり、かなり高カロリーの一品でした。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

米国休日@<ワシントン誕生日 (Washington’s Birthday)>

thread
米国休日@<ワシントン誕生日 ...
定番としています「ダウ平均株価」は、本日アメリカ合衆国の連邦祝日(federal holiday) である<ワシントン誕生日 (Washington’s Birthday)>ということで、ニューヨーク証券取引所は休場で取引されていません。

<ワシントン誕生日 (Washington’s Birthday) >は、1732年2月22日生まれの初代大統領<ジョージ・ワシントン>を記念する日ですが、日本でいうハッピーマンデー制度と同じで現在は2月の第3月曜日となっています。

祝日の日付は2月15日から21日までのいずれかとなり、<ワシントン>の実際の誕生日と重なることはありません。

People Who Wowed This Post

『湯道』@<鈴木雅之>監督

thread
『湯道』@<鈴木雅之>監督
『おくりびと』 (2008年・監督:滝田洋二郎)などの脚本家で放送作家の<小山薫堂>が、自身の提唱する「湯道(ゆどう)」をもとにオリジナル脚本を手がけ、お風呂を通じて交差する人間模様を描いた『湯道』が、2023年2月23日より公開されます。

亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の「三浦史朗」は、店を切り盛りする弟「悟朗」に、銭湯をたたんでマンションに建て替えることを伝えます。一方、郵便局員の「横山」は「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられ、湯道会館で家元から湯を学んでいます。定年後は退職金で自宅に檜風呂を導入したいと考えていますが、家族には言い出せずにいました。

そんなある日、「まるきん温泉」のボイラー室でボヤ騒ぎが発生し、「悟朗」が入院。店の看板娘「いづみ」の助言もあり、「史朗」が弟に代わって数日間だけ店主を務めることになります。

<生田斗真>が主演の「三浦史朗」を演じ、弟「悟朗」を<濱田岳>、銭湯で働く「いづみ」を<橋本環奈>が演じています。監督は『マスカレード』シリーズの<鈴木雅之>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『いちばん逢いたいひと』@<丈>監督

thread
『いちばん逢いたいひと』@<丈...
白血病を克服した少女とそのドナーになった男の数奇な運命を、「AKB48」の<倉野尾成美>主演で描いた『いちばん逢いたいひと』が、2023年2月24日より公開されます。

ある日突然、授業中に倒れた11歳の少女「楓」は、検査の結果「急性骨髄性白血病」と診断され、そこからつらく長い闘病生活が始まります。幼い「楓」にとって抗がん剤治療や放射線治療は過酷でしかなく、隣のベッドで同じ病気と闘っている「与志」だけが唯一の心の支えでした。同じ頃、IT企業を経営する「柳井健吾」は、最愛の娘を白血病で亡くしてしまいます。経営者の「健吾」は仕事を優先せざるを得ませんでしたが、そのことを妻に責められ、幸せだと思っていた家庭は崩壊へと向かいます。そんな「健吾」にとって唯一の誇れることは、骨髄ドナーになれたということでした。

自身の娘が白血病になり、家族で乗り越えた経験を持つプロデューサーの<堀ともこ>が、白血病と骨髄移植、ドナー登録などについて理解を深めてほしいとの思いから製作された作品です。

キャストには、主人公「楓」役の<倉野尾成美>のほか<高島礼子>、<崔哲浩>、<中村玉緒>らが共演しています。監督を務めるのはは、これが長編2作目となる俳優の<丈>です。
#ブログ #映画 #白血病

People Who Wowed This Post

『もう、歩けない男』@<マイケル・アッペンダール>監督

thread
『もう、歩けない男』@<マイケ...
大ヒットテレビシリーズ「ブレイキング・バッド」の「ジェシー・ピンクマン」役で知られる<アーロン・ポール>が主演を務め、当たり前の日常を失った男が、周囲の人びとに支えられながら再び前向きに歩み出していく姿を描いた『もう、歩けない男』が、2023年2月23日より公開されます。

保険会社の営業マンの「アダム」は、仕事では出世を果たし、プライベートでは恋人と婚約をして立派な一軒家を購入し、順風満帆な人生を歩んでいました。しかし、新居を祝うパーティの最中、酔っぱらった勢いで池に頭から飛び込んだことで骨髄を損傷し、 障害を負ってしまいます。

休職を余儀なくされ、婚約者にも見放された「アダム」は、すべてを失った悲しみから自暴自棄になりますが、リハビリ施設の仲間やヘルパーとの出会いから、障害に関係なく、幸せを掴むためには努力が必要だということに気づいていきます。

共演には<レナ・オリン>、<セリア・ウェストン>、<ポール・ウォルター・ハウザー>、<トム・サイズモア>、<トム・ベレンジャー>らが名を連ねています。監督は<マイケル・アッペンダール>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<沢口愛華>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』12号

thread
<沢口愛華>表紙カバー@『週刊...
タレントの<沢口愛華>(19)が、2月20日発売の『週刊ヤングマガジン』12号(講談社)の一冊丸ごと独占して、表紙と巻頭&巻末グラビアに<Takeo Dec.>の撮影で登場しています。

「ミスマガジン2018」のグランプリ受賞者で、〈令和のグラビアクイーン〉とも呼ばれる<沢口愛華>です。

 <沢口愛華>は、2月24日に20歳の誕生日を迎えますので、10代ラストグラビアとなり、グアムで水着姿を披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<関水渚>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』10号

thread
<関水渚>表紙カバー@『週刊プ...
俳優の<関水渚>(24)が、2月20日発売の『週刊プレイボーイ』10号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<三瓶康友>の撮影で登場しています。

話題作に相次いで出演していますが、『関水渚 First Step』(2020年3月13日・撮影:中村和孝・KADOKAWA)に続き、2月22日に発売します3年ぶりの2nd写真集『なぎさ日和』(2970円・撮影:三瓶康友・集英社)から、健康的な水着姿の先行カットが披露されています。

俳優としてNHK大河ドラマ『どうする家康』(2023年)に出演、放送中のテレビ朝日系ドラマ『ハマる男に蹴りたい女』ではヒロインを演じています。

注目を集めるなかで発売される写真集は、<関水渚>と実際に長崎を旅するように撮影されたロードムービー的な写真集に構成されています。無邪気な笑顔、無防備な食事シーン、健康的な水着姿にヘルシーなランジェリーまで、長崎を舞台に演じない素顔が撮り下ろされています。
#ブログ #写真集 #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<松本零士>さん

thread
『旅立ちの時』(2012年) 『旅立ちの時』(2012年)
『宇宙戦艦ヤマト』・『銀河鉄道999』で知られる漫画家の<松本零士>さん〈1938年〈昭和13年〉1月25日生まれ〉が、2月13日午前11時、急性心不全のため東京都の病院で死去されています。85歳でした。告別式は近親者で行われています。喪主は妻の漫画家<牧美也子>さん(87・神戸市出身)が務め、後日お別れの会が開催予定されています。

今でこそSF漫画の大家として知られますが、1954年、高校在学中に『蜜蜂の冒険』が『漫画少年』新人王に選ばれデビュー。福岡県から上京後、少女漫画などを描いています。知名度を高めたのは1971~73年『週刊少年マガジン』連載の自叙伝的作品『男おいどん』でした。貧乏ながらも友人に囲まれた四畳半生活を描いた同作は若者の心をつかみ、「四畳半もの」と称されるジャンルを開拓しました。

 1974年からテレビで放送されたアニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの原作を手がけ、その後のアニメブームのきっかけを築いています。宇宙への旅を叙情的に描いた代表作『銀河鉄道999』や『宇宙海賊キャプテンハーロック』もアニメ化されています。

ペンネームの由来は「午前零時の士(サムライ)」。昼夜逆転の生活を送り、夜中に仕事していたことにちなんでいます。ペンを片手に昭和の漫画界を駆け抜けてきた巨匠が、また一人消えてしまいました。
#ブログ #漫画家 #訃報

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月20日)@終値2万7531円94銭

thread
日経平均株価(2月20日)@終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、一時「2万7426円48銭」の安値を付けていますが、前週末比5円80銭(0.02%)安の2万7507円33銭で前場を終えています。

前週末の米株式相場で主要株価指数〈ダウ高・ナスダック安・S&P500種安〉は高安まちまちでした。20日はプレジデントデーの祝日で米全市場が休場となります。目立った取引材料がないなか日本株は方向感なく推移、ゴム製品や陸運業、金融株が高く、海運、電気機器などが安い前場でした。

終値は小幅に値を上げ、前週末比18円81銭(0.068%)高の2万7531円94銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『あなたがしてくれなくても』@フジテレビ

thread
『あなたがしてくれなくても』@...
フジテレビで放送される4月期の木曜劇場で主演を<奈緒>が務め、<岩田剛典>、<田中みな実>、<永山瑛太>が共演する『あなたがしてくれなくても』が、4月13日より放送されます。

本作は、<ハルノ晴>の同名コミック(2017年から『漫画アクション』にて連載)を原作に、夫婦のセックスレスをテーマにした大人の恋愛ドラマです。原作コミックは2018年に電子書籍『めちゃコミック』の年間ランキング1位に輝き、現在9巻まで発売(双葉社)されており、累計部数は830万部(電子・紙)を超えています。 

主人公は32歳のOL「吉野みち」(奈緒)。建設会社の営業課で働き、平凡ながら不自由ない生活を送っていますが、結婚5年目の夫「陽一」(永山瑛太)とはレス歴は2年。漠然とした不安を抱えているうちに、夫婦の関係は少しずつこじれていきます。一方の「陽一」はカフェで雇われ店長をしており、コーヒーには強いこだわりを持っています。妻のことを愛しているのですが、いざとなるとプレッシャーに感じてしまいます。  

もう一組の夫婦には<岩田剛典>と<田中みな美>が扮しています。「新名誠」(岩田)は「吉野みち」の会社の上司で、優秀で人当たりもよく社内のファンも多く、愛妻家であると噂され、キャリアウーマンの妻「新名楓」(田中みな美)に代わって家事もこなしています。二人は周囲からは美男美女の理想の夫婦だと思われていますが、誰にも言えない秘密を抱えています。  

監督を務めるのは、2014年放送の木曜劇場『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』などの<西谷弘>。スタッフにも当時の制作スタッフが9年ぶりに参加しています。原作の世界観を大切にしながら、ドラマオリジナルのエッセンスもふんだんに盛り込んだ新たなストーリーが展開していく予定だといいます。
#コミック #テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<天海祐希>主演『劇場版 緊急取調室 THE FINAL』@<常廣丈太>監督

thread
<天海祐希>主演『劇場版 緊急...
<天海祐希>主演作『劇場版 緊急取調室 THE FINAL』が、2023年6月16日より公開されますが、特報が解禁されています。

<天海祐希>扮するたたき上げの取調官「真壁有希子」が「緊急事案対応取調班(通称キントリ)」のメンバーとともに、凶悪犯たちと心理戦を繰り広げるドラマ『緊急取調室』シリーズのその劇場版となり、最後の敵として内閣総理大臣が登場します。

<天海祐希>のほかに<田中哲司>、<速水もこみち>、<鈴木浩介>、<塚地武雅>、<大倉孝二>、<でんでん>、<小日向文世>が配役に名を連ねています。

<井上由美子>が脚本を手がけ、監督はテレビ朝日の<常廣丈太>が務めています。 このたび公開された特報は、「これどういうことですか?」という「真壁」のセリフから始まり、「真壁」が「総理を取り調べたいんです」と語る場面が切り取られています。
#ブログ #映画 #特報

People Who Wowed This Post

宅配弁当(811)

thread
宅配弁当(811)
日の出時刻<6:40>の朝6時の気温は「8.0度」、最高気温は「11.0度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「スケソウダラ煮付け・人参煮」+「ひじきの煮物」+「畑のお肉とキャベツの味噌炒め」+「黒豆」+「野沢菜入り大根の漬物」で、(447キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『サウンド・オブ・サイレンス』@BSテレ東

thread
『サウンド・オブ・サイレンス』...
アメリカ今夜<18:54>より「BSテレ東」にて、全米探偵作家協会賞を2度受賞している<アンドリュー ・クラヴァン>の小説『秘密の友人』を原作とした、 2001年製作の『原題:Don't Say A Word』が、邦題『サウンド・オブ・サイレンス』として2002年5月25日より公開されました作品の放送があります。 

どこか浮き足立った雰囲気を醸す感謝祭前日のニューヨーク。精神科医の「ネイサン」は、元同僚の「サックス」医師から分裂症の患者を診てくれるよう頼まれます。患者は華奢な体つきの「エリザベス」という少女でしたが、彼女はしばしば別の人格が表われ、信じられない力で暴力をふるうといいます。

さっそく面談治療を始めた「ネイサン」でしたが、その日は意味不明のひとことを聞き出すのがやっとでした。しかし翌日、「ネイサン」は愛娘「ジェシー」を誘拐され、犯人から「5時までにエリザベスから6桁の数字を聞き出せ」との要求を受けるのでした。

「ネイサン・コンラッド医師」に<マイケル・ダグラス>、「パトリック・バリー・コスター」に<ショーン・ビーン>、「エリザベス・バロウズ」に<ブリタニー・マーフィ>、「ジェシー・コンラッド」に<スカイ・マッコール・バートシアク>、「アギー・コンラッド」に<ファムケ・ヤンセン>、「サンドラ・キャシディ刑事」に<ジェニファー・エスポジート>、「マーティン・ジョゼフ・ドーレン」に<ガイ・トーリー>、「ルイス・サックス医師」に<オリヴァー・プラット>、「ラッセル・マドックス」に<ショーン・ドイル>、「シドニー・サイモン」に<ヴィクター・アルゴ>ほかが名を連ねています。監督は、<ゲイリー・フレダー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(726)声出し応援解禁@阪神甲子園球場

thread
<阪神タイガース>(726)声...
19日、阪神球団は政府の新型コロナウイルス対応の指針「基本的対処方針」の改定、および、スポーツイベントの開催制限の緩和を受け、阪神甲子園球場で開催されます3月4日のオリックスとのオープン戦からマスクを着用した状態での声出し応援などを可能とする措置を発表しています。

緩和されるルールは(1)声を出しての応援。マスク着用で球団歌や応援歌を歌うこと、選手に声援を送ることが可能(2)特別応援許可団体によるトランペットなどを使用した鳴り物応援(3)肩組み飛び跳ねるなど集団での動きを伴う応援(4)観客同士でのハイタッチ。

一方で甲子園名物の一つでもあるジェット風船を使用した応援や指笛などは飛沫防止の観点から引き続き禁止されています。
#ブログ #プロ野球 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月19日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月19日は、新たに「1万4162人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3310万9011人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都8人、千葉県7人、大阪府6人、埼玉県4人、熊本県3人、北海道2人、宮城県2人、愛知県2人、三重県2人、京都府2人、愛媛県2人、宮崎県2人、栃木県1人、福井県1人、左飛図おか県1人、山口県1人、香川県1人、大分県1人、の計「48人」の報告があり、累計死者数は「7万1762人」となりました。

兵庫県では19日、新たに「764人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万4642人」となっています。
また死者の報告はなく、累計死者数は「3760人」のままです。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「226人」(累計感染者数43万0707人)、姫路市「64人」、尼崎市「58人」、西宮市「51人」、明石市「31人」、県所管(36市町村)「334人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(707)ハムコーンマヨ@【FREDS】

thread
調理パン(707)ハムコーンマ...
朝食としていただいたのは、阪急十三駅2階連絡通路にありますCAFE&BAKERY【FREDS】の「ハムコーンマヨ」です。

多くのベーカリー店が商品として販売しています定番商品だと思いますが、【FREDS】では「新作」となっていました。

<ロースハム>がパンの中に詰められていて、<コーン>が<マヨネーズソース>で固められています。そして意外にも、パン生地に<クルミ>が練り込まれていました。

<クルミ>の食感を楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(725)練習試合大勝@サムスン

thread
<阪神タイガース>(725)練...
19日、沖縄県・宜野座村野球場にて練習試合が行われ、阪神は「10-0」で韓国・サムスンに大勝しています。

打線の起爆剤となったのは「9番・遊撃」でスタメン出場した<木浪聖也>でした。3回1死で放った右中間三塁打を皮切りに、4打数4安打を記録しています。正遊撃手獲りへ猛アピールを見せています。  

7回1死満塁では<井上広大>が、今年の対外試合2発目となる左中間への満塁弾を記録。4回に放った犠飛と合わせてこの日のチーム得点の半分を占める5打点を挙げています。

ドラフト1位<森下翔太>(中大)も途中出場からマルチ安打を記録。7回2死三塁では虎初タイムリーとなる左前適時打を放っています。

投手陣も完封リレーを見せています。先発<岩貞祐太>が2回無失点4奪三振。<大竹耕太郎>、<石井大智>、<二保旭>も無失点に抑えています。ドラフト6位<富田蓮>(三菱自動車岡崎)は九回のマウンドに上がり、1回1安打無失点2奪三振。上々の対外試合デビューでした。
#ブログ #プロ野球 #練習試合

People Who Wowed This Post

『ワース 命の値段』@<サラ・コランジェロ>監督

thread
『ワース 命の値段』@<サラ・...
<マイケル・キートン>主演で、アメリカ同時多発テロ被害者の補償金分配を束ねた弁護士の実話を映画化した2019年製作の『ワース 命の値段』が、2023年2月23日より公開されます。

2001年9月11日に起こったアメリカ同時多発テロを受け、米政府は被害者と遺族救済を目的とした補償基金プログラムを立ち上げます。その特別管理人を任された弁護士の「ケン・ファインバーグ」は独自の計算式により、個々人の補償金額を算出する方針を打ち出しますが、被害者遺族が抱えるさまざまな事情と、彼らの喪失感や悲しみに接する中で、いくつもの矛盾にぶち当たります。

チームが掲げる対象者約7000人の80%の賛同を得る目標に向けた作業が停滞する一方で、プログラム反対派の活動が勢いづいていきます。期限が迫る中、苦境に立たされた「ファインバーグ」はある大きな決断を下します。

<マイケル・ キートン>のほか、<スタンリー・トゥッチ>、<エイミー・ライアン>らが共演しています。監督は『キンダーガーテン・ティーチャー』(2018年)の<サラ・コランジェロ>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ちひろさん』@<今泉力哉>監督

thread
『ちひろさん』@<今泉力哉>監...
『愛がなんだ』『街の上で』『窓辺にて』などの<今泉力哉>が監督を務め<有村架純>を主演に迎え、<安田弘之>の同名コミック『ちひろさん』(第1部が『Eleganceイブ』(秋田書店)2013年7月号から2018年9月号まで連載)を実写映画化した『ちひろさん』が、2023年2月23日より公開されます。

海辺の小さな街にあるお弁当屋さんで働く女性「ちひろ」は、元風俗嬢であることを隠さず軽やかに生きる彼女は、自分のことを色目で見る男たちも、ホームレスのおじいさんも、子どもも動物も、誰に対しても分け隔てなく接します。

そんな「ちひろ」の言葉や行動が、母の帰りをひとり待つ小学生、本音を言えない女子高生、父との確執を抱える青年など、それぞれ事情を抱える人たちの生き方に影響を与えていきます。「ちひろ」自身も幼少時の家族との関係から孤独を抱えて生きてきましたが、さまざまな出会いを通して少しずつ変わり始めます。

