Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(3月20日)@終値2万6945円67銭

thread
日経平均株価(3月20日)@終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比227円45銭(0.83%)安の2万7106円34銭で前場の取引を終えています。金融システムの混乱が世界の景気を悪化させるとの懸念が強まり、幅広い銘柄で売りが優勢となりました。

3月10日の米銀シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻に端を発した金融システムへの懸念から、銀行融資が抑制されて米景気が悪化するとの見方が強まっています。前週末17日の米株安が東京市場にも波及しています。

経営不振に陥っていたクレディ・スイス・グループについて、スイスのUBSが買収することで19日に合意、経営破綻などの最悪の事態は免れています。救済措置が支えとなって日経平均は上昇に転じる場面もありましたが、積極的にはリスクを取りにくい状況で買いは続きませんでした。

日本時間20日午後の取引でダウ工業株30種平均の先物「Eミニ・ダウ先物」の6月物が下落に転じており、20日の米株式相場が下落するとの警戒から、祝日を控えた東京市場では幅広い銘柄で手じまい売りが出ています。

終値は反落し、前週末比388円12銭(1.42%)安の2万6945円67銭で終えています。
#Eミニ #ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

アニメ化@<黒柳徹子>『窓ぎわのトットちゃん』

thread
アニメ化@<黒柳徹子>『窓ぎわ...
<黒柳徹子>による自伝的物語『窓ぎわのトットちゃん』が、アニメーション映画化され、2023年冬に全国で公開されます。

1981年3月6日に講談社より出版され、世界累計発行部数2500万部を記録しています『窓ぎわのトットちゃん』の主人公は、何事にも好奇心旺盛でお話好きな小学1年生の「トットちゃん(=黒柳徹子)」です。

落ち着きがないことを理由にそれまで通っていた小学校を退学させられた「トットちゃん」は、東京の目黒区自由が丘に実在した〈トモエ学園〉に転校し、自由でユニークな校風やさまざまな人々との出会いを通してのびのびと成長していきます。

 監督を務め、<鈴木洋介>とともに脚本を手がけたのは「映画ドラえもん」シリーズなどで知られる<八鍬新之介>です。制作はシンエイ動画が担当し、キャラクターデザインを「ドラえもん」・「クレヨンしんちゃん」の<金子志津枝>が手がけます。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『マッドマックス 怒りのデスロード』@BSテレ東

thread
『マッドマックス 怒りのデスロ...
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Mad Max: Fury Road』が、邦題『マッドマックス 怒りのデスロード』として、2015年6月20日より公開されました作品の放送があります。

荒廃した近未来を舞台に妻子を殺された男マックスの復讐劇を描いた『マッドマックス』(1979年)のシリーズとして、1985年の『マッドマックス サンダードーム』以来30年ぶりの第4作目となります。

資源が底を突き荒廃した世界、愛する者も生きる望みも失い荒野をさまよう「マックス」は、砂漠を牛耳る敵である「イモータン・ジョー」の一団に捕らわれ、深い傷を負ってしまいます。

そんな彼の前に、「ジョー」の配下の女戦士「フュリオサ」、全身白塗りの謎の男、そして「ジョー」と敵対関係にあるグループが出現します。「マックス」は彼らと手を組み、強大な「ジョー」の勢力に戦いを挑みます。

「マックス」に<トム・ハーディ>、「イモータン・ジョー」に<ヒュー・キース・バーン>、「フュリオサ」に<シャーリーズ・セロン>ほかが演じ、監督は、同シリーズの生みの親である<ジョージ・ミラー>が全3作に続き務め、第88回アカデミー賞では、10部門にノミネートされ、編集、美術、衣装デザイン、音響編集、録音、メイクアップ&ヘアスタイリングの合計6部門と、その年の最多数を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(823)

thread
宅配弁当(823)
日の出時刻<6:04>の朝6時の気温は「7.5度」、最高気温は「17.1度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「メバツ煮付け・味付いんげん」+「さつま芋煮」+「畑のお肉の旨煮」+「かにかま入り玉子サラダ」+「切り昆布煮」でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『いまを生きる』@NHK-BSプレミアム

thread
『いまを生きる』@NHK-BS...
帆【】実<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1989年アメリカ製作の『原題:Dead Poets Society』が、邦題『いまを生きる』として、1990年3月17日より公開されました作品の放送があります。

