Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(8月1日)@終値3万3476円58銭

thread
日経平均株価(8月1日)@終値...
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比246円31銭(0.74%)高の3万3418円53銭で前場を終えています。為替の「1ドル=142円」台という円安進行を受け、輸出関連銘柄への買いが目立ちました。前日(7月31日)の米株式市場で主要3指数がそろって上昇したことも支えになっています。

7月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価など主要株価指数がそろって上昇。運用リスクを取る動きが強まり、値がさ株に買いが入りました。

寄り付き後には「3万3203円88銭」の安値を付けています。買い一巡後に伸び悩む場面もありました。前日の日経平均は400円超上昇。(7月3日)の年初来高値「3万3753円33銭」が視野に入り、高値圏では過熱感を警戒した売りが出ています。
日銀の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の柔軟化を受けた債券利回りの上昇も一服しており、貸し出し利ざや縮小の見方から銀行株は下げています。

午後の取引時間中にトヨタが発表しました2023年4~6月期決算(国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が過去最高の1兆1209億円で前年同期比(93・7%増)となり、四半期ベースで営業利益が1兆円を超えるのは初めてです。売上高は同(24・2%増)の10兆5468億円。最終的なもうけを示す純利益は同(78・0%増)の1兆3113億円でした。好決算を発表したのも株買いを後押ししています。

終値は続伸し、前日比304円36銭(0.92%)高の3万3476円58銭で終えています。
#ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

お茶菓子(966)ひとくちマウントバーム・お抹茶@グレープストーン【ねんりん家】

thread
お茶菓子(966)ひとくちマウ...
お茶菓子としていただいたのは、グレープストーン【ねんりん家】(東京都中央区銀座5-6-15)の「ひとくちマウントバーム・お抹茶」(280円・税込み)です。6月1日から8月末頃の販売期間です。

「ひとくちマウントバーム」としては本製品のほかに、「レモン香るひとくちマウントバーム」(280円・税込み)・「ひとくちマウントバームしっかり芽」(248円・税込み)・「ひとくちストレートバームやわらか芽」(216円・税込み)があります。

「ひとくちマウントバーム・お抹茶」は、ふくよかに香る丸久小山園 (京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町)の宇治抹茶の旨みをとじ込めて焼きあげられていて、和風とのコラボ商品として(174キロカロリー)、二口ほどでおいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

『忠臣蔵』@BS12トゥエルビ

thread
『忠臣蔵』@BS12トゥエルビ
今夜<19:00>ヨリ「BS12トゥエルビ」にて、大映創立18年を年を記念して製作され、1958年4月1日より公開されました『忠臣蔵』の放送があります。

江戸城の松の廊下において、「浅野内匠頭」は吉良上野介への刃傷に及び、即日切腹を申しつけられます。赤穂で知らせを受けた「大石内蔵助」は、お家断絶となった家中に仇討を呼びかけ、赤穂を追われた「内蔵助」は妻子と離別、浪士たちと十二月の雪の夜、四十七士が吉良屋敷への討ち入りを果たします。おなじみ赤穂浪士の討ち入り話しを、大映が総力を挙げて映画化した大型時代劇です。

<長谷川一夫>をはじめ<鶴田浩二>と<勝新太郎>が唯一共演した映画作品で、キャストも豪華陣です。『忠臣蔵』映画の中でも最高傑作の呼び声が高く、公開当時も大ヒットを記録しました。

「大石内蔵助」に<長谷川一夫>、「浅野内匠頭」に<市川雷蔵>、「岡野金右衛門」に<鶴田浩二>、「赤垣源蔵」に<勝新太郎>、「大石主税」に<川口浩>、「堀部安兵衛」に<林成年>、「大高源五」に<品川隆二>、「女間者・おるい」に<京マチ子>、「大工の娘・お鈴」に<若尾文子>、「瑤泉院」に<山本富士子>、「りく」に<淡島千景>、「浅野家腰元・みどり」に<中村玉緒>、「吉良上野介」に<滝沢修>ほかが出演、監督は生涯に200本を超える監督作品を誇る<渡辺邦男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

にぎり寿司盛り合わせ@【うお鮨】(スーパーライフ須磨鷹取店)

thread
にぎり寿司盛り合わせ@【うお鮨...
本日のお昼ご飯は、(スーパーライフ須磨鷹取店)内の【うお鮨】の「握り盛り合わせです。

<まぐろ(中とろ)・鯛・サーモン(2貫)・はまち・煮穴子・貝柱>の6種7貫が詰められています。

写真ではわかりづらいのですが、<貝柱>以外はネタが大きく、長い部分は端が織り込んで詰められていました。

おいしくいただきましたが、最近のにぎりずしでは、「わさび抜き」ばかりで、家庭用のチューブわさびでは物足りない感じで、せっかくのいいネタ素材が、本わさびではなくチューブわさびでしか食べれないのは、問題ではないかと毎回感じてしまいます。
#グルメ #ブログ #寿司

People Who Wowed This Post

『地下鉄に乗って』@NHK-BSプレミアム

thread
『地下鉄に乗って』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2006年10月21日より公開されました『地下鉄(メトロ)に乗って』の放送があります。

作家<浅田次郎>の同名小説『地下鉄(メトロ)に乗って』(1994年3月・徳間書店)を<堤真一>主演で映画化しています。営業マンの「長谷部真次」は、仕事帰りの地下鉄の駅で、父「小沼佐吉」が倒れたとの連絡を受けます。気難しく威圧的な父とは高校卒業と同時に絶縁しており、長い間顔を合わせていませんでした。

地下道を歩きながら、父とケンカして家を飛び出したまま帰らぬ人となった兄を思い出す「真次」でしたが、そんな彼の前を、亡き兄に似た人影が横切ります。後を追って地上へ出ると、そこは兄が死んだ昭和39年の東京でした。

その後「真次」は、同僚であり、自立した愛人関係でもある「軽部みち子」と共に、現実と過去を行き来しながら、兄の過去、そして、父の生き方を目撃していきます。

主人公「長谷部真次」に<堤真一>、「軽部みち子」に<岡本綾>、「小沼佐吉 / アムール」に<大沢たかお>、「お時」に<常盤貴子>、「野平啓吾(先生)」に<田中泯>、「岡村会長」に<笹野高史>、「長谷部節子(真次の妻)」に<中村久美>、「長谷部民枝(若年期)」に<中島ひろ子>、「長谷部民枝(現在)」の<吉行和子>らが出演、監督は、<篠原哲雄>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1017)尺取虫

thread
ファルコン昆虫記(1017)尺...
ベゴニアの葉を食事中の幼虫を見つけました。一般的に「シャクトリムシ(尺取虫)」と呼ばれ、体を折り曲げながら、ヒョコヒョコと歩く姿が特徴的な、シャクガ科というグループのガ(蛾)の幼虫です。

シャクガ科の幼虫には体の前方に3対の本物の脚がありますが、それとは別に腹脚が「2対」しかありません。そのため、体を輪のように曲げた歩幅が大きくなるような歩き方になります。

シャクガ科はチョウ目(鱗翅目)の中ではヤガ科に次ぐ二番目に大きい科です。世界では24000種近くが知られ、日本では900種近くが報告されていますので900種の幼虫がいるということで、(419)「シロトゲエダシャク」や(422)「トビネオオエダシャク」・(425)「アトジロエダシャク」・(426)「チャノウンモンエダシャク」などのように形態や色彩に特徴がある幼虫の同定はしやすいのですが、この「尺取虫」の種の同定までには至りませんでした。
#チョウ目 #ブログ #幼虫 #昆虫 #鱗翅目

People Who Wowed This Post

<パン>(839)黒豆パン@ぱん屋【五穀七福】

thread
<パン>(839)黒豆パン@ぱ...
朝食でいただいたのは、和をテーマに「和素材」を使用した体に良いものを提供することで〈福〉をもたらすぱん屋【五穀七福】の「黒豆パン」です。

<黒豆>の特産地の丹波がある兵庫県ということもあるのでしょうか、多くのベーカリーが「黒豆パン」を製品化しているような気がしています。

<黒豆>の素材の味を生かしながら甘さ控えめに蜜漬けされた<黒豆>が使われていますが、パン生地との相性も良くおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

「なでしこジャパン」1次リーグC組を首位突破@FIFA女子ワールドカップ

thread
「なでしこジャパン」1次リーグ...
7月31日、ニュージーランド・ウェリントンにてFIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会が行われ、日本代表「なでしこジャパン」は「4-0」でスペインに快勝し、1次リーグC組を首位突破しています。

FW<宮沢ひなた>(23・マイナビ仙台)が2得点。今大会初先発のFW<植木理子>(24・日テレ東京V)もゴールを決め「3-0」で前半戦を終え、後半には途中出場のFW<田中美南>(29・INAC神戸)が加点して「4-0」としています。

8月5日の決勝トーナメント1回戦でA組2位のノルウェーと対戦することになります。会場は今回のスペイン戦と同じウェリントンのリージョナル・スタジアムです。

首位通過したことで、今後の移動の負担が軽減しました。2位通過だった場合はウェリントン→オークランド→ウェリントン→オークランドと転戦しなければならないところ、1次リーグ最終戦から準決勝までの試合会場はウェリントン→ウェリントン→オークランド→オークランドとなり、準々決勝と準決勝は同じ会場で行われます。

8月20日の決勝はオーストラリアのシドニー。3位決定戦は同19日にオーストラリアのブリスベンで行われます。
#W杯 #ブログ #ワールドカップ #女子サッカー

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月31日)@終値3万5559ドル53セント

thread
ダウ平均株価(7月31日)@終...
31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に続伸して始まりました。新たな材料に欠くなか、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ継続観測の後退が引き続き相場を支えています。ただ、週内には雇用指標や主要ハイテク企業の決算の発表を控え、様子見の雰囲気もあり、ダウ平均の上げ幅は限られています。

28日発表の6月の米個人消費支出(PCE)物価指数の伸び率が市場予想を下回り、(FRB)による現在の利上げサイクルが終了するとの期待が強まっています。今週は7月のADP全米雇用リポートや7月の雇用統計の発表が予定されています。労働需給の逼迫度合いや賃金インフレの状況を確認する上で、注目されています。

終値は続伸し、前週末比100ドル24セント(0.28%)高の3万5559ドル53セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前週末比29.366歩イント(0.21%)高の1万4346.024でした。
S&P500種は、前日比6.73 ポイント(0.15%)高の4588.96でした。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

「1ドル=142円」

thread
「1ドル=142円」
31日の東京外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに反落しています。17時時点は「1ドル=142円17~18銭」と、前週末の同時点に比べ2円42銭の大幅な円安・ドル高でした。16時40分ごろには142円22銭近辺と3週間ぶりの安値水準を付けています。

日銀が同日、臨時の国債買い入れオペ(公開市場操作)を実施。日銀が金利上昇を抑制する姿勢を示したと市場で受け止められ円売り・ドル買いが出ました。

日銀は31日、残存期間「5年超10年以下」の国債を対象に臨時で買い入れオペを実施しました。金利上昇に対して国債買い入れを強化することで対応するという日銀の姿勢が意識され、円売りが活発化しています。

日銀は前週28日まで開いた金融政策決定会合で、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の運用を柔軟化しました。指定した利回りで長期国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」での利回りも、従来の(0.5%)から(1.0%)に引き上げました。

日銀が許容する長期金利の上限が事実上引き上げられたと市場は受け止め、31日の国内債券市場では長期金利が一時(0.605%)とおよそ9年ぶりの高水準まで上昇しています。
#YCC #イールドカーブコントロール #ブログ #指し値オペ #為替

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月31日)

thread
「猛暑日」の記録(7月31日)
月曜日の31日は、本州付近は高気圧に覆われて、強い日差しが気温を押し上げました。

15時30分までの最高気温全国1位は、埼玉県熊谷市で「39.2度」と、40度に迫る暑さになりました。熊谷市では、これで1週間連続して最高気温38度以上を観測しています。

また、全国の上位は、関東の地点で、群馬県伊勢崎市と埼玉県鳩山町では「39.1度」、埼玉県久喜市では「38.4度」、群馬県館林市では「38.3℃」、群馬県前橋市で「38.0度」、栃木県佐野市で「37.9度」、茨城県大子町で「37.7度」を観測しています。

東京都心では「36.1度」まで気温が上がり、これで8日連続の「猛暑日」となりました。7月の「猛暑日」日数は計13日となり、2001年の計7日を超え7月の最多記録を更新しました。

他にも、東北南部~九州の広い範囲で「猛暑日」となり、福島市は「36.8度」、名古屋市は「36.7度」、大阪市は「35.0度」、福岡市は「35.4度」を記録しています。

さらに、日本海側でも猛烈な暑さで、富山市では「37.0度」と、今年1番の暑さでした。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『ジェーンとシャルロット』@<シャルロット・ゲンズブール>監督

thread
『ジェーンとシャルロット』@<...
フランスの女優<シャルロット・ゲンズブール>が初監督を務め、今月の7月16日に亡くなった母故<ジェーン・バーキン>の真実に迫った2021年製作のドキュメンタリー『ジェーンとシャルロット』が、2023年8月4日より公開されます。

伝説的歌手<セルジュ・ゲンズブール>のパートナーと娘であり、それぞれの時代をセンセーショナルに彩るフレンチアイコンでもあった<ジェーン>と<シャルロット>でした。特異な環境下で家族の形を築いてきた母娘の間には、他者を前にした時につきまとう遠慮のような感情があり、2人は自分たちの意志とは関係のないところで距離を感じてきました。

両親が別れた後、父<セルジュ>のもとで成長した<シャルロット>には、<ジェーン>に聞いておきたいことがありました。異父姉妹のこと、次女である自分よりも亡き長女<ケイト>を愛していたのではないかという疑念、公人で母で女である彼女の半生とは一体どんなものだったのか。

これまで決して語られることのなかった母娘の真実と心の奥に隠された深い感情が、2人の間に流れる優しい時間の中に紡ぎ出される(92分)です。
#ドキュメンタリー #フランス映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司』@<大根仁>監督

thread
『しん次元!クレヨンしんちゃん...
幅広い世代に愛される人気アニメ「クレヨンしんちゃん」のシリーズ初となる3DCGアニメーション作品『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司』が、2023年8月4日より公開されます。

かつて、ノストラダムスの隣町に住んでいた「ヌスットラダマス」が「20と23が並ぶ年に天から2つの光が降り、世界に混乱がもたらされる」という予言を残していました。そして西暦2023年の夏、宇宙から白と黒の2つの光が地球に降り注ぎ、「しんのすけ」に白い光が命中。不思議なパワーがみなぎる「しんのすけ」は、エスパーとして覚醒します。そして、もう一方の黒い光を浴びた男「非理谷充(ひりや・みつる)」もまた、エスパーとなりました。バイトは上手くいかず、推しのアイドルは結婚、さらには暴行犯に間違われ警察に追われていた「非理谷」は、力を手に入れたことで世界への復讐を企みます。破滅を望む「非理谷」と、それを止めようとする「しんのすけ」の、超能力バトルが幕を開けます。

世間に対して鬱屈した感情を抱き、黒い光を受けて暗黒のエスパーとなる「非理谷充」の声を<松坂桃李>が担当。そのほか、お笑いコンビ「空気階段」の<水田かたまり>&<鈴木もぐら>、「鬼滅の刃」の「禰豆子」役で知られる人気声優の<鬼頭明里>がゲスト出演して声を当てています。

『STAND BY MEドラえもん』などのCGアニメーションで知られる映像制作プロダクションの白組が3DCGを手がけ、映画『バクマン。』やドラマ『エルピス 希望、あるいは災い』の<大根仁>監督が、アニメーション作品の初監督を務めています。
#3DCG #アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『カールじいさんのデート』@<ボブ・ピーターソン>監督

thread
『カールじいさんのデート』@<...
アカデミー長編アニメーション賞を受賞した『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009年)のその後を描く、ピクサー・アニメーション・スタジオによる「7分」の短編『カールじいさんのデート』が、ピクサーの長編作品『マイ・エレメント』(101分)と同時上映で、2023年8月4日より劇場公開されます。

「カールじいさん」は友人女性とデートに行くことを渋々承知しましたが、最近のデート事情がまったく分からず緊張気味に。そんな「カールじいさん」に、特別な首輪のおかげで人と話すことができる犬の「ダグ」がデートの前の緊張をほぐし、犬でも仲良くなれる〈友達の作り方〉のコツを伝授します。

監督は『カールじいさんの空飛ぶ家』でも共同監督を務めた<ボブ・ピーターソン>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<齊藤京子>表紙カバー@『グラビアチャンピオン』VOL.1

thread
<齊藤京子>表紙カバー@『グラ...
アイドルグループ「日向坂46」の<齊藤京子>(25)が、7月31日発売の週刊少年チャンピオン編集部から新たに誕生しました新グラビア雑誌『グラビアチャンピオン』VOL.1(秋田書店)の表紙を飾っています。

2019年に自身初のソロ表紙を『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で飾った<齊藤京子>ですが、今回新グラビア雑誌の記念すべき第1号の表紙に登場しています。

撮り下ろしに加えて、これまでの『週刊少年チャンピオン』登場全10回の貴重な厳選未公開カットも掲載。さらに『週刊少年チャンピオン』との思い出や今の自分、これからの自分を語ったロングインタビューも掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<桑島海空>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』35号

thread
<桑島海空>表紙カバー@『週刊...
タレントの<桑島海空>(19)が、7月31日発売の『週刊ヤングマガジン』35号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

〈至高のショートカット美少女〉として、『月間ヤングマガジン』5号『週刊プレイボーイ』21号などグラビア界を席巻しつつありますが、グアムで最高の笑顔とビキニ姿を披露しています。

<桑島海空>は昨年11月に『週刊ヤングマガジン』で初水着グラビアに挑戦すると、ショートカットが似合うキュートなルックスとプロポーションで一気に人気を得ています。また、アザーカットが、公式サイト『ヤンマガWeb』で公開されますと、歴代最高閲覧数を獲得しました。

その勢いのまま3月27日、現役女子高生ラストグラビアとして『週刊ヤングマガジン』17号表紙に大抜てきされると、こちらも大好評で、早くも4ヶ月で『週刊ヤングマガジン』表紙再登場が実現しています。

また、2023年4月14日より放送開始されました、<那多ここね>の漫画が原作のテレビ東京ドラマ25『クールドジ男子』(毎週金曜深夜24時52分~)でドラマ初出演を果たしています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<天羽希純>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』33号

thread
<天羽希純>表紙カバー@『週刊...
アイドル・タレントの<天羽希純>(26)が、7月31日発売の『週刊プレイボーイ』33号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<天羽希純>は、2013年3月24日、アリスプロジェクトに正式に所属。当時の芸名は<伊藤みう>でした。2016年10月23日、「QT♡かぷせる」の<小松きすみ>として再デビューし、翌年1月29日に「QT♡かぷせる」を卒業。

2017年3月26日、「READY TO KISS」・「SAY-LA」の候補生ユニット「BABY TO KISS」の<天羽希純>として再々デビュー後、6月28日には7月5日より「READY TO KISS」へ昇格することが発表され、2020年6月29日、「READY TO KISS」を卒業し、事務所を退所、8月1日、ゼロイチファミリアへの所属を発表した後、11月26日にはアイドルユニット「#2i2」への加入が発表されています。

2023年6月 TIF2023PR大使決定戦 動画配信サービスミクチャ(株式会社DONUTS)内総合ポイントランキング1位入賞で、2023年6月 TIF2023PR大使決定戦グランプリを受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

映画動員ランキング@2023年7月28日~30日

thread
映画動員ランキング@2023年...
7月28日から30日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『キングダム 運命の炎』が初登場で1位を獲得しています。

 <原泰久>のマンガを<佐藤信介>が感得を務め実写化した映画「キングダム」シリーズの3作目となる本作では、「信」と「王騎」が初めて同じ戦場に立つ「馬陽の戦い」、秦の国王「嬴政」の過去が明らかとなる「紫夏編」が描かれています。「信」に<山﨑賢人>、「嬴政」に<吉沢亮>が扮したほか、<橋本環奈>、<清野菜名>、<杏>、<山田裕貴>、<片岡愛之助>、<山本耕史>、<長澤まさみ>、<大沢たかお>らが出演しています。全国510館で上映された本作は、3日間で観客動員数70万3530人、興行収入10億5070万8610円を記録するシリーズ史上最高のロケットスタートを切っています。

 『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』・『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』が初登場4位にランクインしています。

【全国映画動員ランキングトップ10】(2023年7月28日~7月30日)
1. 『キングダム 運命の炎』(初) 2. 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
3. 『君たちはどう生きるか』 4. 『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐 / 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』(初)
5. 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 6. 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』
7. 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 8. 『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』 
9. 『リトル・マーメイド』 10. 『交換ウソ日記』
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月31日)@終値3万3172円22銭

thread
日経平均株価(7月31日)@終...
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前週末比503円51銭(1.54%)高の3万3262円74銭で前場を終えています。

前週末の米株高や外国為替市場での円安・ドル高進行を背景に買いが優勢となりました。売り方の買い戻しを巻き込み、上げ幅は一時600円を超え「3万3402円08銭」の高値をつけています。

日銀が前週末に長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を柔軟にすると決めています。一方、日銀の<植田和男総裁>は会合後の記者会見で「政策の正常化へ歩み出すという動きではない」と発言しています。前週末の東京市場は大きく揺れましたが、円相場が落ち着きをみせたことなどを背景に日本株に見直し買いが入っています。

もっとも、日経平均が(7月3日)「3万3753円33銭」の年初来高値に近づいたため、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りが出て上値は伸び悩んでいます。

終値は反発し、前週末比412円99銭(1.26%)高の3万3172円22銭で終えています。
#YCC #イールドカーブコントロール #ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『羊たちの沈黙』@BSテレ東

thread
『羊たちの沈黙』@BSテレ東
本日<19:00>より「BSテレ東」にて、<トマス・ハリス>のベストセラー小説を映画化したアメリカ1991年製作の『原題:The Silence of the Lambs』が、邦題『羊たちの沈黙』として、1991年6月14日より公開されました作品の放送があります。

女性を誘拐し皮膚を剥ぐという猟奇的な連続殺人事件が発生、FBIアカデミーの優秀な訓練生「クラリス」は連続誘拐殺人事件の捜査スタッフに組み込まれ、犯人を心理面から探ろうと犯罪者として収監されている「レクター博士」と面会します。

それは、天才的な精神科医でありながら、自らの患者を次々と死に追いやった「レクター」こそ事件の謎を解く鍵になると見込んでのことでした。「レクター」は「クラリス」に興味を示し、捜査の手がかりを与えます。ふたりが次第に心を通わせていく一方、新たな誘拐事件が。そして「レクター」は脱獄を図ります。

「クラリス・スターリング」に<ジョディ・フォスター>、「ハンニバル・レクター」に<アンソニー・ホプキンス>、「ジャック・クロフォード主任捜査官」に<スコット・グレン>、「バッファロー・ビル」に<テッド・レヴィン>、「フレデリック・チルトン医師」に<アンソニー・ヒールド>、「アーディリア・マップ」に<ケイシー・レモンズ>、「キャサリン・マーティン」に<ブルック・スミス>ほかが出演、監督は<ジョナサン・デミ>が務めています。

第64回アカデミー賞で主要5部門を受賞。アカデミー賞の主要5部門すべてを独占したのは『或る夜の出来事』(1934年・監督::フランク・キャプラ)、『カッコーの巣の上で』(1975年・監督:ミロス・フォアマン)に次いで3作目で、また、 アカデミー作品賞を受賞した唯一のホラー映画です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『深海のサバイバル!』@NHKーEテレ

thread
『深海のサバイバル!』@NHK...
本日<16:10>より、「NHKーEテレ」にて、2021年8月13日より公開されました長編アニメーション『深海のサバイバル!』の放送があります。

国内発行部数が累計1000万部を突破するベストセラー学習漫画「科学漫画サバイバル」シリーズの前作『人体のサバイバル!』(2020年7月31日公開・監督:奈須川充)に続き劇場アニメ化第2弾で、原作漫画で最も発行部数の多い『深海のサバイバル』を(40分)のアニメ映画にまとめています。

深海調査のため潜水艇アンモナイト号に乗り込んだ「ジオ」、「ピピ」、「コン博士」でしが、水深数千メートルの深海を目指す途中、メタンガスの泡に巻き込まれアンモナイト号が故障。海上の「ケイ」とも連絡が取れないばかりか、巨大な「ダイオウイカ」と「マッコウクジラ」に襲われ、「ジオ」がはぐれてしまいます。「ピピ」と「コン博士」はジオ救出に向かいますが、アンモナイト号のエネルギーは残りわずか。一方、はぐれた「ジオ」は、真っ暗な海底で深海生物に取り囲まれていました。

声の出演は「ジオ」役に<松田颯水>、「ピピ」役に<潘めぐみ>、「コン博士」役に<山口勝平>、「ケイ」役に<石田彰>、東大卒クイズ王としてさまざまなクイズ番組やバラエティ番組で活躍する<伊沢拓司>が、潜水艇をモニターする「海洋調査船のオペレーター」役で声優に初挑戦しています。監督は<入好さとる>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(876)

thread
宅配弁当(876)
日の出時刻<5:08>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温の予想は「34.0度」の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「麻婆茄子」+「ザーサイと蒸し鶏の塩だれ和え」+「高野豆腐の含め煮」+「人参しりしり」+「高菜ちりめん」で、(494キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

『バッテリー』@NHK-BSプレミアム

thread
『バッテリー』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より、2007年3月10日より公開されました『バッテリー』の放送があります。