共演は『都会のトム&ソーヤ』の<豊嶋花>、『街の上で』の<若葉竜也>、『万引き家族』の<リリー・フランキー>。ロックバンド「くるり」の<岸田繁>が音楽を手がけています。Netflixで2022年2月23日から配信されますが、同日に劇場公開されています。
#Netflix #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『少女は卒業しない』@<中川駿>監督

thread
『少女は卒業しない』@<中川駿...
直木賞作家<朝井リョウ>の連作短編小説を原作に、廃校前の高校を舞台に4人の少女の卒業式までの2日間を描いた『少女は卒業しない』が、2023年2月23日より公開されます。

廃校を控え、校舎の取り壊しが決まっている高校で、進学のため上京するバスケ部長「後藤由貴」は、地元に残る恋人「寺田」との関係が気まずくなっていました。軽音楽部長の「神田杏子」は、幼なじみの「森崎」に思いを寄せています。クラスになじめず図書室に通う「作田詩織」は、図書室の管理をする「坂口先生」に淡い恋心を抱いています。そして卒業生代表の答辞を務める「山城まなみ」は、ある思いを恋人に伝えられずにいました。

『サマーフィルムにのって』の<河合優実>が「まなみ」役で映画初主演を務め、『アルプススタンドのはしの方』の<小野莉奈>、『ヤクザと家族 The Family』の<小宮山莉渚>、『かそけきサンカヨウ』の<中井友望>が共演。短編『カランコエの花』の<中川駿>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』@<武居正能>監督

thread
『ウルトラマンデッカー最終章 ...
7月より月より放送開始されました特撮ドラマ『ウルトラマンデッカー』の完結後の世界を舞台に、再び訪れた脅威に立ち向かうエキスパートチーム「GUTS-SELECT」の活躍を描く『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』が、2023年2月23日より公開されます。

ある日突然、空に奇怪な音が響き渡り、人々が昏倒して姿を消してしまいます。調査に向かった「GUTS-SELECT」に、漆黒の要塞艇ゾルガウスを駆って宇宙の支配をもくろむ天才科学者プロフェッサー「ギベルス」率いる異星人軍団が襲いかかります。

苦戦する「GUTS-SELECT」隊員の「カナタ」たちの前に、「ギベルス」を知る謎の女性「ディナス」が出現。不思議な力を持つ彼女は「GUTS-SELECT」と共に恐ろしい陰謀に立ち向かいますが、銀河をも歪める凶暴な皇獣が姿を現します。

出演は、「アスミカナタ」に<松本大輝>、「キリノイチカ」に<村山優香>、「リュウモンソウマ」に<大地信永>、「キザキサワ」に<宮澤佐江>、「ムラホシタイジ」に<黄川田雅哉>、「ディナス」に<仲村加弥乃>ほか、テレビシリーズの<武居正能>が引き続き監督を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『この日々が凪いだら』@<常間地裕>監督

thread
『この日々が凪いだら』@<常間...
様々な変化と向き合う若者たちの姿を繊細なタッチでつづった『この日々が凪いだら』が2022年2月25日より公開されます。

故郷を捨てるように上京し建設現場で働く「宮嶋大翔」は、花屋に勤める「望月双葉」と出会い、やがて恋人同士となります。平成から令和へと時代は移り変わっても、2人の穏やかな日常はずっと続くかに思えました。
しかし住居の取り壊しや身近な人の死によって、彼らは変化を余儀なくされていきます。

「宮嶋大翔」を『追い風』の<サトウヒロキ>、「望月双葉」を『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.1』の<瀬戸かほ>が演じ、『藍に響け』の<山之内すず>、『佐々木、イン、マイマイン』の<藤原季節>が共演しています。

監督・脚本は、本作が初長編となる<常間地裕>が務めています。

People Who Wowed This Post

『逆転のトライアングル』@<リューベン・オストルンド>監督

thread
『逆転のトライアングル』@<リ...
スウェーデンの<リューベン・オストルンド>が監督を務め、ファッション業界とルッキズム、そして現代における階級社会をテーマに描き、2022年・第75回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『逆転のトライアングル』が、2023年2月23日より公開されます。<リューベン・オストルンド>監督は本作で、前作『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に続いてパルムドールを受賞し、史上3人目となる2作品連続のパルムドール受賞という快挙を成し遂げ、第95回アカデミー賞でも作品、監督、脚本の3部門にノミネートされた作品です。

モデルでインフルエンサーとしても注目を集めている「ヤヤ」と、人気が落ち目のモデルの「カール」の2人は、招待を受けて豪華客船クルーズの旅に出ます。船内ではリッチでクセモノだらけな乗客がバケーションを満喫し、高額チップのためならどんな望みでもかなえる客室乗務員が笑顔を振りまいています。

しかし、ある夜に船が難破し、海賊に襲われ、一行は無人島に流れ着く。食べ物も水もSNSもない極限状態のなか、人々のあいだには生き残りをかけた弱肉強食のヒエラルキーが生まれます。そしてその頂点に君臨したのは、サバイバル能力抜群な船のトイレ清掃係でした。

「ヤヤ」役は、2020年8月に32歳の若さで亡くなり、本作が遺作となった<チャールビ・ディーン>(1990年2月5日~2022年8月29日)、「カール」役は『キングスマン ファースト・エージェント』の<ハリス・ディキンソン>が演じています。そのほか、フィリピンのベテラン俳優<ドリー・デ・レオン>や<ウッディ・ハレルソン>が共演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『レッドシューズ』@<雑賀俊朗>監督

thread
『レッドシューズ』@<雑賀俊朗...
シングルマザーのボクサーと幼い娘の絆を描いた『レッドシューズ』が、2023年2月24日より公開されます。

「真名美」は娘と2人で慎ましくも幸せに暮らしていますが、女子ボクシングに打ち込む彼女の経済状況は悪く、娘の養育を義母に任せるべきだという行政の判断に押され気味になっていました。そんな中、正義感の強い「真名美」は、職場で理不尽な状況に陥った同僚を庇ったことで失業してしまいます。

新たに老人介護施設での職を得たものの、そこである事故を起こし、ついに娘と一緒にいられなくなってしまいます。愛する娘を取り戻すため、ボクシングのファイトマネーで生活を立て直すべくリングに立つ「真名美」でした。

俳優・モデルの<朝比奈彩>が映画初主演を務め「真名美」を演じ、「トレーナー」役に<市原隼人>、親友「由佳」を<佐々木希>、義母を<松下由樹>、介護施設の先輩を<観月ありさ>が演じています。

『カノン』(2016年)の<雑賀俊朗>が監督を務め、全編北九州ロケを敢行、2022年12月9日に北九州で先行公開されています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ガメラ2レギオン襲来』@BS12

thread
『ガメラ2レギオン襲来』@BS...
今夜<19:00>より「BS12]の『日曜アニメ劇場』にて、「ガメラ55周年記念プロジェクト」の一環として(4Dデジタル修復版)され 1996年7月13日より公開されました『ガメラ2レギオンの襲来』の放送があります。

「ガメラ」と「ギャオス」の死闘から数年後、北海道に流星雨が降り注ぎ、そのうちのひとつが恵庭岳近くに落下します。しかし、陸上自衛隊が落下地点周辺を捜索しますが隕石は見つかりません。その状況に、札幌青少年科学館の「穂波碧」は、隕石が自力移動した可能性を示唆します。
そして5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌市に出現。そこに「ガメラ」が現れ、昆虫と植物を駆除しようとします。

前作『ガメラ 大怪獣空中決戦』に続いて<金子修介>が監督を務め、自衛隊の全面協力によるリアリティとミニチュア特撮が融合して高い評価を獲得し、映画作品として初めて日本SF大賞を受賞するなど特撮映画の名作として知られる作品です。

出演は、「渡良瀬佑介(二等陸佐)」に<永島敏行>、「穂波碧」に<水野美紀>、「花谷」に<石橋保>、「帯津」に<吹越満>、「草薙浅黄」に<藤谷文子>、「野尻」に<川津祐介>、「笹井」に<沖田浩之>、「地下鉄の運転手」に<田口トモロヲ>が名を連ねています。
#4K #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

まぐろたたき丼弁当@【すき家】

thread
まぐろたたき丼弁当@【すき家】
日曜日の買い出し道順では、【すき家】が便利なこともあり、また<炭火焼きほろほろチキン>がとても気に入っていますので、「炭火焼きホロホロチキンカレー」(並:690円)や「炭火焼きほろほろチキン牛丼」(並:720円)が続きましたので、今回は「まぐろたたき丼弁当」(並:590円)の登場です。

中蓋に仕切られています各種素材を、ご飯の上に移し載せ、<特製だれ>をかけ、<刻み海苔>・<わさび>を盛り付けて完成です。

よくかき混ぜて(613キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

People Who Wowed This Post

『クリスタル殺人事件』@BS日テレ

thread
『クリスタル殺人事件』@BS日...
今夜<19:54>より「BS日テレ」にて、1980年アメリカ製作の『原題:The Mirror Crack'd』が、邦題『クリスタル殺人事件』として1981年7月4日より公開されました作品の放送があります。

「BS日テレ」では、(2月5日)の『オリエント急行殺人事件』・(2月12日)の『ナイル殺人事件』に続いての放送で、<アガサ・クリスティ>のミステリを豪華キャストで楽しめます。

ロンドン郊外の小さな町で撮影されていた映画『スコットランドの女王メアリー』の歓迎パーティ会場で殺人事件が発生します。推理好きで有名な老婦人「ミス・マープル」はさっそく独自に調査を開始します。

今回は、「ミス・マープル」物の『鏡は横にひび割れて』を原作に、「007」シリーズの<ガイ・ハミルトン>が監督し、出演陣には「ミス・マープル」に<アンジェラ・ランズベリー>、「マリーナ・グレッグ」に<エリザベス・テイラー>、「ローラ・ブルースター」に<キム・ノバク>、「ジェイソン・ラッド」に<ロック・ハドソン>、「マーティ・N・フィン」に<トニー・カーティス>などが名を連ねています。

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月18日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月18日は、新たに「1万7132人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3309万4849人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、千葉県9人、静岡県9人、東京都8人、大阪府7人、栃木県5人、埼玉県5人、京都府5人、滋賀県4人、熊本県4人、神奈川県3人、兵庫県3人、北海道2人、秋田県2人、茨城県2人、岐阜県2人、福岡県2人、宮崎県2人、群馬県1人、和歌山県1人、鳥取県1人、島根県1人、岡山県1人、広島県1人、山口県1人、愛媛県1人、高知県1人、佐賀県1人、長崎県1人、大分県1人、鹿児島県1人の計「87人」の報告があり、累計死者数は「7万1714人」となりました。

兵庫県では18日、新たに「751人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万3878人」となっています。
また「3人」(尼崎市1人・明石市1人・県所管1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3760人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「222人」(累計感染者数43万0481人)、姫路市「76人」、尼崎市「33人」、西宮市「55人」、明石市「47人」、県所管(36市町村)「318人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

インスタント麺(415)牛肉とまいたけのクリームポロネーゼ

thread
インスタント麺(415)牛肉と...
朝食としていただいたのは、【日清食品】の冷凍食品「牛肉とまいたけのクリームポロネーゼ」です。

電子レンジで温め、皿の上に出すだけですので、簡単にいただけますので、パンと<バナナ>、季節の果物+ヨーグルト+飲み物を用意する定番の朝食より、簡単だと思います。

デュラム小麦のセモリナを使用したイタリア・ボローニャ生まれの平打ちパスタ「タリアテッレ」が使用されていますので、ソースとよく絡もちっとしたっとした食感が楽しめました。

「クリームポロネーゼ」ながら、(472キロカロリー)でした。
#グルメ #パスタ #ブログ #冷凍食品

People Who Wowed This Post

<藤井聡太竜王>(222)2勝@第48期棋王戦5番勝負第2局

thread
18日、将棋の第48期棋王戦コナミグループ杯5番勝負第2局が、石川県金沢市「北國新聞会館」で行われ、<藤井聡太竜王>(20/王位・叡王・王将・棋聖の五冠)が<渡辺明棋王>(38/名人と二冠)を132手で下し、棋王奪取と史上最年少6冠にあと1勝としています。

棋王11連覇を目指す<渡辺明棋王>はかど番に追い込まれました。 戦型は第1局と同じ角換わり。先手の<渡辺明棋王>が深い研究手に誘導すると、<藤井聡太竜王>は堂々と受けて立ちました。午前中、46手目に<藤井聡太竜王>が4段目へ銀を進出させると、<渡辺明棋王>は約1時間30分の長考に入りました。

午後に入ると、<藤井聡太竜王>が62手目に約1時間50分費やしています。お互いが深く読み合ってねじり合いの中盤に進み、終盤にわずかにリードを広げた<藤井聡太竜王>が一気に持ち前の終盤力を発揮し、鮮やかに寄せ切り史上最年少6冠獲得に王手をかけています。これまでに唯一、6冠を達したのは<羽生義治九段>だけです。

第3局は3月5日、新潟市「新潟グランドホテル」で行われます。<藤井聡太竜王>が勝てば、<羽生善治九段>(52)の24歳2カ月の6冠最年少記録を29年ぶりに更新することになります。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

『アラビアンナイト 三千年の願い』@<ジョージ・ミラー>監督

thread
『アラビアンナイト 三千年の願...
『マッドマックス』シリーズの<ジョージ・ミラー>監督が長編作品10作目として、オーストラリア・アメリカ合作製作としてイスラムの説話集『アラビアンナイト』を題材に撮りあげた『アラビアンナイト 三千年の願い』が、2023年2月23日より公開されます。

イギリスの作家<A・S・バイアット>の短編集『The Djinn in the Nightingale's Eye』を原作に、3000年もの間幽閉されていた孤独な魔神と現代の女性学者の「願い」をめぐる寓話を描いています。

 古今東西の物語や神話を研究する学者「アリシア」は、講演先のイスタンブールで美しいガラスの小瓶を買います。ホテルの部屋に持ち帰ると、中から巨大な魔神が飛び出し、瓶から出してくれたお礼に「3つの願い」をかなえると申し出ます。しかし物語の専門家である「アリシア」は「願い事」を描いた物語にハッピーエンドがないことを知っており、魔神の誘いに疑念を抱きます。魔神は彼女の考えを変えさせようと、3000年におよぶ自らの物語を語り出すのでした。

『ビースト』の<イドリス・エルバ>が「魔神」、『MEMORIA メモリア』の<ティルダ・スウィントン>が「アリシア」を演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『エンパイア・オブ・ライト』@<サム・メンデス>監督

thread
『エンパイア・オブ・ライト』@...
第72回アカデミー賞受賞作『アメリカン・ビューティ』(1999年)、『1917 命をかけた伝令』『007/スカイフォール』『007/スペクター』まで、芸術性と娯楽性を兼ね揃えた作品を作り続ける<サム・メンデス>が、『女王陛下のお気に入り』の<オリビア・コールマン>を主演に迎えて描いたイギリス・アメリカ合作製作の『エンパイア・オブ・ライト』が、2023年2月23日より公開されます。

厳しい不況と社会不安に揺れる1980年代初頭のイギリス。海辺の町マーゲイトで地元の人々に愛されている映画館・エンパイア劇場で働く「ヒラリー」は、つらい過去のせいで心に闇を抱えていました。

そんな彼女の前に、夢を諦めて映画館で働くことを決めた青年「スティーヴン」が現れます。過酷な現実に道を阻まれてきた彼らは、職場の仲間たちの優しさに守られながら、少しずつ心を通わせていきます。前向きに生きる「スティーヴン」との交流を通して、生きる希望を見いだしていく「ヒラリー」でし。

『ブルー・ストーリー』の<マイケル・ウォード>が「スティーヴン」を演じ、『英国王のスピーチ』の<コリン・ファース>、『裏切りのサーカス』の<トビー・ジョーンズ>が共演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ポリス・ストーリー/レジェンド』@カンテレ

thread
『ポリス・ストーリー/レジェン...
本日深夜<2:15>より「カンテレ」にて、2013年中国製作の『原題:警察故事2013 Police Story 2013』が、邦題 『ポリス・ストーリー/レジェンド』として、2014年6月6日より公開されました作品の放送があります。

<ジャッキー・チェン>が主演する人気シリーズ「ポリス・ストーリー」の第6作目です。

古参刑事「ジョン」(ジャッキー・チェン)は、一人娘「ミャオ」(ジン・ティエン)に呼び出され、クリスマス時期の北京の繁華街へとやって来ます。彼は指定の〈ウー・バー〉に到着しますが、そこは怪しげな雰囲気のナイトクラブでした。

父娘は半年ぶりに対面し、「ミャオ」はクラブの経営者で彼女よりかなり年長の「ウー」(リウ・イエ)を恋人だと紹介します。娘との慣れないひとときを過ごしていた時、建物内でもめ事が発生し、仲裁に入った「ジョン」は何者かに殴られ、拘束されてしまいます。気がつくと、建物には彼ら親子以外にも十数人の客が閉じ込められ、無数の爆弾が仕掛けられていました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『テルマエ・ロマエⅡ』@カンテレ

thread
『テルマエ・ロマエⅡ』@カンテ...
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、<阿部寛>が主演した『テルマエ・ロマエ』(2012年・監督:武内英樹)の続編として2014年4月16日より公開されました『テルマエ・ロマエⅡ』の放送があります。

斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計技師「ルシウス」(阿部寛)でした。しかしコロッセオにグラディエイターを癒すテルマエ建設を命じられ、またまたアイデアに悩みまくり、再び現代日本へタイムスリップしてしまいます。

そこで風呂専門雑誌のライターに転向していた「山越真実」(上戸彩)ら「平たい顔族(=日本人)」との再会も束の間、平和推進派の「ハドリアヌス」帝と武力行使派の元老院の権力対立に巻き込まれていきます。

また、ユニークな新キャラクターが複数登場しています。元横綱の<曙>は「アケボニウス」、元大関の<琴欧州>は「コトオウシュヌス」として、グラディエーター役を存在感たっぷりに務めています。草津の湯もみショーなどのシーンには、ライオンに首をかまれたことでも知られる<松島トモ子>が「峰子」役で登場。ラーメン屋の店主役で<白木みのる>さんも出演しています。

第2作目では、ヨーロッパ最大級の映画撮影所で前代未聞の撮影を決行したほか、草津、箱根、みなかみ、諏訪など日本有数の温泉地での一大ロケーションも敢行しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『エンド・オブ・キングダム』@BS-TBS

thread
『エンド・オブ・キングダム』@...
今夜<21:00>より「BS=TBS」にて、2016年イギリス・アメリカ・ブルガリア合作の『原題:London Has Fallen』が、2016年5月28日より邦題『エンド・オブ・キングダム』として公開された作品の放映があります。

米大統領専属シークレットサービスとテロリストとの激しい攻防を、<ジェラルド・バトラー>主演で描いた『エンド・オブ・ステイツ』(監督: リック・ローマン・ウォー)がありましたが、物語の舞台を前作の米ホワイトハウスから、イギリスの首都ロンドンへと移し、テロリズムとの新たな戦いが描かれています。

ホワイトハウス陥落の悪夢から2年。イギリスの首相が不可解な死を遂げ、ロンドンで行われる葬儀に各国首脳が出席することになりますが、史上まれにみる厳戒態勢の中でも各国首脳を狙った同時多発テロが起こってしまいます。