<ロビン・ウィリアムズ>が主演を務め、名門全寮制学校の型破りな教師と生徒たちの交流と成長を描いています。

1959年、アメリカの全寮制学校ウェルトン・アカデミーに、同校の卒業生である英語教師「ジョン・キーティング」が赴任してきます。厳格な規律に縛られてきた生徒たちは、「キーティング」の型破りな授業に戸惑いますが、次第に触発され自由な生き方に目覚めていきます。

「キーティング」が学生時代に結成したクラブ「デッド・ポエツ・ソサエティ」を再開させ、自らを語り合うことで自分が本当にやりたいことは何かを自覚していく生徒たちでしたが、ある日悲劇が起こります。

<イーサン・ホーク>が生徒役で出演。監督は『刑事ジョン・ブック 目撃者』・『トゥルーマン・ショー』の<ピーター・ウィアー>が務め、第62回アカデミー賞で脚本賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス(3月19日)

thread
新型コロナウイルス(3月19日... 新型コロナウイルス(3月19日...
日本国内で3月19日は、新たに「5909人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3339万1450人」となっています。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、大阪府5人、東京都4人、茨城県2人、埼玉県2人、岐阜県2人、北海道1人、福島県1人、千葉県1人、兵庫県1人、愛媛県1人、福岡県1人、の計「21人」の報告があり累計死者数は「7万3559人」となりました。

兵庫県では19日、新たに「242人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「146万5974人」となっています。
また「1人」(神戸市1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3831人」となりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「85人」(累計感染者数43万3697人)、姫路市「22人」、尼崎市「14人」、西宮市「14人」、明石市「13人」、県所管(36市町村)「94人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

調理パン(738)チーズロール@【FREDS】

thread
調理パン(738)チーズロール...
朝食でいただいたのは、阪急十三駅2階連絡通路にありますCAFE&BAKERY【FREDS】の「チーズロール」です。

チーズクリームをパン生地でロールケーキのように巻いて焼かれています。

チーズの風味を楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<岸本加世子>朗読『あ・うん』@NHKラジオ第一放送

thread
新潮文庫書影 新潮文庫書影
本日3月20日(月)より3月24日(金)の<8:30>より、「NHKラジオ第一放送」にて、<岸本加世子>さんが、向田邦子の『あ・うん』より『狛犬』の朗読が放送されます。

<岸本加世子>さんは、NHKテレビで1980年03月09日(日 )<20:50~21:35>に放送されましたドラマ人間模様 「あ・うん」(1) ―こま犬―に<フランキー堺>、<杉浦直樹>、<吉村実子,>、<志村喬>、<岸田今日子>などと一緒に出演されていました。

『あ・うん』は、製薬会社勤務の「水田仙吉」と戦争成金の「門倉修造」は、姿も性格も正反対であるが無二の親友でした。「門倉」は水田の妻「たみ」をひそかに愛しており、「水田」も「たみ」もそれとなく察しています。互いに気付きながら、誰も口にしない微妙な関係と周りの人々との人間模様を、昭和初期の時代と風俗を背景に描いています。タイトルは男2人を一対のこま犬に例えています。
#ブログ #ラジオ番組

People Who Wowed This Post

<藤井聡太竜王>(233)史上最年少で六冠達成

thread
<藤井聡太竜王>(233)史上...
<渡辺明棋王>(名人と二冠)に<藤井聡太五冠>(竜王、王位、叡王、王将、棋聖の五冠)が挑戦した第48期棋王戦五番勝負第4局が19日午前9時より、栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」で指され、後手の<藤井聡太竜王>が132手で勝ち、シリーズ3勝1敗で「棋王位」を初めて獲得しています。

六冠は1994年に<羽生善治九段>(52)が24歳2カ月で達成したのに続く2人目で、20歳8か月での獲得は史上最年少六冠となりました。また、昨日放送の「第72回NHK杯」では初優勝をしており、タイトル戦を除く一般棋戦「NHK杯戦」、「朝日杯」、「銀河戦」、「JT杯」シリーズ4つをすべてを制覇して、史上初の年度内グラントスラムを達成しています。