岡山県美作市出身の<あさのあつこ>のベストセラー小説『バッテリー』(2003年 ~2007年 角川文庫 全6巻)を、『陰陽師』シリーズや『おくりびと』の<滝田洋二郎>が監督を務め映画化しました。

ピッチャーとしての自分の才能に絶対的な自信を持つ「原田巧」は、中学入学を目前に控えた春休み、父の転勤で岡山県に引越してきます。彼はそこで同級生のキャッチャー「永倉豪」と出会い、バッテリーを組むことを熱望されます。しかし、彼らが入った新田東中学の野球部は、厳しい監督の指導のもと徹底的に管理されていました。

野球に青春を捧げる少年たちを主人公に、その家族、兄弟、クラスメイトとのきずなをみずみずしいタッチで、 風光明媚な岡山を舞台に描き出しています。

出演は、「原田巧」に(林遣都)、「原田青波」に(鎗田晟裕)、「矢島繭」に(蓮佛美沙子)、「戸村真」に(萩原聖人)、「小野薫子」に(上原美佐)、「永倉豪」に(山田健太)、「永倉節子」に(濱田マリ)、「草薙」に(山田辰夫)、「阿藤監督」に(塩見三省)、「校長」に(岸部一徳)、「原田真紀子」に(天海祐希)、「原田広」に(岸谷五朗)、「井岡洋三」に(菅原文太)が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(2139)【カボチャ】の雄花

thread
ファルコン植物記(2139)【...
【ウリハムシ】【クロウリハムシ】を見つけました【カボチャ】の株に、花が咲いていました。

訪問時は炎天下のお昼過ぎで、花はすでにしぼんでいる状態でした。普段見かけない野菜の『カボチャ』だけに、「朝顔」のように開花時間が早いのかもしれません。

【カボチャ(南瓜)】は、ウリ科カボチャ属に属する果菜の総称です。原産は南北アメリカ大陸ですが、主要生産地は中国、インド、ウクライナ、アフリカで、皮を含む果実を食用とし若葉や茎、花は「ズッキーニ」と同じ食用花(エディブルフラワー)として可食可能です。

ウリ科植物として「スイカ」「ヘチマ」などと同じ黄色い花を咲かせます。黄色い5枚の花びらが途中まで筒状にあわさった合弁花で、一株に雄花と雌花が混在して咲く雌雄異花の単性花です。つるや葉ばかり繁るいわゆる「つるボケ」になると雄花が多くなる傾向があります。

雄花と雌花の見分け方は簡単です。雌花には、蕾のうちから花の下にまるい子房がついています。このふくらみが、受粉によってかぼちゃの実になります。雄花の下にはついていません。写真のようにガクの下には花柄(茎)が伸びているだけです。
#エディブルフラワー #ブログ #単性花 #植物 #花

People Who Wowed This Post

<パン>(838)ウインナーロール@【五穀七福】

thread
<パン>(838)ウインナーロ...
昨日の朝食には、ベーカリー店の定番商品として一般的な形状の(837)【光洋 MaxValu】の「ウインナーロール」でしたが、今朝は、和をテーマに「和素材」を使用した体に良いものを提供することで〈福〉をもたらすぱん屋【五穀七福】の「ウインナーロール」です。

<ウインナーソーセージ>だけでなく、<スライスオニオン>・<粉チーズ>・<パセリ>が追加素材として盛り付けられています。

奥行き感のある贅沢な味わいで、とてもおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<畑岡奈紗>3位@「エビアン選手権」最終日

thread
<畑岡奈紗>3位@「エビアン選...
30日、フランス・エビアン・リゾートGC(6527ヤード・パー71)にて米女子ゴルフツアー「エビアン選手権」〈賞金総額650万ドル(約9億1000万円)・優勝100万ドル(約1億4000万円)〉最終日が行われました。

前日2位の<畑岡奈紗>(24・アビームコンサルティング)の悲願のメジャー初優勝はなりませんでした。3打差2位から出て、3バーディー、4ボギーの「72」と1つ落として回り、通算7アンダー「277(70・67・68・72)」で3位タイ(5人)でした。

単独首位で出た<セリーヌ・ブティエ>(フランス)が4バーディー、1ボギーの「68」で回り、通算14ンダー「270(66・69・67・68)」で、逃げ切りでメジャーを初制覇を挙げています。今季2勝目でツアー通算4勝目でした。

首位に5打差5位で出た<笹生優花>は「70」で回り、畑岡と同じ通算7アンダー「277(67・69・71・70)」で3位タイとしています。

日本勢は6人が決勝ラウンドに進出。<古江彩佳>は通算イーブンパー「284(69・76・70・69)」で36位タイ、<山下美夢有>は2オーバー「286(70・75・67・74)」で48位タイ、<勝みなみ>は3オーバー「287(74・69・72・72)」で53位、<渋野日向子>は5オーバー「289(72・72・69・76)59位タイで終えています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

People Who Wowed This Post

<伊藤将司>5勝目(4敗)@<阪神タイガース>(804)

thread
<伊藤将司>5勝目(4敗)@<...
30日18:01、観客数4万2622人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」15回戦が行われ、阪神が「4-2」で勝ち、阪神が広島との首位攻防戦を制して首位を死守し、このカードを2勝1分けと勝ち越し、2位広島とのゲーム差「1」として23戦の長期ロードに出向きます。

阪神は三回1死二、三塁の好機をつくり、<中野拓夢>の二ゴロの間に1点を先取しました。六回2死二塁から、<菊池>に中前へ同点タイムリーを許し同点に追いつかれた直後の六回1死一塁、3番<森下翔太>が先発<大瀬良>の直球を仕留め、今季3号勝ち越し2ランを左翼席に運んでいます。

続く2死からは<佐藤輝明>が左翼フェンス直撃の三塁打で好機を作り、<ノイジー>の投手適時内野安打で生還し「4-1」、再び試合の主導権を引き寄せました。

先発の<伊藤将司>は7回1/3を106球7安打8奪三振2失点(1自責)で5勝目(4敗)を挙げています。終盤の8回。<伊藤将司>が先頭から3連打で1点を失い、さらに送りバントで1死二、三塁とされたところで降板でした。

2点差に迫られた八回1死二、三塁のピンチは<加治屋蓮>が<菊池>を二飛に仕留め、2死二、三塁では<島本浩也>が<秋山>を遊飛に打ち取りました。九回は<岩崎優>が、4番<上本>を三振、5番<坂倉>を左飛、6番<堂林>を三振と3人で締めて17セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

<グーグルロゴ>(285)「2023FIFA女子ワールドカップ」

thread
<グーグルロゴ>(285)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、「2023FIFA女子ワールドカップ」に変更されています。

「FIFA女子ワールドカップ 2023」(英: FIFA Women's World Cup 2023)は、女子サッカーの国際大会であるFIFA女子ワールドカップの第9回大会になります

2019年7月31日にFIFAは、今大会より本大会の出場チーム数を24から32に拡大することを決定したと発表しました。大会は2023年7月20日(木)から8月20日(日)まで開催されます。

日本代表の〈なでしこジャパン〉は、グループステージC組に属し、ザンビア代表、コスタリカ代表、スペイン代表とニュージーランドの会場で対戦が組まれています。

日本とニュージランドの時差は3時間、31日のスペイン戦は日本時間7月31日<16:00>キツクオフです。
#FIFA #ブログ #ワールドカップ #女子サッカー

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月30日)

thread
「猛暑日」の記録(7月30日)
本日30日は関東甲信や東北と中心に体温を大きく上回る猛烈な暑さになりました。特に関東の内陸部は40度に迫る暑さになり、東京都心も「36.6度」まで上がり、7月の猛暑日日数が12日と月間最多を更新しています。

太平洋高気圧の中心に近い関東で気温の上昇した所が多く、内陸部では軒並み38度以上となりました。

16時00分までの最高気温は全国で最も高くなった埼玉県鳩山町で「39.6度」、群馬県伊勢崎市で「39.5度」、群馬県館林市と埼玉県熊谷市、埼玉県寄居町で「39.1度」を記録しています。

東北の太平洋側も暑さが厳しく、福島県伊達市・梁川で「38.8度」、岩手県宮古市川井で「37.4度」、仙台市は「35.3度」を観測しています。

最高気温が35度以上の猛暑日地点は、茨城県古河市で「38.4度」、千葉県市原市で「38.0度」、福岡県太宰府で「37.2度」、横浜市中区で「35・6度」など、全国914観測地点のうち5日連続で200地点以上になりました。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『インスペクション ここで生きる』@<エレガンス・ブラットン>監督

thread
『インスペクション ここで生き...
ゲイであることから母に捨てられ海兵隊に入隊した青年が自らのアイデンティティを貫こうとする姿を、本作が長編デビューとなる<エレガンス・ブラットン>が監督を務め自身の半生をもとに描いた『インスペクション ここで生きる』が、2023年8月4日より公開されます。

イラク戦争が長期化していた2005年のアメリカ。ゲイの青年「エリス・フレンチ」は母に見捨てられ、16歳から10年間にわたってホームレスとして生きてきました。自身の存在意義を求めて海兵隊に志願入隊したものの、教官から強烈なしごきを受け、さらにゲイであることが周囲に知れ渡ると激しい差別にさらされてしまいます。

何度も心が折れそうになりながらも、暴力と憎悪に毅然と立ち向かう「エリス・フレンチ」でした。孤立を恐れず、同時に決して他者を見限らない彼の姿勢は、周囲の人々の意識を徐々に変化させていきます。

歌手としても活動する俳優<ジェレミー・ポープ>が主演を務め、第80回ゴールデングローブ賞の最優秀主演男優賞(ドラマ部門)にノミネートされた作品です。
#ゲイ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『カタオモイ』@<いまおかしんじ>監督

thread
『カタオモイ』@<いまおかしん...
40代の人妻と若い男の不器用な恋の行方をロマンチックかつコミカルにつづった『カタオモイ』が、2023年8月4日より公開されます。

43歳の「杉下可南子」は、結婚して20年以上になる夫の浮気を知って家を飛び出し、東京下町の大衆食堂で働きはじめます。ある日彼女は、路上で酔い潰れていた若い男「謙一」を介抱します。「謙一」は同棲していた恋人に捨てられ、傷心のあまり酒と睡眠薬を一気に飲んだといいます。泥酔している「謙一」を部屋まで運ぶ「可南子」でしたが、「謙一」は彼女を恋人と間違えたのか突然抱き寄せてキスをします。それをきっかけに「謙一」に恋をした「可南子」は、偶然手に入れた合鍵を使って彼の部屋に忍び込むようになります。

「杉下可南子」を『農家の嫁は、取り扱い注意!』『あいたくて あいたくて あいたくて』などの<丸純子>、「謙一」を『僕の初恋をキミに捧ぐ』の<細田善彦>が演じ、『れいこいるか』『神田川のふたり』などの<いまおかしんじ>が監督を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『炎上する君』@<ふくだももこ>監督

thread
『炎上する君』@<ふくだももこ...
『おいしい家族』『君が世界の始まり』『ずっと独身でいるつもり?』の<ふくだももこ>監督が、『サラバ!』で直木賞を受賞した<西加奈子>の同名短編小説『炎上する君』(2010年4月・角川書店)を映画化した『炎上する君』が、2023年8月4日より公開されます。

高円寺の高架下で、アップテンポなダンスチューンに合わせて脇毛を見せながら一心不乱に踊る2人の女性「梨田」と「浜中」は、唯一無二の親友として、日常的に起こっている女性への抑圧に傷つき、憤っていました。

2人は人はひょんなことから、脇毛を生やしてダンスをすることで自分たちを解放するようになります。そんなある日、高円寺周辺に出没するという「炎上する男」の噂を耳にした2人は、好奇心からその男を探し始めます。

『Red』などの<うらじぬの>(34)が「梨田」役、タレントとしてバラエティ番組などでも幅広く活躍する<ファーストサマーウイカ>(33)が「浜中」役で主演を務め、物語の鍵を握る「炎上する男」をオーディションで選ばれた<齊藤広大>が演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『トランスフォーマー ビースト覚醒』@<スティーブン・ケイプル・Jr.>監督

thread
『トランスフォーマー ビースト...
2007年に<マイケル・ベイ>監督、<スティーブン・スピルバーグ>製作総指揮による第1作が公開されて以降、世界的大ヒットを記録してきたSFアクション超大作『トランスフォーマー』のシリーズ通算7作目『トランスフォーマー ビースト覚醒』が、2023年8月4日より公開されます。

動物の姿をした「ビースト戦士」(マクシマルズ)が初登場し、新たな物語が幕を開けます。

オプティマスプライム率いるトランスフォーマーたちが地球に来て間もない1994年。あらゆる星を食べ尽くす、惑星サイズの規格外な最強の敵「ユニクロン」が地球を次の標的に動き出しました。この未曽有の危機に立ち向かうべく、プライムは仲間たちを集め、意図せず戦いに巻き込まれた人間の「ノア」と「エレーナ」、そして地球を救う新たな希望であるビースト戦士たちとともに立ち上がります。

人間側の主人公となる青年「ノア」役を『イン・ザ・ハイツ』『アリー スター誕生』の<アンソニー・ラモス>、「エレーナ」役は『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』(2021年・日本劇場未公開)などに出演してきた<ドミニク・フィッシュバック>が演じています。『クリード 炎の宿敵』を手がけた<スティーブン・ケイプル・Jr.>が監督を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』@<石原立也>監督

thread
『特別編 響け!ユーフォニアム...
吹奏楽に懸ける高校生たちの青春を描く、京都アニメーション制作の人気アニメ『響け!ユーフォニアム』の特別編『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日より公開されます。吹奏楽部の部長に就任した主人公の「久美子」が、部内の調整に四苦八苦しながら送る日々を描いています。

北宇治高校吹奏楽部の新部長となった「久美子」を待っていたのは、アンサンブルコンテストに出場する代表チームを決める校内予選でした。無事に予選を迎えられるよう頑張る「久美子」でしたが、吹奏楽部は総勢65人の大所帯ゆえのさまざまな問題が巻き起こります。

部員たちの相談に乗りながら、部長として忙しい日々を送る「久美子」でした。部員たちがチームを決めていくなか、肝心の「久美子」自身は所属するチームがなかなか決まりません。

<武田綾乃>による原作小説シリーズ( 宝島社文庫 より2013年12月から刊行)の短編集『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』所収の人気エピソードを映画化した中編アニメーションで、監督はテレビシリーズや劇場版を手がけてきた<石原立也>が引き続き担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1016)【ヒメウラナミジャノメ】(14)

thread
ファルコン昆虫記(1016)【...
麻痺側側で動かせない左足の靴に【ヒメウラナミジャノメ】が運良く留まりました。森林淵や植物の周辺を歩いていますので、好みの植物の匂いがするのか、はたまた昆虫好きのフェロモンが出ているのでしょうか、スニーカーを履いていた時には(601)【ウシカメムシ】の訪問を受けていますし、(740)【オオカマキリ】が足に飛びついてきたこともありました。

脚周りへの飛来は少ないのですが、左手には多くの昆虫が訪れてくれています。(40)【クヌギゾウムシ】に始まり、(76)【ヨコズナサシガメ】、(239)【マダラカツオブシムシ】、(300)【ノコギリカメムシ】、(315)【ヒゲコガネムシ】、(402)【アルファルファタコゾウムシ】、(613)【ウスグロツヅリガ】などがいました。

次はどの昆虫がご挨拶に出向いてくれるのか、楽しみな昆虫観察です。
#ブログ #昆虫

People Who Wowed This Post

鰻丼(27)ハーフ&ハーフ@鰻蒲焼専門店【西村川魚店】

thread
鰻丼(27)ハーフ&ハーフ@鰻...
令和5年の今年の夏の土用入りは(7月20日)からで、「土用の丑の日」:己丑(つちのとうし)は本日(7月30日)です。日曜日ということで、お家で「うなぎ」を楽しまれる方も多いと思います。

「土用の丑の日」ということあり、本日のお昼ご飯は、前回(5月30日)以来久しぶりに鰻蒲焼専門店【西村川魚店】(神戸市長田区久保町5丁目1-1・アスタくにづか3番街地下1階)の白焼きと蒲焼きが楽しめます「ハーフ&ハーフ」(2800円)です。お気に入りの【西村川魚店】さんのうな丼も種々食べてきて、「鰻好き」として「27回目」となりました。

年内には、秋の「土用の丑の日」として10月22日(日)と11月3日(金)がありますので、また、楽しみに待ちたいと思います。
#グルメ #ブログ #土用の丑の日

People Who Wowed This Post

『ヴイナス戦記』@BS12トゥエルビ

thread
『ヴイナス戦記』@BS12トゥ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1989年3月11日より公開されました長編アニメーション『ヴイナス戦記』が放送されます。

『ヴイナス戦記』は、1987年から1990年に学習研究社の漫画雑誌『コミックNORA』にて連載されました<安彦良和>の漫画を原作とする、未来の金星を舞台にしたSF作品です。

 小惑星と激突した金星(ヴィナス)の環境が地球のように変動したことで、立案された植民計画でしたが、第一次移民団の到着から時は流れ、現在の金星は二大自治州イシュタルとアフロディアがにらみ合う社会を形成していました。アフロディアの首都に住む少年「ヒロ」は、突然襲ってきたイシュタル軍によって街を占領されてしまいますが、バイク仲間と共に反抗の狼煙を上げます。軍から与えられた最新鋭戦闘バイク・HOUNDを駆り、「ヒロ」は否応なく戦火に巻き込まれていきます。  

原作の第一部をベースに、映画オリジナルキャラである女性ジャーナリスト「スウ」の視点を入れるなど、各種アレンジを加えて映像化されています。

主人公「ヒロ」に<植草克秀(少年隊)>、「マギー」に<水谷優子>、「スゥ(スーザン・ソマーズ)」に<原えりこ>、「ミランダ」に<佐々木優子>、「ガリー」に<納谷悟朗>ほかが声を当てています。

1970年代に年代に、アニメーターとして『宇宙戦艦ヤマト』・『勇者ライディーン』などに携わり、『機動戦士ガンダム』ではアニメーションディレクターとキャラクターデザインに携わり、1989年から専業漫画家へと転身したアニメーター兼漫画家の<安彦良和>が原作・脚本・監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画 #漫画

People Who Wowed This Post

<郵便切手>(146)イワシ「84円」

thread
<郵便切手>(146)イワシ「...
特殊切手「海のいきものシリーズ」の第7集として「イワシ」を題材に、2023年6月28日に発行されています1シート〈イワシ8種・カメ・ダイバー〉の10枚構成の一つとしての「イワシ(5)」です。

シート全体の図案は、海水魚で、沿岸性の回遊魚として群れで行動する「イワシ」らしく、無数の「イワシ」の群れが描かれ、それぞれ特徴のある「イワシ」が8種類で構成されています。

意匠は(向日葵グリーティング2018年用お年玉切手シートキタキツネ「ラッコ」)などの切手デザイナー<星山理佳>さんで、オフセット6色箔押しで、300万シートの発行です。

切手画面として白い淵までもが淡い青色で彩色されており、図柄も飛び出している斬新な構成が魅力的な意匠だと思います。
#イワシ #ブログ #特殊切手

People Who Wowed This Post

<パン>(837)ウインナーロール(Ⅱ)@【光洋 MaxValu】(須磨店)

thread
<パン>(837)ウインナーロ...
朝食でいただいたのは、光洋 MaxValu】(須磨店)の「ウインナーロール(Ⅱ)」(129円・税込み)です。

「ウインナーロール」は2回目の登場となりましたが、前回(769)購入時と比べて、<トマトケチャップ>の模様がずいぶんと変わり、丁寧な仕事になっています。

作り手の職人さんの違いなのか、<トマトケチャップ>の模様をあらためたのかはわかりませんが、(2)回目ではなく(Ⅱ)としました。

パン自体の味わいは同じ感じで(260キロカロリー)、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<青柳晃洋>7回1失点<阪神タイガース>(803)

thread
<青柳晃洋>7回1失点<阪神タ...
29日18:01、観客数4万2632人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」14回戦が行われ、延長12回「2-2」の引き分けでした。29日は「国際トラの日」でしたが、白星を挙げることはできませんでした。この引き分けで7月の勝ち越しが確定しています。

阪神は初回に<大山悠輔>の犠飛で先制すると、広島も三回に<小園>の適時打で同点とされてしまいました。
六回には、先発<森下>から5番<佐藤輝明>が12号ソロ本塁打を右翼席に運び「2-1」となりました。

阪神先発の<青柳晃洋>は7回106球4安打7奪三振1四球1失点(自責点1)と好投で、勝利投手の権利をもって2番手<加治屋蓮>に引き継ぎましたが、広島は八回に再び<小園>が<岩貞>から同点適時二塁打を打たれ、<青柳晃洋>の四勝目(四敗)は消えてしまいました。

<岩崎優>が九回を3者連続三振で切り抜けると、延長突入後は救援陣が踏ん張りました。十回<浜地真澄>→十一回<桐敷拓馬>→十二回<島本浩也>が無失点でしのぎ、「2-2」のまま終了でした。試合終了は午後10時57分、4時間56分の熱戦でした。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

<畑岡奈紗>2位@米ツアー「エビアン選手権」第3日

thread
<畑岡奈紗>2位@米ツアー「エ...
29日、フランス・エビアンリゾートGC(6527ヤード・パー71)にて、米女子プロゴルフツアーメジャー第4戦「エビアン選手権」〈賞金総額650万ドル(約9億1000万円)・優勝100万ドル(約1億4000万円)〉第3日が行われました。

メジャー初優勝を狙う<畑岡奈紗>(アビームコンサルティング)が6バーディー、3ボギーの「68」で回り、通算8アンダー「205(70・67・68)」で、首位と3打差の2位で最終日を迎えます。

2021年の全米女子オープン覇者<笹生優花>(フリー)は5バーディー、5ボギーの「71」で通算6アンダー「207(67・69・71)」で5位。地元フランスの<セリーヌ・ブティエ>が通算11アンダー「202(66・69・67)」で、単独首位をキープしています。

日米通じて6戦ぶりの予選突破となった<渋野日向子>は2つ伸ばして「213(72・72・69)」で30位。昨年の日本ツアー年間女王の<山下美夢有>(加賀電子)は「67」で回り「212(70・75・67)」、52位から23位に浮上しています。<古江彩佳>(富士通)と<勝みなみ>(明治安田生命)は通算2オーバー「215」で47位でした。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月29日)

thread
「猛暑日」の記録(7月29日)
29日も日本列島は高気圧に覆われ、各地で気温が上昇しました。全国914観測地点のうち、9割超の847地点が最高気温30度以上の「真夏日」で、今年最多となりました。

このうち216地点は35度以上の「猛暑日」でした。全国で最も高かったのは群馬県伊勢崎市の「38.6度」でした。埼玉県寄居町と鳩山町で「38.5度」、栃木県佐野市で「38.4度」、茨城県古河市で「37.6度」、千葉県市原市で「37.2度」、愛知県豊田市で「37.1度」、岐阜県大垣市で「36.9度」、新潟市秋葉区は「36.7度」、岐阜市で「36.5度」を観測しています。

気象庁によりますと、太平洋高気圧が強い勢力で張り出しており、列島全体が暖まった状態が続いています。高気圧の影響で雲ができにくく、日中の強い日差しが気温の上昇を後押ししています。高気圧の張り出しはしばらく続く見通しです。

東京都心も「35.7度」で「猛暑日」となり、6日連続の猛暑日となりました。都心の7月の猛暑日は過去最多の11回目となっています。大阪市は「34.8度」、横浜市で「34.4度」などでした。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

People Who Wowed This Post

『マイ・エレメント』@<ピーター・ソーン>監督

thread
『マイ・エレメント』@<ピータ...
『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『リメンバー・ミー』など数々の独創的な作品を世に送り出してきたピクサー・アニメーション・スタジオが、火、水、土、風といったエレメント(元素)の世界を舞台に描く長編アヌメーション作品『マイ・エレメント』が、2023年8月4日より公開されます。

火、水、土、風のエレメントたちが暮らすエレメント・シティ。家族のために火の街から出ることなく父の店を継ぐ夢に向かって頑張っていた火の女の子「エンバー」は、ある日偶然、自分とは正反対で自由な心を持つ水の青年「ウェイド」と出会います。

「ウェイド」と過ごすなかで初めて世界の広さに触れた「エンバー」は、自分の新たな可能性、本当にやりたいことについて考え始めます。火の世界の外に憧れを抱きはじめた「エンバー」でしたたが、エレメント・シティには「違うエレメントとは関わらない」というルールがありましたた。

声の出演は「エンバー」役に<マムドゥ・アチー>、「ウェイド」役に<マムドゥ・アチー>が声を当て、監督は『アーロと少年』の<ピーター・ソーン>が務めています。日本語吹き替え版では「エンバー」役を<川口春奈>、「ウェイド」役を「Kis-My-Ft2」の<玉森裕太>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(47)『リーガルキーズ!』織守きょうや(ア品超文庫)

thread
今年の読書(47)『リーガルキ...
本書『リーガルキーズ! 半熟法律家の事件簿』は、2020年11月に単行本『朝焼けにファンファーレ』として刊行されていますが、2023年6月1日に『リーガルキーズ! 半熟法律家の事件簿』と改題され発売されています。

専門(建築)委員・民事調停員・司法委員として裁判所と長年かかわってきた立場として、法曹の世界には興味が尽きません。

本書は、法律のプロである弁護士や検事や裁判官になる一歩手前の「法律家の卵」の司法修習生を主人公に、初々しい新人たちがそれぞれの熱い想いを胸に過ごす、一年間の研修の日々を舞台としています。