米大統領と身辺を警護するシークレットサービスは、命からがらに危機から脱出するのでした。

「マイク・バニング」に<ジェラルド・バトラー>、「ベンジャミン・アッシャー米大統領」に<アーロン・エッカート>、「アラン・トランブル副大統領」に<モーガン・フリーマン>、「アーミル・バルカウィ」に<アロン・モニ・アブトゥブール>、「リン・ジェイコブス長官」に<アンジェラ・バセット>ほかが出演、監督は<ババク・ナジャフィ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

音楽ボランティア<ムジカ・コンフェルト>@フローラルヴィラ垂水

thread
音楽ボランティア<ムジカ・コン...
本日、出向いていますデイケアに、音楽ボランティアとして女性3人組の<ムジカ・コンフェルト>さんが出向いてくださりました。

皆さんそれぞれの特技をお持ちの3人組でした。左側の〈白いセーター〉の方は、オープニングとして「手品ショー」で開幕です。右側の〈黒い服〉の方は、「音楽紙芝居」ということで、「都留の恩返し」と「絵の中の幽霊」の2話を語ってくださり、真ん中の方がグループのリーダーでしょうか、ピアノの伴奏を担当されていました。

リズム合奏では、ペットボトルを利用した手作りの「マスカラ」を配り、音楽に合わせてリズムをとる参加型の演目がありました。

最後には懐かしい曲名当てクイズなどが行われ、予定時間を超える内容で、楽しく過ごさせていただきました。

<ムジカ・コンフェルト>さん、本日はどうもありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。
#デイケア #ブログ #ボランティア

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(804)

thread
デイケアのお昼ご飯(804)
日の出時刻<6:42>の朝6時の気温は「6.5度」、最高気温は「12.3度」でした。<21:00>頃から雨模様予想の神戸のお天気です。

本日のお昼ご飯は、「鶏肉と野菜の炊き合わせ」+「洋風卵焼き」+「ほうれん草のお浸し」+「お刺身(まぐろ赤身)」+「お吸い物(ワカメ・豆腐)」+「果物(キウイ・イチゴ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

マスコット「ふくちゃん」(12)「雛祭り」

thread
マスコット「ふくちゃん」(12...
出向いていますデイケアのマスコット「ふくちゃん」が、「豆まき(節分)」姿から、3月の歳時記として「雛祭り」の姿にかわっています。

「雛祭り」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。

3月上旬の巳の日の「上巳の日」には、人形(形代)に穢れを移して川や海に流して不浄を祓うようにしていました。この風習は、現在でも「流し雛」として残っています。その人形(形代)が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、「雛祭り」として発展したようです。

「雛祭り」は、始めは宮中や貴族の間で行われていましたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。

元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は「菖蒲の節句」とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになりました。
#ブログ #歳時記

People Who Wowed This Post

『天河伝説殺人事件』@BS日テレ

thread
『天河伝説殺人事件』@BS日テ...
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、角川映画十五周年記念作品『天と地と』(1990年・監督:角川春樹)の第二弾として1991年3月16日より公開されました『天河伝説殺人事件』の放送があります。

能の宗家に起こった跡目争いの殺人事件を、ある一人の紀行ライターを通して描いた殺人ミステリー。能をテーマにした取材の為、吉野の天河神社を訪れた紀行ライターの「浅見光彦」は、変死体で発見された能の宗家「水上流長老」の殺人容疑で逮捕されます。すぐに容疑が晴れ釈放された「光彦」はその後、奈良県天川村を舞台に巻き起こる水上流後継者をめぐる連続殺人事件に関わってゆきます。

出演は、「浅見光彦」に<榎木孝明>、「水上和憲」に<日下武史>、「水上秀美」に<財前直見>、「権藤綾」に<奈良岡朋子>、「仁礼神官」に<大滝秀治>、「水上菜津」に<岸田今日子>、「剣持譲介」に<伊東四朗>、「浅見陽一郎」に<石坂浩二>、「長原敏子」に<岸恵子>ほか。

<内田康夫>原作の同名小説の映画化で、脚本は<久里子亭(市川崑)>と<日高真也>と<冠木新市>の共同執筆。監督は<市川崑>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『めぐり逢えたら』@サンテレビ

thread
『めぐり逢えたら』@サンテレビ
本日<19:30>より「サンテレビ」にて、1993年アメリカ製作の『原題:Sleepless in Seattle』が、邦題『めぐり逢えたら』として1993年12月11日より公開されました作品の放送があります。

<トム・ハンクス>と<メグ・ライアン>が、『ジョー、満月の島へ行く』(1990年・監督:スティーヴン・スピルバーグ)以来2度目の共演を果たしたハートフルなロマンティック・コメディです。

シアトルに住む建築家「サム」は、妻に先立たれ孤独な眠れない日々を過ごしていました。父を励まそうと、8歳の息子がラジオの人生相談の番組で「パパに新しい奥さんを・・・」と電話でリクエストします。偶然番組を聴いていた切ないメッセージに心を動かされたのは、婚約中のボルチモアの新聞記者「アニー」でした。

劇中、「アニー」が<ケイリー・グラント>と<デボラ・カー>の『めぐり逢い』(1957年・監督:レオ・マッケリー)を観て感動したり、2人がエンパイア・ステート・ビルで出会ったりと名作の引用を使った、女性監督<ノーラ・エフロン>のユーモアあふれるニクい演出が魅力的な作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『父親たちの星条旗』@BS12

thread
『父親たちの星条旗』@BS12
今夜<19:00>より「BS12]にて、 2006年アメリカ製作の『原題:Flags of Our Fathers』が、邦題『父親たちの星条旗』として2006年10月28日より公開されました作品の放送があります。

<クリント・イーストウッド>が監督を務め、太平洋戦争最大の激戦だったといわれる硫黄島の戦いを日米双方の視点から描く映画史上初の2部作構成になっています。本作はその第1弾で、アメリカ側の視点による作品です。

第2次世界大戦の重大な転機となった硫黄島の戦いで、米軍兵士たちはその勝利のシンボルとして摺鉢山に星条旗を掲げます。しかし、この光景は長引く戦争に疲れたアメリカ国民の士気を高めるために利用され、旗を掲げる6人の兵士、「ジョン・ブラッドリー」らはたちまち英雄に祭り上げられますが6人の兵士の写真の真実と、戦場から生き残り米本土に帰還した3人のその後の人生を描いています。

「ジョン・“ドク”・ブラッドリー」に<ライアン・フィリップ>、「レイニー・ギャグノン」に<ジェシー・ブラッドフォード>、「アイラ・ヘイズ」に<アダム・ビーチ>、「ラルフ・“イギー”・イグナトウスキー」に<ジェイミー・ベル>、「マイク・ストランク」に<バリー・ペッパー>、「ハンク・ハンセン」にポール・ウォーカーほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?』@BSテレ東

thread
『釣りバカ日誌15 ハマちゃん...
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、映画「釣りバカ日誌」シリーズ第17作(レギュラーシリーズ第15作)として2004年8月21日より公開されました『釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?』が放送されます。

人事制度改革をすべく鈴木建設に送り込まれた経営コンサルタント「薫」(江角マキコ)は、リストラに反対する「一之助」(三國連太郎)の家族型経営理念に触れてしまいます。一方、「伝助」(西田敏行)は新任課長「舟木」(益岡徹)を言いくるめ、一週間のリフレッシュ休暇で秋田へと釣り旅行に向かいます。

そこで偶然、休暇で田舎に帰る「薫」と出会う「伝助」は、さらに釣り場で水産試験場の「哲夫」(筧利夫)と知り合います。「薫」は「哲夫」と同級生で、しかも「哲夫」にとっては初恋の人でした。

<朝原雄三>監督にとって『釣りバカ日誌14  お遍路大パニック!』に続く「釣りバカ日誌」二本目となる本作は、<小津安二郎>の<原節子>主演の名作『麦秋』(1951年)をモチーフに、婚期を逃したキャリアウーマンのヒロインが、幸福な結婚を迎えるまでをしっとりと描いています。

仕事に追われ、婚期を逃したヒロインが、身近の幼馴染との結婚を決意するという展開に、『麦秋』の名場面をリフレインするようなショットや、シチュエーションが挿入されています。<朝原雄三>監督は本作で文部科学大臣新人賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

犠牲者数4万5千人@トルコ大地震

thread
犠牲者数4万5千人@トルコ大地...
トルコの<ソイル内相>は17日、同国南部で2月6日<4:17>(M7・8)と<13:24>(M7・5)(ともに現地時間)の2回発生しました「2023年ガズィアンテプ大地震」によるトルコ国内の死者が3万9600人を超えたと発表しています。

シリアでも5800人以上が命を落としており、隣国シリアと合わせた犠牲者数は4万5000人を超えています。

トルコでは地震発生から11日たった17日も、倒壊した建物のがれきに閉じ込められた人の捜索が続いています。地元メディアによりますと、南部ハタイ県では新たに男性の生存者が278時間ぶりに発見され、この日だけで3人が救出されています。

また、トルコ政府は17日、地震によって倒壊したか、今後、倒壊するおそれがあり、緊急に撤去すべき建物が8万4000棟以上あると発表しています。
#シリア #トルコ #ブログ #映大地震

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月17日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月17日は、新たに「1万8456人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3307万7717人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、愛知県14人、千葉県13人、東京都10人、福岡県8人、埼玉県7人、大阪府7人、兵庫県6人、広島県6人、熊本県6人、神奈川県5人、静岡県5人、北海道4人、栃木県4人、長野県4人、三重県4人、鹿児島県3人、群馬県2人、岐阜県2人、滋賀県2人、京都府2人、奈良県2人、岡山県2人、愛媛県2人、高知県2人、佐賀県2人、青森県1人、宮城県1人、山形県1人、福井県1人、和歌山県1人、徳島県1人、香川県1人、長崎県1人、宮崎県1人の計「133人」の報告があり、累計死者数は「7万1627人」となりました。

兵庫県では17日、新たに「926人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万3127人」となっています。
また「6人」(神戸市2人・姫路市2人・県所管2人)の死者の報告があり、累計死者数は「3757人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「315人」(累計感染者数43万0259人)、姫路市「78人」、尼崎市「39人」、西宮市「83人」、明石市「58人」、県所管(36市町村)「353人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(706)スイートポテトデニッシュ@【FREDS】

thread
調理パン(706)スイートポテ...
朝食でいただいたのは、阪急十三駅2階連絡通路にありますCAFE&BAKERY【FREDS】の「スイートポテトデニッシュ」です。

どうてんでは、よく似た商品に(658)「マロンのデニッシュサンド」がありましたが、形状も変えてあるようです。<スイートポテトデニッシュ>には、<黑胡麻>が似合うようです。

<スイーツポテト>の餡ですが、甘さ控えめで、デニッシュ味とよく合い、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月17日)@終値3万3826ドル69セント

thread
ダウ平均株価(2月17日)@終...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。

米連邦準備理事会(FRB)による利上げが続くとの観測が引き続き重荷となっています。あすから2月20日の「Washington's Birthday」まで3連休となるため、運用リスクを取る動きが限られ、売りが先行している面も出ています。

米国では労働市場の需給が引き締まった状態が続き、インフレ抑制のペースが鈍ってきています。(FRB)による利上げの停止や利下げへの転換が想定より後にずれることへの警戒から、米長期金利は17日朝に前日の(3.86%)から(3.9%)3前後と、より高い水準で推移。金利変動の影響を受けやすい高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが出ています。

終値は続伸し、前日比129ドル84セント(0.39%)高の3万3826ドル69セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合指数は、前日比68.56 ポイント(0.58%)安の1万1787.27でした。 S&P500種は、前日比11.32 ポイント(0.28%)安の4079.09でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

『ソウルに帰る』@<ダヴィ・シュー>監督

thread
『ソウルに帰る』@<ダヴィ・シ...
2023年のアカデミー賞国際長編映画賞カンボジア代表作品に選出されました2022年フランス・ドイツ・ベルギー・カンボジア・カタール合作製作の『Return to Seoul(英題)』が、邦題『ソウルに帰る』として2023年8月より全国で順次公開されます。

「ソウルに帰る」は、韓国で生まれ、フランスで養子縁組されて育った25歳の「フレディ」が、ふとしたきっかけで母国である韓国に初めて戻ってきます。しかし自由奔放な「フレディ」は、韓国の言葉や文化になじめず、誰とも深い関係を築けません。そんな中、フランス語が堪能で親切な韓国人「テナ」の手助けにより、「フレディ」は自分の実の両親について調べ始めます。

2022年のカンヌ国際映画祭ある視点部門に出品されたのち、東京フィルメックスで審査員特別賞、ボストン映画批評家協会賞で作品賞に輝き、世界に先駆け2023年1月に封切られたフランスでは、公開2週目にして7万人以上を動員するヒットを記録しています。

本作の監督を務め、友人の経験に着想を得て脚本も自ら手がけたのはカンボジア系フランス人の<ダヴィ・シュー>です。カンボジアの首都プノンペンを舞台にした『ダイアモンド・アイランド』(2014年)で、カンヌ映画祭批評家週間でSACD賞を受賞に次ぐ長編2作目です。

自分の原点を探し求める主人公「フレディ」を演じたのは、映画初出演を果たした<パク・ジミン>。突如目の前に現れた娘と向き合うことになる父親に『オールド・ボーイ』(2003年)・『親切なクムジャさん』(2005年)の<オ・グァンロク>が扮したほか、ドラマ『愛の不時着』の<キム・ソニョン>、小説『砂漠が街に入り込んだ日』の作者として知られる<グカ・ハン>らが出演しています。
#カンボジア映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『放送不可能。』

thread
『放送不可能。』
ジャーナリストの<田原総一朗>氏が、齢88歳にして話しておかなければならない人物と語らなければならないことを、タブー・忖度一切無しで相手と語り合う「田原が墓場に持っていけない話」を、<村田吉廣>が監督を務めた『放送不可能。』が、3月より全国で順次公開されることが決定、予告編が解禁されています。

第1弾の対談相手は、第87~89代内閣総理大臣<小泉純一郎>。そこで語られたのは、これまで原発について語られてきた嘘の数々。政府の代表者として原発を推進してきた立場である<小泉純一郎>が何故、原発反対の立場を取るようになっていったのか。原発推進の裏に潜む嘘と政治家を引退した<小泉元首相>に去来する今の想いとは一体何なのか。長年に渡り第一線で活躍してきた<田原総一郎>氏だからこそ聞き出せた〈放送不可能〉な発言の数々がスクリーンで炙り出されます。

予告映像の冒頭では「もう、原発はいらない。と多くの国民が言っていたのに、どうしてこんなことになったの?」と疑問が投げかけられる。国民のタブー・原発に対し、「ボクにはタブーがない。全部言いたいことは言っています」と<田原総一郎>氏。「なんで信じてしまったのか。原発は、安全・コスト安い、クリーンエネルギー。全部ウソだった!」と語る<小泉純一郎>氏。  

「王様の耳はロバの耳!」と昔のおとぎ話の教訓を用い、当時日々のニュースでは捉える事が難しかった事件やブームの本質と、そこに秘められ繰り広げられていた真実を解き明かしていきます。
#ブログ #原発 #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(10)『相剋』笹本稜平(双葉文庫)

thread
今年の読書(10)『相剋』笹本...
テレビ朝日系でドラマ化もされている、故<笹本稜平>による人気シリーズ「越境捜査」の第8作目の単行本は2020年10月23日に刊行されていますが、2023年1月15日に待望の文庫本が発売されていますが、シリーズもあと第9作目『流転』(2022年4月刊行)を残すだけになってしまいました。

警視庁捜査一課の「鷺沼友哉」と、神奈川県警瀬谷署刑事課の不良刑事「宮野裕之」を中心とした〈タスクフォース〉は、今回も巨悪に立ち向かいます。 府中競馬場で、「宮野」が何者かに警棒で襲われます。管内で緊急警報があって駆けつけたものの、事件性なしになった一件が原因らしい。金の匂いを感じて調べ始めた「宮野」は、通報のあった「片岡康雄」というカリスマ投資家の家で、犯罪があったのではないかと目を付けます。

「康雄」の父親は、与党の大物衆議院議員でした。さらに片岡家の近くの裏山で、女性の腐乱した首つり死体が発見されます。現場を視た「宮野」は殺人と確信しますが、なぜか神奈川県警は自殺で処理してしまいます。

一方、「鷺沼」の所属する三好班は、大森で起きた殺人事件の帳場に駆り出されます。空き家で発見された男性の白骨死体は、最初病死扱いでしたが、急に殺人と断定され捜査が始まります。やがて女性の死体の身元が「滝井容子」だと分かると、男性の死体は「容子」の兄である可能性が浮かび上がり、ふたつの事件が繋がりはじめますが、神奈川県警と警視庁の上層部の動きが怪しく、捜査に横やりが入り始めます。この事態に「鷺沼」と「宮野」は、いつものメンバーを集めて〈タスクフォース〉を組み、刑事としての一線を越境します。

本書が面白いのは、刑事としての表の捜査と、〈タスクフォース〉の非合法な捜査が同時進行する緊迫感です。表の捜査は、あくまでも正攻法。手掛かりを追い、関係者を当たり、コツコツと事件の構図を明らかにしていきまます。これぞ警察小説といいたくなる面白さです。 しかし事件の背後にいる敵は、あまりにも巨大で、どうやら警察組織の上層部に強い圧力がかけられ、神奈川県警と警視庁のメンツ戦争になりかかったり、捜査本部に内通者がいる可能性が浮かび上がったりと、予断を許さない展開が続き、息を持つかせぬ進行が待ち受け、終盤の畳みかけるような臨場感もたまらず、大いに楽しめた549ページでした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

<沢口愛華>表紙カバー@『FRIDAY』3月3日・10日号

thread
<沢口愛華>表紙カバー@『FR...
グラビアアイドルで俳優の<沢口愛華>(19)が、2月17日発売の写真週刊誌『FRIDAY』2023年3月3日・10日号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

今月2月24日に20歳の誕生日を目前に控え、「グラビアデビューから5年」・「10代最後のメモリアルセクシー」のタイトルが付けられた<鈴木ゴータ>撮影のグラビアが掲載されています。

<沢口愛華>は、2018年7月17日、応募総数2893人から「ミスマガジン2018グランプリ」に選出され、2018年7月23日発売の『週刊ヤングマガジン』の巻頭グラビアでのデビューからグラビア界の人気を保ち続けています。今回は夕陽を浴びた清楚でキュートなワンピース姿から、大人の色香あふれるベッドでの黒ビキニショットが披露されています。  

2月24日の誕生日にはフォトブック『Tokyo trip』と『GRAVURE A to Z』が2冊同時発売されます。これまでのはつらつとしたグラビアとは一線を画す、大人っぽく雰囲気のあるカットがそれぞれの表紙に採用されているようです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』@<寺田和弘>監督

thread
『「生きる」大川小学校 津波裁...
東日本大震災で多数の犠牲者を出した宮城県石巻市の大川小学校を題材に、遺された親たちの10年に及ぶ思いを記録したドキュメンタリー『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』が、2023年2月18日より公開されます。

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、大川小学校は津波にのまれて全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は行方不明)と10人の教職員の命が失われました。

地震発生から津波到達までは約51分、ラジオや行政の防災無線で情報は学校側にも伝わり、スクールバスも待機していたにも関わらず悲劇は起きています。その事実や理由について行政からの説明に疑問を抱いた一部の親たちは、真実を求めて提訴に至ります。