戦型は4局連続で角換わりに。序盤から早いペースで対局は進み、中盤から<渡辺明棋王>が桂馬を果敢に使い、攻めの姿勢をみせると、<藤井聡太竜王>は1時間近い長考にはいりました。さらに、角香交換など駒損を省みない、<渡辺明棋王>の強気の姿勢が続き、終盤は、5筋の戦いから、<渡辺明棋王>が<藤井聡太竜王>の玉周りを攻め続けていましたが、最後は<藤井聡太竜王>が逆襲で勝利しています。

2022年2月、渡辺相手にストレートで王将位を獲得、史上最年少五冠になってから1年。5つのタイトルの防衛に成功し、五冠を保持したまま、再び挑んだ<渡辺明棋王>から六冠目を奪い取っています。2020年7月、初タイトル戦で棋聖を獲得し、17歳11か月で史上最年少タイトル保持者となりました。タイトル戦は通算57戦47勝。敗退知らずのまま、13期目を獲得しています。タイトル獲得通算13期は<佐藤康光九段>に並ぶ歴代タイ7位の記録となります。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

大相撲春場所(8日目・中日)@エディオンアリーナ大阪

thread
大相撲春場所(8日目・中日)@...
19日、大相撲春場所(8日目・中日)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。

西前頭五枚目<翠富士>は、東前頭九枚目<碧山>を「寄り切り」で破り、全勝で勝ち越し単独トップを守っています。<碧山>は4勝4敗の五分です。

「結びの一番」となりました関脇<豊昇龍>は、東前頭三枚目<御嶽海>を「寄り切り」で下し、5勝3敗。<御嶽海>は3勝5敗です。

新関脇<霧馬山>は、小結<翔猿>に「上手投げ」で勝ち、5勝3敗、<翔猿>は4勝4敗の五分となりました。
関脇<若隆景>は、西前頭三枚目<錦木>を「突き落とし」、3勝5杯、<錦木>は2勝6敗です。

小結<若元春>は、西前頭筆頭<正代>に「寄り倒し」に敗れ、3敗目。<正代>は6勝2敗となっています。
小結<琴ノ若>は、東前頭筆頭<玉鷲>を「寄り倒し」で下し、6勝目。<玉鷲>は1勝7敗と後がありません。
小結<大栄翔>は、東前頭に枚目<阿炎>を「押し出し」、1敗を守っています。<阿炎>は5勝3敗です。

(8日目・中日)を終え、全勝の8勝は西前頭五枚目<翠富士>、7勝1敗に小結<大栄翔>、6勝2敗は小結<琴ノ若>、前頭筆頭<正代>、六枚目<遠藤>、七枚目<高安>、十四枚目<金峰山>の5人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

People Who Wowed This Post

『シング・フォー・ミー、ライル』@<ウィル・スペック&ジョシュ・ゴードン>監督

thread
『シング・フォー・ミー、ライル...
アメリカの児童文学作家<バーナード・ウェーバー>の名作絵本『ワニのライル』シリーズを実写映画化したミュージカル『シング・フォー・ミー、ライル』が、2023年3月24日より公開されます。

ニューヨークの古びたペットショップを訪れたショーマンの「ヘクター」は、奇跡のような歌声を持つ小さなワニの〈ライル〉と出会います。「ヘクター」は〈ライル〉を相棒にしようとしますが、〈ライル〉のステージ恐怖症が判明すると、「ヘクター」は〈ライル〉を残して去ってしまいます。

それから長い月日が経ったある日、〈ライル〉が隠れ住む家に少年と家族が引っ越してきます。傷つき歌うことをやめていた〈ライル〉は少年との出会いをきっかけに再び歌い出し、歌を通して少年と心を通わせていきます。

『ノーカントリー』(2007年・監督:コーエン兄弟)のオスカー俳優<ハビエル・バルデム>が「ヘクター」を演じ、世界的歌手<ショーン・メンデス>がワニの〈ライル〉の声を担当しています。『俺たちフィギュアスケーター』(2007年)の<ウィル・スペック&ジョシュ・ゴードン>が監督を務め、劇中曲の作詞作曲を『グレイテスト・ショーマン』(2017年・監督:マイケル・グレイシー)の<ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール>が音楽を手がけています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『グリッドマン ユニバース』@<雨宮哲>監督

thread
『グリッドマン ユニバース』@...
円谷プロダクションの特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』」を原作とするテレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』・『SSSS.DYNAZENON』の2作品をクロスオーバーさせて描く劇場版アニメ『グリッドマン ユニバース』が、2023年3月24日より公開されます。