理想と現実の狭間で葛藤し、恋と青春の苦悩を乗り越え、さまざまな謎を解き明かしながら成長してゆくものがたりが、連作短編として4篇〈『人は見かけによらない』・『ガールズトーク』・『うつくしい名前』・『朝焼けにファンファーレ』〉が収められています。

残念ながら〈専門(建築)委員・民事調停員・司法委員〉としての任期中には検察官との接触の機会はありませんでしたが、本書でその世界を垣間見れたのは収穫でした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

『ゴーストバスターズ』@カンテレ

thread
『ゴーストバスターズ』@カンテ...
本日深夜<2:15>より「カンテレ」にて、1984年アメリカ製作の『原題:Ghostbusters』が、邦題『ゴーストバスターズ』として1984年12月2日より公開されました作品の放送があります。

幽霊退治屋「ゴーストバスターズ」を始めた3人の科学者の周囲で次々に起こる幽霊騒動と、ゴーストバスターズの活躍をSFX満載で描いています。ニューヨークの大学で超常現象を研究していた「ピーター」、「レイモンド」、「イゴン」は、目立った成果をあげることができず、ついに研究費を打ち切られて大学を追い出されてしまいます。

3人は幽霊退治稼業の「ゴーストバスターズ」を立ち上げ、高級ホテルに巣くう幽霊を本当に退治したことから、一躍世間の注目を浴びます。

「ピーター・ヴェンクマン博士」に<ビル・マーレイ>、「レイモンド・スタンツ博士」に<ダン・エイクロイド>、「イゴン・スペングラー博士」に<ハロルド・ライミス>、「ディナ・バレット」に<シガニー・ウィーバー>、「ウィンストン・ゼドモア」に<アーニー・ハドソン>、「ジャニーン・メルニッツ」に<アニー・ポッツ>ほかが出演、クライマックスに登場する〈マシュマロ・マン〉は必見です。

監督は<アイバン・ライトマン>が務めています。<レイ・パーカー・Jr.>による主題歌『ゴーストバスターズ』もヒットしました。
#SFX #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(859)

thread
デイケアのお昼ご飯(859)
日の出時刻<5:07>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「32.4度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「とんかつ」+「漬物(刻みたくあん・高菜漬け)」+「炒り豆腐」+「サラダ」+「味噌汁(ネギ・大根・人参)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』@テレビ朝日系

thread
『映画クレヨンしんちゃん もの...
<大根仁>が監督を務めた最新作『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』が8月4日から公開されますが、クレヨンしんちゃん劇場映画第30作目(映画化30周年記念作品)『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』(2022年4月22日公開・監督:橋本昌和)が、明日7月30日10時よりテレビ朝日系で地上波初放送されます。

 『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』は、「しんのすけ」の誕生に隠された真実が明らかになる物語です。5年前の雨の日、「野原ひろし」と「みさえ」の間に赤ちゃんが誕生し、「しんのすけ」と命名されました。それから5年後、幸せな野原一家の前に「ちよめ」と名乗る女性が現れ、「私、しんのすけくんの本当の母親なんです」と衝撃的な告白をします。突然のことに困惑する「ひろし」と「みさえ」でしたが、日も暮れており、追い返すわけにもいかず、しぶしぶ泊めることになります。その夜、謎の忍者軍団により「ちよめ」と「しんのすけ」は連れ去られてしまいます。

 また8月5日16時30分からは『巻いて巻いて超能力SP』が放送されます。『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』の冒頭シーンのほか、同作にちなみ『エスパーマサオだゾ』・『今夜は手巻き寿司だゾ』」という2つのエピソードが放送されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『007/オクトパシー』@BS日テレ

thread
『007/オクトパシー』@BS...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1983年イギリス製作の『原題:Octopussy』が、邦題『007/オクトパシー』として1983年7月2日より公開されました作品の放送があります。

米軍基地爆破を企む悪人たちの謀略に挑む英国情報部員「ジェームス・ボンド」を主人公に据え、1962年の『ドクター・ノオ』以来、シリーズ化されたボンドシリーズもこの作品で13本目になります。

宝石の密輸事件を追っていたボンドは、美貌の女性実業家「オクトパシー」と出会います。彼女はよりすぐった美女からなる、私設のボディガードを所有していました。そして彼女を利用してNATOの軍事施設破壊をもくろむ、インドの王族「カーン」の存在が明らかになっていきます。

出演は、この映画で6回目の「ボンド」役になる<ロジャー・ムーア>、『007/黄金銃を持つ男』(1974年)についで二度目のボンド映画出演になる「オクトパシー」役に<モード・アダムス>、「カーン」役に<ルイ・ジュールダン>、「マグダ」役に<クリスティーナ・ウェイボーン>、「オルロフ将軍」役に<スティーヴン・バーコフ>、「ゴビンダ」役に<カビール・ベディ>、「ビジャイ」役に<ヴィジャイ・アムリトラジ>、「ゴゴール将軍」役に<ウォルター・ゴテル>、「ミス・マネーペニー」役で唯ひとりシリーズ全作品に出ている<ロイス・マックスウェル>などが名を連ねています。

監督は前作『007/ユア・アイズ・オンリー』(1981年)に引きつづき<ジョン・グレン>が務めています。主題歌の『オール・タイム・ハイ』を<リタ・クーリッジ>が唄っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ザ・ドライバー』@BS-TBS

thread
『ザ・ドライバー』@BS-TB...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、1978年アメリカ製作の『原題:The Driver』が、邦題『ザ・ドライバー』として1978年9月2日より公開されました作品の放送があります。

賭博場から強盗団が逃走。パトカーの追跡を振り切り、一行を逃がしたドライバーは類稀な運転テクニックで知られるプロの逃げ屋でした。しかしひとりの刑事がそんなドライバーを執念深く追い続けていました。刑事は逮捕した強盗犯を利用し、ドライバーを罠にかけようとします。一方、ドライバーは彼と同様に孤独な女性ギャンブラー「プレイヤー」と心を通わせていきます。

ロサンゼルスを舞台に展開されるクライム・サスペンス。徹底したニヒリズムを貫き通し、悪党たちの顛末を描いています。

「男(ザ・ドライバー)」役に<ライアン・オニール>、「刑事(ザ・ディテクティブ)」役に<ブルース・ダーン>、「女(ザ・プレイヤー)」役に<イザベル・アジャーニ>、「ザ・コネクション」役に<ロニー・ブレイクリー>ほかが出演、監督は<ウォルター・ヒル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』@BS12トゥエルビ

thread
『インディ・ジョーンズ/クリス...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「インディ・ジョーンズ」シリーズ第5作の『インディー・ジヨーンズと運命のダイアル』が、15年ぶりに2023年6月30日より公開されていますが、前作2008年アメリカ製作の『原題:Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull』が、邦題『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』として2008年6月21日より公開されました作品の放送があります。

1989年の第3作『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』以来19年ぶりの続編となり、ソ連が台頭した1957年の世界を舞台に、南米アマゾンの山奥に眠る秘宝クリスタル・スカルを巡る冒険が描かれます。

東西冷戦時代の1957年。アメリカ国内の米KGBのの女スパイ「スパルコ」率いるソ連軍が襲撃し、彼らに捕らえられた「インディ・ジョーンズ」は神秘の力を秘めた〈クリスタル・スカル〉の捜索を強要されます。「スパルコ」のもとからなんとか逃げ出した「インディ」の前に、今度は「マット」という青年が現れ、「マット」によりますと、〈クリスタル・スカル〉を追っていた「インディ」の旧友「オクスリー教授」に危機が迫っているといいます。〈クリスタル・スカル〉の謎を解くため、「インディ」と「マット」は「オクスリー」を探しにペルーへと向かいます。

「インディ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「リーナ・スパルコ」に<ケイト・ブランシェット>、「マリオン・レイヴンウッド」に<カレン・アレン>、「マット・ウィリアムズ」に<シャイア・ラブーフ>、「ジョージ・マクヘイル」に<レイ・ウィンストン>、「オックスリー教授」に<ジョン・ハート>ほかが出演、監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(7月17日~7月23日)

thread
新型コロナウイルス@日本(7月...
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、(7月17日~7月23日)までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が「13.91人」となり、前の週「11.04人」の1.26倍となっています。

厚生労働省によりますと、(7月17日~7月23日)までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週「5万4150人」から1万4451人増えて「6万8601人」となっています。

都道府県別では多い順に、佐賀県「27.44人」、宮崎県「24.47人」、長崎県「22.94人」、長崎県「22.94人」、沖縄県「22.43人」、などとなっており、兵庫県は「12.57人」でした。
#シンガタコロナウイルス #ブログ #定点把握

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(504)39号本塁打@ブルージェイズ4回戦

thread
<大谷翔平>(504)39号本...
28日(日本時間29日)、カナダのオンタリオ州トロントのロジャーズ・センターにて「ブルージェイズ―エンゼルス」4回戦が行われています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番・指名打者(DH)」でスタメン出場し、初回1死走者なしの1打席目に、2試合、自身初の3打席連続本塁打となる39号ソロ本塁打を放っています。

ブルージェイズ先発は、右腕の<ガウスマン>。試合前の時点で今季リーグ最多162三振を奪っており、<大谷翔平>はこれまで6打数無安打でしが、いきなり初球の直球を捉えると、右翼席にたたき込んでいます。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1015)【オオモンシロナガカメムシ】(4)

thread
ファルコン昆虫記(1015)【...
地表面を徘徊している場合が多い、カメムシ目(半翅目)ヒョウタンナガカメムシ科 オオモンシロナガカメムシ属の【オオモンシロナガカメムシ】ですが、網戸に留まっていました。

体色は黒褐色で前翅革質部先端付近に大きな黄白色の紋が1対あります。前胸背は前葉は細いが後葉は太く、全国的にごく普通に見られる普通種で、地面を歩き回り、ヤツデの実や地下茎の汁を吸います。

海外では台湾,朝鮮半島,中国に分布しています。国内に生息しているオオモンシロナガカメムシ属は、【オオモンシロナガカメムシ】と【オオモンクロナガカメムシ】の2種が生息しています。
#カメムシ目 #ブログ #半翅目 #昆虫

People Who Wowed This Post

<パン>(836)ハムタマゴ@【フジパン】

thread
<パン>(836)ハムタマゴ@...
朝食としていただいたのは、【フジパン】の〈元祖スナックサンド〉シリーズの「ハムタマゴ」です。

分かりやすい名称通り<刻んだハム>と<玉子サラダ>が、薄い食パンに挟み込んでいます。

間違いがない組み合わせ、「1個=116キロカロリー✕2個」、おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<森下翔太>4安打3打点@<阪神タイガース>(802)

thread
<森下翔太>4安打3打点@<阪...
28日18:00、観客数4万2637人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」13回戦が行われ、阪神が「7-2」の快勝で、首位攻防初戦を制し、一夜で首位に返り咲いています。広島の連勝は10でストップしました。

初回、先頭の<近本光司>が右前打で出塁。<近本光司>は1死から<森下翔太>への初球に二盗を成功させ、<森下翔太>は2球で追い込まれましたが、3球目のスライダーを中前にはじき返して、<近本光司>が先制のホームを踏んでいます。<森下翔太>は7試合連続安打と2試合連続打点。今季3試合に登板し、防御率0・00だった広島<野村>から幸先よく得点を奪いました。

先発の<村上頌樹>は三回に2死二塁から1番<小園>に適時三塁打を浴び、続く2番<野間>にも左前に運ばれて「1-2」と逆転を許してしまいました。

直後の三回には、<近本光司>の遊ゴロがイレギュラーバウンドによる失策を誘い、<中野拓夢>の四球で1死一、二塁となり、<森下翔太>の右前打を右翼<野間>が後逸すると、2者が生還。<森下翔太>には安打のみで打点は付きませんでしたが、貴重な一打で「3-2」の逆転としています。

六回には<佐藤輝明>と<木浪聖也>が四球を選ぶと、<村上頌樹>が左前打でつなぎ、2死満塁の場面で<近本光司>が押し出し四球で1点を追加し「4-2」、続く<中野拓夢>が左前適時打で1点を加え「5-2」とし、2死満塁の絶好機が続き、打席にはプロ初の3安打の猛打賞を記録した背番号「1」の<森下翔太>でした。カウント「3-2」からの7球目、3番手<戸根>のカーブを捉えると、強烈な当たりが一塁手<松山>のグラブをはじき、右前へ抜ける2点適時打となりました。阪神新人の1試合4安打は2019年の<近本光司>以来の記録となっています。

14試合目の先発登板の<村上頌樹>は7回103球5安打5奪三振1死球で2失点(自責点2)の好投で、打席でも2安打と活躍し、6月29日・中日戦以来の7勝目(5敗)を挙げています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月28日)@終値3万5459ドル29セント

thread
ダウ平均株価(7月28日)@終...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。朝方発表の米経済指標がインフレ圧力の高まりを示しませんでした。米国の利上げ継続への警戒が和らいだことで、幅広い銘柄に買いが先行しました。

28日発表の6月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比(3.0%上昇)でした。5月の(3.8%上昇)から伸び率が鈍化しています。変動の大きいエネルギー・食品を除くコアの指数も前年同月比(4.1%上昇)と、市場予想(4.2%上昇)や5月の(4.6%上昇)を下回っています。

賃金インフレの動向をみる上で重要な4~6月期の雇用コスト指数の前の四半期に比べた伸び率も(1.0%)と、市場予想(1.1%)以下でした。

米景気が底堅さを保つなかでも、物価上昇が想定ほど進んでいないことが意識され、米連邦準備理事会(FRB)による現在の利上げサイクルが終了することへの期待感が相場を支えています。

終値は反発し、前日比176ドル57セント(0.50%)高の3万5459ドル29セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3日ぶりに反発し、前日比266.551ポイント(1,90%)高い1万4316.658でした。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #個人消費支出 #株価

People Who Wowed This Post

長短金利操作の運用@日銀:金融政策決定会合

thread
長短金利操作の運用@日銀:金融...
28日の金融政策決定会合で、日銀は大規模金融緩和策の一環として実施している長短金利操作の運用を柔軟化することを賛成多数で決めています。長期金利が現在の上限(0.5%)を一定程度上回ることを容認し、(1.0%)を事実上の上限とします。

政策修正の理由について、<植田和男総裁>は会合後の記者会見で、将来金利が急騰する事態を避けるために「前もってリスク対応を考えておく措置だ」と説明。一方、(2%)物価目標の持続的な達成に向けて「少し前進したが、まだまだ距離感がある」との認識を示し、「粘り強く緩和を続ける」と表明しています。

金利操作の柔軟化は、(0%)程度に誘導する長期金利の変動幅を「プラスマイナス(0.5%)程度」に維持しつつ、国債の大量購入を抑制して市場機能の改善を図り、金融緩和の持続性を高めるのが狙いです。この先、物価が想定を超えて上昇すれば緩和策の「出口」が意識され、金利上昇圧力が強まりかねません。

<植田和男総裁>は「投機的な国債売りが広がらないようにしつつ、市場の見方が長期金利に反映される余地を広げる」と語り、また、「為替の変動も含めて考えた」とも言及しています。米欧との金利差拡大を見込んだ急速な円安進行を抑える効果も考慮したことを明らかにしました。

指定した利回りで10年物国債を無制限に毎日買い入れる「指し値オペ」については、適用金利を従来の(0.5%)から(1.0%)に引き上げました。金融市場は「事実上の利上げ」と受け止め、公表後に長期金利は一時(0.575%)まで上昇しました。ただ、<植田和男総裁>は「長期金利が1%まで上昇することは想定していない。念のための上限だ」と説明しました。日銀当座預金の一部に(マイナス0.1%)を適用する「マイナス金利政策」は維持しています。

日銀は、最新の景気予測「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」も公表。今年度の生鮮食品を除く物価上昇率見通しを(2.5%)〈4月時点は1.8%〉に上方修正しました。このほか、2024年度は(1.9%)〈4月時点は2.0%〉、2025年度は(1.6%)〈4月時点は1.6%〉と予想しています。
#ブログ #日銀 #金融政策決定会合 #長短金利

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月28日)

thread
「猛暑日」の記録(7月28日)
28日も引き続き全国的に厳しい暑さが広がり、気象庁によりますと午後5時現在、今年2番目に多い全国233地点で、35度以上を記録する「猛暑日」となっています。全国で猛暑日地点が200を超えたのは3日連続となりました。

また、30度以上の「真夏日」となったのは、全国の観測地点の約9割となる834地点で、2012年以降では最も多くなりました。

群馬県伊勢崎市では「39・4度」、兵庫県西脇市で「39・0度」、福島県伊達市が「38・9度」を記録。京都市で「38.7度」、福島市で「38.6度」、前橋市で「37.8℃」、埼玉県熊谷市で「38.5度」、大阪市・名古屋市・奈良市で「37.4度」、埼玉県越谷市で「36.5度」、北海道池田町で「36・2度」、帯広市で「35・6度」、北見市「35・2度」、九州の福岡県太宰府市では「37・2度」を観測しています。

きのう(27日)全国で最も高い気温を観測した大阪府枚方市でも「35.3度」と、8日連続の「猛暑日」となっています。

東京都心でも「36・2度」を記録し、今月10回目の猛暑日となり、7月としての「猛暑日」日数(7日)の最多を更新しています。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『ルードボーイ トロージャン・レコードの物語』@<ニコラス・ジャック・デイビス>監督

thread
『ルードボーイ トロージャン・...
レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の軌跡をたどった2018年イギリス製作の音楽ドキュメンタリー『ルードボーイ トロージャン・レコードの物語』が、2023年7月29日より公開されます。

1956年のジャマイカで<デューク・リード>が開業した酒場「トレジャー・アイル」は、トロージャンと名付けられた巨大サウンドシステムが備わり、ダンスフロアとして多くの人びとが集いました。<デューク・リード>は地元のシンガーを集めてオリジナルレコードを製作し、<デリック・モーガン>が歌う『Lover Boy』は大ヒットを記録します。

ジャマイカ発のリズム&ブルースは独自の進化を遂げ、スカやロックステディ、レゲエが誕生しました。一方、ジャマイカ独立により、多くのジャマイカ人がイギリスに移住しました。アジア系ジャマイカ人の実業家<リー・ゴプサル>は1967年にレゲエ専門の音楽レーベル「トロージャン・レコード」を立ち上げます。

当時のアーカイブ映像や再現ドラマに加え、<リー・スクラッチ・ペリー>、<トゥーツ・ヒバート>らレジェンドたちが語り部として出演。監督は『THE ROAD TO RED ROCKS』の<ニコラス・ジャック・デイビス>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #レコード #映画

People Who Wowed This Post

『唄う六人の女』@<石橋義正>監督

thread
『唄う六人の女』@<石橋義正>...
<竹野内豊>と<山田孝之>がダブル主演を務める映画『唄う六人の女』が2023年10月に公開されますが、追加キャストが発表されています。

 <石橋義正>が監督を務めた本作は、2人の男が車の事故をきっかけに、美しくも奇妙な6人の女たちが暮らす村に迷い込むサスペンススリラーです。

<竹野内豊>と<山田孝之>が演じる「萱島」と「宇和島」は、人里離れた山道を運転している最中に事故で気を失います。目が覚めると彼らは6人の女たちに監禁されており、彼女たちに翻弄されていきます。

明らかになった追加キャストは、2人を監禁する6人の女です。クールな雰囲気の〈刺す女〉にドラマ『ブラッシュアップライフ』『喜劇 愛妻物語』などに出演した<水川あさみ>、妖艶な雰囲気の〈濡れる女〉に『PERFECT DAYS(原題)』の<アオイヤマダ>、神秘的な雰囲気の〈撒き散らす女〉に『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した<服部樹咲>が扮しています。

好戦的な雰囲気の〈牙を剥く女〉には『成れの果て』の<萩原みのり>、おとなしい雰囲気の〈見つめる女〉にはドラマ『美しい彼』(毎日放送)の<桃果>、優しい雰囲気の〈包み込む女〉には『あなたがしてくれなくても』の<武田玲奈>が起用されています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<佐藤栞里>表紙カバー@『MORE』9・10月合併号

thread
<佐藤栞里>表紙カバー@『MO...
モデル・タレントの<佐藤栞里>(32)が、7月28日11年間レギュラーモデルを務めたファッション誌『MORE』を卒業する9・10月合併号の通常版で、<横浪修>の撮影で表紙を飾っています。

 2012年9月号で初登場した<佐藤栞里>は、自身がストーリーも考案した着回し特集や、全国のグルメを取り寄せたり食べに行く連載『佐藤栞里のちょっと食べてみ!? 』が人気を博すなど、モデルとしての憧れだけでなく、親近感や共感を抱かせるキャラクターで『MORE』の主読者層である20代女性に長く支持されてきました。2016年12月号で初単独表紙以来、今号を含め『MORE』の表紙を単独で5回飾ってきています。

11年間の年間の軌跡がわかる24ページの大特集『佐藤栞里の愛▽(ハート)しかないBOOK』では、連載の最終回として沖縄へ。おいしいものをたっぷりと堪能する様子をはじめ、海を背景にしたビジュアルも撮影しています。ほかにも久しぶりの再会となったモデルの<佐藤ありさ>との対談をはじめ、これまでに登場した企画のプレイバック、『MORE』に対しての愛や今後の目標を語ったロングインタビューなどが掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<髙橋ひかる>表紙カバー@『FRIDAY』8月11日号

thread
<髙橋ひかる>表紙カバー@『F...
俳優の<高橋ひかる>(21)が、7月28日発売の写真週刊誌『FRIDAY』8月11日号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。<中村和孝>撮影による約1年ぶりの同誌撮り下ろしとなっています。

<高橋ひかる>は、映画『人生の約束』『おそ松さん』などに出演、バラエティ番組やラジオなど幅広く活躍、8月5日スタートのドラマ『ハレーションラブ』にてテレビ朝日系のドラマ初主演になります。

久々の『FRIDAY』グラビアは、等身大の透明感に加え、オトナの艶感を表紙&巻頭8ページで構成されています。背中が大胆に開いたドレス姿ではSEXYな美背中を披露、また、爽やかなショートパンツ姿でも登場しています。

また、7月20日、週刊誌『週刊文春』(文藝春秋刊)のグラビア企画『原色美女図鑑』の担当者が運営する公式インスタグラムに登場、美背中あらわなバックショットが先行公開されていました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

投稿数【45000】突破

thread
投稿数【45000】突破
本日28日、朝方から投稿数が【45000】のキリ番となることを意識していたのですが、すっかり忘れてしまい、確実にゲットできるキリ番を逃してしまいました。

次回の節目になる「50000」の時には、忘れないようにしたいと思います。(汗)
#ブログ #投稿数

People Who Wowed This Post

『スラムドッグ$ミリオネア』@NHK-BSプレミアム

thread
『スラムドッグ$ミリオネア』@...
今夜<21:30>より「NHK-BSプレミアム」にて、2008年イギリス製作の『原題:Slumdog Millionaire』が、邦題『スラムドッグ$ミリオネア』として、2009年4月18日より公開されました作品の放送があります。

スラム育ちの青年の運命と過酷な半生を疾走感あふれる演出で描いた人間ドラマ。インド・ムンバイのスラム街出身で無学の青年「ジャマール」は、テレビ番組『クイズ$ミリオネア』で最終問題までたどり着き、一夜にして億万長者となるチャンスをつかみますが、不正を疑われてしまいます。

「ジャマール・マリク 」役に<デーヴ・パテール>、「ジャマール(幼少期)」役に<アーユシュ・マヘーシュ・ケーデーカル>、「ジャマール(少年期)」役に<タナイ・チェーダー>、「サリーム・マリク」役に<マドゥル・ミッタル>、「サリーム(幼少期))」に<アズハルッディーン・モハンマド・イスマーイール>、「サリーム(少年期)」役に< アーシュトーシュ・ローボー・ガージーワーラー>、「ラティカ 」役に<フリーダ・ピントー>ほかが出演しています。

インドの外交官<ビカス・スワラップ>による原作小説を、<サイモン・ボーフォイ>が脚色、<ダニー・ボイル>が監督を務め、第81回アカデミー賞では作品賞、監督賞ほか最多8部門を受賞した作品です。
#イギリス映画 #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月28日)@終値3万2759円23銭

thread
日経平均株価(7月28日)@終...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前の終値は前日比437円19銭(1.33%)安の3万2453円97銭で前場をおえています。

日銀がきょうまで開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の柔軟な運用を議論すると伝わったのが重荷となりました。外国為替市場で「1ドル=139円」台と円高・ドル安が進み、輸出関連銘柄を中心に売りが出ています。

28日、午後の取引開始直前に日銀が長短金利操作の運用を柔軟化すると発表、10年物国債を(0.5%)の利回りで無制限に毎営業日購入する「連続指し値オペ」の利回りを(1%)に引き上げる措置を決めています。金融政策決定会合の結果を受け、海外投資家からの売りが出て、一時850円超安「3万2037円55銭」の安値をつけていますが、大引けにかけて値を戻しています。日中値幅(高値「3万2846円97銭」と安値の差)は809円42銭と、(6月23日)の「957円91銭」に次ぐ今年2番目の大きさでした。

終値は反落し、前日比131円93銭(0.40%)安の3万2759円23銭で終えています。
#YCC #ブログ #日中値幅 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『キングダムⅡ 遥かなる大地』@読売テレビ

thread
『キングダムⅡ 遥かなる大地』...
今夜いつもより早い時間帯として<19:56(~22:54)>より『金曜ロードショー』にて、本日7月28日より「キングダム」シリーズ3作目『キングダム 運命の炎』が公開されているのを記念して、2022年7月15日より公開されました第2作目の『キングダムⅡ 遥かなる大地』が本編ノーカットでの放送があります。