わずか2人の弁護団で、いわれのない誹謗中傷も浴びせられる中、親たちは〈我が子の代理人〉となって証拠集めに奔走します。 親たちが延べ10年にわたって記録した膨大な映像をもとに、<寺田和弘>監督が追加撮影などを行いドキュメンタリー映画として完成させています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

気になる「新刊本」

thread
気になる「新刊本」
本日の『讀賣新聞』の朝刊に、(PHP研究所)の新刊の広告が掲載されていました。読書はもっぱら、増え続ける書籍の置き場と左手が不自由ということもあり、大体は「文庫本」主体に読んでいます。

昨日の読書記でアップしました<笹本稜平>の「越境捜査」シリーズや<今野敏>の「隠蔽捜査」シリーズも単行本で新作が読めるのですが、急いで読む必要性もなく、娯楽という観点から文庫本の発売を楽しみに待っています。

今回も、建築設計を生業としてきたこともあり、『真実の檻』『刑事の慟哭』などの<下村敦史>の『ガウディーの遺言』のタイトルが気になるとともに、<朝井まかて>さんも『落下狼藉』で止まっていますが、B級グルメ派として『朝星夜星』が気になっています。

<ガウディー>を扱ったものに『ガウディーの鍵』がありました。<朝井まかて>さんの新作は、夫婦で挑んだ「日本初の洋食屋」の誕生物語のようで、定価2420円です。

文庫本の価格も1000円を超える時代になって来ていますが、昔の感覚からすると随分と高くなり、若者の本離れも仕方ないように思えてしまいます。
#ブログ #広告 #新刊本

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月17日)@終値2万7513円13銭

thread
日経平均株価(2月17日)@終...
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比159円08銭(0.57%)安の2万7537円36銭でした。

16日の米株式相場が大幅に下落し、東京市場でも運用リスクを避ける動きが優勢でした。下げ幅は一時220円を超え「2万7466円61銭」の安値を付けていますが、その後は押し目買いも入って下げ渋っています。

16日の米株式市場では1月の米卸売物価指数(PPI)が前月比(0.7%)上昇と予想値(0.4%)以上に上昇したのを受け、インフレの高止まりと米連邦準備理事会(FRB)による利上げの長期化を警戒した売りが優勢でした。東京市場でも高PER(株価収益率)のグロース(成長)株を中心に売りが出ています。

売り一巡後は下げ渋っています。下値で押し目買いが入ったほか、外国為替市場で円相場が一時「1ドル=134円台後半」まで下落しており、短期筋がとりあえず先物を買い戻しています。

終値は反落し、前日比183円31銭(0.66%)安の2万7513円13銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『怪盗グルーの月泥棒』@「金曜ロードショウー」

thread
『怪盗グルーの月泥棒』@「金曜...
本日<21:00>より日本テレビ系『金曜ロードショー』にて、黄色い不思議な生物〈ミニオン〉たちが大活躍する2010年アメリカ製作の『原題:Despicable Me』が、『怪盗グルー』シリーズの第1作目として邦題『怪盗グルーの月泥棒』として2010年10月29日より公開されました作品が本編ノーカットで放送されます。

郊外のさびれた家に暮らす意地悪な怪盗「グルー」は、あらゆる兵器を使って自分の邪魔になる者を排除してきました。そんな「グルー」が、仲間の〈ミニオン〉たちとともに月を盗もうと企てます。ところが孤児院育ちで元気いっぱいの幼い三姉妹に出会い、〈未来のパパ〉と勘違いされてしまったことで「グルー」の人生は大きく変化していきます。

声優陣には、「グルー」の<スティーブ・カレル>、「ハッティーさん」に<クリステン・ウィグ>、グルーの母「マレーナ・グルー」に<ジュリー・アンドリュース>、三姉妹の長女「マーゴ」に< ミランダ・コスグローヴ>、三姉妹の次女「イディス」に< デイナ・ゲイアー>、三姉妹の三女「アグネス」に< エルシー・フィッシャー>らが声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(810)@ご馳走の日

thread
宅配弁当(810)@ご馳走の日
日の出時刻<6:44>の朝6時の気温は「1.0度」、最高気温は「10.8度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当は、おかずの容器も変わり行事食として月に一度ある<ご馳走の日>で、昨年(5月27日)の(718)回目以来となりました。

お弁当は「土佐はちきん地鶏の白湯鍋風弁当」と名付けられ、高知県大川村で育てられた「土佐はちきん地鶏」のもも肉を使用しています。その他、「干しエビ入り卯の花」+「胡瓜とツナの酢の物」+「はりはり漬け」+「かぼちゃの田舎煮」+「湯葉入りチンゲン菜」で、(554キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

打ち上げ失敗「H3」1号機@宇宙航空研究開発機構

thread
打ち上げ失敗「H3」1号機@宇...
17日<10:37>、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は鹿児島県の種子島宇宙センターから日本の新型主力「H3」ロケット1号機の発射を試みましたが失敗しました。

発射台から離陸しませんでした。(JAXA)によりますと、主エンジンは着火しましたが、補助の固体ロケットブースターに着火しなかったようです。今後詳細な原因を調べることになるようです。

災害状況の把握などに用いる地球観測衛星「だいち3号」を打ち上げる予定で、「H3」は2001年に登場した現在の主力機「H2A」ロケットの後継機で約20年ぶりの刷新となるはずでした。衛星打ち上げ能力が1.3倍とされ、費用は半分の約50億円を見込んでいました。
#JAXA #ブログ #ロケット #宇宙航空研究開発機構

People Who Wowed This Post

『夕陽に向かって走れ』@NHK-BSプレミアム

thread
『夕陽に向かって走れ』@NHK...
本日<13:00(~14:39)>より「NHK-BSプレミアム」にて、 1969年アメリカ製作の『 原題:Tell Them Willie Boy Is Here』が、邦題『夕陽に向かって走れ』として1970年3月28日より公開されました作品の放送があります。

1909年に起きた、インディアン事件の実話をもとに、アメリカの病根を追求した作品です。

ネイティブ・アメリカンの青年「ウィリー・ボーイ」が、恋人「ローラ」との結婚を彼女の父親に反対されたため駆け落ちしようとしますが、父親を誤って殺してしまい、2人は逃亡します。大統領護衛の任にもついていた保安官補の「クーパー」が捜索隊と共に追跡します。「ウィリー」はまたも誤って捜索隊の1人を殺してしまいます。途中「クーパー」は「ローラ」の死体を見つけますが、自殺か「ウィリー」に撃たれたかは分かりません。

1人で追跡を続けた「クーパー」は遂に、山で「ウィリー」を追いつめます。銃を手に向かい合う2人。次の瞬間、「クーパー」が「ウイリー」を倒します。しかし、「ウイリー」の銃には、初めから弾が込められていなかったことを知った「クーパー」は、「ウイリー」と「ローラ」の無益な逃亡と、何の意味もなく散っていった命を思い、胸に重い痛みを感じるのでした。

<ハリー・ロートン>の原作をもとに、<エイブラハム・ポロンスキー>が監督・脚本を担当しています。出演は、「クリストファー・クーパー」に<ロバート・レッドフォード>、「ローラ」に<キャサリン・ロス>、「ウィリー・ボーイ」に<ロバート・ブレイク>、「エリザベス」に<スーザン・クラーク>、「レイ・カルヴァート」に<バリー・サリヴァン>、「ジョージ・ハッカー」に<ジョン・ヴァーノン>ほかが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

H3ロケットの初号機打ち上げ@宇宙航空研究開発機構

thread
(画像:NHKニュースより) (画像:NHKニュースより)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、種子島宇宙センター(鹿児島県)で、2000億円をかけた日本の新型主力機「H3」ロケットの初号機を17日に発射するのを前に、機体をロケット組み立て棟から発射地点に移動させています。

運搬台車が約20分かけ、機体を発射台ごとゆっくり運んでいます。初号機の全長は57メートル、直径5・2メートル。二つのブースターを付け、地球観測衛星「だいち3号」を搭載しています。  「H3」は世界の商業打ち上げ市場に参入するため、海外を意識して外観の国名表記を従来の主力機「H2A」の「NIPPON」から「JAPAN」に変更しています。  

天候などの条件が整えば、17日午前10時37~44分に発射されます。当初は2月12日の予定でしたが、飛行調整システムの不具合や天候不順で2回延期されていました。
#JAXA #ブログ #ロケット #宇宙航空研究開発機構 #観測衛星

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月16日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月16日は、新たに「2万1263人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3305万9262人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都15人、埼玉県12人、神奈川県12人、千葉県11人、北海道8人、大阪府8人、新潟県6人、愛知県5人、沖縄県5人、京都府4人、奈良県4人、福岡県4人、長崎県4人、群馬県3人、滋賀県3人、兵庫県3人、広島県3人、熊本県3人、宮崎県3人、福島県2人、山梨県2人、静岡県2人、三重県2人、岩手県1人、宮城県1人、山形県1人、栃木県1人、島根県1人、岡山県1人、徳島県1人、愛媛県1人、高知県1人、大分県1人、鹿児島県1人の計「135人」の報告があり、累計死者数は「7万1494人」となりました。

兵庫県では16日、新たに「1021人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万2201人」となっています。
また「3人」(神戸市1人・西宮市1人・県所管1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3751人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「321人」(累計感染者数42万9944人)、姫路市「85人」、尼崎市「52人」、西宮市「62人」、明石市「77人」、県所管(36市町村)「424人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(705)ベーコンピザパン@【FREDS】

thread
調理パン(705)ベーコンピザ...
朝食としていただいたのは、阪急十三駅2階連絡通路にありますCAFE&BAKERY【FREDS】の「ベーコンピザパン」です。

「リニュアルしました」の札に釣られましたが、「サラミピザ」の変型判だとおもいますが、<サラミ>の代わりに<ベーコン>の角切りが使用されています。

「タバスコ」を振りかけておいしくいただきました。
#グルメ #パン #ピザ #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月16日)@終値3万3696ドル85セント

thread
ダウ平均株価(2月16日)@終...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。朝方発表の1月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想を上回って上昇しています。米連邦準備理事会(FRB)の利上げが続くとの警戒感から売りが出ています。

1月の(PPI)は前月比(0.7%)上昇と前月(0.2%下落)から上昇に転じ、市場予想(0.4%)を上回っています。14日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)に続いてインフレ圧力の根強さを示しています。

16日朝発表の週間の米新規失業保険申請件数が市場予想より少なく、労働市場の需給引き締まりが続いているのも確認されました。(FRB)が利上げを停止する時期が遠のいたとの観測が広がり、株式相場を押し下げています。

米長期金利が前日終値の(3.80%)から一時(3.85%)と昨年12月以来の水準に上昇し、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株が値を下げています。

終値は反落し、前日比431ドル20セント(1.26%)安の3万3696ドル85セントで終えています。
ナスダック総合指数は、前日比214.76 ポイント(1.78%)安の1万1855.83 でした。 S&P500種は、前日比57.19 ポイント(1.38%)安の4090.41でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

「第73回ベルリン国際映画祭」開幕

thread
「第73回ベルリン国際映画祭」...
第73回ベルリン国際映画祭が16日開幕しています。今年は最高賞「金熊賞」を競うコンペティション部門の19作品に、<新海誠>監督のアニメ『すずめの戸締まり』が選ばれています。受賞作の発表は2月25日です。

映画祭はロシアのウクライナ侵攻にも焦点を当て、ウクライナの<ゼレンスキー>大統領を取り上げた米俳優<ショーン・ペン>共同監督によるドキュメンタリー『スーパーパワー』などの関連作品も上映されます。  

日本からは、新進映像作家らが対象のフォーラム部門に<太田達成>監督の『石がある』と<清原惟>監督の『すべての夜を思いだす』も出品されています。他に<熊切和嘉>監督の『♯マンホール』が招待上映されます。
#ブログ #映画 #映画祭

People Who Wowed This Post

『MEMORY メモリー』@<マーティン・キャンベル>監督

thread
『MEMORY メモリー』@<...
<リーアム・ニーソン>主演作『Memory』が、邦題『MEMORY メモリー』として、2023年で5月12日に公開されますが、予告編が解禁されています。

本作の主人公は、完璧な殺し屋「アレックス」です。アルツハイマーを発症して記憶を失っていく彼は引退を決意しますが、最後に引き受けた仕事のターゲットが少女だと知り、契約を破棄します。

そして「子供は絶対殺さない」という信念を貫くため、巨大な人身売買組織の存在を突き止めていきます。

『マーベラス』の<マーティン・キャンベル>が監督を務め、<リーアム・ニーソン>が「アレックス」を演じたほか、『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(2019年・監督:ジョージー・ルーク)などの<ガイ・ピアース>、『007/スペクター』(2015年・監督:サム・メンデス)などの<モニカ・ベルッチ>もキャストに名を連ねています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』@<杉本彩>監督

thread
『劇場版 TOKYO MER~...
『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』が、2023年4月28日より公開されますが、最新予告および最新特報が解禁されています。

「死者を1人も出さないこと」を使命とする医療チーム〈TOKYO MER〉が、地上70階に取り残された193名を救うミッションに挑むさまを描いています。

予告編では<鈴木亮平>演じるチーフドクター「喜多見幸太」と<仲里依紗>扮する「千晶」が再婚したこと、そして「千晶」が妊娠していることが明らかになっています。
そんな中、横浜のランドマークタワーで爆発事故が発生し、切迫早産のリスクを抱える「千晶」も命の危険にさらされ、「喜多見」は究極の選択を迫られます。

<鈴木亮平>と<仲里依紗>に加え、<賀来賢人>、<中条あやみ>、<要潤>、<小手伸也>、<佐野勇斗>、<フォンチー>、<菜々緒>、<石田ゆり子>がドラマから続投しています。〈TOKYO MER〉に配属となった研修医「潮見知広」役で<ジェシー>(SixTONES)、新たに発足した〈YOKOHAMA MER〉を率いるチーフドクター「鴨居友」役で<杏>が新キャストとして加わっています。脚本はテレビドラマ版と同様に<黒岩勉>が担当、監督はドラマ演出を担当していました<杉本彩>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』@テレビ朝日系

thread
『映画ドラえもん のび太の宇宙...
「映画ドラえもん」シリーズ41作目『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』が、3月4日(土)<18:56~20:54>にテレビ朝日系で地上波初放送されます。

本作は、1985年3月16日に公開されました『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』(監督:芝山努)のリメイク版になります。宇宙人「パピ」の故郷であるピリカ星を守るため、「ドラえもん」たちが奮闘するさまが描かれています。

監督は劇場版『ケロロ軍曹』シリーズの<山口晋>が務めています。「ドラえもん」に<水田わさび>、「野比のび太」に<大原めぐみ>、「源静香(しずか)」に<かかずゆみ>、「剛田武(ジャイアン)」に<木村昴>、「骨川スネ夫 」に<関智一>、「パピ」に<朴璐美>、「ロコロコ」に<梶裕貴>、「ドラコルル」に<諏訪部順一>が声のキャストに名を連ね、ゲスト声優として「ギルモア」に<香川照之>、「ピイナ」に<松岡茉優>、「地下リーダー」に<ミルクボーイ>が参加しています。

今回の放送では、2023年3月3日に封切られますシリーズ最新作『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』(監督:堂山卓見)を鑑賞したゲストの感想コメント映像や、作品にゆかりのある人物からのコメントも紹介されます。さらに「空飛ぶドラえもんプロジェクト」のドラえもん飛行船に関する特別映像も予定されているようです。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<十味>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』12号

thread
<十味>表紙カバー@『週刊ヤン...
女性アイドルグループ 「 #2i2 (ニーニ)」のメンバー<十味(とーみ)>(24)が、2月16日発売の『週刊ヤングジャンプ』12号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<藤本和典>の撮影で登場しています。

<十味>がソロで同誌の表紙を飾るのは約3年ぶりです。「顔面最強妹系美少女から美しい大人の女性に進化」と紹介され、水着姿を披露しています。

名前の由来は、地元長野県にある東御市にちなんでいます。キャッチフレーズは『週刊ヤングジャンプ』2018年34号でグラビアデビューを飾り<平成最後の奇跡の原石>と名づけられ、2019年1月10日、『週刊ヤングジャンプ』創刊40周年を記念した「SS ELEVEN」に選抜されています。

2021年10月、文化放送『前迫潤哉&十味 音の箱』が放送開始。長年の夢であったラジオパーソナリティに挑戦しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<ラクエル・ウェルチ>さん

thread
ご冥福を祈ります<ラクエル・ウ...
米俳優の<ラクエル・ウェルチ>さんが、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で15日亡くなられています。82歳でした。死因は不明ですが、短期間の闘病を続けていたようです。  

本格的な映画出演は1965年で、翌年『ショーシャンクの空に』ではポスターで登場しています。

1940年9月5日に、アメリカ・イリノイ州シカゴでボリビア人の父親とアイルランド系アメリカ人の母との間に生まれた<ラクエル・ウェルチ>さんです。1960年代半ばに映画デビューし、『ミクロの決死圏』(1966年・監督:リチャード・フライシャー)で注目され、『恐竜100万年』(1966年・監督:ドン・チャフィ)ではビキニコスチュームを纏う原始人を演じて「20世紀最高のグラマー」と称されました。ウェルチさん出演の『恐竜100万年』のポスターは、映画『ショーシャンクの空に』(1994年・監督:フランク・ダラボン)において、時代の流れを表す象徴として印象的に使用されていました。

1960年代から1970年代にかけて、『悪いことしましョ!』(1967年)、『100挺のライフル』(1968年)、『マイラ』(1970年)、『女ガンマン・皆殺しのメロディ』(1971年)、『シーラ号の謎』(1973年)、『キューティ・ブロンド』(2001年)などに出演、『三銃士』(1973年)でゴールデン・グローブ賞女優賞(コメディー/ミュージカル)を受賞しました。
#ブログ #俳優 #映画 #訃報

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(803)

thread
デイケアのお昼ご飯(803)
日の出時刻<6:44>の朝6時の気温は「2.0度」、最高気温は「6.1度」の神戸のお天気でした。児の入り時刻は<17:43>です。

本日のお昼ご飯は、「鯖のおろし煮」+「厚揚げのねぎ生姜炒め」+「カリフラワーと人参の酢の物」+「ちくわ胡瓜」+「味噌汁」+「果物(パイナップル・いちご)」でした。

いつもは「味噌汁」の具を記入しているのですが、今回は「ネギのかけらもない単なる「味噌汁」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月16日)@終値2万7696円44銭

thread
日経平均株価(2月16日)@終...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比221円74銭(0.81%)高の2万7723円60銭で前場を終えています。

前日の米株高や円安・ドル高進行で投資家心理が上向き、東証プライムの7割超が上昇するなど、幅広い銘柄に買いが入りました。

外国為替市場で円相場が、「1ドル=134円台」まで下落しています。輸出採算が改善するとの見方から自動車株の上昇が目立ちました。

終値は反発し、大引けは前日比194円58銭(0.71%)高の2万7696円44銭で終えています。2022年12月15日以来、およそ2カ月ぶりの高値水準でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