かつてこの世界は、ひとりの少女によって作られ、壊されました。その少女の心を救ったのは、異次元から現れたハイパーエージェント「グリッドマン」と、少女が作った心を持つ怪獣、そして高校生の「響裕太」たちでした。高校2年生に進級した「裕太」は、別のクラスになった「六花」に告白することを決意します。

しかし彼らの平和な日常は、突如として出現した怪獣により崩れ去ります。「裕太」の前に再び姿を現した「グリッドマン」は、この世界のバランスが崩れようとしていると告げます。やがて真紅の強竜ダイナレックスや、「グリッドマン」の支援者・新世紀中学生、さらに別世界の住人である麻中蓬たちも現れ、「裕太」は非日常へと巻き込まれていきます。

スタッフ・キャストにはテレビアニメ版のメンバーが再結集して製作され、監督は<雨宮哲>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ロストケア』@<前田哲>監督

thread
『ロストケア』@<前田哲>監督
<松山ケンイチ>と<長澤まさみ>が初共演を果たし、連続殺人犯として逮捕された介護士と検事の対峙を描いた『ロストケア』が、2023年3月24日より公開されます。

ある早朝、民家で老人と訪問介護センター所長の死体が発見されます。死んだ所長が勤める介護センターの介護士「斯波宗典」が犯人として浮上しますが、彼は介護家族からも慕われる心優しい青年でした。検事の「大友秀美」は、「斯波」が働く介護センターで老人の死亡率が異様に高いことを突き止めます。取調室で「斯波」は多くの老人の命を奪ったことを認めますが、自分がした行為は「殺人」ではなく「救い」であると主張。「大友」は事件の真相に迫る中で、心を激しく揺さぶられます。

「斯波宗典」を<松山ケンイチ>、「大友秀美」を<長澤まさみ>が演じ、<鈴鹿央士>、<坂井真紀>、<柄本明>が共演しています。

作家<葉真中顕>の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した小説『ロスト・ケア』を原作に、『そして、バトンは渡された』の<前田哲>が監督を務め、『四月は君の嘘』の<龍居由佳里>が<前田哲>監督と共同で脚本を手がけています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『雑魚どもよ、大志を抱け!!』@<足立紳>監督

thread
『雑魚どもよ、大志を抱け!!』...
『百円の恋』(2014年・監督武正晴)の脚本や『喜劇 愛妻物語』(2020年)の監督を務めた<足立紳>が、少年たちの葛藤と前進をつづった小説『弱虫日記』を自ら映画化した『雑魚どもよ、大志を抱け!!』が、2023年3月24日より公開されます。

地方の町に暮らす小学生の「高崎瞬」は、乳がんを患う母の病状よりも、中学受験のため無理やり学習塾に入れられそうなことを心配していました。そんな彼の周囲には、犯罪歴のある父を持つ親友「村瀬隆造」や、いじめを受けながらも映画監督を目指す「西野聡」ら、それぞれ問題を抱えながらも懸命に明日を夢見る仲間たちがいました。

ある日、「瞬」はいじめを見て見ぬ振りしたことがきっかけで、友人たちとの関係がぎくしゃくするようになってしまいます。

関西ジャニーズJr.の人気グループ「Boys be」の<池川侑希弥>が「高崎瞬」を演じて映画初主演を務め、両親を<臼田あさ美>と<浜野謙太>、親友「村瀬隆造」に<田代輝>、「隆造の父」を<永瀬正敏>、「西野聡」に<岩田奏>が演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<藤井聡太五冠>(232)@第72回NHK杯初優勝

thread
<藤井聡太五冠>(232)@第...
19日、将棋の第72回NHK杯戦決勝(2月13日対局)が放送(10:30~11:54)され、<藤井聡太五冠>(20/竜王・王位・叡王・王将・棋聖)が<佐々木勇気八段>(28)を破り、初優勝を飾っています。

<藤井聡太五冠>は2022年度、タイトル戦を除く一般棋戦「NHK杯戦」、「朝日杯」、「銀河戦」、「JT杯」シリーズ4つをすべてを制覇して、史上初の年度内グラントスラムを達成しています。

<藤井聡太五冠>の一般棋戦優勝は9回目。NHK杯の成績は初参加となった第67回のベスト16が最高でした。一方、<佐々木勇気八段>はNHK杯初優勝を逸しました。
#NHK杯 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account