2019年4月19日より公開されました前作『キングダム』は、興行輸入57億3000万円の大ヒットを記録しました。映画の舞台は、紀元前245年の中国春秋戦国時代。天下の大将軍を夢見て日々剣術の鍛錬を積む少年「信」は、弟に玉座を奪われながらも中華統一を心に宿す若き王「えい政」と出会います。2人が互いに熱き魂を胸に秘めながら、王宮奪還を目指し立ち上がる姿を描いています。

『キングダムⅡ  遥かなる大地へ』では、「信」の初陣であり、大将軍への第一歩でもある「蛇甘平原の戦い」が描かれています。新たに、「羌かい」(清野菜名)や運命共同体である「伍」の仲間たち、秦軍の総大将である「ひょう公将軍」(豊川悦司)、敵国となる魏軍の総大将「呉慶」(小澤征悦)、呉慶軍の副将「宮元」(高橋努)、信の初陣の上官「縛虎申」(渋川清彦)らが登場。さらに、秦の大物「呂不韋」(佐藤浩市)、秦の総司令官「昌平君」(玉木宏)らも共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(875)

thread
宅配弁当(875)
日の出時刻<5:05>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「34.0度」予想の神戸のお天気です。日の入り時刻は<19:05>です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「あじみりん焼き・花形人参」+「焼きそば」+「畑のお肉の旨煮」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「しば漬け」で、(469キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

『燃える平原児』@NHK-BSプレミアム

thread
『燃える平原児』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1960年アメリカ製作の『原題:Flaming Star』が、邦題『燃える平原児』として1961年4月15日より公開されました作品の放送があります。

原題『Flaming Star』の意味は「輝く星」で「インディアンは死を迎える時に輝く星を見る」という言い伝えに由来しています。

テキサスの牧場に暮らすバートン一家。その次男「ペイサー」は白人の父「サム」とインディアンの後妻「ネディ」の間に生まれた混血児でした。カイオワ族の一隊によって白人が襲われたことを機に、村の人々はインディアンを警戒し、「ペイサー」と「ネディ」に対する風当たりも強くなります。白人とインディアンの争いは激しさを増し、やがて「ネディ」は銃弾に倒れてしまいます。

エルビス・プレスリーが人種間の争いに苦悩する混血児青年「ペイサー」を熱演。「ロズ、ロズリン・ピアース」役に<バーバラ・イーデン>、「クリント・バートン」役に<スティーヴ・フォレスト>、「ネディ・バートン」役に<ドロレス・デル・リオ>、「サム、ウェル・バートン」役に<ジョン・マッキンタイア>ほかが出演、監督は<ドン・シーゲル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(503)37・38号本塁打@タイガース3回戦

thread
<大谷翔平>(503)37・3...
27日(日本時間28日)、コメリカパークにてタイガース-エンゼルス」3回戦がダブルヘッダー2試合目として行われています。

エンゼルス<大谷翔平>はダブルヘッダーの第2試合に「2番・指名打者(DH)」で出場。第2打席で37号2ラン本塁打。さらに第3打席で2打席連発となる38号ソロ本塁打を放っています。打った後顔をゆがめ左手で左脇腹・腰付近を押さえながらベースを回っていましたが、第4打席は代打を送られベンチに下がっています。

この日は3打数2安打3打点1三振で、打率を・298としています。

第1試合は「2番・投手兼指名打者(DH)」で出場し、1安打完封で9勝目(5敗)を挙げていました。メジャ6年目で初完投初完封勝利でした。打撃はは5打数無安打に終わっていました。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(502)完封勝利@タイガース2回戦

thread
<大谷翔平>(502)完封勝利...
27日(日本時間28日午前2時10分)、ミシガン州デトロイトのコメリカパークにて「タイガースーエンゼルス」2回戦がダブルヘッダー第1試合として行われました。エンゼルスは「6-0」と勝ち、3連勝(53勝49敗)としています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番・投手兼指名打者(DH)」で先発出場し、メジャーで自身初の完封勝利で9勝目(5敗)を挙げています。安打は5回に浴びた指名打者<カーペンター>の1本のみでした。直球を中心にリズムよく投球し、111球で無失点に抑え、8奪三振3四球。タイガース打線に三塁を踏ませませんでした。

完封はメジャー6年目、83試合目の登板で初の記録です。プロのキャリアで完封は2017年10月4日のオリックス戦以来、6年ぶりとなりました。

これまでメジャーでは2021年と2022年に2度ずつマークした8回が最長イニングでした。打者では5打数無安打2三振に終わり、打率は・296としています。
#MLB #大リーグ

People Who Wowed This Post

<パン>(834)アンチョビとたまご@【HAND cafe the Sandwich】

thread
<パン>(834)アンチョビと...
朝食としていただいたのは、【HAND cafe the Sandwich】(神戸市長田区長尾町1-7-4-101)の「アンチョビとたまご」(300円・税込み)です。

包装されていましたビニール袋には「イギリスで150年以上の人気商品」と表示されていました。

握りこぶし大ほどの大きさですが、縦筋の間に<スクランブルエッグ・アンチョビ・ケイパー・ネギ>などが詰められています。

<スクランブルエッグ>の味わいが強く<アンチョビ>味の好きな方には物足りない味わいで、正直(300円)は高いなと感じました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(801)首位陥落

thread
<阪神タイガース>(801)首...
27日18:01.観客数4万2631人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」14回戦が行われ、阪神は巨人に「6-9」で敗れ、連勝は3でストップ。ゲーム差なしでした2位・広島がこの日ヤクルトに「4-1」で10連勝したため順位が入れ替わり、6月26日以来、31日ぶりの2位転落となっています。

<大山悠輔>の12号同点ソロで同点に追いついた直後の五回、先発の<才木浩人>が一死から、梶谷>に右翼ポール際へのソロアーチを献上。さらに二死走者なしから<岡本和>の飛球を遊撃<木浪聖也>が落球、そこからピンチを広げられて<中田翔>、<長野>にいずれも適時打を浴び、<才木>は、105球7安打5奪三振4四球失点7(自責点3)で五回途中での降板となりました。二番手<馬場皐輔>も相手打線の勢いを止められず、この回は打者11人攻撃で一挙6点を失い「2―8」と突き放されてしまいました。

先発<才木浩人>は6月11日の日本ハム戦(エスコン)を最後に白星から遠ざかっており、これで登板5試合で勝ちなしとなり、黒星が付き5勝5敗です。

打線は<中野拓夢>と<森下翔太>の適時打で3点を返すなど、7回まで9安打5得点と相手先発<戸郷>を責めましたが、8回に5番手の<K・ケラー>が<岡本和>に左翼への適時二塁を浴びて再び突き放され、8回<佐藤輝明>が<ビーディ>から11号ソロをバックスクリーン左に打ち込みましたが、反撃には及びませんでした。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月27日)@終値3万5282ドル72セント

thread
ダウ平均株価(7月27日)@終...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は14営業日続伸して始まりました。朝発表の2023年4~6月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回って伸びました。米経済が景気後退を回避できるとの見方が強まり、買いが先行しています。

実質(GDP)は、23年1~3月期(2.0%増)並みになるとの市場予想を上回り、前期比年率(2.4%増)でした。26日には米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で次回9月会合で利上げを見送る可能性を示唆していました。利上げ継続観測の後退とともに景気の底堅さが確認され、株式相場の追い風となっています。

朝方は買いが先行したものの、次第に売り優勢に転じ、午後に下げ幅を拡大しています。米経済の強さを背景に利上げが継続する可能性が意識されました。米長期金利が大幅に上昇し、株式の相対的な割高感が出たとの見方も重荷となっています。ダウ平均株価は前日まで13営業日連騰した後で、利益確定売りが広がりました。

終値は14営業日ぶりに反落し、前日比237ドル40セント)0.67%)安の3万5282ドル72セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比77.175ポイント)0.55%)安の1万4050.107でした。
#GDP #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月27日)

thread
「猛暑日」の記録(7月27日)
27日は、各地で猛烈な暑さとなり、午後3時までの全国の猛暑日地点数は250地点以上で、今年最多となりました。
大阪府枚方市では「39.8度」を観測し、全国で今年最も高い最高気温を更新しています。

この3日間の全国の最高気温は、26日は埼玉県鳩山町で「39.7度」、25日は群馬県伊勢崎市で「39.5度」を観測し、3日連続40度に迫る暑さを観測しており、災害級の危険な暑さが長く続いています。

東京都心は「36.9度」まで上がり、今月9回目の「猛暑日」となり、過去の7月の「猛暑日」の最多日数は2001年の7日でしたが、7月の「猛暑日」最多日数を更新中です。

兵庫県内では福崎町で「38・7度」、丹波市と西脇市で「37・7度」を観測しています。また、姫路市など5地点で7月の観測史上最高気温を記録しています。

7月の観測史上最高となったのは、姫路市、洲本市「37・3度」、三田市「37・2度」、上郡町「37・1度」、淡路市「37・0度」。姫路市と上郡町での記録更新は19年ぶりになります。

この5地点を含め、朝来市和田山町「37・4度」、同市生野町、宍粟市「36・5度」、神戸市、南あわじ市「36・0度」など、県内20地点のうち17地点で今年の最高気温を更新しました。35度以上の「猛暑日」となったのは14地点でしたた。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@兵庫県(7月17日~7月23日)

thread
新型コロナウイルス@兵庫県(7...
27日、兵庫県は県内の医療機関199カ所から(7月17日~7月23日)の1週間に報告があった新型コロナウイルス感染者は「2502人」で、1カ所平均「12・57人」だったと発表しています。

前週(7月10日~7月16日 平均10・74人)の1・17倍となり、8週連続で増加しています。

国が示す参考値によりますと、第8波のピークで県内の感染者が1日平均約8500人だった1月前半に近い水準とみられています。

政令・中核市の定点当たりでは、神戸市「9・98人」、姫路市「15・58人」、尼崎市「9・73人」、西宮市「7・43人」、明石市「9・55人」でした。県所管では中播磨健康福祉事務所管内が最多の「31・50人」で、朝来、赤穂、宝塚の各健康福祉事務所でも「20人」を超えています。
#ブログ #兵庫県 #定点把握 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

『旅するローマ教皇』@<ジャンフランコ・ロージ>監督

thread
『旅するローマ教皇』@<ジャン...
世界各地を訪れる史上初のイエズス会出身のローマ教皇<フランシスコ>(1936年12月17日生まれ・86歳)の姿に迫るドキュメンタリー『旅するローマ教皇』が、2023年10月6日より公開されます。

 2023年に在位10年を迎えた第266代教皇<フランシスコ>は、難民問題・紛争に苦しむ中東やアフリカ、被爆地である日本など、2013年から計37回の旅路で世界53カ国を巡っています。

本作では約800時間のアーカイブと撮り下ろしの映像を交え、教皇の旅を通して世界の今を見つめ直します。ビジュアルでは地球をイメージした円の中に、手を振る教皇<フランシスコ>の後ろ姿が配置され、「一緒に旅にでましょう。」というコピーが添えられています。

監督は、『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(2013年)でベネチア国際映画祭の金獅子賞、『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』(2016年)でベルリン国際映画祭の金熊賞、それぞれドキュメンタリー映画で最高賞を受賞、『国境の夜想曲』(2020年)ではヴェネチア映画祭で三冠受賞などの<ジャンフランコ・ロージ>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『デジベル』@<ファン・イノ>監督

thread
『デジベル』@<ファン・イノ>...
<キム・レウォン>、<イ・ジョンソク>、<チャウヌ>(ASTRO)が共演、ファン・イノが監督を務めた韓国映画『デシベル』が、2023年11月10日より公開されます。

本作は韓国・釜山を舞台に、騒音反応型爆弾テロを起こす高IQ爆弾魔とその標的にされた元海軍副長との攻防戦を描いています。

爆弾テロを防ぐために孤軍奮闘する元海軍副長「カン・ドヨン」を『最も普通の恋愛』の<キム・レウォン>が演じ、悲しみを背負った凶悪テロリストにドラマ『ビッグマウス』の<イ・ジョンソク>、信念のある海軍潜水艦音響探知下士官にドラマ『私のIDはカンナム美人』の<チャウヌ>が扮しています。
#ブログ #映画 #韓国映画

People Who Wowed This Post

<伊織もえ>表紙カバー@『週刊チャンピオン』35号

thread
<伊織もえ>表紙カバー@『週刊...
コスプレイヤーの<伊織もえ>が、7月27日発売の『週刊少年チャンピオン』35号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

人気コスプレーイヤーとして、グラビア界を席巻、2018年2月15日発売の『週刊ヤングジャンプ』11号( 集英社)にて初表紙カバー登場から4年、2022年11月10日発売の『週刊ヤングジャンプ』50号で100冊目表紙登場を達成しています。

「第9回カバーガール大賞」にて2年連続で総合2位を受賞し、グラビア界で大人気のコスプレイヤーとしてゲーミングPCのアンバサダーやラジオパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(858)

thread
デイケアのお昼ご飯(858)
日の出時刻<5:05>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温は「31.5度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「肉じゃが」+「刺身(マグロ赤身)」+「厚揚げの甘酢あんかけ」+「ブロッコリーの昆布と生姜和え」+「味噌汁(うすあげ。小松菜9」+「果物(ウリ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月27日)@終値3万2891円16銭

thread
日経平均株価(7月27日)@終...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前日比61円13銭(0.19%)高の3万2729円47銭で前場を終えています。

26日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を終え、米市場に大きな波乱がなかったことが東京市場の支えとなりました。28日に日銀が金融政策決定会合の結果を公表するため様子見ムードも出ています

米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)は大方の市場予想通り(0.25%)の利上げを決定しています。株式市場では<パウエルFRB議長>の会見内容が想定よりも「(金融引き締めに慎重な)ハト派寄り」との見方がありました。日銀が28日に現行の大規模な金融緩和策の維持を決めれば、株式相場に追い風との観測も底堅さにつながっています。

国内の主要企業の決算発表が相次ぐなか、業績がさえないと受け止められた銘柄は売られ、日経平均は朝方にマイナス圏で推移、「3万2503円69銭」の安値を付ける場面がありました。

終値は3営業日ぶりに反発し、前日比222円82銭(0.68%)高の3万2891円16銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『女囚霊』@<鳴瀬聖人>監督

thread
『女囚霊』@<鳴瀬聖人>監督
女子刑務所という閉塞された密室で、人間の「罪の意識」をもてあそぶ<洗脳>の恐怖を描き、2010年の連載時に口コミで話題になったホラー漫画『女囚霊 ~塀の中の殺戮ゲーム~』(漫画:加藤山羊、原作:矢樹純/小学館ビッグスピリッツコミックス)が、『女囚霊』として実写映画化され、2023年9月22日より公開されます。

想像上の恐怖表現だけでなく、人間本来が持つ怖さ・弱さ・もろさに迫り、観る側の善悪の価値観をも揺さぶり、第六感を刺激する恐怖が襲う、新感覚サイコホラー映画に仕上がっているようです。

解禁されていますティザー映像では、張り詰めた音楽が流れる中、不気味な笑み、追われ走る女囚たちの恐怖の様子が、主人公「美山」を中心として矢継ぎ早に映し出されています。

主人公「美山」を、本作が長編映画初主演となる俳優の<夏子>(26)が務め、4人部屋の雑居房で「美山」とともに過ごす「町田」に<和田光沙>、「金子」に<円井わん>が扮したほか、<松永有紗>、<円城寺あや>、<鈴川紗由>、<田口由紀子>、<辻凪子>、<花乃まみ>、<四家千晴>、<蒼乃茜>、<川連廣明>がキャストに名を連ねています。

音楽は、世界的人気ゲーム『サイレントヒル』シリーズの音楽作家<山岡晃>が担当、監督は、『温泉しかばね芸者』・『恋の墓』などの<鳴瀬聖人>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『スパルタカス』@NHK-BSプレミアム

thread
『スパルタカス』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1960年アメリカ製作の『原題:Spartacus』が、邦題『スパルタカス』として1960年12月15日より公開されました作品の放送があります。

ローマ帝国時代、将軍クラサスに叛乱軍を組織して立ち上がった奴隷「スパルタカス」の物語を映画化した歴史スペクタクル巨編です。

奴隷の「スパルタカス」は商人「バタイアタス」に買われ、頑強な肉体を持つということで剣闘士となります。ある日、ローマの大物「クラサス」が訪れ、剣闘士の真剣勝負を要請。「スパルタカス」と黒人の「ドラバ」は戦い、「スパルタカス」を仕留める寸前に「ドラバ」は「クラサス」に向かって槍を投げつけたため、その場で処刑されてしまいます。

そして好意を抱いていた女奴隷「バリニア」が、「クラサス」に見そめられ売られていくのを目撃した「スパルタカス」はついに怒りを爆発させ反乱を起こします。

「スパルタカス」に<カーク・ダグラス>、「バタイアタス」に<ピーター・ユスティノフ>、「クラサス」に<ローレンス・オリヴィエ>、「ドラバ」に<ウディ・ストロード>、「バリニア」に<ジーン・シモンズ>ほかが出演、監督は<スタンリー・キューブリック>が務めています。

1960年・第33回アカデミー賞で、助演男優賞(ピーター・ユスティノフ)、美術監督・装置賞(カラー)、撮影賞(カラー)、衣裳デザイン賞の4部門を受賞している作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(501)

thread
<大谷翔平>(501)
26日(日本時間27日)、ミシガン州デトロイトのコメリカパークにて「タイガース―エンゼルス」戦が予定されていましたが、悪天候が予想されるため、中止となっています。

振り替えの試合は翌27日(日本時間28日)となり、同日はダブルヘッダーとなります。第1試合は午後1時10分(日本時間午前2時10分)に開始され、第1試合終了40分後に第2試合が開始されます。

<大谷翔平>投手(29)は、28日(日本時間29日)の敵地・ブルージェイズ戦で先発登板する予定でしたたが、移動などを考慮して27日のダブルヘッダー第1試合に先発登板することが決まっています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

<藤井聡太王位>(255)3連勝@第64期王位戦七番勝負第3局

thread
<藤井聡太王位>(255)3連...
26日、将棋の第64期王位戦七番勝負第3局2日目が北海道小樽市の「料亭湯宿 銀鱗荘」で指され、<藤井聡太王位>(21/竜王、名人、叡王、棋王、王将、棋聖の七冠)が挑戦者の<佐々木大地七段>に先手で勝利しています。21歳初戦を勝利し、シリーズ3連勝で4連覇に王手をかけました。

7月19日に誕生日を迎えた<藤井聡太王位>の21歳初戦は、今シリーズ初となる得意戦法の角換わりに。難解な中盤戦に突入し、後手の<佐々木大地七段>が66手目で2時間32分の大長考に及んでいます。この時点で2人の残り時間の差は2時間39分でしたが、中盤以降は<藤井聡太王位>も中考を繰り返し、形勢は均衡を保ったまま、終盤戦に入りました。最終盤には<佐々木大地七段>に勝負手も見られましたが、<藤井聡太王位>は惑わされず冷静に決めにいき、131手で勝ちを収めています。

藤井は全八冠制覇に向け、8月4日に唯一挑戦経験のない王座戦の挑戦者決定戦で<豊島将之九段>に挑みます。その後、15、16日に王位戦第4局でストレートでの防衛を狙います。年度内に全八冠制覇へ、勢いそのままに進んでほしいものです。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

<パン>(834)ツナ&マヨ@【フジパン】

thread
<パン>(834)ツナ&マヨ@...
朝食としていただいたのは、【フジパン】の〈元祖スナックサンド〉シリーズの「ツナ&マヨ」です。

名称通り、小さくカットされた<玉ねぎ>と<ツナ>がマヨネーズで和えられ、薄い食パンに挟み込んでいます。

安心できる味わいの「1個=154キロカロリー✕2個」、おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<桐敷拓馬>2勝目<阪神タイガース>(800)

thread
<桐敷拓馬>2勝目<阪神タイガ...
26日18:01、閑寂数4万2630人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」13回戦が行われ、阪神が「8-5」で勝利しています。これで阪神は甲子園球場の巨人戦で29年ぶりの6連勝を記録しています。2位広島が「5-3」でヤクルトを下し9連勝としていますので、ゲーム差「0」は変わりません。

2回に阪神打線は、巨人先発<グリフィン>をつかまえました。先頭の4番<大山悠輔>が四球、続く<佐藤輝明>が右前打、<ノイジー>は右中間を破り三走<大山悠輔>に続き一走<佐藤輝明>も一気に生還。その後、<坂本誠志郎>の犠打で<ノイジー>が三塁に進塁。<木浪聖也>を申告敬遠後、投手<大竹耕太郎>の二ゴロを<吉川>がファンブルの失策。その間に3点目を挙げています。

しかし<大竹耕太郎>は、巨人打線に六回つかまりました。この回5失点(自責点5)で、一気に2点を勝ち越されてしまいました。<大竹耕太郎>は六回途中93球7安打4奪三振1死球で2番手<島本>に引き継いでいます。

阪神打線は、六回に2番手<船迫>から1点を奪い「4-5」の1点差に追い上げますと、七回には4番手<菊地>に対して七回1死一、二塁の好機を作ります。巨人5番手に<高梨>がマウンド登場、今月2日に<近本光司>に死球をぶつけてしまい骨折で離脱したこともあり。甲子園を埋め尽くした虎党から耳をつんざくほどの怒号、大ブーイングが沸き起こりました。

異様な雰囲気の中、<高梨>は<佐藤輝明>に同点打を許し、さらに<ノイジー>に四球を与えて満塁のピンチを迎えると、続く<坂本誠志郎>が犠牲フライを打ち勝ち越します。そして途中出場の<小幡竜平>が適時三塁打を放ちます。

七回に4得点を挙げ、そのまま「8-5」で3時間32分の試合終了となりました。勝利投手は3番手<桐敷拓馬>(背番号47)が2勝目とし、<岩崎優>に16個目のセーブが付いています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月26日)@終値3万5520ドル12セント

thread
ダウ平均株価(7月26日)@終...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。ダウ平均株価は前日までの12営業日で1700ドルあまり上昇していたため、主要銘柄の一部に持ち高調整の売りが出やすい状況でした。取引開始直後に下げ幅は一時100ドルを超え「3万5306ドル27セント」の安値をつけています。半面、米景気の先行きへの楽観や企業業績の改善期待が支えとなり、小幅高に転じる場面も出ています。

米連邦準備理事会(FRB)は、26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の想定通り(0.25%)の利上げを決定います。<パウエルFRB議長>が記者会見で次回会合での政策金利を据え置く可能性に言及し、買いが優勢となりました。

(FRB)は政策金利を(0.25%)引き上げ(5.25~5.50%)にすると決めました。インフレ率が目標の(2%)を上回る現状を踏まえ、一段の金融引き締めが必要と判断しました。市場予想通りの結果で、発表直後の相場の反応は限られました。

<パウエルFRB議長>の会見が始まるとダウ平均は上げ幅を拡大。前日に比べ200ドル近く上昇「3万5633ドル61セント」まで上昇しています。「今後の会合については何も決定していない」としつつも、物価指標など経済データ次第では「(次回の)9月会合で再び利上げする可能性もあるし、据え置きを選ぶ可能性もある」との認識を示しています。米経済が底堅さを維持している点にも触れた。今回が今の利上げサイクルで最後の利上げになり、米経済が景気後退を回避できるとの期待が意識されています。

終値は13営業日続伸し、前日比82ドル05セント(0.23%)高の3万5520ドル12セントで終えています。13連騰は1987年1月以来の長さです。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落し、前日比17.273ポイント(0.12%)安い1万4127.282でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #政策金利 #株価

People Who Wowed This Post

米国、政策金利値上げ@連邦公開市場委員会

thread
米国、政策金利値上げ@連邦公開...
26日、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の(0.25%)引き上げを決めています。6月の前回会合では、11会合ぶりに金利を据え置きましたが、その後も米景気や雇用情勢は堅調に推移。根強いインフレ圧力の緩和を図るため、利上げ再開に踏み切っています。

政策金利は年(5.25~5.50%)と、2001年以来約22年ぶりの高水準となりました。決定は全会一致です。

米連邦準備制度理事会(FRB)は声明で、景気が「緩やかに拡大している」と指摘。前回会合の「わずかな拡大」から景況判断を上方修正しました。

また、どれほどの追加利上げが今後適切かを判断する際に「これまでの金融引き締めの影響や、経済・金融動向などを考慮する」と言明、経済指標を精査する考えを示しています。
#FOMC #FRB #ブログ #政策金利 #米連邦準備制度理事会 #連邦公開市場委員会

People Who Wowed This Post

「なでしこジャパン」1次リーグ突破@女子ワールドカップ(W杯)

thread
「なでしこジャパン」1次リーグ...
26日、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)第7日はニュージーランドのダニーディンなどで行われ、1次リーグC組第2戦で日本代表「なでしこジャパン」はコスタリカを「2―0」で退け、2連勝で勝ち点6としています。

スペインも「5―0」でザンビアを退けて2連勝とし、日本とスペインがC組2位以内を確定させて1次リーグ突破を決めています。

初戦のザンビア戦から4人を入れ替えて臨んだ一戦。初先発の<猶本ひかる>(29・三菱重工浦和レッズレディース)がチームに勢いを与える先制ゴール。そして2分後には<藤野あおば>(19・日テレ東京V)が10代史上初となるゴールを決め試合を終始優勢に進めました。初戦ザンビア戦でゴールを決めた<宮沢ひなた>(2ゴール)、<植木理子>、<田中美南>、<遠藤純>に続き、2人が初ゴールを決めています。