特番『NHK MUSIC SPECIAL 高橋幸宏 創造の軌跡』@NHK総合

thread
(画像:NHK番組案内より) (画像:NHK番組案内より)
1978年に<細野晴臣・坂本龍一>と結成されました「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーで(ドラムス・ボーカル)の<高橋幸宏>さん(1952年 6月6日生まれ)が、脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のため2023年1月11日に70歳で亡くなられ、お別れのロック葬が2月4日、東京・世田谷の星かげの迎賓館で営まれました。

NHK総合では、惜しまれつつ亡くなった<高橋幸宏>さんの足跡をたどる特番『NHK MUSIC SPECIAL 高橋幸宏 創造の軌跡』が、本日(22:00~22:45)に放送されます。(再放送2023年2月21日(火)1:25~2:10/月曜日深夜)

<高橋幸宏>さんは、ソロ、YMO、サディスティック・ミカ・バンドをはじめ、さまざまなユニットで活躍。ドラマー、ボーカリスト、プロデューサー、作詞・作曲家といった音楽面だけでなく、ファッションやコメディーなど幅広いジャンルで才能を発揮してきました。

国内外で高い評価を受け、訃報に際し、各界の著名人や世界中のファンから哀悼の意と功績を讃える声が多く寄せられました。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

『ピラニア(1978)』@BS12

thread
『ピラニア(1978)』@BS...
今夜<18:00>より「BS12]にて、 1978年アメリカ製作の『原題:Piranha』 が、邦題『ピラニア』として、1978年10月14日より公開されました作品の放送があります。

食肉魚であるピラニアが突然北米テキサスの山間部に出現したことから起こる人間とピラニアの戦いを描くサスペンス映画です。

夜の山中をハイキング中、偶然見つけた施設に入り込んだカップルが、施設内のプールで何かに襲われます。数日後、行方不明となったカップルを探すために現地を訪れた女性調査員「マギー」は、酔いどれガイドの「グローガン」を雇ってカップルの足取りを追い、施設へたどり着きます。そこはアメリカ陸軍の極秘施設であり、プールには兵器として品種改良されたピラニアが飼育されていました。プール内を確認しようと「マギー」が水を抜いたことにより、獰猛なピラニアの群れは河川に放たれ、殺戮を繰り返しながら下流のキャンプ場に迫ります。

「ポール・グローガン」に<ブラッドフォード・ディルマン>、「マギー・マッキューン」に<ヘザー・メンジース>、「ロバート・ホーク博士」に<ケヴィン・マッカーシー>、「ジャック」に<キーナン・ウィン>、「バック・ガードナー」に<ディック・ミラー>、「メンジャース博士」に<バーバラ・スティール>ほかが出演、『グレムリン』の<ジョー・ダンテ>が監督を務めた出世作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『天地明察』@NHK-BSプレミアム

thread
『天地明察』@NHK-BSプレ...
本日<13:00(~15:22)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2012年9月15日より公開されました『天地明察』の放送があります。

2010年の本屋大賞第1位に輝いた<冲方丁>のベストセラー小説を原作に、<岡田准一>が日本で初めての暦作りに挑戦した実在の人物「安井算哲」に扮する歴史時代映画です。「安井算哲」が挫折や失敗を繰り返しつつも、妻や仲間たちに支えられ、偉業に挑む姿が描かれています。

江戸時代前期、800年にわたり使われてきた中国の暦がずれ始め、大きな問題となっていましたが、暦を扱うのは朝廷で、幕府は簡単に手が出せません。そんな中、四代将軍「徳川家綱」の後見人で会津藩主の「保科正之」は徳川家に仕える青年「安井算哲」をリーダーに、正しい暦を作る大計画を進めます。それは壮大な挑戦の始まりでした。

主人公「安井算哲」に<岡田准一>、「えん」に<宮崎あおい>、「えん」の兄「村瀬義益」に<佐藤隆太>、「関孝和 」に<市川猿之助>、「伊藤重孝」に<岸部一徳>、「水戸光圀」に<中井貴一>、「保科正之」に<松本幸四郎>などが出演しています。監督は、『陰陽師』シリーズや『おくりびと』の<滝田洋二郎>が務めています。

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月15日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月15日は、新たに「2万8432人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3303万8000人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、埼玉県15人、神奈川県14人、東京都12人、千葉県10人、愛知県10人、福岡県10人、大阪府9人、沖縄県8人、栃木県7人、群馬県5人、静岡県5人、三重県5人、兵庫県5人、茨城県4人、岐阜県4人、京都府4人、奈良県3人、岡山県3人、広島県3人、宮崎県3人、福島県2人、長野県2人、滋賀県2人、愛媛県2人、高知県2人、大分県2人、宮城県1人、山梨県1人、和歌山県1人、山口県1人、香川県1人、長崎県1人、熊本県1人、鹿児島県1人の計「165人」の報告があり、累計死者数は「7万1359人」となりました。

兵庫県では15日、新たに「1620人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「145万1180人」となっています。
また「5人」の死者の報告があり、累計死者数は「3748人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「470人」(累計感染者数42万9623人)、姫路市「93人」、尼崎市「116人」、西宮市「93人」、明石市「82人」、県所管(36市町村)「772人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

「1ドル=134円」

thread
「1ドル=134円」
15日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、「1ドル=134円台」を付けています。約1カ月ぶりの円安ドル高水準となっています。

米商務省が朝方発表しました1月の小売売上高が、前月比(3.0%増)と市場予想(1.9%増)を上回り、消費の底堅さが示されています。自動車とガソリンを除いた売上高も(2.6%増)と予想(0.9%増)を大きく上回りました。13の全分野で増加しています。

米個人消費は昨年末の減速から立ち直り、今年に入って幸先の良いスタートを切ったことが示されました。歴史的な低失業率と堅調な賃金上昇で、借入コスト上昇や高インフレの高止まりの中でも、多くの米消費者が商品やサービスへの支出を続けることができたことが示された数値となっています。

米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが長期化するとの見方が広がり、円を売ってドルを買う動きが強まりました。

People Who Wowed This Post

調理パン(704)デニッシュブレッドマイルド@【山崎製パン】

thread
調理パン(704)デニッシュブ...
朝食としていただいたのは、【山崎製パン】の食パンとしての「デニッシュブレッドマイルド」です。

食パンとしては小さめの大きさで、プレカットされていますので、<くるみ>が入った「デニッシュ」としてそのままでもすぐにおいしくいただけます。

今回は、ピザ用の<モッツァレッラチーズ>と<ピーナッツ・ひまわりの種・かぼちゃの種などのザクザク食感にバジル風味を効かせた「食べるナッツソース(バジル味)」をのせイタリア風として、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月15日)@終値3万4128ドル05セント

thread
ダウ平均株価(2月15日)@終...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。朝方に発表されました1月の米小売売上高が市場予想を上回る内容で、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が意識され、売りが先行しました。

1月の小売売上高は前月比(3.0%増)と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(1.9%増)を上回りました。前月比で増加するのは3カ月ぶりとなり、米連邦準備理事会(FRB)が急ピッチで利上げを進めた後でも、消費が減速していないことが確認されています。

(FRB)の利上げの最終地点(ターミナルレート)が切り上がり、利下げに転換する時期も先延ばしになるとの見方から、長期金利が上昇、株式相場の重荷となっていますが、ダウ平均の下値は堅く、米経済の屋台骨である個人消費が鈍化するとの懸念が薄れ、景気後退は避けられるとの期待が買いにつながっています。

終値は、前日比36ドル78セント(0.11%)高の3万4128ドル05セントで終えています。
ハイテク比率が高い ナスダック総合指数は3営業日続伸して、前日比110.45 ポイント(0.92%)高の1万2070.59でした。 S&P500種は、前日比11.47 (0.28%)高の4147.60でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1457)神戸空港開港17年

thread
神戸ご当地(1457)神戸空港...
神戸空港は、本日2月16日、2006年の開港から丸17年を迎えています。新型コロナウイルス禍の影響で旅客数が一時激減しましたが、2022年は対策緩和などで年間105万人増の264万人と回復しています。

悲願の国際化も決まり、神戸市は需要回復が国内線専用からの脱却に向けて弾みになるとみて、空港施設の再整備を本格化させるようです。 

開港当初の発着枠は1日60回に制限されていましたが、旅客数は2007年に296万人を記録。リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが2008年9月15日に経営破綻した「リーマン・ショック」のあおりで伸び悩みましたが、景気回復で2017年に300万人を超え、2019年に過去最多の329万人となっています。  

同年に発着枠が1日80回に緩和され、旅客数増が期待されましたが、コロナ禍が直撃。減便や運休が相次ぎ、2020年は過去最少の159万人、2021年もほぼ横ばい状況でした。  

昨年はオミクロン株が広がった1~3月は低調でしたが、行動制限が緩和されると利用が増加。12月の1カ月ではコロナ禍前の2019年(27万人)の98%まで回復しています。特に羽田線や新千歳線が好調でした。  

神戸空港の国際定期便就航は2030年前後に実現する見通しです。大阪・関西万博がある2025年には国際チャーター便の運用が始まり、国内線の発着枠の上限も1日120回に緩和されます。
#ブログ #神戸市 #空港 #開港

People Who Wowed This Post

全国656地点で冬日(2月15日)

thread
全国656地点で冬日(2月15...
15日は、上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、北海道の内陸部では、「ー30度」以下まで気温が下がったほか、冬日が全国で「650地点」を超えるなど、各地で冷え込みが強まりました。

日本列島の上空に強い寒気が南下した影響で、全国「656地点」で、最低気温が「0度未満の冬日」を観測するなど、15日朝は、全国的に強烈な冷え込みとなりました。

また、北海道・幌加内町朱鞠内では、「ー32.5度」、旭川市江丹別では、「ー31.2度」など、全国で2月中旬以降に「ー30度」以下となるのは6年ぶりの観測になりました。

日本海側では、夜にかけて断続的に雪が降る見込みで、16日午前6時までの予想降雪量は、東北で30㎝などとなっています。
#ブログ #冬日 #気温

People Who Wowed This Post

「第77回毎日映画コンクール」発表

thread
「第77回毎日映画コンクール」...
14日、「第77回毎日映画コンクール」が都内で授賞式が行われ、受賞者並びに作品が発表されています。同賞の対象は、2022年1月一日から12月31日までに国内で14日間以上、有料で劇場公開された作品(アニメーションおよびドキュメンタリー部門は、同期間に完成もしくは上映された作品)です。

■「第77回毎日映画コンクール」受賞結果
●日本映画大賞:『ケイコ 目を澄まして』(三宅唱監督)  ●日本映画優秀賞:『夜明けまでバス停で』(高橋伴明監督)
●外国映画ベストワン賞:『ベルファスト』(ケネス・ブラナー監督)
●男優主演賞:沢田研二『土を喰らう十二カ月』  ●女優主演賞:岸井ゆきの『ケイコ 目を澄まして』
●男優助演賞:窪田正孝『ある男』  ●女優助演賞:伊東蒼『さがす』
●スポニチグランプリ新人賞(男性):番家一路『サバカン SABAKAN』
●スポニチグランプリ新人賞(女性):嵐莉菜『マイスモールランド』
●監督賞:三宅唱『ケイコ 目を澄ませて』  ●脚本賞:早川千絵『PLAN75』  ●撮影賞:月永雄太『ケイコ 目を澄ませて』
●美術賞:今村力、新田隆之『死刑にいたる病』  ●音楽賞:青葉市子『こちらあみ子』  ●録音賞:川井崇満『ケイコ 目を澄ませて』
●アニメーション映画賞:『高野交差点』(伊藤瑞希監督)  ●大藤信郎賞:『犬王』(湯浅政明監督)
●ドキュメンタリー映画賞:『スープとイデオロギー』(ヤン ヨンヒ監督)
●TSUTAYA映画ファン賞・日本映画部門:『チェリまほ THE MOVIE ~30 歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』(風間太樹監督)
●TSUTAYA映画ファン賞・外国映画部門:『トップガン マーヴェリック』(ジョセフ・コシンスキー監督)
●田中絹代賞:寺島しのぶ  ●特別賞:中島貞夫(映画監督)

People Who Wowed This Post

『夜明けのすべて』@<三宅唱>監督

thread
『夜明けのすべて』@<三宅唱>...
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(2021年後期)で夫婦役を演じたSixTONESの<松村北斗>(27)と<上白石萌音>(25)のダブル主演で、小説家<瀬尾まいこ>(49)の『夜明けのすべて』(2020年・水鈴社)が映画化されています。

監督は、『ケイコ 目を澄ませて』(2022年、公開中)で国内外から称賛を浴びる<三宅唱>が務めています。昨年末に本編撮影が終了しており、現在編集中です。2024年2月に公開が予定されています。

同じ職場で働く、PMS(月経前症候群)に悩まされている女性と、パニック障害を患っている男性。友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく二人。職場の人たちの理解に支えられながら、少しずつ希望を見出していく二人の奮闘を、温かく、リアルに、ときにユーモラスに描きます。  原作者の<瀬尾まいこ>は、2021年に映画化されました『そして、バトンは渡された』(監督:前田哲)で本屋大賞(2019年)を受賞。『夜明けのすべて』は、本屋大賞受賞後の1作目で、作者自身のパニック障害の経験をモチーフに書かれています。

『夜明けのすべて』は、優しくほっこりとした文章でつづられ、誰もが抱える暗闇に一筋の光を照らすような心温まる物語が支持を集め、ロングセラーとなっています。  

<松村北斗>が演じるのは、以前は仕事も恋も順調でしたたが、パニック障害を患ったことで人生が一変。電車や美容室など逃げ場がない場所に行けなくなってしまった主人公「山添孝俊」です。<上白石萌音>は、普段はおおらかな性格ですが、PMSによって月に一度、イライラが抑えられず、怒りを爆発させてしまう、もう一人の主人公「藤沢美紗」を演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<守屋麗奈>表紙カバー@『週刊少年マガジン』11号

thread
<守屋麗奈>表紙カバー@『週刊...
アイドルグループ「櫻坂46」の<守屋麗奈>(23)が、2月15日発売のマンガ誌『週刊少年マガジン』11号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに、昨年9月21日発売の『週刊少年マガジン』(45号)に続いて登場しています。

「櫻坂46」の5枚目シングル新曲『桜月』(2月15日発売)で新センターを務めることも話題の<守屋麗奈>ですが、「ドキドキ冬デート気分」をテーマに<神藤剛>が撮影、部屋でくつろぐ写真や赤いダッフルコートを着てピースをする写真などが掲載されています。

<守屋麗奈>は、2018年の坂道グループ合同オーディションを受験、この合格者が現在の「乃木坂46」の4期生、「櫻坂46」の2期生、「日向坂46」の「3期生」となっていますが、<守屋麗奈>は一旦坂道研修生として正規配属待ちの状態でした。オーディション合格発表から1年3が月を経た2020年2月にキャプテン<菅井友香>から「欅坂46」への配属が発表されています。

5枚目シングルは過去4作でセンターを務めた<森田ひかる><山﨑天><田村保乃>が2列目にまわり、1stアルバム『As you know?』のリード曲『摩擦係数』フロントの<藤吉夏鈴>も2列目で最前列をサポート、センターに<守屋麗奈、1列目左右は<小池美波>・<小林由依>という布陣になっています。<守屋麗奈>と同じく研修生から昇格した<大園玲>が初めて2列目に入り、<増本綺良>も初選抜に選ばれています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

全国映画動員ランキング@2023年2月10日~2月12日

thread
全国映画動員ランキング@202...
2月10科から12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表されています。

『ワールドツアー上映『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が2週連続で1位を獲得しています。 テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の第10話と第11話、そして新たに4月から放送されます『刀鍛冶の里編』の第1話で構成された本作は、<吾峠呼世晴>のマンガを原作に<外崎春雄>が監督を務めています。

初登場は4作品。劇場公開25周年を記念し、2週間限定で上映されます『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』が5位、『ラ・ラ・ランド』の<デイミアン・チャゼル>が1920年代のハリウッドを描いた『バビロン』が6位、<中島裕翔>(Hey! Say! JUMP)が主演したマンホールの底に転落した男の脱出劇『#マンホール』が8位、<鈴木亮平>と<宮沢氷魚>の共演でゲイカップルを描いた『エゴイスト』が10位にランクインしています。

そのほか公開11週目の『THE FIRST SLAM DUNK』が3位から2位、14週目の『すずめの戸締まり』が5位から4位に浮上しています。

【2023年2月10日~2月12日の全国映画動員ランキングトップ10】()内は先週の順位と公開週数
1. 「ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」(1→ / 2週目) 2. 「THE FIRST SLAM DUNK」(3↑ / 11週目)
3.『レジェンド&バタフライ』(2↓ / 3週目) 4. 「すずめの戸締まり」(5↑ / 14週目)
5. 「タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター」(初) 6. 「バビロン」(初) 7. 『BTS: Yet To Come in Cinemas』(4↓ / 2週目)
8. 「#マンホール」(初) 9. 『ラーゲリより愛を込めて』(8↓ / 10週目) 10. 「エゴイスト」(初)
#ブログ #ランキング #動員観客数 #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月15日)@終値2万7501円86銭

thread
日経平均株価(2月15日)@終...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落しています。前日比111円26銭(0.40%)安の2万7491円51銭で前場を終えています。

日銀の金融政策の先行き不透明感から投資家が買い持ち高を落とす動きが優勢でした。 日銀の次期総裁が4月以降、どのような金融政策の運営方針を取るのか、現時点では判断材料が乏しく見通しづらい状況で、金融緩和政策の修正を進めるとの警戒心が強く、株式市場には逆風になるとの声も出ています。

一方、円相場の下落は日本株の下支え要因となりました。14日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びを示し、米政策金利の高止まり観測が高まっています。円相場は一時「1ドル=133円台」まで下落するなど円安・ドル高が進み、日経平均は朝方に一時100円超上げ「2万7720円27銭」を付ける場面もありました。

終値は反落し、前日比100円91銭(0.37%)安の2万7501円86銭で終えています。

People Who Wowed This Post

お茶菓子(907)チーズケーキ@【光洋 MaxValu】

thread
お茶菓子(907)チーズケーキ...
お茶菓子としていただいたのは、スーパー【光洋 MaxValu】(須磨店)の「チーズケーキ」です。

個別包装では、断面の生クリーム部分が見えず、全体が<チ-ズ>かなと思いました。

本体表面のジャム状の部分はしっかりと<レモン>風味が味わえました。

全体的によくまとまった<チーズケーキ>の出来栄えで、この内容からはとても

「108円・税込み」


の商品だとは思えませんでした。

People Who Wowed This Post

『眠狂四郎円月斬り』@BS12

thread
『眠狂四郎円月斬り』@BS12
今夜<20:15>より「BS12]にて、1964年5月23日より公開されました< 市川雷蔵>主演「眠狂四郎」シリーズ第3作『眠狂四郎円月斬り』の放送があります。

江戸の市中、庶民が次々とつじ斬りに遭って殺される事件が発生。その犯人は徳川第11代将軍「家斉」の婚外子としてわがまま放題に生まれ育った若侍の「片桐高之」で、刀剣マニアの彼が刀の試し斬りをしていたのでした。ある晩、またもや彼は、川原で暮らす貧しい老人を無残にもあやめ、折しもそこに居合わせた「眠狂四郎」が犯人として間違われてしまいます。やがて「片桐高之」は「狂四郎」自慢の名刀〈無想正宗〉に目を付け、わが物にしようと企みます。