国際サッカー連盟(FIFA)ランキング11位の日本は、同36位のコスタリカに得点を許しませんでした。日本の決勝トーナメント進出は4大会連続となりました。得失点差で、日本はスペインに次ぐC組2位に。逆転の1位突破を争う第3戦スペイン戦は31日午4時から時から行われます。
#W杯 #ジョシサッカー #ブログ #ワールドカップ

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月26日)

thread
「猛暑日」の記録(7月26日)
本日26日は関東や東海を中心に危険な暑さになっています。体温を大幅に上回る38度以上のところが増え、猛暑日の地点も今年最多を記録しました。

26日は関東や東海で特に気温が上がり、14時00分までの最高気温は愛知県豊田市や埼玉県鳩山町で「39.2度」、埼玉県越谷市で「39.1度」、群馬県伊勢崎市で「39.0度」、など39度を上回っています。

また、東京都心では午後2時20分にでは「37.7度」、7月に入り都心の猛暑日は8日目となり、2001年の7日を超えて7月としては過去最多を更新しています。名古屋市でも今年一番の「38.2度」を記録するなど、35度以上の「猛暑日」の地点が増加しており、全国914観測地点のうち今年最も多い222地点となりました。

全国の最高気温は、埼玉県鳩山町が「39.7度」、次いで群馬県伊勢崎市が「39.4度」となっています。

このほか、滋賀県大津市が「38.4度」、岐阜県本巣市と栃木県大田原市が「37.8度」となり観測史上最高を記録しています。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『テレビ、沈黙。放送不可能。Ⅱ』@<村田吉廣>監督

thread
『テレビ、沈黙。放送不可能。Ⅱ...
ジャーナリストの<田原総一朗>が、齢89歳にして話しておかなければならない人物と語らなければならないことを、タブー・忖度一切無しで語り合う「田原が墓場に持っていけない話」として映像化した、テレビでは〈絶対に放送不可能〉な対談企画『放送不可能。』シリーズの第2弾、『テレビ、沈黙。放送不可能。Ⅱ』が、2023年8月19日より全国で順次公開されます。

3月に月に公開されました第1弾『放送不可能。』では、第87~89代内閣総理大臣<小泉純一郎>と、これまで原発について語られてきた嘘の数々に踏み込んだ<田原総一朗>です。

第2弾のテーマとして選んだのは、政府によるメディアへの圧力の実態。政府がテレビ番組の放送内容に介入が出来るよう放送法の法解釈の変更を強要したという事実が、今年、立憲民主党の<小西洋之議員>による内部告発文書により明らかになりました。

映画では、<小西洋之議員>との対談を通し、<安倍政権>の放送法解釈の撤回をスクープし 「テレビ、沈黙。」の真実を詳らかにします。

監督は、第1作目『放送不可能。』に続き<村田吉廣>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『愛にイナズマ』@<石井裕也>監督

thread
『愛にイナズマ』@<石井裕也>...
<松岡茉優>と<窪田正孝>のダブル主演映画『愛にイナズマ』が、2023年10月27日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
26歳の「折村花子」は幼い頃からの夢であった映画監督デビューを目前に、卑劣なプロデューサーにだまされて企画を奪われてしまいます。失意の底にいた「花子」は、空気がまったく読めない男「舘正夫」の励ましをきっかけに、10年以上音信不通だった父と2人の兄を巻き込み、理不尽な社会へ反撃にでます。

「折村花子」を<松岡未優>、「舘正夫」を<窪田正孝>が演じ、<佐藤浩市>が花子の父「治」、<池松壮亮>と<若葉竜也>が花子の兄「誠一」と「雄二」に扮し、<仲野太賀>、<趣里>、<高良健吾>、<MEGUMI>、<三浦貴大>、<芹澤興人>、<笠原秀幸>、<鶴見辰吾>、<北村有起哉>、<中野英雄>、<益岡徹>がキャストに名を連ねています。

監督は、『舟を編む』『茜色に焼かれる』『アジアの天使』などの<石井裕也>が監督・脚本を担当しています。

なお、2023年10月13日より<石井裕也>が監督を務め<宮沢りえ>主演の『月』が公開されます。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<團遥香>1st写真集『團遥香写真集 DAN』@(講談社)

thread
<團遥香>1st写真集『團遥香...
俳優でモデルの<團遥香>(30)が、7月26日に1st写真集『團遥香写真集 DAN』(撮影:RIKKI・講談社)を発売しています。

名家のお嬢さま

 團の高祖父は三井財閥の総帥として日本経済を支えた<團琢磨>、祖父は日本を代表する音楽家の<團伊玖磨>という華麗なる家系に連なる正真正銘のお嬢さまが、初のランジェリー姿を含むセクシーカットを解禁しています。2020年まで日本テレビ系『ZIP!』のレポーターを7年務めています。

初写真集では、スレンダーな美ボディを披露。あふれ出る大人の色っぽさの中にも彼女らしい気品が宿った写真で構成されています。

 6月2日発売の写真週刊誌『FRIDAY』6月16日・23日合併号(講談社)では、写真集未掲載のオールアザーカットが掲載されていました。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

<藤嶌果歩>表紙カバー@『少年サンデー』35号

thread
<藤嶌果歩>表紙カバー@『少年...
アイドルグループ「日向坂46」の4期生の<藤嶌果歩>(16)が、7月26日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」35号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。 

<藤嶌果歩>は、7月26日発売されました「日向坂46」の10枚目のシングル『Am I ready?』のセンターは<上村ひなの>ですが、カップリング曲『見たことない魔物』でセンターに抜てきされた話題の〈期待の超新星〉です。

同誌に登場するのは初めてで、浴衣姿で夏祭りを楽しむ写真などが掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<上村ひなの>表紙カバー@『週刊少年マガジン』34号

thread
<上村ひなの>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「日向坂46」の新センターに抜てきされた<上村ひなの>(19)が、7月26日発売の『週刊少年マガジン』34号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

上村は「坂道合同オーディション」に合格、「けやき坂46」(当時)に唯一の3期生、そして最年少メンバーとして配属されました。10枚目シングル『Am I ready?』(7月26日発売)で、初の表題曲センターを務めています。

9月12日には1st写真集『そのままで』が発売予定など、いまや注目の<上村ひなの>が薄いブルーのワンピースやノースリーブトップスをまとい、爽やかな笑顔を見せています。

また、前号(33号)で表紙&巻頭グラビアを飾った<丹生明里>から<上村ひなの>へ〈直筆の手紙〉が送られていましたが、今号では<上村ひなの>から<丹生明里>への直筆での返事が掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<濱口竜介>『悪は存在しない』@第80回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門正式出品

thread
<濱口竜介>『悪は存在しない』...
神戸を舞台とした『ハッピーアワー』第94回アカデミー賞・国際長編映画賞(旧外国語映画賞)を受賞した『ドライブ・マイ・カー』などの<濱口竜介>の監督最新作『悪は存在しない』(英題『Evil Does Not Exist』)が、第80回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に正式出品決定しています。8月30日より開催されます同映画祭でワールドプレミア上映されることが発表されました。

『悪は存在しない』は<濱口竜介>と『ドライブ・マイ・カー』の音楽を手がけた<石橋英子>による共同企画です。<石橋英子>がライブパフォーマンスのための映像を<濱口竜介>に依頼したことが始まりでした。その映像を制作する過程で、106分の長編劇映画『悪は存在しない』が完成しています。

また本作と共通の映像素材から作られた<石橋英子>の音楽ライブ用サイレント映画『GIFT(ギフト)』が、10月にベルギーで開催されますゲント国際映画祭でお披露目となります。それ以降、<石橋英子>によるライブパフォーマンスとともに世界各地で上映される予定です。

なお第80回ヴェネツィア国際映画祭はイタリア現地時間の8月30日から9月9日まで開催。『悪は存在しない』のワールドプレミア上映には<濱口隆介>、<石橋英子>に加え、出演者である<大美賀均>、<西川玲>、<小坂竜士>、<渋谷采郁>らが参加予定です。
#ブログ #映画 #映画祭

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月26日)@終値3万2668円34銭

thread
日経平均株価(7月26日)@終...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比13円51銭(0.04%)安の3万2669円00銭で前場を終えています。

日本時間27日未明に予定される米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、買い手控えムードが強く出ています。主要企業の4〜6月期の決算発表をにらみ、利益確定売りも出やすい状況でした。日経平均の下げ幅は一時200円に迫まり、「3万2488円52銭」の安値を付けていますが、前日終値を小幅に上回る場面もあり、相場の方向感は定まっていません。

前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が小幅ながら12日続伸するなど主要株価指数が堅調だった流れを受け、朝方は上昇して始まりました。ただほどなく下げに転じ、その後は軟調に推移する場面が出ています。

終値は小幅に続落し、前日比14円17銭(0.04%)安の3万2668円34銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(500)3打数無安打@タイガース1回戦

thread
<大谷翔平>(500)3打数無...
25日(日本時間26日)、ミシガン州デトロイトのコメリカパークにて「タイガースーエンゼルス」1回戦が行われ、エンゼルスは9回に同点に追いつかれましたがタイブレークの末、「7-6」で勝利、52勝49敗で貯金を「3」としています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番・指名打者(DH)」で先発出場。

この日は、第1打席・四球→第2打席・左飛→第3打席・四球→第4打席・右腕<ブリスキー>に見逃しの三振→第5打席・左腕<シュリーブ>に空振りの三振で、3打数無安打2四球で、今季62四球でリーグ単独トップに立っています。2戦連発の37号は出ませんでした。

米東部時間8月1日午後6時(日本時間2日午前7時)のトレード期限までエンゼルスは残り6試合。52勝49敗の貯金3のエンゼルスの動き、<大谷翔平>の去就にも大きな注目が集まり、周囲は騒がしくなるばかりとなっているようです。今後を占う〈勝負の1週間〉の初戦をまずは制しています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

『アフター・ミー・トゥー』

thread
『アフター・ミー・トゥー』
韓国発のドキュメンタリー映画『After Me Too(英題)』が、『アフター・ミー・トゥー』の邦題で、2023年9月16日より公開されますが、予告が解禁されています。

公開中の映像には、それぞれ悩みながらも前に進もうとする女性たちのインタビューが収録されています。

 2017年に世界中で広がり、韓国でも2018年以降大きく盛り上がりを見せた、性暴力の被害体験をSNSに投稿する〈#MeToo運動〉です。本作は、世代の異なる4人の監督が女性たちの〈その後〉を追った4編のオムニバスで構成されています。

<パク・ソヒョン>が監督を務めた『女子高の怪談』では、教員によって長年続いていたセクハラ・性暴力を告発するスクールMeTooのその後を記録。
<イ・ソミ>の監督作『100. 私の体と心は健康になった』では、幼少期に受けた性暴力のトラウマを抱える女性にフォーカスを当てています、
<カン・ユ・ガラム>の監督作『その後の時間』には、3人のアーティストがアート〈MeToo〉の活動と創作のあいだで揺れる姿が捉えられています。

また、<ソラム>による『グレーセックス』では、恋人関係やマッチングアプリでの出会いで感じた不快感や性的自己決定権について、4人の女性が語っています。
#オムニバス #ドキュメンタリー #ブログ #映画 #韓国映画

People Who Wowed This Post

<塚本晋也>『ほかげ』@第80回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門正式出品

thread
<塚本晋也>『ほかげ』@第80...
<塚本晋也>の監督最新作『ほかげ』が、第80回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門に正式出品されることが、映画祭の記者会見で発表されました。同映画祭はイタリア現地時間8月30日から9月9日まで開催されます。

 同映画祭には<塚本晋也>、片腕の動かない謎の男を演じた兵庫県 神戸市 出身の<森山未來>、戦争孤児役の<塚尾桜雅>が参加します。
 
<塚本晋也>はこれまでに監督作『六月の蛇』でコントロコレンテ部門(現・オリゾンティ部門)の審査員特別大賞、『KOTOKO』ではオリゾンティ部門の最高賞にあたるオリゾンティ賞に輝き、近年発表した『野火』・『斬、』もコンペティション部門への出品を果たしています。

居酒屋の女役で主演を務めた<趣里>、<塚尾桜雅>、復員した若い兵士役の<河野宏紀>、<利重剛>、<大森立嗣>がキャストに名を連ねています。

終戦直後が舞台の「ほかげ」は、生き延びた人々が抱える痛みと闇を描く物語。11月25日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開。
#ブログ #映画 #映画祭

People Who Wowed This Post

宅配弁当(874)

thread
宅配弁当(874)
日の出時刻<5:04>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温の予想は猛暑日となる「35.0度」の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「メバル煮付け・味付いんげん」+「干しエビ入り卯の花」+「春雨と野菜のそぼろ炒め」+「小松菜のお浸し」+赤しそ大根」で、(448キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

『幸せへのまわり道』@NHK-BSプレミアム

thread
『幸せへのまわり道』@NHK-...
本日<13:00>より「NHKーBSプレミアム」にて、2019年アメリカ製作の『原題:A Beautiful Day in the Neighborhood』が、邦題<a href="https://jp.bloguru.com/falcon/379230/2020-08-02" target="balnk"><font color="BLUE"><u>『幸せへのまわり道』</u></font></a>として2020年8月28日より公開されました作品の放送があります。

雑誌「エスクァイア」に掲載された記事を基に、アメリカの長寿番組の名物司会者と雑誌記者の交流を描いた伝記ドラマです。

雑誌記者の「ロイド・ボーゲル」は姉の結婚式で長らく疎遠だった父ジェリーと再会しますが、家庭をないがしろにし自分たちを捨てた父をいまだに許せず、鬱屈した思いを抱えていました。数日後、「ロイド」は取材のため子供向け番組の人気司会者「フレッド・ロジャース」を訪ねると、彼は会って間もない「ロイド」が抱える心の葛藤を見抜きます。「ロイド」も「フレッド」の穏やかな人柄を慕い、やがて二人は公私にわたって交流を深めていきます。

実在の人気司会者「フレッド・ロジャース」を<トム・ハンクス>が演じ、第92回アカデミー賞助演男優賞にノミネートされました。彼と友情を育む記者「ロイド・ボーゲル」に<a href="https://jp.bloguru.com/falcon/441620/2018-03-25" target="balnk"><font color="BLUE"><u>『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』</u></font></a>でも<トム・ハンクス>と共演しています<マシュー・リス>が扮し、ロイドの父「ジェリー」に<クリス・クーパー>、ロイドの妻「アンドレア・ヴォーゲル」に<スーザン・ケレチ・ワトソン>らが出演。監督は<マリエル・ヘラー>が務めています。

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1014)【ニセヒメクモヘリカメムシ】

thread
ファルコン昆虫記(1014)【...
カメムシ目(半翅目)の昆虫は、様々な体形と色合いが楽しめますので、好きな分類の一つです。

今回はホソヘリカメムシの一種【ニセヒメクモヘリカメムシ(偽姫蜘蛛縁亀虫)】と遭遇しました。体長15ミリ、全身褐色。頭部と胸部の長さが同じです。同属の「ヒメクモヘリカメムシ」に良く似た形態ですので、和名に「ニセ」を冠しています。

両者は頭部の側葉と中葉の長さが異なり、側葉と中葉がほぼ同じ長さなのが「ヒメクモヘリカメムシ」で、【ニセヒメクモヘリカメムシ】は頭部側葉の先端が中葉よりも大きく突き出しています。
 
国内に生息しているヒメクモヘリカメムシ属は、【ヒメクモヘリカメムシ】と【ニセヒメクモヘリカメムシ】の2種です。

「ヒメクモヘリカメムシ」はより標高の高い環境に生息し、クマザサやスズタケに寄生します。一般にはあまり馴染みでない種ですから、クマザサやスズタケの生育しない低地で見かけたら、【ニセヒメクモヘリカメムシ】と思って頭部の側葉と中葉の長さを良く観察した方が確実です。
小さな昆虫の更に細部の少しの違いで、種が全く異なるのですから、昆虫の同定は実にややこしいものです。
#カメムシ目 #ブログ #半翅目 #昆虫

People Who Wowed This Post

<パン>(833)チリタコス@【山崎製パン】

thread
<パン>(833)チリタコス@...
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の<ランチパック>シリーズとして12種類目の「チリタコス」です。

〈タコス風フィリングとチリ風ソースをサンドしました〉との説明書きが表示されていましたが、ミートソース風の味わいで、辛さを感じる味わいではありませんでした。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<大山悠輔>3打点@<阪神タイガース>(799)

thread
<大山悠輔>3打点@<阪神タイ...
25日18:01、観客数4万2633人の阪神甲子園球場にて「阪神―巨人」12回戦が行われ、阪神が「4-2」で勝ち、28歳で急逝した<横田慎太郎>さんの追悼試合に勝利をささげています。

1点を追う六回、4番<大山悠輔>が巨人先発<菅野>に追い込まれながらも低めのフォークをすくい上げ、左翼ポール際に逆転の11号2ランをたたき込みました。1点リードの七回は左前にダメ押し適時打を放ち、この日は3打数2安打3打点1四球の<大山悠輔>でした。

ヒーローインタビューでは、「ありがとうという気持ちを持ってそういう行動を。寮で一緒に生活したり、『大山さん、大山さん』と呼んできてくれた。野球ができるのは当たり前じゃないんだなと。そういう意味ではしっかり頑張らないといけない」と力を込めていました。

さらに七回を無失点に抑えた同期入団の<岩貞祐太>は「もっと一緒に野球がしたかった」と声を詰まらせていました。

阪神先発の<西純矢>は、5回83球7安打3奪三振3四球の2失点(自責点2)で、六回からは<島本浩也>→<岩貞祐太>→<加治屋蓮>→<岩崎優>が無失点リレーでつなぎ、2番手として六回を引き継いだ<島本>が3勝目(2敗)を挙げています。
#ブログ #プロ野球 #追悼試合

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月25日)

thread
ダウ平均株価(7月25日)
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。ダウ平均株価は前日まで11営業日連騰「1600ドルあまり上昇しており、昨年2月以来の高値を付けた後で主力銘柄の一部には持ち高調整の売りが出ています。半面、朝方に2023年4~6月期決算を発表した銘柄の値動きが大きく、市場予想を上回った銘柄に買いが入りました。ダウ平均は小幅に上昇傾向でした。

26日には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表されます。市場では2会合ぶりに(0.25%)の利上げを決めた後、政策金利をしばらくは据え置くとの見方が優勢になっています。足元の株高を支えてきた面もありますが、声明文や米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の記者会見から、9月会合以降の金融政策の方向性を探りたいとして、積極的な売買を見送る動きも見られます。

終値は6年5カ月振りとなる12営業日続伸し、前日比26ドル83セント(0.076%)高の3万5438ドル07セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比85.689ポイント(0.61%)高の1万4144.555でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月25日)

thread
「猛暑日」の記録(7月25日)
きょう25日は太平洋高気圧が勢力を強め、各地で猛烈な暑さとなり、群馬県伊勢崎市では最高気温が「39.5度」と「40度」に迫る暑さになった所も出ています。

全国のアメダス地点のうち約2割にあたる160地点以上で35度以上の「猛暑日」となり、8割以上で30度以上の「真夏日」となりました。真夏日の地点数は770地点を超えて、今年最多となっています。

午後3時までの最高気温は、最も高かったのが、群馬県伊勢崎市の「39.5℃」で、40度に迫る暑さになりました。今年全国で最も高い気温は(7月16日)に観測された群馬県桐生市の「39.7度」でした。

他にも、群馬県桐生市では「39.2度」、埼玉県鳩山町で「39.0℃」など、関東の内陸部を中心に体温を大幅に上回る暑さになっています。

東京都心の最高気温は、「36.6度」まで上がり、今月7日目の猛暑日となっています。
東京都心では、これまでの7月の猛暑日日数の最多は2001年の計7日で、7月だけで過去最多記録に並んでいます。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

People Who Wowed This Post

『エクスペンダブルズ ニューブラッド』@<スコット・ウォー>監督

thread
『エクスペンダブルズ ニューブ...
映画『エクスペンダブルズ』のシリーズ最新作『Expend4bles』が、『エクスペンダブルズ ニューブラッド』の邦題で、2024年1月12日に公開されます。

 本作は、2014年11月1日公開の『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(監督:パトリック・ヒューズ)から約10年ぶりの新作となるシリーズ第4弾となります。

主演は<シルヴェスター・スタローン>から<ジェイソン・ステイサム>へと引き継がれています。キャストには<ドルフ・ラングレン>や<ランディ・クートゥア>が名を連ねたほか、新たなエクスペンダブルズのメンバーとして<50セント>、<ミーガン・フォックス>、<トニー・ジャー>、<イコ・ウワイス>、<アンディ・ガルシア>が参戦しています。監督は『ネイビーシールズ』・『ニード・フォー・スピード』の<スコット・ウォー>が務めています。

特報が公開されており、<シルヴェスター・スタローン>演じる「バーニー・ロス」と<ジェイソン・ステイサム>演じる「リー・クリスマス」、2人の悪友が再会するシーンなどが収められています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(46)『灯台からの響き』宮本輝(集英社文庫)

thread
今年の読書(46)『灯台からの...
本書『灯台からの響き』は、北日本新聞をはじめ地方紙に2019年2月から2020年1月の期間連載され、2020年9月単行本が刊行され、2023年6月25日に文庫本が発売されています。

板橋の中宿商店街で父の代から続く中華そば店「まきの」を営む62歳の「牧野康平」は、一緒に店を切り盛りしてきた妻「蘭子」を急病で失って長い間休業していました。ある日、分厚い本『神の歴史』の間から妻宛ての古い葉書がはさんであるのを見つけます。30年前の日付が記された葉書には、海辺の地図らしい線画と数行の文章が添えられていました。差出人は大学生の「小坂真砂雄」です。記憶をたどるうちに、当時30歳だった妻が「見知らぬ人から葉書が届いた」と言っていたことを思い出し、「あなたは誰ですか?」という返信をした記憶が甦ります。

なぜ妻は見知らぬ人といった葉書を大事にとっていたのか、そしてなぜ「康平」の蔵書に挟んでおいたのか。妻の知られざる過去を探して、「康平」は海辺の地図らしい線画から〈灯台〉を求めて旅に出ます。中宿商店街で働く「康平」の同級生や自分の子供たちの姿を通じて、人生の尊さ・価値を伝える感動作でした。

葉書の差出人「小坂真砂雄」との関係は判明しますが、なぜ「蘭子」は葉書を『神の歴史』の中に挟んだのかは、未解決のままで、著者の思いは読者に委ねられています。

People Who Wowed This Post

<澄田綾乃>表紙カバー@『FLASH』1698号

thread
<澄田綾乃>表紙カバー@『FL...
グラビアアイドル・タレントの<澄田綾乃>(24)が、7月25日発売の写真週刊誌『FLASH』1698号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<澄田綾乃>は、アイドルグループ「Majestic Bunny」の元メンバーで、同グループは2021年4月に活動停止しており、同年8月には事務所をオスカープロモーションに移籍したことから、自然消滅しています。

ライブアイドル活動がなくなったことから、以降は『週刊プレイボーイ』(集英社)を中心に各グラビア雑誌、青年漫画誌にグラビアアイドルとして登場。2021年『週刊ヤングジャンプ』46号ではコラボレーション企画『YJ秋のハロウィンパーティー』として表紙の一人となり、2022年11月8日発売の『FLASH』1667号で初の単独表紙を飾っています。2023年2月25日には東京ニュース通信社から『澄田綾乃1st写真集「PURITY」』(撮影:カノウリョウマ)を発売しています。

今回のグラビアは<矢西誠二>の撮影で、1980~90年代の少しレトロなイメージのグラビアで、いつもの彼女とは違った魅力が引き出されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』@<レイン・レトマー>監督

thread
『ラ・ボエーム ニューヨーク愛...
<レイン・レトマー>が監督を務めたミュージカル映画『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』が、2023年10月6日より公開されますが、予告編が解禁されています。

原作は1830年代の仏パリを舞台に、若き芸術家たちの青春を描いた<ジャコモ・プッチーニ>作曲のオペラ『ラ・ボエーム』です。

映画では舞台を現代の米ニューヨークに置き換え、メインキャラクターにアジア人を据えるなど大胆にアレンジされています。格差、貧困、マイノリティ、さまざまな生きづらさを抱えながらも青春を謳歌しようとする若者たちの姿を描いています。

 予告には、現役オペラ歌手たちが圧倒的な歌唱力でセリフを歌い上げる姿を収録。屋根裏部屋で4人の若き芸術家たちが楽しく暮らす場面や、大みそかのチャイナタウンに繰り出し新年を祝う場面などが切り取られています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月25日)@終値3万2682円51銭

thread
日経平均株価(7月25日)@終...
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比94円97銭(0.29%)安の3万2605円97銭で前場を終えています。主要企業の決算発表や日銀金融政策決定会合など、目先のイベントを控えた持ち高調整の売りが主力株の一角に出て、相場全体を押し下げました。

中国共産党が24日に開いた中央政治局会議で「不動産政策を適時調整し合理化する」と、住宅市場の長引く不振に対応する姿勢を示しました。中国当局による政策期待から上海総合指数や香港ハンセン指数が大きく上昇し、日経平均の下支え要因となりました。

米経済に対する楽観的な見方からダウ工業株30種平均株価が前日までに11営業日続伸した流れを引き継ぎ、日経平均は朝方は小幅ながら上昇する場面もありました。

後場には、日経平均は下げ幅を200円近く下げ一時「3万2509円94銭」の安値を付けています。

終値は小幅に反落し、大引けは前日比18円43銭(0.056%)安の3万2682円51銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『PUSH 光と闇の能力者』@テレビ大阪

thread
『PUSH 光と闇の能力者』@...
本日深夜<1:13>より「テレビ大阪」にて、2009年アメリカ製作の『原題:Push』が、邦題『PUSH 光と闇の能力者』として2009年11月7日より公開されました作品の放送があります。

第二次世界大戦時に実際に育成されていたという超能力スパイの逸話を基に映画化され、題名の「PUSH」は、作中での「他人に異なる記憶を押し込む精神操作能力」のことを指しています。

ムーバー(念動力)の能力を持つ「ニック」のもとに、ウォッチャー(未来予知力)の能力を持つ「キャシー」が現われます。「キャシー」は「キラ」という女性を探し出すことを手伝ってほしいと頼みますが、彼らは謎の政府機関〈ディビジョン〉が放った特殊能力者に命を狙われ始めます。

「ニック」役に<クリス・エヴァンス>、「キャシー」役に<ダコタ・ファニング>、「キラ」役に<カミーラ・ベル>、「エミリー・ウー」役に<ミン・ナ>ほかが出演、監督は<ポール・マクギガン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

梅しそ鶏カツ弁当@【cafe りもねん】

thread
梅しそ鶏カツ弁当@【cafe ...
お昼ご飯は、【cafe りもねん】(神戸市須磨区須磨浦通6-6-10)の「梅しそ鶏カツ弁当」(621円・税込み)です。

18センチ程度の横長の容器に詰められていました。弁当箱の形状としては、持ちづらくないかなと感じました。

オーガニック素材が売りのようで<五穀米>中心に、<鶏カツ>と>野菜の和え物・玉子焼き>が添えられています。

どちらかといいますと、小食な方向きかなとも思える内容と味わいで、ガッチリトいただきたい方には、不向きだと思います。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『ウォーターワールド』@NHK-BSプレミアム

thread
『ウォーターワールド』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1995年アメリカ製作の『原題:Waterworld』が、邦題『ウォーターワールド』として1995年8月5日より公開されました作品の放送があります。

地球温暖化によってすべての陸地が水没した未来世界を舞台に、一匹狼の戦士と海賊たちの間で展開する熾烈なサバイバル戦を描いているSFアクションです。

何世紀にもわたる環境破壊の末、地球の温暖化が進み、北極・南極の氷はおろか、シベリアの広大な凍土までが全て溶け、地球に大洪水が起こります。海面は上昇し、地表を覆い、やかて陸地は消えて世界はついに海の底に沈んでしまいます。それから数世紀。かつて地球と呼ばれたこの惑星にはわずかな人間だけが残されていました。文明と共に漂流を余儀なくされた彼らは海中から引き上げられた既に消滅した世界の残骸から、巨大な人工の浮遊都市を築いていました。

「マリナー」役に<ケヴィン・コスナー>、「ヘレン」役に<ジーン・トリプルホーン>、「ディーコン」役に<デニス・ホッパー>、「エノーラ」役に<ティナ・マジョリーノ>、「グレゴール」役に< マイケル・ジェッター>ほかが名を連ねています。監督は<ケヴィン・レイノルズ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<藤井聡太>(254)@第64期王位戦7番勝負の第3局

thread
<藤井聡太>(254)@第64...
本日25日午前9時から、<藤井聡太王位>(21/竜王、名人、叡王、棋王、王将、棋聖の七冠)に<佐々木大地七段>(28)が挑む「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦」7番勝負の第3局が北海道小樽市の旅館「銀鱗荘」で始まります。

7、8日の第1局(愛知県豊田市)は横歩取り、13、14日の第2局(神戸市:有馬温泉)は相掛かりの戦いをいずれも<藤井聡太王位>が制しました。王位戦と並行して行われた棋聖戦5番勝負は、<藤井聡太棋聖>が<佐々木大地七段>の挑戦を退けて3勝1敗で防衛し、4連覇を果たしています。

7番勝負の第3局は、<藤井聡太王位>が3連勝して王位戦4連覇に王手をかけるのか、<佐々木大地七段>が本シリーズ初勝利を挙げて巻き返すのか、目が離せない一局となります。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

映画『バービー』北米興行収入第1位

thread
映画『バービー』北米興行収入第...
北米で7月21日に公開されました映画『バービー』(日本:8月11日公開)の週末3日間の興行収入は推定1億5500万ドル(約220億円)に上り、『Oppenheimer(原題、オッペンハイマー)』(日本公開未定・監督:クリストファー・ノーラン)を抑えて首位を獲得しています。映画館はバービーにちなみ、ピンクの服を着た観客であふれたそうです。

バービー人形をテーマにしたファンタジーコメディー『バービー』をめぐっては、原子爆弾の開発に貢献した物理学者<ジョン・ロバート・オッペンハイマー>のシリアスな伝記映画『Oppenheimer』と同日公開だったことから、対照的な両作品のはしごをする「バーベンハイマー」体験ができると公開前から話題になっていました。

映画業界の推定によると、約20万人が同じ日に両作品のチケットを購入したようです。

エンターテインメント業界の調査会社エグジビター・リレーションズによりますと、『Oppenheimer』の興収は推定8050万ドル(約114億円)と大成功を収めたものの、『バービー』に倍近く水をあけられています。
#ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月24日)@終値3万5411ドル24セント

thread
ダウ平均株価(7月24日)@終...
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は11営業日続伸して始まりました、佳境を迎える主要企業の2023年4~6月期決算への期待感が相場を支えています。ただ、ダウ平均株価が前週末にかけて10営業日連騰したうえ、25~26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの様子見姿勢も見られます。

今週は25日にソフトウエアのマイクロソフトとネット検索のアルファベット、26日に交流サイトのメタプラットフォームズが決算を発表します。ハイテク大手に関しては生成人工知能(AI)関連分野で強気の見通しを示すとの期待があります。ハイテク以外ではクレジットカードのビザや航空機のボーイングなどダウ平均の構成銘柄の多くも決算が発表されます。

米連邦準備理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合ぶりに(0.25%)の利上げを決めると憶測されています。足元でディスインフレ(インフレ沈静化)の傾向が強まりつつあることから、今回の局面で最後の利上げとなるとの見方は米国株の買い安心感につながっています。

ダウ平均は前週末まで10営業日の間に1500ドル近く上昇し、2022年3月以来の高値を更新しました。週内に重要イベントが相次ぎますが、買いの勢いは弱まっていないようです。

終値は11営業日続伸し、前週末比183ドル55セント(0.52%)高の3万5411ドル24セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反発し、前週末比26.061ポイント(0.19%)高の1万4058.866でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1491)「第29回神戸ルミナリエ」

thread
【神戸市 :記者発表資料より】 【神戸市 :記者発表資料より】
24日、阪神・淡路大震災の犠牲者を悼み、記憶を継承する光の祭典「神戸ルミナリエ」について、組織委員会(会長=久元喜造神戸市長)は来年1月に開催することを正式決定しました。2019年以来の本格実施で、従来の12月から変更し、期間は来年1月19(金)~1月28日(日)の10日間に実施されます。

会場は旧居留地や東遊園地に加え、メリケンパークにも光の装飾を分散配置し、過度な密集を避けます。

「神戸ルミナリエ」は震災が発生した1995年に始まり、旧居留地を彩るアーチ状の光の回廊「ガレリア」や、東遊園地の巨大作品が冬の風物詩として定着してきましたが、2200年以降は新型コロナウイルス禍で中止とし、規模を縮小し、光の装飾を分散配置する行事に切り替えていました。

24日の組織委員会と実行委員会の会合で、鎮魂の趣旨を考慮し、東遊園地で毎年1月17日に行われます「1・17のつどい」後に再開することに決定。

光の回廊は旧居留地に設けず、メリケンパーク南東側にガレリアの一部を設置されます。アーチの数は従来の27から5程度に減らし、海風による倒壊リスクを避けるため、18メートル近くある高さを低くします。
#ブログ #光の祭典 #阪神淡路大震災

People Who Wowed This Post

『イノセンツ』@<エスキル・フォクト>監督

thread
『イノセンツ』@<エスキル・フ...
退屈な夏休みに不思議な力に目覚めた子どもたちの遊びが、次第に狂気へと変わっていく姿を、美しくも不気味に描いた2021年ノルウェー・デンマーク・フィンランド・スウェーデン合作製作のサイキックスリラー『イノセンツ』が、2023年7月28日より公開されます。

第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品されたスリラーです。2022年ノルウェーのアカデミー賞と称されるアマンダ賞で、監督・撮影・音響・編集の4部門受賞、世界の映画祭で16映画賞を受賞した作品です。

9歳の少女「イーダ」は、重度の自閉症で言葉を発さない姉「アナ」と共にノルウェー郊外の団地へ引っ越します。「イーダ」は同じ団地の別棟に住む「ベン」から声を掛けられて森で遊んでいましたが、「ベン」は「イーダ」の握っていた木の棒を凝視しただけで真っ二つに折ってしまいます。「ベン」は念じるだけで物体を動かせる特殊な能力を持っていました。「イーダ」が彼の能力の強さを繰り返し試しているうちに、「ベン」は他人を自在に操れるまでになりますが、次第に鬱々とした感情や思考を増幅させ、過激な行動をとるようになります。

監督は、『わたしは最悪。』でアカデミー脚本賞にノミネートされた<エスキル・フォクト>が務めています。自身の監督作はこれが2作目ですが、日本での劇場公開は初めてになります。
#ノルウェイ映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『邯鄲の夢 三重芝居と四人の役者』@<三天屋多嘉雄>監督

thread
『邯鄲の夢 三重芝居と四人の役...
笑いあり涙ありの大衆演劇として、大正時代から引き継がれている伝統芸能「真正女澤正劇」をベースに、物語が三重に交差する「三重芝居」という演出を用い、過去と現在、夢と現実を交差させながら、伝統芸能の文化継承が、いかに困難なのかを描いた『邯鄲の夢 三重芝居と四人の役者』が、2023年7月28日より公開されます。

とある大衆演劇一座で、座長の「沢田」の弟子である「三津葉銀次」は、後継者の座を狙う座長の息子「沢田冴之介」に強い嫉妬心を抱いていました。一方、「冴之介」もまた、剣劇の腕を認められ、一目置かれている「銀次」に対し、尊敬とともに妬ましい思いを抱いていたのです。そんなある時、稽古中に「銀次」の刃先が「冴之介」の片目を突いてしまう事故が起こります。「冴之介」は役者を続けることができなくなり、「銀次」は一座を追われてしまいます。

主演「万家徳次郎」、監督、脚本を「大衆演劇のドン」と称される<沢竜二>の末弟子の<三天屋多嘉雄>が務め、「沢田冴之介」に<須賀貴匡>、「三津葉銀次」に<松林慎司>、「沢田座長」に<沢竜二>が演じています。
#ブログ #大衆演劇 #映画

People Who Wowed This Post

<鈴木くるみ>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』34号

thread
<鈴木くるみ>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「AKB48」の<鈴木くるみ>(18)が、7月24日発売の『週刊ヤングマガジン』34号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo.Dec.>の撮影にて登場しています。

全国を沸かせる〈グラビア界の新女神(ニュービーナス)〉が真っ白なビキニをまとい、『週刊ヤングマガジン』初登場にしていきなり表紙を飾っています。

 <鈴木くるみ>は、2016年に16期生として「AKB48」に加入。今年の春に高校卒業&現役大学生になったタイミングで水着グラビアを解禁し、キュートなルックスと大迫力ボディで各誌のグラビアに登場しています。
 
グラビアでは、色とりどりのビキニや大人っぽいワンピース水着、さらにバストラインがあらわになったチューブトップ水着などを披露し、次世代のグラビア女王の誕生を予感させる構成となっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<志田音々>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』32号

thread
<志田音々>表紙カバー@『週刊...
タレントの<志田音々>(25)が、7月24日発売の『週刊プレイボーイ』32号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<熊谷貫>の撮影にて登場しています。

2019年の初グラビアから4年、ついに『週刊プレイボーイ』の単独初表紙に抜てきされています。

お天気キャスター、『めざましテレビ』(フジテレビ系)のイマドキガールとして活躍し、『仮面ライダーギーツ』に「桜井沙羅/仮面ライダーハクビ」役でレギュラー出演中の<志田音々>です。

『週刊プレイボーイ』のECサイト『週プレ グラジャパ!』で2022年にリリースされました全デジタルコンテンツを対象とした「グラジャパ! アワード2022」で、最優秀作品賞を獲得しています。

9月10日には、1st写真集『nene-まるっとぜんぶ-』(2022年7月15日・撮影:Takeo Dec.・講談社)に続く2nd写真集の発売も決定しています。グラビアでは、ニコニコ笑顔で楽しそうにポージング、また不意に見せる色っぽい表情も切り取られています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

映画動員ランキング@2023年7月21日~7月23日

thread
映画動員ランキング@2023年...
7月21日から23日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』が、初登場で1位を獲得しています。

 シリーズ第7弾となる『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』では、IMFのエージェントである「イーサン・ハント」の軌跡、そして旅路の果てに待ち受ける運命が描かれています。<トム・クルーズ>が「イーサン」役で主演を務め、<クリストファー・マッカリー>が監督を務めています。日本語吹替版キャストとして、<森川智之>、<広瀬アリス>、<園崎未恵>、<津田健次郎>らが出演しています。

なお初週トップに輝いた<宮﨑駿>の10年ぶりとなる新作『君たちはどう生きるか』は2位にランクイン。また、一部の劇場を除いて国内での上映が8月31日に終了する『THE FIRST SLAM DUNK』が、圏外から10位に浮上しています。

【全国映画動員ランキングトップ10】(2023年7月21日~7月23日)
1. 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(初) 2. 『君たちはどう生きるか』
3. 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』 4. 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
5. 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 6.『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』 
7. 『リトル・マーメイド』 8. 『五等分の花嫁∽』 9. 『交換ウソ日記』 10. 『THE FIRST SLAM DUNK』
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月24日)@終値3万2700円94銭

thread
日経平均株価(7月24日)@終...
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前週末比396円46銭(1.23%)高の3万2700円71銭で前場を追えた終えています。

日銀が今週の金融政策決定会合で現行の金融緩和策を維持するとの観測報道が相次ぎ、外国為替市場で円安・ドル高が進んでいます。輸出採算の改善期待から主力の自動車株などに買いが入り、日経平均の上げ幅は一時400円を超え前場では「3万2756円62銭」、後場に入り「3万2793円77銭」の高値を付けています。

円相場は一時「1ドル=141円台後半」まで下落しています。日銀の政策修正を見込んで株価指数先物を売り建てていた海外短期筋の買い戻しに勢いが付きました。前週末21日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が反発し、前週末に下げが目立っていた半導体関連株が買い直されたのも相場の支えとなりました。

一方、銀行株は逆行安となり相場の上値を抑えています。相次ぐ日銀政策の「現状維持」報道を受けて、政策修正による運用環境改善への期待が後退しています。

終値は3栄業日ぶりに反発し、前週末比396円69銭(1.23%)高の3万2700円94銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『コカイン・ベア』@<エリザベス・バンクス>監督

thread
『コカイン・ベア』@<エリザベ...
墜落した麻薬輸送機のコカインをクマが食べてしまった事件から着想を得た映画『コカイン・ベア』が、2023年9月29日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 『コカイン・ベア』は、コカインを大量摂取したクマがハイになり、次々と騒動を巻き起こします。

公開されました予告編では、学校をさぼって森に探検に来た子供たちや、ハイキング中のカップル、森林公園のレンジャー、助けに来た救急隊員らが次々と〈コカイン・ベア〉に遭遇。さらに行方不明のコカインを回収しようとするギャング、警察官、地元のチンピラたちも映し出されています。

<ケリー・ラッセル>、<オシェア・ジャクソン・Jr.>、<オールデン・エアエンライク>、<イザイア・ウィットロック・Jr.>、<クリストファー・ヒヴュ>、<マーゴ・マーティンデイル>、<レイ・リオッタ>が出演し、監督を<エリザベス・バンクス>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(873)

thread
宅配弁当(873)
日の出時刻<5:03>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温の予想は「32.7度」の神戸のお天気です。日の入り時刻は<19:08>です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「気仙沼さんカツオカツ」+「ミートボール(オニオンソース)」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「ささみの梅肉和え」+「白菜漬け」で、(533キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(499)36号本塁打@パイレーツ3回戦

thread
<大谷翔平>(499)36号本...
23日(日本時間24日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルスーパイレーツ」3回戦が行われ、エンゼルスが逆転勝ちで「7-5」で勝ち51勝49敗で貯金が「2」となっています。

エンゼルス<大谷翔平>は、チーム100試合目なる本拠地・パイレーツ3回戦に「2番・指名打者」でフル出場し、初回の1打席目に36号同点ソロを放ち、リーグの本塁打王争いでは2位のホワイトソックス<ロバートJr.>に8本差としています。
この日は、3打数1安打1打点2三振1四球、打率は・302でした。

1点を追う初回1死走者なしの1打席目に、弾丸ライナーの36号同点ソロ本塁打。今季9勝の先発右腕・ケラーと対戦し、フルカウントから、7球目の内角低めのカットボールを捉えて中越えへ運んでいます。5試合ぶりとなる、貴重な同点弾となりました。チームは勢いに乗り4発(2番:大谷36号ソロ 、9番:ベラスケス1号ソロ 、1番:レンヒーフォ8号ソロ& 9号ソロ)7得点で逆転勝ちでした。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

『パリで一緒に』@NHK-BSプレミアム

thread
『パリで一緒に』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1963年アメリカ製作の『原題:Paris when in Sizzles』が、邦題『パリで一緒に』として、1964年5月30日より公開されました作品の放送があります。

『麗しのサブリナ』(1954年)で共演した<オードリー・ヘプバーン>と<ウィリアム・ホールデン>が再び共演した作品です。

パリのホテルで新作映画の執筆に悪戦苦闘する脚本家「ベンスン」でした。彼は締め切りが迫る中、その創作に行き詰まっていました。そこで何とか期限に間に合わせるため、臨時速記者を雇うことにします。採用された「ガブリエル」のおかげで台本作りは順調に進んでいきます。国際警察に追われている「リック」という男が「ギャビー」という女性を騙し、共犯で窃盗を企みますが、実は彼女は警察の協力者でした、という構想で筆を進める「ベンスン」でした。一方、その物語を気に入った「ガブリエル」はやがて、「ベンスン」に恋心を抱き始めます。

「リチャード・ベンソン/リック」に<ウィリアム・ホールデン>、「ガブリエル・シンプソン/ギャビー」に<オードリー・ヘプバーン>、「フィリップ」に<トニー・カーティス>、「アレックス・マイヤハイム」に<ノエル・カワード>、「ジレー警部」に<グレゴワール・アスラン>ほかが出演、監督は<リチャード・クワイン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

兵庫県で確認@【ヒラズゲンセイ】

thread
兵庫県で確認@【ヒラズゲンセイ...
鮮やかな赤色のクワガタのような昆虫【ヒラズゲンセイ】が、兵庫県稲美町内で確認されています。

【ヒラズゲンセイ】は、ツチハンミョウの一種で体長約3センチ。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になります。体液「カンタリジン」が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがあります。

「クマバチ」の巣に寄生し、幼虫はクマバチが集めた花粉団子を食べて成長するといいます。クマバチが好むサクラや巣を作る古い木造家屋など、多様な場所で見られるといいます。

高知や徳島県などの温暖な地域で見られた種ですが、京都や滋賀で生息域を広げ、兵庫県内でも発見例が増えているようです。生息域が年々北上してきているようです。
#コウチュウ目 #ツチハンミョウ科 #ブログ #兵庫県 #昆虫 #鞘翅目

People Who Wowed This Post

<パン>(832)ぶどうらけパン(2)@【ラ・ムー】

thread
<パン>(832)ぶどうらけパ...
朝食でいただいたのは、ディスカウントスーパー【ラ・ムー】(北須磨店:神戸市須磨区多井畑字東山ノ上10番地)の長さ25センチ程度の大きさがあります「ぶどうだらけパン」(198円・税込み)です。

【ラ・ムー】のお目当てといえば、「100円たこ焼き」ですが、いまだ値上げはされていませんでした。

そしてこの「ぶどうだらけパン」です。焼きたてが出される時間を、皆さんよくご存じなようで、時間に遅れますと売り切れてしまうコスパの良さを感じさせてくれる人気商品です。

<ぶどう>だらけの味わい、今回もおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<伊藤将司>4勝(4敗)@<阪神タイガース>(798)

thread
<伊藤将司>4勝(4敗)@<阪...
23日18:00、観客数2万9619人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」16回戦が行われ、阪神が「4-2」で競り勝ち、後半戦の初勝利を挙げています。午後5時開始のゲームで広島が「3-1」で中日に勝っていたため、敗れれば首位陥落という状況でしたが、逆転で踏ん張りました。

初回、先発<伊藤将司>が、1番<並木>、2番<武岡>に連続安打を打たれ、3番<サンタナ>の二併殺で先制点を許すも、三回に<梅野隆太郎>と<木浪聖也>の連続二塁打で同点に追いつきます。七回一死二、三塁の勝ち越し機では代打<渡辺諒>の一ゴロで三走<森下翔太>が2点目の生還。八回には、<中野拓夢>の右安を足掛かりに<ノイジー>が四球、<佐藤輝明>の適時打と<森下翔太>の中犠飛で2点を追加しています。

<伊藤将司>は、6回94球3安打1奪三振3四球で1失点(自責点1)の好投で、4勝目(4敗)としています。

2番手<岩貞祐太>に続き、八回3番手<浜地真澄>が、3番<サンタナ>に10号ソロ本塁打を打たれていますが、4番<村上>を三振に打ち取り、9回を4番手<岩崎優>が抑え14セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

関脇<豊昇龍>優勝@大相撲名古屋場所

thread
【優勝決定戦】 ○<豊昇龍> ... 【優勝決定戦】 ○<豊昇龍> 「押し出し」 ●<北勝富士>
23日、大相撲名古屋場所(千秋楽)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で行われ、関脇・豊昇龍(24・立浪)が「12勝3敗」の成績で初優勝を果たしています。

本割で3敗で並んでいました西前頭十七枚目<伯桜鵬>を下し、優勝決定戦では同じく3敗を守った西前頭九枚目<北勝富士>を押し出しで破り優勝を決めています。初土俵から33場所での優勝は歴代9位のスピード記録。立浪部屋からの優勝は7人目で1968年春場所の<若浪>(元小結)以来55年ぶりになります。

モンゴル出身力士では10人目の優勝力士となりました。<豊昇龍>は直近3場所の成績も33勝となり、取組後に昇進を預かる<佐渡ケ嶽審判部長>(元関脇・琴ノ若)が<八角理事長>(元横綱・北勝海)に(昇進を検討する)臨時理事会の招集を要請、場所前から注目されていた大関昇進も決定的となっています。

モンゴル出身力士としては<朝青龍>、<白鵬>、<日馬富士>、<旭天鵬>、<鶴竜>、<照ノ富士>、<逸ノ城>、<玉鷲>、<霧島>(当時は霧馬山)に次ぎ10人目の優勝者となりました。大横綱<双葉山>を輩出した名門・立浪部屋からは、その<双葉山>、<羽黒山>、<時津山>、<安念山>、<若羽黒>、<若浪>に次いで7人目。1999年2月に現師匠の部屋継承後では初めてになる賜杯です。
#ブログ #優勝 #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』@<中澤祥次郎>監督

thread
『仮面ライダーギーツ 4人のエ...
2022年9月からテレビ放送されている令和仮面ライダーシリーズ4作目『仮面ライダーギーツ』の劇場版『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』が、2023年7月28日より公開されます。

優勝者には理想の世界を実現する権利が与えられるゲーム「デザイアグランプリ」を舞台に戦いを繰り広げる仮面ライダーたち。ある時、突如として世界が4つに分裂し、「桜井景和」、「鞍馬祢音」、「吾妻道長」、「ツムリ」はそれぞれ異なる世界へ飛ばされてしまいます。

そして、それぞれの世界に、どこか雰囲気の異なる「浮世英寿」が現れます。なんと「英寿」も4人に分裂してしていました。原因は、未来人によって始められた「世界滅亡ゲーム」でした。「英寿」と世界の危機に、仮面ライダー「タイクーン」、「ナーゴ」、「バッファ」、さらに「ケイロウ」、「ロポ」、「パンクジャック」も参戦しますが、そこに漆黒の〈仮面ライダーギーツ=仮面ライダークロスギーツ〉が出現します。

未来人であり〈仮面ライダークロスギーツ〉に変身する「メラ」役をお笑いコンビ「チョコレートプラネット」の<長田庄平>、同じく未来人の「メロ」役を『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』以来の特撮作品への出演となる<工藤遥>が演じています。

さらに、2023年9月から放送開始となります令和ライダーシリーズ5作目の『仮面ライダーガッチャード』が、テレビ放送に先駆けて本作に登場しています。

「浮世英寿/仮面ライダーギーツ」に<簡秀吉>、「桜井景和/カメンライダータイクーン」に<佐藤瑠雅>、「鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ」に<星乃夢奈>、「吾妻道長/仮面ライダーバッファ」に<杢代和人>、「ツムリ」に<青島心>ほかが出演、監督は<中澤祥次郎>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『イビルアイ』@<アイザック・エスバン>監督

thread
『イビルアイ』@<アイザック・...
『パラドクス』・『ダークレイン』が世界各国の映画祭で上映されて注目されたメキシコの<アイザック・エスバン>が監督を務めたスリラー『イビルアイ』が、2023年7月28日より公開されます。