共演は、「おきた」に<浜田ゆう子>、「片桐高之」に<成田純一郎>など。監督は、本作以後も本シリーズの第6作『眠狂四郎魔性剣』(1965年5月1日公開)、第11作『眠狂四郎人肌蜘蛛』(1968年5月1日公開)を手掛ける<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(809)

thread
宅配弁当(809)
日の出時刻<6:45>の朝6時の気温は「0・5度」、最高気温は「4.5度」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「牛すき焼き風コロッケ」+「ザーサイと蒸し鶏の塩だれ和え」+「野菜とウインナの炒め物」+「ちりめんじゃこの佃煮」+「桜でんぶ」で、(568キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『ジャイアンツ』@NHK-BSプレミアム

thread
『ジャイアンツ』@NHK-BS...
本日<13:00(~14:21)>より「NHK-BSプレミアム」にて、 1956年アメリカ製作の『原題:Giant』 が、邦題『ジャイアンツ』として1956年12月22日より公開され、<ジェームズ・ディーン>(1931年2月8日 ~1955年9月30日)の遺作となった作品の放送があります。

テキサスの大牧場で暮らす家族の30年にわたる人間模様を描いています。
1920年代。東部バージニアの名家の次女「レズリー」は、テキサスで大牧場を営むベネディクト家の青年「ビック」と恋に落ち、結婚します。希望を胸にテキサスへとやって来たものの、東部とは全く異なる価値観や生活習慣の違いに戸惑い、なかなかなじむことができません。「ビック」の助手を務める牧童「ジェット」は、「レズリー」に密かに恋心を抱いていました。
やがて「ジェット」は石油を掘り当てて大富豪となり、ベネディクト家を去ります。

牧場主「ビック」を<ロック・ハドソン>、妻「レズリー」を<エリザベス・テイラー>、牧童「ジェット」を<ジェイムス・ディーン>が演じています。

<エドナ・ファーバー>の1952年のベストセラー小説『Giant』を基に、『シェーン』の<ジョージ・スティーブンス>が監督を務め、1957年・第29回アカデミー賞で監督賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<バンクシー>新作@「バレンタインデー・マスカラ」

thread
<バンクシー>新作@「バレンタ...
14日、英イングランド南東部マーゲートにある民家の壁に同国の覆面ストリートアーティスト<バンクシー>の新たな壁画が出現しています。<バンクシー>は、壁画などからなるこの作品をインスタグラムで公開しています。

バレンタインデーに公開された最新作は、女性に対するドメスティックバイオレンスがテーマとなっているようで、壁画のタイトルは『バレンタインデー・マスカラ(Valentine's Day Mascara)』です。

目を腫らして歯が欠けた1950年代風のチェック柄スタイルのエプロン姿で家事用の黄色い手袋をはめた主婦が、壁の前に置かれた実物の冷凍庫の中に、男性のパートナーを放り込むような構図となっています。女性は、ウインクして冷凍庫の扉を閉じています。半開きの冷凍庫から2本の足が上を向いて飛び出しています。

マーゲートの<ヘザー・キーン市長>は、<バンクシー>の壁画が現れたことは地元の「誇り」だとし、保存方法を検討すると語っています。
#ブログ #壁画 #覆面 #路上アーティスト

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月14日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月14日は、新たに「3万2420人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3300万9569人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、福島県46人、神奈川県17人、東京都12人、兵庫県12人、千葉県11人、愛知県11人、静岡県9人、埼玉県8人、大阪府8人、福岡県8人、北海道7人、新潟県7人、栃木県6人、奈良県6人、広島県6人、熊本県6人、愛媛県5人、沖縄県5人、岐阜県4人、京都府4人、山口県4人、長崎県4人、大分県4人、宮城県3人、群馬県3人、岡山県3人、佐賀県3人、鹿児島県3人、などの計「191人」の報告があり、累計死者数は「7万1194人」となりました。

なお。福島県は14日、今年1月に計「46人」の計上漏れがあったと発表しています。福島県は(1月31日)にも、昨年7~12月の「138人」の計上漏れを発表しています。

兵庫県では14日、新たに「1203人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「144万9560人」となっています。
また「12人」(神戸市1人・西宮市2人・県所管9人)の死者の報告があり、累計死者数は「3743人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「116人」(累計感染者数42万9153人)、姫路市「117人」、尼崎市「37人」、西宮市「118人」、明石市「160人」、県所管(36市町村)「665人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(703)デニッシュ@【Cafe&Bakery ricca】

thread
調理パン(703)デニッシュ@...
朝食としていただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの20種類目となる今回は「デニッシュ」です。

ベーカリーとしては各種応用のができる「デニッシュ」は、原料として、小麦、イースト、牛乳、卵、多量のバターを使、その他の油脂類を含む場合もありますが、イーストの入ったパン生地を薄く延ばし、バターを塗り込み何重にも重ね、巻き込んでいきます。数回繰り返すことでサクサクする食感やバターの風味ができ上がります。

形も奇をてらったものではなく、素朴に練り込んだ生地を円形にまとめています。

バター 風味を味わいながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月14日)@終値3万4089ドル27セント

thread
ダウ平均株価(2月14日)@終...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まり、一時400ドルを超える安値「3万3827ドル45セント」の安値を付けています。

朝方発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げが続く可能性が意識されています。米長期金利の上昇もハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄の重荷になりました。

ただ、過度な懸念は広がっておらず、下値では買いも入り相場は下げ渋る場面もあり、売り一巡後はダウ平均は下げ渋り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げスタンスを変えるほど強い内容ではないとの受け止められているようです。

(CPI)は前月比の上昇率が(0.5%)と市場予想(0.4%)を小幅に上回りました。前年同月比では(6.4%)上昇と市場予想(6.2%)以上の伸びでした。これを受け、長期金利は前日終値は(3.70%)から(3.7%台半ば)に上昇しています。

終値は続落し、前日比156ドル66セント(0.46%)安の3万4089ドル27セで終えています。
ナスダック総合指数は、前日比68.36 ポイント(0.57%)高の11,960.15でした。 S&P 500種は、前日比1.16ポイント (0.028%)安の4136.13でした。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #消費者物価指数

People Who Wowed This Post

犠牲者数4万人@トルコ大地震

thread
犠牲者数4万人@トルコ大地震
トルコの<エルドアン大統領>は14日夜、アンカラの災害緊急事態対策庁で演説し、同国南部で2月6日<4:17>(M7・8)と<13:24>(M7・5)(ともに現地時間)の2回発生しました「2023年ガズィアンテプ大地震」によるトルコ国内の死者が3万5000人を超えたと発表しています。

シリアでも5000人以上が命を落としており、地震による両国の犠牲者数は4万人を超えています。  

トルコでは、これまでで最も多くの犠牲者が出た1939年12月27日の「東部エルジンジャン地震」(M7/8)の「死者約3万3000人」を上回ったことになり、今回の地震は過去最悪の被害となりました。

トルコの大地震被災地では、地震発生から1週間以上たった14日もがれきの中での生存者の発見が相次いでいます。現地メディアによりますと、南部ハタイ県でシリア人の父と娘が209時間ぶりに生存が確認されるなど、14日だけで少なくとも11人が救出されています。 ウクライナから派遣された救助隊も14日、ハタイ県で30歳代の女性を205時間ぶりに救出したといいます。
#シリア #トルコ #ブログ #地震

People Who Wowed This Post

『ザ・フラッシュ』@<アンディ・ムスキエティ>

thread
『ザ・フラッシュ』@<アンディ...
DC映画『ザ・フラッシュ』が、2023年6月16日に日米同時公開されることが決定、予告編が解禁されています。

本作は時空を超えてDCヒーローたちが交錯するタイムループアドベンチャーです。主人公となるのは、<エズラ・ミラー>演じる地上最速のヒーロー〈フラッシュ〉こと「バリー・アレン」です。妻殺しの容疑を掛けられた父の冤罪を証明したいという思いを抱える人物で、『ザ・フラッシュ』では母を救うため〈過去〉を変えた〈フラッシュ〉の行動が、〈現在〉に歪みをもたらすことになります。

監督は、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の<アンディ・ムスキエティ>が務めています。キャストには<エズラ・ミラー>のほか、<ベン・アフレック>、<マイケル・キートン>、<サッシャ・カジェ>、<マイケル・シャノン>が名を連ねています。


予告では家族3人が幸せに暮らす世界にいるもう1人の〈フラッシュ〉、黒髪ショートカットのスーパーガールが登場。さらに<ベン・アフレック>、<マイケル・キートン>が演じるバットマンもそれぞれ姿を見せています。そしてかつてスーパーマンが倒したはずの敵「ゾッド将軍」が軍勢を率いて襲来するシーンも切り取られています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1456)開館「伊藤傳三記念館」@伊藤ハム

thread
左側に見える写真パネルは、創業... 左側に見える写真パネルは、創業の地にありました伊藤ハムの旧社屋です。
明日2月15日、伊藤ハム(兵庫県西宮市高畑町)は初めて法人を立ち上げた地である神戸市灘区備後町3丁目2−1 にて、創業者<伊藤傳三>(1908~81年)の生涯や食肉加工の歴史などを紹介する「伊藤傳三記念館」を開館します。

140インチの大型スクリ-ンと左右の4面ずつで構成されたモニタ-を用いて<伊藤傳三>が生涯を通じて取り組んだ「食肉加工産業と食文化の発展」の道のりなどをまとめた映像を上映、草創期の帳簿などゆかりの品々も展示されます。

一般公開され、入館は無料ですが、見学〈10:00~16:00(見学時間は約1時間、入館は15:00まで)〉には前日までに電話予約が必要です。

同社は1928(昭和3)年、大阪市北区で<伊藤傳三>氏が個人商店として創業、人気商品「ポールウインナー」の原型となる日本初のセロハンウインナーを開発しました。

1946(昭和21)年、神戸市灘区で前身の会社を立ち上げ、プレスハムの量産化などで国内屈指の食肉加工会社に成長。この場所に、新型コロナウイルス禍で計画が遅れていましたが、創業90周年を記念して記念館を開設します。  記念館はマンション〈ジオ六甲道〉の1階部分にあり、公開される展示スペースは約90平方メートルです。
#ブログ #記念館

People Who Wowed This Post

<菊池姫奈>2nd写真集『moment』@集英社

thread
<菊池姫奈>2nd写真集『mo...
話題の俳優<菊地姫奈>の高校生ラスト写真集『moment』(撮影:東京祐)が、2月14日に(集英社)より発売されています。


「きれいな海で撮影したい」という本人の希望もあり、沖縄を中心とした南国で撮影されています。

最後の制服姿、南国での水着姿、18歳になった大人びた姿など、メモリアルな写真集に相応しく、彼女の魅力がギッシリ詰まった1冊になっています。

15歳で芸能活動をスタートさせ、高1のときにグラビアデビュー。『ミスマガジン2020』では「ミス週刊少年マガジン」を受賞して注目を浴びる存在になりました。

現在は、女優としてドラマや映画『メイヘムガールズ』(2022年11月25日・監督:藤田真一)や『散歩時間~その日を待ちながら~』(2022年12月9日公開・監督:戸田彬弘)、『まなみ100%』(2023年春公開予定・監督:川北ゆめき)などに出演するなど、幅広く活躍しています。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

<黒嵜菜々子>表紙カバー@『FLASH』1678号

thread
<黒嵜菜々子>表紙カバー@『F...
女性アイドルグループ「Peel the Apple」のメンバー<黒嵜 菜々子>(19 )が、2月14日発売の写真週刊誌『週刊FLASH』1678号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<黒嵜 菜々子>は、2015年『第6回Sho-Comiプリンセスオーディション』に応募しファイナリスト7名の中に入り、同年5月20日発売のSho-Comi2015年12号において、グランプリに選ばれたことが発表されています。

2020年、メンバーの欠員が出ていました「26時のマスカレイド」の新メンバーオーディションでファイナリストにすすみましたが、メンバー入りはならず。そのファイナリストで結成された「Peel the Apple」の一員となっています。

2021年2月1日発売の『週刊プレイボーイ』プラチナムプロダクション20周年記念号にて初のグラビアを披露、2022年3月24日に高校卒業を発表しています。

5月16日に19歳を迎えた5月17日(火)発売の『FLASH』に初登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(802)

thread
デイケアのお昼ご飯(802)
日の出時刻<6:47>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「7.1度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「カレイのトマト煮」+「金時豆」+「じゃぎものサラダ」+「高菜漬け」+「味噌汁(豆腐)」+「果物(リンゴ・イチゴ」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

お茶菓子(906)チョコレートケーキ(4)

thread
お茶菓子(906)チョコレート...
本日2月14日は「バレンタインデー」ということで、出向いていますデイケアでもお茶菓子として「チョコレートケーキ」が用意されていました。

本来はこの日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっているようです。

非キリスト教圏である日本においては伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされてきましたが、最近では「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、自分へのご褒美として買って食べる「自己チョコ」などに変化してきているようです。

ということで、デイケアでも「義理チョコレートケーキ」の登場で、栄養課の職員の皆さんの心遣い、おいしくいただきました。
#ブログ #歳時記

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月14日)@終2万7602円77銭

thread
日経平均株価(2月14日)@終...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比152円29銭(0.56%)高の2万7579円61銭で前場を終えています。

前日の米株高を受けて、値がさの半導体関連を中心に買いが入りました。日経平均の上げ幅は一時300円に迫まり「2万7721円82銭」の高値を付けましたが、買い一巡後は伸び悩んでいます。 13日の米株式市場のダウ工業株30種平均株価は前週末比(1.11%)高でした。日本時間14日夜に発表の1月の米消費者物価指数(CPI)がインフレ鈍化を示すとの思惑から、ハイテク関連に先回り買いが入っています。

日経平均は買い一巡後に上げ幅を縮めました。「1ドル=132円台前半」と円安進行が一服し、円安が企業収益を押し上げる輸出関連株が伸び悩んでいます。このところの日経平均の上値を抑えている心理的な節目の2万8000円に接近し、戻り待ちの売りが相場の重荷となっています。

終値は反発し、前日比175円45銭(0.64%)高の2万7602円77銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

月10ドラマ『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~』

thread
月10ドラマ『合理的にあり得な...
<天海祐希>が主演を務めるドラマ『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~』が、カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ枠< 22:00~>で4月より放送されます。 

< 柚月裕子>の小説を原作とする『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』は、頭脳明晰で変装の達人でもある探偵「上水流涼子」がIQ140の相棒「貴山伸彦」とタッグを組み、さまざまな依頼を超大胆に解決していきます。

殺しと傷害以外はすべて引き受けますが依頼料だけで200万円を取る「上水流涼子」を<天海祐希>、一見完璧に見えますが女性が苦手な「貴山伸彦」を<松下洸平>が演じています。脚本を手がけるのは「正直不動産」の<根本ノンジ>。<光野道夫>、<二宮崇>、<倉木義典>が演出を担当します。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

『21ブリッジ』@テレビ大阪

thread
『21ブリッジ』@テレビ大阪
本日深夜<1:35>より「テレビ大坂」にて、2019年中国・アメリカ合作製作『原題:21 Bridges』が、邦題『21ブリッジ』として2021年4月9日より公開されました作品の放送があります。

マンハッタン島で、8人の警察官が殺害される事件が発生します。かつて警察官だった父親を殺害された「デイビス刑事」は、全面封鎖されたマンハッタンで調べを進めていくうちに、思いがけない事件の真実にぶち当たります。

窮地に立たされた彼は、たった1人で事件の背後に隠されたニューヨークの闇と向き合います。

『ブラックパンサー』などの故<チャドウィック・ボーズマン>(2020年8月26日没)が「デイビス刑事」に扮し、<シエナ・ミラー>が「フランキー・バーンズ」、<テイラー・キッチュ>が「レイ」、「スペンサー」に<キース・デヴィッド>、「マッケナ警部」に<J・K・シモンズ>が演じ、監督は<ブライアン・カーク>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『新網走番外地 嵐を呼ぶ知床岬』@BS12

thread
『新網走番外地 嵐を呼ぶ知床岬...
今夜<19:00>より「BS12]にて、1971年8月13日より公開されました「網走番外地」シリーズ16作目・「新網走番外地」シリーズ6作目の『新網走番外地 嵐を呼ぶ知床岬』の放送があります。

網走刑務所を出所した「末広勝治」は、サラブレットを生産する牧場で働くことに。大自然の中、牧場主の「加納」、その妻の「美沙子」、人懐こい子供とともに幸せな日々を過ごしていました。

それもつかの間、ならず者を集めた悪徳牧場主「熊谷三兄弟」の魔手と、「末広」の命を狙う渡世人「五代」の影が忍び寄ってきます。「加納」が育てるサラブレットを手に入れようと、執拗に嫌がらせを繰り返す「熊谷」たち。その余りにも非情なやり方に、「末広」はついに怒りのドスを抜きます。

出演は、「末広勝治」に<高倉健>、「加納秀男」に<三橋達也>、「加納美沙子」に<野添ひとみ>、「熊谷太郎」に<山本麟一>、「熊谷原二」に<今井健二>、「熊谷三郎」に<谷隼人>、「宮坂直吉」に<藤田進>、「五代政雄」に<安藤昇>、<江夏夕子>が名を連ねています。監督は同シリーズ前作『新網走番外地 吹雪のはぐれ狼』(1970年)の<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

日本全国の島の数、1万4千

thread
【国土審議会第17回」離島振興... 【国土審議会第17回」離島振興対策分科会資料】
13日、政府が日本全国の「島」《国際的にはオーストラリア大陸より小さな陸地で、四方を海洋・湖などの水域に囲まれた陸地のことを「島」と扱うのが一般的です》を35年ぶりに数え直した結果、総数がこれまで公表されてきました「6852」から「1万4125」に倍増する見通しであることが判明しています。

地図の電子化に伴い調査精度が大幅に向上し、正確に把握できたためで、3月にも公表されるようです。国土地理院が最終的な調整を進めており、数は変動するかもしれません。

領土の面積は同じ電子国土基本図が基になっており、変更はないとみられています。教育現場などで使われる各種資料の記述に影響を与える可能性があります。島の数はデータが古いまま長く放置され、実際と大きく異なると指摘されていました。

今回は国土地理院の2022年の電子国土基本図をベースにコンピューターで自動計測。人工的に作られた埋め立て地などを除外するため、過去の航空写真などと照合しました。

条件に合致する島は小さいものを含め10万以上見つかっていますが、外周100メートル以上の島を選び出しています。沖ノ鳥島など法令に基づく島も数に含まれています。
#ブログ #国土地理院 #島

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月13日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月13日は、新たに「9372人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3297万7149人」となっています。全国の感染者数が1万人を下回るのは、2022年6月27日の「9572人」以来7か月半ぶりになります。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、千葉県15人、大阪府9人、兵庫県9人、福岡県9人、埼玉県8人、東京都8人、静岡県6人、新潟県5人、愛知県5人、福島県4人、京都府4人、鹿児島県4人、北海道3人、栃木県3人、島根県3人、広島県3人、徳島県3人、沖縄県3人、茨城県2人、神奈川県2人、三重県2人、奈良県2人、和歌山県2人、山口県2人、高知県2人、佐賀県2人、岩手県1人、宮城県1人、秋田県1人、群馬県1人、富山県1人、山梨県1人、岐阜県1人、香川県1人、宮城県1人の計「130人」の報告があり、累計死者数は「7万0957人」となりました。