祖母が人間でない何者かであることに気づいた少女が、恐怖におびえながらも隠された秘密を暴いていく姿を描いていきます。

都会に住む13歳の少女「ナラ」は、奇妙な病気にかかった妹の療養のため、家族とともに母の田舎であるラスアニマスという村にやってきます。そこには年老いた祖母がひとりで暮らしていました。祖母と過ごすうちに次第に不穏な空気が漂い始め、「ナラ」は祖母の不可解な行動から、彼女が人間ではない何者かであると疑い始めます。妹の容体はさらに悪くなっていき、家政婦の突然死など不吉なことが続き、村と祖母に隠された秘密が徐々に明らかになっていきます。

「ホセファ」に<オフェリア・メディーナ>、「ナラ」に<パオラ・ミゲル>、「レベッカ」に<サマンサ・カスティージョ>が演じています。
#ブログ #メキシコ映画 #映画

People Who Wowed This Post

『シモーヌ フランスで最も愛された政治家』@<オリビエ・ダアン>監督

thread
『シモーヌ フランスで最も愛さ...
『エディット・ピアフ 愛の讃歌』の<オリビエ・ダアン>監督が、女性初の欧州議会議長となったフランスの政治家<シモーヌ・ベイユ>( 1927年7月13日 ~2017年6月30日)の人生を2021年製作映画化されました『シモーヌ フランスで最も愛された政治家』が、2023年7月28日より公開されます。

1974年、パリ。カトリック人口が多数を占め、男性議員ばかりのフランス国会で、「シモーヌ・ベイユ」は圧倒的な反対意見をはねのけて中絶法の可決を実現させます。1

979年には女性として初めて欧州議会議長に選出され、理事たちの猛反対にあいながらも「女性の権利委員会」を設置。女性のみならず、移民やエイズ患者、刑務所の囚人など、弱者の人権のために闘い続けました。その不屈の意志は、かつて16歳で家族とともにアウシュビッツ収容所に送られたという過去の体験の中で培われたものでした。

『パリ、嘘つきな恋』の<エルザ・ジルベルスタイン>が40代以降(1968年~2006年)の「シモーヌ」を演じ、『スザンヌ、16歳』の<レベッカ・マルデール>が10〜30代(1944年~1965年)の「シモーヌ」をそれぞれ演じています。
#フランス映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『キングダム 運命の炎』@<佐藤信介>監督

thread
『キングダム 運命の炎』@<佐...
<原泰久>の人気漫画を実写映画化した大ヒット作「キングダム」シリーズ『キングダム』(2019年)・『キングダム 遥かなる大地』(2022年)に続く第3作『キングダム 運命の炎』が、2023年7月28日より公開されます。

春秋戦国時代の中国。天下の大将軍を志す少年「信」は秦の若き国王「えい政」と運命的な出会いを果たし、ともに中華統一を目指すことになります。魏との戦いに勝利をおさめた彼らのもとに、秦に対して積年の恨みを抱える隣国・趙の軍隊が攻め込んできます。

「えい政」は長らく戦場から離れていた伝説の大将軍「王騎」を総大将に任命し、「王騎」から戦いへの覚悟を問われた「えい政」は、かつての恩人「紫夏」との記憶を語ります。100人の兵士を率いる隊長となった「信」は、「王騎」から「飛信隊」という部隊名を授かり、別働隊として敵将を討つ任務に挑みます。

「信」役の<山崎賢人>、「えい政」役の<吉沢亮>、「王騎」役の<大沢たかお>ら前2作からのキャストに加え、「紫夏」役で<杏>、趙の総大将「趙荘」役で<山本耕史>、副将「馮忌」役で<片岡愛之助>、副将「万極」役で<山田裕貴>が新たに参加、監督は<佐藤信介>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『リオの男』@BS日テレ

thread
『リオの男』@BS日テレ
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1963年フランス・イタリア合作製作の『原題:L'homme de Rio』が、邦題『リオの男』として1964年10月25日より公開されました作品の放送があります。

<ジャン=ポール・ベルモンド>主演の傑作アクションコメディです。フランス空軍パイロットの「アドリアン」は1週間の休暇をもらい、恋人「アニエス」に会うためパリへやって来ます。しかし博物館に展示されていたアマゾン古代文明の土像の盗難事件に伴い、土像の発見者の娘である「アニエス」が誘拐されてしまいます。

犯人が「アニエス」をブラジル行きの飛行機に乗せようとしているのを発見した「アドリアン」は、とっさにその飛行機に乗り込みます。盗まれた土像は全部で3体あり、すべてそろえれば財宝の隠し場所がわかると言い伝えられていました。「アドリアン」は土像の秘密を暴いて「アニエス」を無事救出するべく奔走します。

「アドリアン」に<ジャン=ポール・ベルモンド>、「アニエス」に<フランソワーズ・ドルレアック>、「ノルベール・カタラン教授」に<ジャン・セルヴェ>、「ディ・カストロ」に<アドルフォ・チェリ>ほかが出演、監督は<フィリップ・ド・ブロカ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき@【マクドナルド】

thread
大阪お好み焼き風ソースたまごて...
【マクドナルド】では、6月28日から7月下旬まで〈大人のご当地てりやき〉を販売中です。

〈大人のご当地てりやき〉は、「てりやきマックバーガー」のポークパティをチキンパティに置き換えた「てりやきチキンフィレオ」をベースに、北海道、大阪、博多の要素を追加したハンバーガーメニューです。

 メニューとしては、「北海道じゃがバタてりやき」(450円)、「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」(450円)、「博多明太てりやきチキン」(450円)の3種類です。

関西人としては、「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」を外すわけにはいきません。「てりやきマックバーガー」に大阪お好み焼き風マヨソースとたまごを組み合わせた、まるでお好み焼きを食べているような一品で、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、おいしくいただきました。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月23日)

thread
「猛暑日」の記録(7月23日)
23日は晴れているところが多くなっています。特に日本海側ではフェーン現象で気温の上昇が早く、富山県・秋ヶ島では午前中から「35度」の「猛暑日」となりました。

12時00分までの最高気温の分布を見ますと、東日本や西日本は30度以上の地点がほとんどで、東北も日本海側では30度に達しているところが多くなっています。富山県・秋ヶ島では11時27分に「35.0度」を観測し、午前中から猛暑日となりました。

今日は南寄りの風が山を越えてフェーン現象が発生し、風下にあたる日本海側や四国瀬戸内側で特に気温の上昇が顕著になっています。

<12:00>までの最高気温
 1位 秋ヶ島(富山)「35.5度」 2位 豊岡(兵庫)「35.0℃」 2位 大洲(愛媛)「35.0℃」
 4位 かつらぎ(和歌山)「34.9度」 5位 前原(福岡)「34.8度」
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1013)【チャスジハエトリ】(7)

thread
〈メス〉           ... 〈メス〉                     〈オス〉
昆虫ではありませんが、生物の観察を続けていますといろんな場面と遭遇します。今回は網を作らないクモ目ハエトリグモ科スジハエトリグモ属の【チャスジハエトリ】のお見合い場面でしょうか、30cmほどの距離を置いて、〈メス(左)〉〈オス(右)〉が対峙している場面に出会いました。

【チャスジハエトリ】はハエトリグモとしては大柄でメスは体長10~12ミリ、オスは、7~10ミリ程度で、性的二形は明確で、【ジョロウグモ】のように体格の性差は大きくありませんが、知らなければ別種の蜘蛛かと思えるほど斑紋ははっきりと異なります。

この先続けて観察しておれば、仲良き合体行為に結び付くかもしれませんが恋路を邪魔するほど野暮ではありませんので、早々に引き上げました。
#クモ目 #ブログ

People Who Wowed This Post

<パン>(831)赤葡萄のモハベレーズン@【タカキベーカリー】

thread
<パン>(831)赤葡萄のモハ...
<レーズン>を利用した(リッカ】さんの「レーズンデニッシュ」に続き、【タカキベーカリー】(広島市中区鶴見町2-19)の8/10斤サイズの「赤葡萄のモハベレーズン(6枚入り)」です。

説明書きによりますと、〈カリフォルニア南洋にあるモハベ砂漠は寒暖差の大きい日右翼な大地です。昼夜の寒暖差が大きいためより甘みの強い葡萄になります、そんなモハベレーズンはジューシーな甘みと果肉感が特徴〉とありました。

モハベ砂漠といえば、航空会社が手放した旅客機が買い手が見つかるまでストア(整備保存)される場所であるモハーヴェ空港があることでも知られています。この空港は、一方で買い手が見つからずこの地で解体されるものも多いことから「旅客機の墓場」とも言われています。また、Mojave National Preserve(米国国立保護区)とデスバレーがあり、寒暖差が大きいというのがよくわかります。

しっとりとしたパン生地と、<レーズン>の味わい、(1枚=153キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<青柳晃洋>5回5失点@<阪神タイガース>(797)

thread
<青柳晃洋>5回5失点@<阪神...
22日18:00、観客数2万9698人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」15回戦が行われ、阪神は「3-6」で負け(勝率・561)、2位広島が中日に「5-3」で勝ち(勝率・558)となり、広島とのゲーム差がなくなりました。

先発の<青柳晃洋>が5回96球7安打1奪三振2四球1死球の5失点で4敗目(3勝)を喫しています。初回に自身のけん制悪送球もあってピンチを招き、2点を失いました。3回に追加点を許すと、五回には<村上>に右越え17号2ラン本塁打を浴びています。毎回走者を背負い、4度も先頭打者の出塁を許す苦しい投球でした。不振による2軍調整から前半戦の最後に1軍に復帰でしたが、残念な結果に終わっています。

打線はヤクルト先発の<小川>に苦戦。六回まで1安打で、二塁すら踏めませんでた。七回2死一、二塁で<森下翔太>が左中間へ、プロ初の三塁打となる2点適時打。<梅野隆太郎>も中前適時打で続いて3点を返しましたが、直後にリリーフ陣が点差を広げられました。右ろっ骨骨折から復帰戦となった<近本光司>は4打数無安打。離脱前から18打席連続で安打がありません。

中盤までの大量失点が響き、3点を追う最終回は、4番手<田口>から<大山悠輔>、<佐藤輝明>、<梅野隆太郎>の安打で1死満塁から、<原口文仁>、<渡辺諒>と代打攻勢を仕かけましたが無得点で3時間25分の試合終了でした。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

「なでしこジャパン」白星スタート@女子ワールドカップ

thread
「なでしこジャパン」白星スター...
22日、オーストラリアとニュージーランドが共催するサッカーの女子ワールドカップ(W杯)は各地で1次リーグの4試合が行われ、3大会ぶりの優勝を目指すC組の日本「なでしこジャパン」はザンビアに「5―0」で快勝し、白星でスタートしました。日本は26日の第2戦でコスタリカに勝てば、決勝トーナメント進出を決める可能性があります。

国際連盟(FIFA)ランキング11位の日本は、初対戦となった同77位ザンビアを序盤から圧倒しました。前半43分に<宮沢ひなた>(23・マイナビ仙台)が先制点。後半は10分に<田中美南>(29・INAC神戸)が2点目を奪うと、<宮沢ひなた>、<遠藤純>(23・エンゼルシティー)、<植木理子>(23・日テレ/東京V)とゴールが続きました。

E組では初の3連覇を狙う米国がベトナムに「3―0」で快勝。D組ではイングランドがハイチを、デンマークが中国をともに「1―0」で下しています。
#W杯 #ザンビア #ブログ #ワールドカップ #女子サッカー

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(14日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
大相撲名古屋場所(14日目)@...
22日、大相撲名古屋夏場所(14日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われました。

11勝2敗で単独トップの西前頭九枚目<北勝富士>は、新入幕の同十七枚目<伯桜鵬>に「突き落とし」で敗れ、11勝3敗。1914年5月場所の<両国>以来、109年ぶりの新入幕優勝へ期待が寄せられています<伯桜鵬>も11勝3敗で並んでいます。

東前頭筆頭<錦木>は、同十五枚目<竜電>の「下手投げ」に屈し、3連敗で10勝4敗に後退。<竜電>は同じく10勝4敗としています。

小結<琴ノ若>は、西前頭四枚目<宇良>を「押し出し」て、10勝4敗と二桁にのせています。<宇良>は六勝八敗と負け越しています。
小結<阿炎>は、前頭5枚目<平戸海>を「叩き込み」、5昇9敗。<平戸海>は5勝9敗です。

関脇同士の対戦は、<豊昇龍>が、<若元春>の変化をかわし「小手投げ」で下して11勝3敗です。<若元春>は9勝5敗目となっています。
新大関<霧島>は、東前頭四枚目<朝乃山>に「すくい投げ」で敗れ、6勝6敗2休で負け越し、来場所はかど番です。<朝乃山>は7勝4敗3休です。

優勝争いは(千秋楽)に持ち越され、11勝3敗に関脇<豊昇龍>、前頭九枚目<北勝富士>、同十七枚目<伯桜鵬>の3人が並んでいます。10勝4敗には小結<琴ノ若>、前頭筆頭<錦木>、同十五枚目<竜電>の3人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

『オペレーション・フォーチュン』@<ガイ・リッチー>監督

thread
『オペレーション・フォーチュン...
<ジェイソン・ステイサム>が主演、<ガイ・リッチー>が監督を務めたスパイアクション映画『オペレーション・フォーチュン』が、2023年10月13日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 <ジェイソン・ステイサム>演じる最強のスパイ、「オーソン・フォーチュン」が「秘密兵器取引の阻止」を遂行すべく、癖の強い仲間とともに7カ国を駆けめぐる本作です。

予告編には、<ヒュー・グラント>演じる武器商人「グレッグ」が登場。激しい銃撃戦や、「オーソン・フォーチュン」が「楽勝だ」と言い放つシーンも切り取られています。
なお予告編のナレーションは、2023年・第17回声優アワード富山敬賞を受賞した<諏訪部順一>が担当しています。

「オーソン・フォーチュン」役で<ジェイソン・ステイサム>、ハッカーの「サラ」役で<オーブリー・プラザ>、「新米スナイパーのJJ」役で<バグジー・マローン>、ハリウッドスターの「ダニー」役で<ジョシュ・ハートネット>が出演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『●●ちゃん』@ABCテレビ(関西ローカル)

thread
<増田有華>        <... <増田有華>        <秋山ゆずき>        <大久保桜子>
ドラマ『●●ちゃん』の初回放送日が、2023年8月20日(毎週日曜・24:55・朝日放送テレビ)に決定しています。<大久保桜子>、<増田有華>、<秋山ゆずき>が出演します。

 <麻生羽呂>、<五百田達成>、<さかもと麻乃>によるマンガ『セックスちゃん』を原作に、ABCテレビとDMM TVの共同企画第2弾として制作されています。3人のアラサー女性が、恋愛や結婚、出産への憧れと、自身が抱える〈普通じゃない〉性事情のはざまで揺れ動きながら生き抜くさまが描かれます。

第1章『セックスちゃん』で、セックスによって他者を理解しようとする「史恵」を演じたのは<増田有華>です。高学歴ゆえに恋愛がうまくいかない「貴子」が主人公の第2章『高学歴ちゃん』では<秋山ゆずき>、不倫でしか自己肯定感を得られない「真湖」が登場する第3章『不倫ちゃん』では<大久保桜子>がヒロインを演じ、監督は<塚本連平>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

今年の読書(45)『「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方』福田萌(講談社)

thread
今年の読書(45)『「中田敦彦...
お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の<中田敦彦>(40)の妻でタレント<福田萌>(38)が、書籍『「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方』(講談社)を発売しています。

 番組共演後にツイッターでDMを送って始まった<中田敦彦>との関係をはじめ、結婚、出産後のワンオペ生活、コロナ禍に突然決まったシンガポール移住など、さまざまな出来事があった10年を超える結婚生活を、<福田萌>が率直につづっています。

決して夫に振り回されているばかりではない濃密な<福田萌>の人生の変遷。妻、2人の子どもの母、タレント、そして自分自身のこと。さまざまな顔を持つ<福田萌>が、結婚したからこそ気がついた「自分らしい生き方」とはについて語っています。

書籍内には夫婦カット、家族集合カットなど、仲の良さが伝わる撮り下ろし写真も掲載されています。<中田敦彦>と9歳になる娘にも取材を行ない、2人から見た<福田萌>像を語っているほか、夫婦対談も収録されています。

妻に合わせる気がない夫の取り扱い方説明書的要素が盛り込まれ、「夫に振り回されている」「ワンオペがつらい」「将来の結婚生活が不安」「妻との関係に悩んでいる」など、多くの人に勧められる内容となっています。
#ブログ #単行本 #芸能 #読書

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(498)8勝(5敗)@パイレーツ1回戦

thread
<大谷翔平>(498)8勝(5...
21日(日本時間22日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルスーパイレーツ」1回戦が行われ、エンゼルスが「8-5」で勝ちエンゼルスは4連勝で50勝48敗です。

エンゼルス<大谷翔平>投手は「2番・投手兼指名打者(DH)」で、19試合目の先発出場でした。

7回途中、自己ワーストの4本塁打を浴びながらも87球6安打9奪三振5失点でしたが、味方打線の援護があり8勝目(5敗)を挙げています。防御率は3・71となっています。

打撃の方は、1打数1三振3四球に振り逃げで、・305となっています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(857

thread
デイケアのお昼ご飯(857
日の出時刻<5:02>の朝6時の気温は「26.0度」、最高気温は「32.3度」の神戸のお天気でした。

本日のおひるごはんは、「鯖の塩焼き」+「茄子のとろろのせ」+「鶏肉巻き・そら豆」+「菜の花の味噌和え」+「お吸い物(ネギ・トウフ・ワカメ)」+「果物(オレンジ・キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『イコライザー2』@BS-TBS

thread
『イコライザー2』@BS-TB...
今夜<21:00>より、「BS-TBS」にて、2018年アメリカ製作の『原題:The Equalizer 2』が、邦題『イコライザー2』として、2018年10月5日より公開されました作品の放送があります。

<デンゼル・ワシントン>が、<アントワン・フークア>監督とタッグを組んだアクションサスペンス『イコライザー』の続編になります。

元CIAエージェントで、昼間の表の顔とは別に、世の裁けない悪人を19秒で抹殺していく「イコライザー」としての顔を持つ主人公「ロバート・マッコール」の戦いを描いています。現在の表の職業として、日中はタクシー運転手として働いている「マッコール」でしたが、CIA時代の元上官で親友の「スーザン」が何者かに殺害されてしまいます。独自に捜査を開始した「マッコール」は、「スーザン」が死の直前まで手がけていた任務の真相に近づいていきますが、やがて「マッコール」自身にも危険が迫ります。

そして、その手口から相手は「マッコール」と同じ特殊訓練を受けていることがわかります。同時に身内であるはずのCIAの関与も明らかになっていきます。

「マッコール」役の<デンゼル・ワシントン>は、初の続編への出演となった作品で、CIA局員「デイブ・ヨーク」に<ペドロ・パスカル>、高校生「マイルズ・ウィテカー」に<アシュトン・サンダース>、タクシーの常連客「サム・ルビンスタイン」に<オーソン・ビーン>、CIA局員「スーザン・プラマー」に<メリッサ・レオ>、スーザンの夫「ブライアン・プラマー」に<ビル・プルマン>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』@BS12トゥエルビ

thread
『インディ・ジョーンズ/最後の...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「インディ・ジョーンズ」シリーズ第3作として1989年7月8日より公開されました『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の放送があります。

「インディ・ジョーンズ」シリーズの1作目は、『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(1981年)。アメリカの考古学者で冒険家の「インディアナ・ジョーンズ」が、手にしたものに不思議な力が宿るという謎の伝説に包まれた黄金のアークをめぐって、世界征服をたくらむナチスと争奪戦を繰り広げる冒険物語でした。アマゾンからネパール、そしてエジプトと世界を舞台に息つく暇のないアクションが連続していきます。

第2作目が『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』でした。「インディアナ・ジョーンズ」が、インドを舞台に、聖なる石サンカラ・ストーンをめぐって恐るべき邪教集団との対決がありました。そして第3作目が、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』で、考古学者の「インディ・ジョーンズ」に加え、彼の父親役に「007」シリーズの<ショーン・コネリー>、若き日の「インディ」役に<リバー・フェニックス>と、三世代を代表する名優が登場しています。

今回「インディ」が探し求めるのは、不老不死の力を秘めた聖杯、そして行方不明の父「ヘンリー・ジョーンズ」です。大冒険の末に父親と再会した「インディ」は、聖杯に隠された謎を解こうとします。 ニューヨークからベネツィア、ベルリン、トルコ、世界中で繰り広げられるスリリングなアクションの連続とおなじみのテーマ曲に大興奮する、まさにアドベンチャー映画の醍醐味が楽しめます。

「インディ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「ヘンリー・ジョーンズ」に<ショーン・コネリー>、「インディ(少年時代)」に<リヴァー・フェニックス>、「エルザ・シュナイダー」に<アリソン・ドゥーディ>、「ウォルター・ドノバン」に<ジュリアン・グローヴァー>、「マーカス・ブロディ」に<デンホルム・エリオット>、「サラー」に<ジョン・リス=デイヴィス>ほかが出演。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『51(ウーイー)世界で一番小さく生まれたパンダ』@テレビ大阪

thread
『51(ウーイー)世界で一番小...
本日<0:00>より「テレビ大阪」にて、2012年2月11日より公開されました『51(ウーイー)世界で一番小さく生まれたパンダ』の放送があります。

2006年、中国・成都のパンダ研究基地に誕生した体重わずか51グラムのパンダの赤ちゃん「ウーイー」の成長を追ったドキュメンタリーです。

通常の3分の1しか体重のない、史上最も小さなパンダの赤ちゃんとして生まれた「ウーイー」でしたが、その命をつなぐべく奔走する飼育員たちの姿や、「ウーイー」の成長記録とともに、想像妊娠や代理母、育児拒否といった知られざるパンダの子育ての実態や生態にも焦点を当て、監督は、『グレーの子パンダ 小さなグレートの成長日記』【2018年)などの<塩浜雅之>が務めています。
#テレビ番組 #ドキュメンタリー #パンダ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(7月10日~7月16日)

thread
新型コロナウイルス@日本(7月...
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、(7月10日~7月16日)までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が「11.04人」となり、前の週の1.21倍となっています。

43の都道府県で前の週より増加していて厚生労働省は「感染者数の伸び幅は横ばいで、全国的には緩やかな増加傾向が続いているが、特に九州や中国、四国では前の週より増加幅が大きい県が多く、引き続き感染状況を注視したい」としています。

厚生労働省によりますと、(7月10日~7月16日)までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から9042人増えて「5万4150人」とな.っています。

また、1つの医療機関当たりの平均の患者数が11.04人となり、前の週の1.21倍となっています。

都道府県別では多い順に、沖縄県「31.83人」、佐賀県「23.05人」、宮崎県「20.79人」、鹿児島県「19.08人」、長崎県「16.66人」などとなっており、兵庫県は「10.74人」でした。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1012)【ヒメウラナミジャノメ】(13)

thread
ファルコン昆虫記(1012)【...
ベゴニアの葉に留まっています、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の【ヒメウラナミジャノメ】を捉えることができました。

裏翅のきれいな金環模様を写し取りたかったのですが、吸蜜行為ですと割ととどまっていますが、距離があり、葉の上ということでこちらが移動中に飛び立たれることは経験上判っていますので、何とかズーム撮影で、おぼろげながら翅の模様も確認できました。

この一枚撮影後、二枚目撮影の余裕はなく、元気に飛び立ってしまいました。
#チョウ目 #ブログ #昆虫 #鱗翅目

People Who Wowed This Post

<パン>(830)レーズンデニッシュ(Ⅱ)@【Cafe&Bakery ricca】

thread
<パン>(830)レーズンデニ...
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの「レーズンデニッシュ」で、3回目の登場になりましたが、【3】とはせずに(Ⅱ)としています。

予約注文の「レーズンデニッシュ」ですので、前回まとめて2本買いましたが、今回2本目をカットしましたら、<クリームチーズ>が詰められていました。

新作なのか、たまたま<クリームチーズ>が生地に混ざったのか、なんとも悩ましい仕様でしたが、<レーズン>との取り合わせもよく、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<阪神タイガースWomen>(15)VS「読売ジャイアンツ女子チーム」

thread
<阪神タイガースWomen>(...
阪神球団が運営する女子チーム<阪神タイガースWomen>が、本日7月22日、甲子園球場を舞台に「読売ジャイアンツ女子チーム」と初めての試合を7イニング制で行ないます。

試合はナイターで行われ、「サンテレビ」では女子の〈伝統の一戦〉を、<18:00>の試合開始から生中継されます。中継では、<阪神タイガースWomen>のチーム統括で、侍ジャパン女子代表ヘッドコーチの<木戸克彦>(元阪神二軍監督)が解説を務めます。

タイガースは昨年、女子野球全日本クラブ選手権で優勝し、初のタイトルを獲得しています。<三浦伊織>キャプテンをはじめ、侍ジャパン女子代表メンバー4人<水流(つる)麻夏投手、坂東瑞紀投手、三浦伊織外野手、中江映利加捕手兼内野手>が在籍しています。

今シーズンは、神戸弘陵学園高で日本一となった<安藤蓮姫>捕手・<正代絢子>内野手ら実力派の若手選手が多数入団し、チーム力が増加、元阪神内野手の<上本博紀>が監督を務めています。

一方のジャイアンツは元巨人投手の<宮本和知>が率い、今シーズンから活動を始めています。

他クラブで実績のある選手を揃えたほか、安藤とバッテリーを組んで〈胴上げ投手〉となった<島野愛友利>、昨年の日本選手権でタイガースをねじ伏せた<日髙結衣>と、神戸弘陵学園高の歴代エースが在籍し同窓対決も見所で、 <タイガースWomen>では、阪神の永久欠番<藤村富美男>の「10」をつけた<藤本>内野手、<村山実>の「11」をつけた石村投手の縦ジマ姿も注目を集めそうです。
#ブログ #女子野球