兵庫県では13日、新たに「302人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「144万8357人」となっています。
また「9人」(神戸市2人・県所管7人)の死者の報告があり、累計死者数は「3731人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「109人」(累計感染者数42万9037人)、姫路市「30人」、尼崎市「17人」、西宮市「21人」、明石市「9人」、県所管(36市町村)「116人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(702)黒豆ツイスト@【Cafe&Bakery ricca】

thread
調理パン(702)黒豆ツイスト...
朝食としていただいたのは、お気に入りの【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの19種類目となる今回は「黒豆ツイスト」です。

久しぶりに覗いてみますと目新しいパンが出ていました。

名称通り、甘く煮込まれた<黒豆>が、パン生地をねじった形の上に盛り付けられて焼かれています。

<黒豆>の甘さを楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ #黒豆

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(2月13日)@終値3万4245ドル93セント

thread
ダウ平均株価(2月13日)@終...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。

14日に1月の米消費者物価指数(CPI)が発表されるのを控え、様子見の雰囲気が強い中で、景気に業績が左右されにくいディフェンシブ株には買いが先行し、相場を支えています。

1月の(CPI)は前月比では、(0.4%)上昇が市場で見込まれています。前年同月比では(6.2%)上昇と、伸び率は昨年12月(6.5%)から縮小するとみられています。インフレが沈静化に向かっていることが示されれば、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ停止が近いとの見方が強まります。

ニューヨーク連銀が13日に発表した1月の消費者調査で、3年先の予想物価上昇率が中央値で(2.7%)と2年3カ月ぶりの低水準となっています。同調査が投資家のインフレ鈍化への期待を後押しした感がありました。

終値は、前週末比376ドル66セント(1.11%)高の3万4245ドル93セントで終えています。 ナスダック総合指数は、前週末比173.67 ポイント(1.48%)高の 1万1891.79でした。 S&P 500種は、前週末比46.83 ポイント(1.14%)高の4137.29でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

<小山怜央>棋士編入試験に合格

thread
<小山怜央> (画像:日本将棋... <小山怜央> (画像:日本将棋連盟提供) <横山友紀四段>
13日、将棋のプロ棋士を目指す横浜市の将棋講師<小山怜央>さん(29)の棋士編入試験第4局が大阪市福島区の関西将棋会館で指され、<小山怜央>さんが<横山友紀四段>(23)に133手で勝ち、対戦成績3勝1敗で合格しています。

プロ養成機関の奨励会の経験がない合格者は初めてになります。4月1日付でフリークラスの四段となり、順位戦以外の棋戦に出場できます。

アマチュアからプロに編入した棋士は、<花村元司九段>(故人)、<瀬川晶司六段>(52)、<今泉健司五段>(49)、<折田翔吾五段>(33)に次いで5人目となっています。若手の四段5人と対戦し、勝ち越しで合格となる現行制度では3人目です。

<小山怜央>さんは、アマ強豪としてプロの公式戦に出場を続け、2022年9月、直近の公式戦の成績を10勝5敗として棋士編入試験の受験資格を満たし、2022年11月から試験対局に臨んできました。昨年11月28日の第1局で<徳田拳士四段>(25)、同12月12日の第2局で<岡部怜央四段>(23)に連勝し、合格まであと1勝と迫った後、第3局の<狩山幹生四段>(21)には敗れ、今回の対局を迎えていました。
#ブログ #将棋 #棋士編入試験

People Who Wowed This Post

『トリとロキタ』@<ダルデンヌ兄弟>監督

thread
『トリとロキタ』@<ダルデンヌ...
『少年と自転車』『その手に触れるまで』などの<ジャン=ピエール・ダルデンヌ&リュック・ダルデンヌ>の監督作『トリとロキタ』が、2023年3月31日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 アフリカからベルギーのリエージュに流れ着いた〈偽りの姉弟〉「ロキタ」と「トリ」の絆が描かれています。

予告編は「トリ」が「どうして(ロキタの)ビザが下りないの?」と面接官に尋ねるも突き放されるシーンから始まり、正規の職に就けず麻薬の運び屋として生計を立てる2人の姿が映し出されます。演技初経験の<パブロ・シルズ>と<ジョエリー・ムブンドゥ>が、「トリ」と「ロキタ」をそれぞれ演じています。

本作の公開に先駆け、2月28日にヒューマントラストシネマ渋谷でプレミアイベントが開催されます。<ダルデンヌ兄弟>が6年ぶりに来日して登壇し、Q&Aに参加します。チケットは2月17日19時から劇場公式サイトでオンライン販売され、残席がある場合は翌18日に劇場窓口でも販売されます。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『佐々木と宮野 卒業篇』@<石平信司>監督

thread
『佐々木と宮野 卒業篇』@<石...
男子高校生の「佐々木」と「宮野」が繰り広げるピュアな恋模様と青春を描く、<春園ショウ>の『pixiv』に2015年2月から連載されてました人気ボーイズラブ漫画『佐々木と宮野のちょっとした話。』を改題してアニメ化した『佐々木と宮野』の劇場版『佐々木と宮野 卒業篇』が、2023年2月17日より公開されます。

2022年1~3月に放送されましたテレビシリーズ『佐々木と宮野』のその後の物語で、先輩である「佐々木」の受験や高校卒業が迫る中での高校生活が描かれています。

女顔がコンプレックスな「宮野由美」と、少し不良な先輩「佐々木秀鳴」が、ある夏の日、漫画の貸し借りから始まっ2人の距離は次第に変化していき、互いに「好き」という気持ちにたどり着きます。そして季節は冬になり、佐々木は受験を迎えることに。受験が終われば卒業式はもう目の前に迫ってきます。勉強に集中する「佐々木」を気遣い、登下校での2人の時間を大切にする「宮野」でした。

監督の<石平信司>、脚本の<中村能子>ほかテレビシリーズを手がけたスタッフが集結しています。「佐々木」のクラスメイトで寮生活を送る「平野大河」と、後輩の「鍵浦昭」にスポットをあてた短編『平野と鍵浦』が同時上映されます。

「佐々木秀鳴」に<白井悠介>、「宮野由美」に<斉藤壮馬>、「平野大河」に<松岡禎丞>、「鍵浦昭」に<島崎信長>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』@<内田英治・片山慎三>監督

thread
『探偵マリコの生涯で一番悲惨な...
俳優の<伊藤沙莉>、<竹野内豊>などが出演する映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』の公開日が、2023年6月30日に決定し、ポスタービジュアルと予告編が解禁されています。

予告編はバーを切り盛りし、裏家業として探偵も営む「マリコ」を訪ねてきたのは、まさかのFBIでした。 依頼は「歌舞伎町に紛れ込んだ宇宙人を探してくれ」というものです。鍵となるのは、光を放つ大きなバスケットケースを抱えて逃げまわる「謎の男」(宇野祥平)でした。はたして「マリコ」は、宇宙人を見つけることができるのか。

さらに、〈Da-iCE〉 が担当する主題歌の『ハイボールブギ』のテンポ良いリズムに合わせて、ホスト(高野洸)とホスト狂いのキャバ嬢(久保史緒里)、おちぶれヤクザ(北村有起哉)、殺し屋姉妹(中原果南、島田桃依)など、歌舞伎町ならではの住人たちが登場。SM プレイや殺人事件、ついにはUFO も飛び出し、ここでしか生きていけない人たちの想いが交錯するエキセントリックな街・新宿歌舞伎町らしさ満載の予告編となっています。

同映画は、インディーズ界から飛び出た二人の監督、映画『ミッドナイトスワン』(2020年)、『異動辞令は音楽隊!』(公開中)の<内田英治>と、『岬の兄妹』(2018年)・『さがす』(2021年)の<片山慎三>が組んだオリジナル作品として、 東洋の魔窟と称される歌舞伎町を舞台に、6つのストーリーを両監督で分業、1本 の映画として創り上げていくというコラボレーションスタイルの意欲作となっています。

次々と巻き起こる予測不能な出来事、それぞれのストーリーが複雑に絡み合いやがて1本の線としてつながり、オフビートな笑いと感動の涙の展開となっています。
#ブログ #映画 #歌舞伎町

People Who Wowed This Post

<ゆうちゃみ>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』11号

thread
<ゆうちゃみ>表紙カバー@『週...
モデルの<ゆうちゃみ(古川優奈)>(21)が、2月13日発売のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』第11号(講談社)の表紙&カントウグラビアに登場しています。

<ゆうちゃみ>は、<佐木飛朗斗>(原作)、<所十三>(作画)による不良漫画『疾風伝説(かぜでんせつ) 特攻の拓(ぶっこみのたく)』(『週刊少年マガジン』1991年から1997年連載)の復刻を記念して、コラボ衣装での登場です。

「令和の最強ギャルが魅せる〈オラオラ〉グラビア」と紹介され、セーラー服、特攻服姿、トラ柄の水着姿などを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

興行収入20億円を突破@『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』

thread
興行収入20億円を突破@『ワー...
アニメ『鬼滅の刃』の劇場作品『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』(2月3日公開)の興収情報が13日、興行通信社より発表されています。

公開10日間で累計成績は動員147万人、興行収入20億円を突破しています。また、2月10日~12日の映画動員ランキングは2週連続で1位となっています。

ワールドツアーは4月より放送がスタートするテレビアニメ第3期『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』を盛り上げるための企画劇場版です。激闘を繰り広げたアクションシーンと心を揺さぶる物語が話題となったアニメ第2期『遊郭編』の第10話、第11話と、新エピソードで世界初公開となるアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の第1話から構成され、日本を皮切りに世界95の国と地域の映画館で順次上映するという企画になっています。

日本では公開日の2月3日よりIMAXでの同時公開が決定すると共に、全国418館(通常版:377館+IMAX版:41館)にて上映し、公開3日間で観客動員81万3422人、興行収入11億5876万5410円を記録する大ヒットになっています。

2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月16日に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期『遊郭編』が放送。そして、第2期の続き第3期『刀鍛冶の里編』が2023年4月より放送されます。
#ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』@テレビ朝日系

thread
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。...
<桐谷健太>が主演を務め、<福田靖>が脚本を手がけるドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』が、2023年4月に毎週木曜 <21:00~>よりテレビ朝日系で放送が始まります。

2020年1月期に放送されました『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』の主人公「仲井戸豪太」が、3年ぶりに横浜を疾走します。「仲井戸豪太」は、昨今重視されるコンプライアンスを無視し「とにかく犯人を逮捕して、被害者に感謝されたい」と躍起になる元体育教師の中途採用の刑事です。デリカシーがなく、昇進も気になるといった人間的に未熟な部分を残す一方、地域住民とのふれあいを大切にするような人情味あふれる姿勢を貫き、己の足と刑事の勘、元教師の情熱を生かした捜査を展開します。

そんな「豪太」の前に〈日本屈指の頭脳〉を持つ検事チームが立ちはだかり、新たに司法サイドから〈唯我独尊の判事(裁判官)〉も参戦します。

〈令状→逮捕→送検→起訴→令状→裁判〉という一筋縄ではいかない過程の中、学歴も身分も収入も資格も捜査方針もまったく違う、決して交わらない人々が真っ向からぶつかり、交わっていく姿を描いています。

脚本は、前作でもオリジナル脚本を務めた<福田靖>が担当、<本橋圭太>、<樹下直美>が演出を担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

日経平均株価(2月13日)@終値2万7427円32銭

thread
日経平均株価(2月13日)@終...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比316円17銭(1.14%)安の2万7354円81銭で前場を終えています。

1月の米消費者物価指数(CPI)の発表を14日に控えて、前週末の米市場でインフレ高止まりへの懸念から米長期金利が上昇した流れを受け、半導体関連などハイテク株に売りが優勢でした。

日経平均は香港ハンセン指数の下落に伴って下げ幅が400円を超え安値の「2万7266円94銭」を付ける場面がありました。米中関係の悪化が再び意識されるなか、米国による先端半導体の対中輸出規制が日本の半導体産業にも影響を及ぼすという見方から売りが出ています。

国内では10日夕に「政府が日銀の<黒田東彦総裁>の後任に経済学者で元日銀審議委員の<植田和男>氏を起用する人事を固めた」と伝わりました。日銀の新総裁のもとで金融緩和策の修正が進むという観測も根強く、銀行株には買いが向かう一方で全体相場には重荷となっています。

終値は反落し、前週末比243円66銭(0.88%)安の2万7427円32銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

お茶菓子(905)義理チョコ@【GODIVA】

thread
お茶菓子(905)義理チョコ@...
明日2月14日は「バレンタインデー」ということで「義理チョコ」が流れ着きました。

チョコレートを食べなくても高級チョコレートメーカーとして【GODIVA】の名ぐらいは知っておりますが、どうやら「義理チョコ」用に販売されています「GODIVAマスターピース シェアリングパック」のようで、〈ミルクチョコレートプラリネ・ダークチョコレートガナッシュ・ミルクチョコレートキャラメル〉の3種類が15個ずつ計45個入っていますので、「義理チョコ」として15人分が用意できる計算です。

たしか、2018年2月1日の日本経済新聞にて、《日本は、義理チョコをやめよう》と宣伝広告を出していたのは、【GODIVA】だったのではないでしょうか。

なんとなく矛盾するような詰め合わせ商品のように思えますが、ありがたくいただきました。
#ブログ #歳時記 #洋菓子

People Who Wowed This Post

『ザ・アウトロー』@BSテレ東

thread
『ザ・アウトロー』@BSテレ東
今夜<18:54>より「BSテレ東」にて、2018年アメリカ製作の『原題:Den of Thieves』が、邦題『ザ・アウトロー』として2018年10月20日より公開されました作品の放送があります。

犯罪が多発する米ロサンゼルスの街を舞台に、刑事たちと強盗団が繰り広げる激しい攻防を描いています。

48分に1回、銀行強盗が発生するといわれるロサンゼルス。型破りな捜査で知られるロサンゼルス郡保安局の重犯罪特捜班を率いる「ニック・オブライエン」は、多発する銀行強盗に日々、立ち向かっていました。そんなある時、伝説の強盗と呼ばれる「レイ・メリーメン」の一味が3000万ドルの巨額銀行強盗を企てているとの情報が舞い込みます。氷のように冷静で、綿密な計画を練る「メリーメン」に対し、「ニック」たちも徐々に一味を追い詰めていき、両者が対決する日が刻一刻と近づいてきます。

主演は、『エンド・オブ・ホワイトハウス』(2013年:監督:アントワン・フークワ)の<ジェライド・バトラー>。共演に<パブロ・シュレイバー>、<オシェア・ジャクソン・Jr.>、<50セント>などで、<クリスチャン・グーデカスト>の監督デビュー作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(808)

thread
宅配弁当(808)
日の出時刻<6:48>の朝6時の気温は「9.5度」、最高気温は<12:00>の「10.7度」であとは気温が下がる一方の神戸の雨のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豚肉のネギ塩ソース」+「人参入りスクランブルエッグ」+「五目揚げ豆腐」+「いんげんのピーナツ和え」+「あみ佃煮」で、(567キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『日本沈没(1973)』@NHK-BSプレミアム

thread
『日本沈没(1973)』@NH...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1973年12月29日より公開されました『日本沈没』の放送があります。

小松左京の同名ベストセラーを映画化し、社会現象を巻き起こした<森谷司郎>が監督を務めた特撮パニック大作です。

小笠原諸島のとある島が突如として姿を消します。「小野寺」の操縦する深海調査艇「わだつみ」号に乗って調査に向かった地球物理の専門家である「田所博士」は、海底に重大な異変が起きているのを発見し、近いうちに日本が大規模な地殻変動により海底に沈むという恐るべき予測にたどり着きます。やがて、それを裏付けるように日本各地でマグニチュード8以上の大地震や火山の噴火が起こりはじめます。1億人の日本人の未来は、政府の判断に委ねられますが、一人でも多くの人々を救いたいと行動した人達の話です。

その後幾度もリメイクされることとなり、『日本沈没(2006)』(監督:樋口真嗣)・アニメ『日本沈没2020 劇場編集版 ーシズマヌキボウー』や最近ではTBSで<小栗旬>が主演を務めた『日本沈没』がドラマ化されていました。

出演は「小野寺俊夫」に<藤岡弘>、「阿部玲子」に<いしだあゆみ>、「田所博士」に<小林桂樹>、「中田 科学技術庁」に<二谷英明>、「山本総理」に<丹波哲郎>、ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「エヴァRT初号機 トヨタ 86」@トミカ

thread
「エヴァRT初号機 トヨタ 8...
モーターレーシングチーム・エヴァンゲリオンレーシングが使用したマシン「エヴァRT初号機 トヨタ 86」モデルのトミカが発売されます。

2月14日11時にサポルト公式サイト、EVANGELION STORE Yahoo!店で予約販売が開始されます。

 エヴァンゲリオンレーシングは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズとのプロモーションタイアップにより、2010年に発足したチームです。

今回のトミカは、同チームが2021年にTGR 86/BRZ Raceに使った初号機カラーのマシンをモデルにしています。価格は税込1100円で、商品の到着は5月下旬になるようです。
#ブログ #ミニカー

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(2月12日)

thread
新型コロナウイルス@日本(2月... 新型コロナウイルス@日本(2月...
日本国内で2月12日は、新たに「1万3203人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3296万7777人」となっています。各都道府県の感染者数が1000人以下になるのは、2022年6月13日の「7956人」以来8カ月ぶりです。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、千葉県12人、大阪府10人、東京都8人、神奈川県6人、埼玉県4人、愛知県4人、三重県4人、北海道3人、岐阜県3人、兵庫県3人、大分県3人、宮崎県3人、茨城県2人、群馬県2人、譲渡譜2人、奈良県2人、鳥取県2人、広島県2人、香川県2人、佐賀県2人、熊本県2人、岩手県1人、静岡県1人、和歌山県1人、島根県1人、山口県1人、徳島県1人、愛媛県1人、福岡県1人、の計「89人」の報告があり、累計死者数は「7万0828人」となりました。

兵庫県では12日、新たに「894人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「144万8055人」となっています。
また「3人」(神戸市3人)の死者の報告があり、累計死者数は「3722人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「371人」(累計感染者数42万8928人)、姫路市「61人」、尼崎市「82人」、西宮市「43人」、明石市「20人」、県所管(36市町村)「317人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(701)絶品 あらびきポークフランクロール@【山崎製パン】

thread
調理パン(701)絶品 あらび...
ちょうしょくでいただいたのは、「ローソン」で購入してきました【山崎製パン】の「絶品 あらびきポークフランクロール」(171円・税込み)です。

柔らかいパン生地に包み込まれた<あらびきポークフランク>がおいしく、<ケチャップ・マスタード>味とよく合い、ビールが欲しくなる味わいで、(333キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

今年最高気温@(2月12日)

thread
(画像:気象庁より) (画像:気象庁より)
12日、気象庁によりますと本州付近は高気圧に覆われて気温が上昇し、今年最高を観測する地点が相次いでいます。

東京都心は10日の最高気温が「3・5度」にとどまり、降雪がありましたが、12日は午後3時までに4月上旬並みの「16・9度」を記録し、今年最高の気温となりました。

千葉県横芝光町の最高気温は「18・4度」で4月中旬並みの暖かさでした。このほか、さいたま市「17・2度」、横浜市「16・5度」、名古屋市「17・0度」、京都市「18・3度」、大阪市「16・8度」、神戸市「15・0度」と、各地で3月下旬から4月上旬並みの気温となりました。

ただお天気は、西から下り坂で、13日の最高気温は東京が「9・0度」、大阪は「11・0度」の予報となっています。
#ブログ #最高気温

People Who Wowed This Post

『いつか君にもわかること』@<ウベルト・パゾリーニ>監督

thread
『いつか君にもわかること』@<...
『おみおくりの作法』の<ウベルト・パゾリーニ>が監督・脚本を手がけ、余命わずかなシングルファザーが息子の新しい家族探しに奔走する姿を描いた 2020年イタリア・ルーマニア・イギリス合作製作の『いつか君にもわかること』が、2023年2月17日より公開されます。

窓拭き清掃員として働きながら、4歳の息子「マイケル」を男手ひとつで育てる33歳の「ジョン」でした。不治の病に冒され余命宣告を受けた彼は、養子縁組の手続きを行い、自分が亡き後に息子が一緒に暮らす〈新しい親〉を探し始めます。

理想的な家族を求めて何組もの候補と面会しますが、息子の未来を左右する重大な決断を前に、「ジョン」は進むべき道を見失ってしまいます。献身的なソーシャルワーカーとも出会い、息子にとって最良の選択をしようとする「ジョン」でした。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』の<ジェームズ・ノートン>が主演の「ジョン」に扮し、愛する息子のため過酷な運命に立ち向かう父親役を演じ、「マイケル」に<ダニエル・ラモント>、<アイリーン・オヒギンズ>が共演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『サボテンと海底』@<藤本楓>監督

thread
『サボテンと海底』@<藤本楓>...
文化庁委託事業「ndjc(New Directions in Japanese Cinema):若手映画作家育成プロジェクト」で、2022年度に製作されましたた「短編4作品」のうちの1作『サボテンと海底』が、2017年2月17日より公開されます。

30代代半ばの俳優「柳田佳典」は映画出演のチャンスになかなか恵まれず、映画やCMの撮影前に出演者の代わりに準備作業をするスタンドインの仕事をこなす日々を送っていました。
そんなある日、CM撮影現場で一緒に仕事をした人気俳優「小倉涼」とプライベートで飲みにいくことになります。そして「柳田佳典」のもとに、映画の主演オーディションのチャンスが舞い込みます。

『ヴィニルと烏』の<宮田佳典>が主演を務め、『ふたつの昨日と僕の未来』の<佐野岳>、『ミスミソウ』の<大友一生>、シンガーソングライターの<石川浩司>、テレビドラマ『時効警察』シリーズの<ふせえり>が共演、 監督 は<藤本楓>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『うつぶせのまま踊りたい』@<岡本昌也>監督

thread
『うつぶせのまま踊りたい』@<...
文化庁委託事業「ndjc(New Directions in Japanese Cinema):若手映画作家育成プロジェクト」で、2022年度に製作されました短編4作品のうちの1作『うつぶせのまま踊りたい』が、2023年2月17日より公開されます。

喫茶店で働く「山田芽衣子」は大人になりきれず、行き場のない思いを短歌に詠むことでつまらない日常をやり過ごしていました。そんなある日、喫茶店で「山田芽衣子」の短歌を目にした「環七子」はそのポエジーに共鳴し、強引に「山田」を店から連れ出します。

社会に適応しながらも自由を求める「山田」と、自らの過去に囚われつつも自由に生きる「七子」は、詩という共通言語を通して変化していきます。

「 山田芽衣子」役に『彼女はひとり』『手』の<福永朱梨>。「環七子」に<日下七海>が演じ、初監督作『光の輪郭と踊るダンス』がゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021「ゆうばりホープ」に選出されました<岡本昌也>が監督を務めています。

People Who Wowed This Post

カツオのたたき弁当@【土佐清水ワールド】

thread
カツオのたたき弁当@【土佐清水...
お昼ご飯は、【すき家】の「炭火焼きほろほろチキン牛丼」で、<鶏肉>と<牛肉>を食べていますので、夜は、缶ビール(キリンクラシックラガー)にも合いそうな【土佐清水ワールド】の「カツオのたたき弁当」です。

有名なかつおのたたきは、土佐清水が発祥の地だとかで、藁焼きの香ばしさに加え、厚みのある切り身が、かつお本来の味わいをたっぷりと楽しませてくれました。

たたきには、<ポン酢>と<塩>が付いていましたが、<ポン酢>でいただきました。

薬味として<レモン・刻みネギ・玉ねぎのスライス・にんにくのスライス・ミョウガ>がたっぷりと付いており、ご飯には「宗田節」が振りかけてあり、まさに<カツオ>尽くしで、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

アニメ『BLUE GIANT』@<立川譲>監督

thread
アニメ『BLUE GIANT』...
2013年から『ビッグコミック』(小学館)にて連載開始した<石塚真一>の人気ジャズ漫画『BLUE GIANT』をアニメ映画化した『BLUE GIANT』が、2023年2月17日より公開されます。

仙台に暮らす高校生「宮本大」はジャズに魅了され、毎日ひとり河原でテナーサックスを吹き続けてきました。卒業と同時に上京した彼は、高校の同級生「玉田俊二」のアパートに転がり込みます。ある日、ライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト「沢辺雪祈」と出会った「宮本大」は彼をバンドに誘い、「大」に感化されてドラムを始めた「玉田」も加わり3人組バンド「JASS」を結成します。

楽譜も読めずただひたすらに全力で吹いてきた「大」と、幼い頃からジャズに全てを捧げてきた「雪祈」、そして初心者の「玉田」は、日本最高のジャズクラブに出演して日本のジャズシーンを変えることを目標に、必死に活動を続けていきます。

主人公「宮本大」の声を人気俳優の<山田裕貴>が担当し、「沢辺雪祈」を<間宮祥太朗>、「玉田俊二」を<岡山天音>が声を当てています。『名探偵コナン ゼロの執行人』の<立川譲>が監督、世界的ピアニストの<上原ひろみ>が音楽を手がけ、劇中曲の演奏も担当しています。
#ジャズ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『別れる決心』@<パク・チャヌク>監督

thread
『別れる決心』@<パク・チャヌ...
『イノセント・ガーデン』(2013年)・『お嬢さん』(2016年)の<パク・チャヌク>監督が、殺人事件を追う刑事とその容疑者である被害者の妻が対峙しながらもひかれあう姿を描いたサスペンスドラマ『別れる決心』が、2023年2月17日より公開されます。

男性が山頂から転落死する事件が発生。事故ではなく殺人の可能性が高いと考える刑事「ヘジュン」は、被害者の妻であるミステリアスな女性「ソレ」疑いますが、彼女にはアリバイがありました。

取り調べを進めるうちに、いつしか「ヘジュン」は「ソレ」にひかれ、「ソレ」もまた「ヘジュン」に特別な感情を抱くようになります。やがて捜査の糸口が見つかり、事件は解決したかに思えます。

『殺人の追憶』の<パク・ヘイル>が「ヘジュン」、『ラスト、コーション』の<タン・ウェイ>が「ソレ」を演じ、『新感染半島 ファイナル・ステージ』の<イ・ジョンヒョン>、『コインロッカーの女』(2015年・監督:ハン・ジュニ)の<コ・ギョンピョ>が共演しています。

2022年・第75回カンヌ国際映画祭で「監督賞」、第43回ロンドン映画批評家協会 「外国語映画賞」を受賞した作品です。
#ブログ #映画 #韓国映画

People Who Wowed This Post

<木村拓哉>『SPACE BATTLESHIP ヤマト』@BS12

thread
<木村拓哉>『SPACE BA...
今夜<19:00>より「BS12]にて、2010年12月1日より公開されましたアニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』の初で唯一の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の放送があります。

2194年、外宇宙に突如として現れた敵「ガミラス」が地球への侵攻を開始し、人類の大半が死亡してしまいます。5年後、地球が放射能で汚染される中、かつてエースパイロットとして活躍していた「古代進」は、はるか彼方のイスカンダル星に放射能除去装置がある事実を知り、宇宙戦艦ヤマトで仲間と共にイスカンダル星へ向かいます。

国民的アニメの金字塔として、1974年の放送当時から長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写映画化しています。地球からはるか彼方のイスカンダル星を目指し、「古代進」ら宇宙戦艦ヤマトの乗組員たちが戦いの旅を繰り広げます。監督は、『ALWAYS 三丁目の夕日』・『ゴーストブック おばけずかん』の<山崎貴>が務め、主人公の「古代進」を<木村拓哉>、ヤマト艦長の「沖田十三」に< 山﨑努>、「島大介」に< 緒形直人>、「真田志郎」に<柳葉敏郎>、女性パイロットの「森雪」を<黒木メイサ>が演じています。

日本最高峰のVFXチームを率い、最新技術を駆使した圧巻のCG映像が見どころです。
#CG #VFX #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ナイル殺人事件』@BS日テレ

thread
『ナイル殺人事件』@BS日テレ
今夜<19:00(~21:54)>より「BS日テレ」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Death on the Nile』が、邦題『ナイル殺人事件』として1978年12月9日より公開されました作品の放送があります。

莫大な遺産を相続した「リネット・リッジウェイ」は、親友「ジャクリーン」の婚約者と突然婚約をし、人目を避けてエジプトへハネムーンに旅立ちます。 しかし豪華客船カルナーク号には、彼女に何らかの利害関係や遺恨、敵意を抱いている者たちが勢揃いしていました。 壮大なエジプトの景色を背景に、物語中バラバラになっていた様々な謎が最後には全て一本の線で結ばれるという、クリスティ推理劇の醍醐味が存分に堪能出来る推理映画の傑作です。

出演は、(私立探偵)「エルキュール・ポワロ」役に<ピーター・ユスティノフ>、 (富豪の老婦人)「マリー・ヴァン・スカイラー」役に<ベティ・デイヴィス>、「リネット・リッジウェイ・ドイル」役に<ロイス・チャイルズ>、(リネットのメイド)「ルイーズ・ブルジェ」役に<ジェーン・バーキン>、(ポワロの友人)「ジョニー・レイス大佐」役に<デヴィッド・ニーヴン>、(サイモンの元婚約者)「ジャクリーン・ド・ベルフォール」役に<ミア・ファロー>、(作家)「サロメ・オッタボーン」役に<アンジェラ・ランズベリー>、(リネットの弁護士)「アンドリュー・ペニントン」<ジョージ・ケネディ>、(サロメの娘)「ロザリー・オッタボーン」役に<オリビア・ハッセー>、(リネットの夫)「サイモン・ドイル」役に<サイモン・マッコーキンデール>、(スイスの医師)「ベスナー医師」役に<ジャック・ウォーデン>、(スカイラーの付き添い)「バウァーズ」役に<マギー・スミス>ほかが出演、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

炭火焼きほろほろチキン牛丼@【すき家】

thread
炭火焼きほろほろチキン牛丼@【...
本日のお昼ご飯は、【すき家】の「炭火焼きほろほろチキンカレー」(並:690円)がとても気に入っていますが、変形版として、「牛丼」の具との取り合わせで「炭火焼きほろほろチキン牛丼」(並:720円)です。

「炭火焼きほろほろチキン」は、炭火で香ばしく焼いた大きなチキンが、じっくり丁寧に蒸し上げられた一品です。箸で簡単にほぐれるほどの柔らかい食感と炭火焼の焦げ目、香ばしい香りなど食欲をそそります。

この「炭火焼きほろほろチキン牛丼」には、カレー風味の「炭火焼きほろほろチキン」と、すき家の看板メニューである「牛丼」の具がトッピング。チキンのほろほろとした食感と、赤身と脂の牛肉の柔らかい食感がダブルで楽しめました。「牛丼」の具としては、【吉野家】が好みですが、それを差し引いても、十分においしい「炭火焼きほろほろチキン」味でした。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

People Who Wowed This Post

『小さなバイキング  ビッケ』@NHK-Eテレ

thread
『小さなバイキング  ビッケ』...
本日<14:30>より「NHK-Eテレ」にて、2019年ドイツ・フランス・ベルギー合作 製作の『原題:Vic the Viking and the Magic Sword』が、『小さなバイキング ビッケ』として2010年10月2日より公開されました作品の放送があります。

スウェーデンの作家<ルーネル・ヨンソン>による名作児童文学『小さなバイキング』シリーズを、『ろばのトコちゃん』などの<エリック・カズ>が監督を務めオリジナルストーリーで描いたCGアニメーション映画です。

バイキング・フラーケ族の族長「ハルバル」の息子「ビッケ」は、力持ちですが頭の回転が鈍い父とは正反対で、小柄で力はありませんが知恵では誰にも負けません。ある日、母「イルバ」が魔法の剣の力で黄金に姿を変えられてしまいます。「ハルバル」は剣の秘密を解くため、案内役の「レイフ」や船員たちと共に海賊船で出発します。

置いてけぼりを食らった「ビッケ」も船内の樽に隠れ、彼らに着いていきます。やがてたどり着いた謎の島で彼らを待ち受けていたのは、人間界に追放されたアスガルドの神「ロキ」でした。

日本語吹き替え版では、「ビッケ」役にテレビアニメ『映像研には手を出すな!』の声優でも話題を集めた<伊藤沙莉>です。その他、「ハルバル」に<三宅健太>、「イルバ」に<矢尾幸子>、「レイフ」に<前野智昭>が声を当てています。
#CG #アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『アメリカン・アサシン』@BS-TBS

thread
『アメリカン・アサシン』@BS...
本日<14:00>より「BS-TBS]にて、2017年アメリカ製作の『原題:American Assassin』が、邦題『アメリカン・アサシン』として2018年6月29日より公開されました作品の放送があります。

『メイズ・ランナー』シリーズの<ディラン・オブライエン>と『スパイダーマン ホームカミング』の<マイケル・キートン>が共演したスパイアクション映画で、<ビンス・フリン>の全米ベストセラー小説『ミッチ・ラップ』シリーズ初の実写映画化で、テレビシリーズ『HOMELAND』の<マイケル・クエスタ>が監督を務めています。

無差別テロ事件で恋人を殺された青年「ミッチ・ラップ」は、テロリストへの復讐に人生をささげることを胸に誓います。潜在能力を高く評価されCIAの対テロ極秘スパイチームにスカウトされた「ミッチ」は、元ネイビーシールズの鬼教官「ハーリー」のもとで過酷な訓練を積み、テロの最前線で活躍するまでに成長します。核兵器テロを阻止するためヨーロッパへ向かった「ミッチ」は、正体不明のテロリスト「ゴースト」に翻弄され、自身の真価を試される最大の試練に直面します。

「ミッチ」役に<ディラン・オブライエン>、「ハーリー」役に<マイケル・キートン>が扮し、<サナ・レイサン>、<テイラー・キッチュ>、<シーヴァ・ネガー>が共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス(2月11日)

thread
新型コロナウイルス(2月11日... 新型コロナウイルス(2月11日...
日本国内で2月11日は、新たに「2万7467人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3295万4574人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、東京都15人、大阪府13人、兵庫県12人、神奈川県11人、静岡県10人、千葉県7人、埼玉県5人、岐阜県5人、熊本県5人、福島県4人、愛知県4人、奈良県4人、宮城県3人、茨城県3人、京都府3人、岡山県3人、高知県3人、北海道2人、青森県2人、岩手県2人、栃木県2人、広島県2人、福岡県2人、宮崎県2人、鹿児島県2人、群馬県1人、山梨県1人、滋賀県1人、徳島県1人、香川県1人、愛媛県1人、佐賀県1人、長崎県1人、の計「134人」の報告があり、累計死者数は「7万0739人」となりました。

兵庫県では11日、新たに「1230人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「144万7161人」となっています。
また「12人」(明石市2人・県所管10人)の死者の報告があり、累計死者数は「3719人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「348人」(累計感染者数42万8557人)、姫路市「103人」、尼崎市「81人」、西宮市「106人」、明石市「86人」、県所管(36市町村)「506人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

インスタント製品(42)とろーり玉子のトマトクリームグラタン@【オイシス】

thread
インスタント製品(42)とろー...
朝食でいただいたのは、ローソンで購入してきました【オイシス】(神戸工場:神戸市兵庫区浜中町1丁目18-11)の「とろーり玉子のトマトクリームグラタン」(497円・税込み)です。

とろーり玉子が食欲をそそる濃厚トマトクリームで食べるグラタンとして、2023年1月24日に発売されている商品です。

電子レンジで温めいただきましたが、<ホワイトソース>の「マカロニグラタン」味に慣れているためか、<トマトソース>味として少し違和感がありました。濃い目の<トマトソーース>味でしたが、<とろーり玉子>が中和させる働きで、(366キロカロリー)いただきました。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

ピクトグラム@2024年パリ五輪・パラリンピック

thread
(左上から時計回りに)陸上、柔... (左上から時計回りに)陸上、柔道、ブレイクダンス、車いすテニス〈画像:パリ五輪・パラリンピック組織委員会提供〉
2024年パリ五輪・パラリンピックの組織委員会は、各会場を装飾する紫の基調色と各競技種目を絵文字で表すピクトグラムを発表しています。

五輪47種類とパラリンピック23種類で、うち8種類は両大会で共通となっています。

前回大会で使われた赤ではなく、紫やピンク、青が基調色となることを明かした組織委の<トニー・エスタンゲ会長>は「会場は祝祭的で楽しいトーンになる」と語っています。
#オリンピック #パラリンピック #ピクトグラム #ブログ

People Who Wowed This Post

『アントマン&ワスプ クアントマニア』@<ペイトン・リード>監督

thread
『アントマン&ワスプ クアント...
『アベンジャーズ』をはじめとしたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)を構成する人気作品のひとつ、『アントマン』のシリーズ第3弾『アントマン&ワスプ クアントマニア』が、2023年2月17日より公開されます。

未知の量子世界に入り込んだ「アントマン」や「ワスプ」が、アベンジャーズの新たな脅威となる存在、「カーン」と遭遇します。 『アベンジャーズ エンドゲーム』では量子世界を使ったタイムスリップの可能性に気づき、アベンジャーズとサノスの最終決戦に向けて重要な役割を果たした「アントマン」こと〈スコット・ラング〉でした。ある時、実験中の事故により「ホープ」や娘の「キャシー」らとともに量子世界に引きずり込まれてしまった〈スコット〉は、誰も到達したことがなかった想像を超えたその世界で、あの「サノス」をも超越し、すべてを征服するという謎の男「カーン」と出会います。

体長1.5センチの世界最小のヒーロー、「アントマン」こと〈スコット・ラング〉役に<ポール・ラッド>、「アントマン」のパートナーとして戦う「ワスプ」こと〈ホープ・ヴァン・ダイン〉役の<エバンジェリン・リリー>をはじめ、<マイケル・ダグラス>、<ミシェル・ファイファー>らおなじみのキャストが名を連ねています。

スコットの愛娘で大人に成長した「キャシー」役を『ザ・スイッチ』・『名探偵ピカチュウ』の<キャスリン・ニュートン>、謎の男「カーン」を『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』(2019年・)の<ジョナサン・メジャース>が演じています。

シリーズ前2作『アントマン』・『アントマン&ワスプ』を手がけた<ペイトン・リード>が今作でも監督を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『シャイロックの子供たち』@<本木克英>監督

thread
『シャイロックの子供たち』@<...
テレビドラマ化もされました<池井戸潤>の同名ベストセラー小説を、<阿部サダヲ>主演、<池井戸潤>原作の『空飛ぶタイヤ』(2018年)を手がけました<本木克英>