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月21日)@終値3万5227ドル69セント

thread
ダウ平均株価(7月21日)@終...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日続伸して始まりました。目新しい取引の材料が少ないなか、ハイテク株の一部に買いが入り相場を支えました。一方、ダウ平均は前日までの9営業日で1500ドル近く上昇しており、主力銘柄の一部には利益を確定する売りも出やすい状況でした。

来週開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)では(0.25%)の利上げを決め、今の利上げサイクルでは最後になるとの見方が優勢となっています。米経済が底堅さを保つなかで景気後退を回避できれば、企業業績が悪化するリスクが下がり、株式相場には追い風となります。

前日の取引では、大型ハイテク株や半導体関連株が軒並み売られました。週末を控えて一部を買い直す動きがあり、相場を支えています。

終値は小幅に10営業日続伸し、前日比2ドル51セント(0.0071%)高の3万5227ドル69セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比30.502ポイント(0.2%)安の1万4032.805でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(13日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
●<霧島> 「寄り切り」 ○<... ●<霧島> 「寄り切り」 ○<豊昇龍>
21日、大相撲名古屋夏場所(13日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われました。

21日、日本相撲協会は理事会で元幕内<千代の国>の現役引退と年寄<佐ノ山>襲名を承認したと発表しています。西十両九枚目でした先場所は「両膝半月板損傷、左変形性膝関節症」で10日目から休場。西幕下五枚目で迎えた今場所も初日から休場していました。

また、同日付で<佐ノ山親方>(元幕内・天鎧鵬)が年寄<北陣>を襲名し、<北陣親方>(元関脇・琴勇輝)が年寄<荒磯>を継承・襲名し、<荒磯親方>(元大関・若嶋津)が退職したことを発表しています。<荒磯親方>は、2021年12月に部屋付きの<放駒親方>(元関脇・玉乃島)に部屋を譲っています。2022年1月の定年後は再雇用で相撲協会に残っていましたたが、70歳の期限を待たずに退職することになりました。

西前頭九枚目<北勝富士>は、東前頭十六枚目<遠藤>を「寄り切り」、2敗を守り11勝2敗です。
東前頭筆頭<錦木>は新入幕の西前頭十七枚目<伯桜鵬>の「内掛け」に敗れ、10勝3敗に後退。<伯桜鵬>は10勝目を挙げています。

小結同士の対戦は<琴ノ若>が「寄り切り」、9勝4敗。<阿炎>は4勝9敗です。

関脇同士の対戦は、<若元春>が<大栄翔>に「はたき込み」で勝ち、9勝4敗。<大栄翔>は8勝5敗となっています。
関脇<豊昇龍>は、新大関<霧島>を「寄り切り」、10勝3敗。<霧島>は6勝5敗2休です。

(13日目)が終わり、優勝争いは、前頭九枚目<北勝富士>が11勝2敗で単独トップ。10勝3敗の関脇<豊昇龍>、前頭筆頭<錦木>、前頭十七枚目<伯桜鵬>の3人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

『マーベルズ』@<ニア・ダコスタ>監督

thread
<ブリー・ラーソン>     ... <ブリー・ラーソン>     <テヨナ・パリス>     <イマン・ヴェラーニ>
マーベル・スタジオの新作『マーベルズ』が、2023年11月10日に日米同時公開されますが、本予告が解禁されています。

公開された映像には「キャプテン・マーベル」、「ミズ・マーベル」、「モニカ・ランボー」が〈チームワークゼロのこじらせ系チーム〉を結成する様子や、「キャプテン・マーベル」を〈破壊者〉と呼ぶ謎の敵の姿も確認できます。

 〈アベンジャーズ〉のメンバーである「キャロル・ダンヴァース / キャプテン・マーベル」を主人公とする本作は、「キャロル」役の<ブリー・ラーソン>のほか、「カマラ・カーン / ミズ・マーベル」役の<イマン・ヴェラーニ>、「モニカ・ランボー」役の<テヨナ・パリス>、「ニック・フューリー」役の<サミュエル・L・ジャクソン>、そして<パク・ソジュン>が出演、監督は<ニア・ダコスタ>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』@<アルノー・デプレシャン>監督

thread
『私の大嫌いな弟へ ブラザー&...
<アルノー・デプレシャン>が監督を務めた映画『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』が、2023年9月15日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 両親の事故によって再会した、不仲な姉弟を描く本作。有名な舞台女優で演出家の夫との間に息子がいる姉「アリス」を『アネット』の<マリオン・コティヤール>、詩人であり山中で妻と暮らす弟「ルイ」を『わたしはロランス』の<メルヴィル・プポー>が演じています。

解禁された映像は、「アリス」が「ルイ」に「大っ嫌い」と笑顔で宣言するシーンから始まり、2人が憎み合う様子や、スーパーマーケットで「アリス」に衝突した「ルイ」が「失礼ですが姉さんでは?」と声をかける姿が切り取られています。
#フランス映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<鷲見玲奈>ヒョウシカバー@『FRIDAY』8月4日号

thread
<鷲見玲奈>ヒョウシカバー@『...
元テレビ東京アナウンサー<鷲見玲奈>(33)が、7月21日発売の『FRIDAY』8月4日号(講談社)の表紙および巻頭グラビア8ページに登場しています。

<鷲見玲奈>は、岐阜県出身。2013年にテレビ東京に入社。2020年に退社後フリーアナウンサーに転身。『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ系)で総合司会を務めるほか、バラエティ番組『ドーナツトーク』(TBS系)に出演中です。

SNSの総フォロワー数100万人以上を誇るといいます。『FRIDAY』では、今だからこそ醸し出せる色っぽさに思わずドキッとする、オトナのキュートさが存分に詰まった<菊地泰久>の撮り下ろしが掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<桃月なしこ>表紙カバー@『月刊ヤングマガジン』8号

thread
<桃月なしこ>表紙カバー@『月...
コスプレイヤーの<桃月なしこ>(27)が、7月21日発売の『月刊ヤングマガジン』8号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

グラビアでは、「貫禄の艶やかスタイル」・「顔面つよつよ女子」と紹介され、水着姿を披露しています。

<桃月なしこ>は、コスプレーヤーとして人気を集め、2019年から出演しているサカイ引越センターのCMや2020年9月25日より『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)の「巫女 / ヨドンナ」役でレギュラー出演で女優としても活躍、映画『THE3名様 〜リモートだけじゃ無理じゃね?〜』(2022年4月8日公開・監督:森谷 雄)にも出演しています。

現在、テレビ東京系列『おはスタ』金曜レギュラーとして出演。コーナー「なしことホテイソンの!アニポケチャンネル」では、自身が大のファンであるテレビアニメ『ポケットモンスター』の企画を担当しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『PATHAAN/パターン』@<シッダールト・アーナンド>監督

thread
『PATHAAN/パターン』@...
ボリウッドのスター俳優<シャー・ルク・カーン>が主演を務めるインド映画『PATHAAN/パターン』が、2023年9月1日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 本作は、危険な任務に就くインド諜報機関RAW所属の男「パターン」を主人公に据えたスパイアクション。インド政府がカシミール地方の自治権を剥奪したことで、怒ったパキスタンの将軍「カーディル」らはインドに対する大規模なテロ攻撃を企てます。そしてデリー上空を飛ぶ飛行機に生物兵器が仕掛けられたことを知った「パターン」が、残された時間がわずか6分の状況下で、母国を救うため奮闘するさまが描かれています。

公開された予告編には、銃やワイヤーを使ったアクションシーンのほか、雪山をバイクで駆け抜けるパターンの姿や、「インド万歳」と口にする彼を下アングルから捉えたカットが切り取られています。

キャストには<ディーピカー・パードゥコーン>、<ジョン・エイブラハム>らが名を連ね、『WAR ウォー!!』・『バンバン!』の<シッダールト・アーナンド>が監督を務めています。

公開された予告編には、銃やワイヤーを使ったアクションシーンのほか、雪山をバイクで駆け抜けるパターンの姿や、「インド万歳」と口にする彼を下アングルから捉えたカットが切り取られています。
#インド映画 #ブログ #ボリウッド #映画

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月21日)@終値3万2304円25銭

thread
日経平均株価(7月21日)@終...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前引けは前日比72円60銭(0.22%)安の3万2417円92銭でした。前日の米ハイテク株安を背景に値がさの半導体関連株に売りが出ています。売り一巡後は外国為替市場の円安・ドル高傾向などから株価指数先物に買いが入り、下げ渋っています。

朝方に日経平均の下げ幅は一時400円を超え「3万2080円95銭」の安値をつけています。20日の米株式市場でナスダック総合株価指数が(2.05%)安やフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が(3.62%)安と大幅安となったことを受け、半導体関連株を中心とした値がさのハイテク株が売られ指数を押し下げました。

売り一巡後は下げ幅を縮小しています。円相場が「1ドル=140円台」まで下落したことから輸出企業の採算改善期待が高まり、自動車株の一角などに買いがはいりました。

終値は続落し、前日比186円27銭(0.57%)安の3万2304円25銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『もののけ姫』@日本テレビ系『金曜ロードショー』

thread
『もののけ姫』@日本テレビ系『...
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『キンヨウロードショー』にて、1997年7月12日より公開されましたスタジオジブリの<宮﨑駿>監督が原作・脚本も務め、室町時代の日本を舞台に、荒ぶる神々と人間との争いを描いた大作アニメーション映画『もののけ姫』の放送があります。

室町時代。北の果てのエミシ一族の村に暮らす青年「アシタカ」は、村を襲ったタタリ神を退治した際に死の呪いを受けてしまいます。呪いを絶つ方法を求め、西に向かって旅に出た「アシタカ」は、やがて「タタラ場」と呼ばれる精錬所を目指すことになります。そしてその道中、森の中で犬神に育てられた少女「サン」と出会いますが、人間を嫌う「サン」に森から去るよう警告されます。やがて「タタラ場」へたどり着いた「アシタカ」は、人間たちが生きていくために森を切り開いたことで「サン」と犬神の怒りを買っていることを知ります。

主人公「アシタカ」役に『風の谷のナウシカ』で「アスベル」を演じた<松田洋治>、〈もののけ姫〉と呼ばれる「サン」役に<石田ゆり子>が声を当て、そのほか『紅の豚』の「マンマユート・ボス」の<上条恒彦>、<田中裕子>、<美輪明宏>、<森繁久彌>、<森光子>、<西村雅彦>が出演しています。

主題歌『もののけ姫』(作詞 -:宮﨑駿 / 作曲・編曲 -:久石譲)を唄うカウンターテナーの<米良美一>も広く知られました。興行収入193億円を記録し、当時『E.T.』が保持していた日本の歴代興行収入記録を塗り替える大ヒットを記録して社会現象となり、アニメーション作品として初の日本アカデミー賞最優秀作品賞の受賞をはじめ、様々な国内の映画賞を受賞した作品です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(873)

thread
宅配弁当(873)
日の出時刻<5:01>の朝6時の気温は「24.3度」でした。昨日関西地区は梅雨明けで最高気温は「33.1度」の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「厚揚げとそぼろの彩り炒め」+「マカロニのクリーム煮」+「チキンボールのトマトソース」+「縮緬雑魚の佃煮」+「大根としその実の漬物」で、(520キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

『無法の王者 ジェシー・ジェイムズ』@NHK-BSプレミアム

thread
『無法の王者 ジェシー・ジェイ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1957アメリカ製作の『原題/The True Story of Jesse James』が、邦題『無法の王者 ジェシー・ジェームズ』として1957年5月3日より公開されました作品の放送があります。

アメリカの西部開拓時代に一躍名をはせた伝説的アウトロー<ジェシー・ジェームズ>の波乱に満ちた短い生涯を描いた西部劇です。

1882年、ミネソタ州のとある銀行を襲ったものの、それに失敗した兄「フランク」と「ジェシー」のジェームズ兄弟とそのギャング仲間たち。私立探偵の「レミントン」率いる追っ手の捜索を必死に逃れて、兄弟はミズーリ州にある故郷の農場へと久々に帰還し、そこに身を潜めながら、自分たちの過去を振り返えります。

かつて南北戦争の時代、ミズーリ州が北軍側につく中、「フランク」は南軍のゲリラ隊に参加し、若き「ジェシー」もそれに加わったのでした。

「ジェシー・ジェイムズ」に<ロバート・ワグナー>、「フランク・ジェイムズ」に<ジェフリー・ハンター>、「バーニー・レミントン」に<アラン・バクスター>、ジェシーの妻「ズィー」に<ホープ・ラング>ほかが出演、監督は、『理由なき反抗』の<ニコラス・レイ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(2138)@【ヘクソカズラ】(2)

thread
ファルコン植物記(2138)@...
とある住宅の壁面の「ツタ」の枯れ枝に、蔓性の【ヘクソカズラ(屁糞葛)】が巻き付き、花を咲かしていました。

【ヘクソカズラ】は、アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草で、やぶや道端など至る所に生える野草です。7~9月に中心部が赤紅色の白い小花を咲かせます。葉や茎など全草を傷つけると、悪臭を放つことから屁屎葛(ヘクソカズラ)の名がつけられています。

原産は日本の在来種で、ほぼ日本の全土、東アジアに分布しています。花は葉腋から短い花序を出し、2出集散花序を形成して、花弁・花冠が白く、内面中心が紅色の花を多数咲かせます。花形は漏斗形で、花冠は浅く5裂しています。花の色や形には微妙に個体差があり、花びらが広がるタイプや後方へ反り返るタイプがあったり、赤い部分の面積にも大小が見られます。

葉や茎を傷をつけなければ悪臭はありませんが、チョウ目(鱗翅目)スズメガ科の「ホシホウジャク」の幼虫が大好きな食草です。
#アカネ科 #ブログ #植物 #花

People Who Wowed This Post

「1ドル=140円」

thread
「1ドル=140円」
NY為替市場はドルの買い戻しが加速し、ドル円は「1ドル=140円」台となっています。一時140円台半ばまで上昇。140円付近には売りオーダーも多数出ていましたが、ストップを巻き込んで一気に円安となっています。その動きでドルの買い戻しに弾みがついたようで、140円台を維持できるようであれば、141円台前半までの戻りも出てきそうで、今後の動きが注目されます。

20日発表されました米新規失業保険申請件数は22万8000件と、市場予想(24万件)ほど多くなく、強い米労働市場を示唆したこともきっかけとなった模様。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)や(ECB)、日銀決定会合のイベントを前にドルショートを解消しておきたいムードも強まっています。

米連邦準備理事会(FRB)は来週の(FOMC)での利上げが確実視されています。ただ、9月以降については未知数の部分が多く、追加利上げ、据え置き、どちらにも可能性を残して置くのではと見られています。一方、これまでタカ派色が強かった(ECB)もタカ派トーンを若干緩めており、来週は利上げを実施するものの、9月については(FRB)同様にオープンにして置く可能性も指摘されています。日銀も<植田総裁>が慎重姿勢を垣間見せています。

このような中で、短期的にドルショートを維持して置くことが得策ではないとの判断が働き始めているのかもしれません。世界的に昨年からの利上げツアーに終着点が見え始める中で、市場の関心がこれまでの金融政策格差から景気に軸足をシフトするようになれば、ドルの優位性は増すとの見方も市場では根強くあります。
#ブログ #為替

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(12日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
大相撲名古屋場所(12日目)@...
20日、大相撲名古屋夏場所(12日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われました。

10勝1敗で単独首位でした東前頭筆頭<錦木>は、新入幕の西前頭十四枚目<湘南乃海>の「小手投げ」に屈して、2敗となっています。<湘南乃海>は8勝4敗と勝ち越しました。

小結<琴ノ若>は、東前頭十六枚目<遠藤>を「すくい投げ」で下し、8勝4敗で勝ち越しを決めています。遠藤は8勝4敗です。
小結<阿炎>は、新入幕の西前頭十七枚目<伯桜鵬>に「押し出し」で負け4勝8敗と負け越しています。<伯桜鵬>は9勝3敗です。

関脇<大栄翔>は、西前頭六枚目<玉鷲>の「はたき込み」に屈し、8勝4敗目。<玉鷲>は7勝5敗です。
関脇<豊昇龍>(立浪)は、西前頭九枚目<北勝富士>に「押し出し」で敗れ、9勝3敗。<北勝富士>は10勝2敗となっています。

新大関<霧島>は、関脇<若元春>を「寄り切り」、6勝4敗2休となっています。<若元春>は、8勝4敗です。

(12日目)が終わり、10勝2敗で前頭筆頭<錦木>、同九枚目<北勝富士>の2人が並んでいます。9勝3敗で関脇<豊昇龍>、前頭十七枚目<伯桜鵬>の2人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月20日)@終値3万5225ドル18セント

thread
ダウ平均株価(7月20日)@終...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は9営業日続伸して始まりまし。決算を発表した医薬・日用品のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)やIT(情報技術)のIBMなどに買いが先行し、ダウ平均を押し上げています。

(J&J)は20日朝の2023年4~6月期の決算発表にあわせて、23年12月期の業績見通しを引き上げました。IBMは19日に発表しました2023年4~6月期の1株利益が市場予想を上回りました。

朝発表の週間の新規失業保険申請件数は22万8000件と、市場予想(24万件)ほど多くありませんでした。企業決算への関心が高まっていることもあり、今のところ取引の材料にする影響は限られています。

終値は9営業日続伸し、前日比163ドル97セント(0.47%)高の3万5225ドル18セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落し、前日比294.711ポイント(2.05%)安の1万4063.307でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@兵庫県(7月10日~7月16日)

thread
新型コロナウイルス@兵庫県(7...
20日、兵庫県は県内の医療機関199カ所から(7月10~7月16日)の1週間に報告がありました新型コロナウイルス感染者は「2138人」で、1カ所平均「10・74人」だったと発表しています。

7週連続で増加し、前週(7月3日~7月9日)の「1663人」、平均「8・36人」から1・29倍となっています。

国が示す参考値によりますと、感染者が5千人前後だった1月前半と同じ水準とみられ、第8波ピーク時の状況に近づきつつあるようです。

政令・中核市の定点当たりでは、神戸市「9・10人」、姫路市「11・95人」、尼崎市「10・33人」、西宮市「8・71人」、明石市「5・64人」でした。県所管では中播磨健康福祉事務所管内が「33・50人」と最も高い数値でした。
#ブログ #兵庫県 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

<向井地美音>1st写真集『胸騒ぎの正体』

thread
<向井地美音>1st写真集『胸...
今年「AKB48」加入10周年となる<向井地美音>が、7月20日に待望のファースト写真集『胸騒ぎの正体』(2420円・撮影:中村和孝・ワニブックス)を発売しています。 

企画、構成に至るまで本人がディレクションに参加したセルフプロデュースの1冊です。

ロケ地は石垣島と小浜島、東京とそれぞれの地で全く違う妖艶さと可愛さを発揮。近年グラビアで目にすることが無かった彼女の鮮烈なショットも満載しています。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

<藤浪晋太郎>オリオールズに移籍

thread
<藤浪晋太郎>オリオールズに移...
19日(日本時間20日)、アスレチックス<藤浪晋太郎>投手(29)がトレードで、ア・リーグ東地区首位に立った(58勝37敗:勝率・611)オリオールズに移籍することが発表されています。

アスレチックス球団もレッドソックス6回戦に「6-5」で勝利した試合後に、正式発表しました。オリオールズからアスレチックスに移籍する交換要員は、3Aに所属する左腕<イーストン・ルーカス>投手(26)に決まっています。

<藤浪晋太郎>は昨オフにポスティングシステムを使用して阪神からアスレチックスに移籍。メジャー1年目の今季は34試合登板で5勝8敗3歩ールド、防御率8・57の成績を残しています。

開幕から1カ月は先発として制球難に苦しみました。防御率10点台超の時期が長らく続きましたが、中継ぎに配置転換されてからは徐々に安定していました。6月以降は19回1/3を投げて20奪三振、防御率3・26でした。前日18日のレッドソックス戦でも1回無失点と好投し、6月20日から11試合連続無四球を続けています。

7月の月間成績は7試合登板で2勝1敗1ホールド、防御率2・25。トレード期限の8月1日(日本時間同2日午前7時)を前に、強豪ぞろいのア・リーグ東地区で19日に今季初めて単独首位に浮上したオリオールズが、中継ぎ右腕として白羽の矢を立てた形です。
#MLB #トレード #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

<大久保桜子>3rd写真集『candle』@( KADOKAWA )

thread
<大久保桜子>3rd写真集『c...
俳優・グラビアアイドルの<大久保桜子>が、25歳の誕生日の7月20日に3rd写真集『candle』(3300円・撮影:東京祐・ KADOKAWA )を発売しています。

2017年に『宇宙戦隊キュウレンジャー』(テレビ朝日)の「ハミィ/カメレオングリーン」役で連続ドラマデビューを果たし、2023年1月期のドラマ『アカイリンゴ』(朝日放送テレビほか)での演技も話題を呼び、現在Netflixシリーズ『オオカミちゃんには騙されない』に出演中です。

本作は、『SAKURAKO』(2019年7月20日・撮影:舞山秀一・ワニブックス、)・『sol』(2022年1月26日・撮影:桑島智輝・ワニブックス)二続く自身3作目の写真集で自分史上最大の露出でとなる写真集となっています。台北、九份、台南、高雄など、台湾の北から南までを旅する様子に追っています。

台北の街中や九份での散策、小さな遊園地が併設された夜市で遊ぶ姿、晴れ渡ったビーチやプールではしゃいでいる様子のほか、プライベート感あふれるリゾートホテルの一室やバスルームでくつろぐラフなシーンも収録されています。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

<田中美久>表紙カバー@『週刊チャンピオン』34号

thread
<田中美久>表紙カバー@『週刊...
アイドルグループ「HKT48]の<田中美久>(21)が、7月20日発売の『週刊チャンピオン』34号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

いまやグラビア界を席巻しています<田中美久>ですが、3月発表されました「第9回 カバーガール大賞」では「芸能・音楽部門」を受賞しています。7月6日発売の『月間少年チャンピオン』8月号では、表・裏表紙共に登場していました。

 「アイドル」・「グラビア」・そして「俳優」として『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』( 渡会華 役)が2023年7月15日より日本テレビ系にて放送されています。

2021年11月15日発売の『週刊プレイボーイ』48号登場以降、グラビアアイドルとしてまさに快進撃が始まりましたが、今回はさらに勢いを加速させるようなセクシーとスマイルにあふれた15ページのグラビアとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<僕が見たかった青空>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』34号

thread
<僕が見たかった青空>表紙カバ...
「乃木坂46」公式ライバルとして大注目のアイドルグループ「僕が見たかった青空」通称〈僕青〉のメンバー23人全員が、7月20日発売の『週刊ヤングジャンプ』34号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに初登場しています。

2月1日に募集を開始し、全国でオーディションを実施。4月22日の最終選考を経て、応募総数3万5678人の中から23人<萩原心花、伊藤ゆず、宮腰友里亜、青木宙帆、西森杏弥、長谷川稀未、岩本理瑚、山口結杏、木下藍、吉本此那、早崎すずき、八木仁愛、柳堀花怜、杉浦英恋、持永真奈、塩釜菜那、秋田莉杏、安納蒼衣、工藤唯愛、八重樫美伊咲、今井優希、金澤亜美、須永心海>が選出されています。

応募倍率は約1551倍をくぐり抜けた「僕が見たかった青空」は、8月30日に<秋元康氏>作詞の1stシングル『青空について考える』でデビューすることが決定しています。初代センターは<八木仁愛(やぎ・とあ・16)>が務めます。

巻頭から巻末まで一冊ぶち抜きグラビアに、特別付録として、メンバー23人全員のプロフィールと自己PRが記載されている名鑑が付録されており、これから彼女たちを知る人、さらにはファンにも楽しめるような一冊に仕上がっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(856)

thread
デイケアのお昼ご飯(856)
日の出時刻<5:00>の朝6時の気温は「25.0度」、最高気温は「32.0度」の神戸の天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鰆の西京焼き・かぼちゃの煮物」+「ミンチカレールー」+「豆サラダ」+「焼き茄子」+「味噌汁(ネギ・大根・人参)」+「果物(パイナップル」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月20日)@終値3万2490円52銭

thread
日経平均株価(7月20日)@終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比374円15銭(1.14%)安の3万2521円88銭で前場を終えています。

前日の米株式市場でハイテク株の一角が下げた流れを受けて、東京市場では指数寄与度の高い半導体関連株を中心に下落しました。19日夕の米時間外取引で電気自動車(EV)のテスラ株が、時間外取引で一時(5%)超下落したことも投資家心理を冷やしています。

19日の日の米株式市場では主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が(1%)ほど下落。東京市場では東エレクなど半導体関連株に持ち高調整の売りが出ました。外国為替市場で「1ドル=139円台前半」まで円高・ドル安が進むなか、日本株は軟調な展開が続きました。

また、きょうは決算発表シーズン前の様子見ムードもあって持ち高調整の売りが優勢でした。

終値は営業日ぶりに営業日ぶりに反落し、前日比405円51銭(1.23%)安の3万2490円52銭で終えています。
#SOX #フィラデルフィア半導体株指数 #ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『ファルコン・レイク』@<シャルロット・ルボン>監督

thread
『ファルコン・レイク』@<シャ...
カナダの俳優<シャルロット・ルボン>の長編監督デビュー作『ファルコン・レイク』が、2023年8月25日より公開されますが、本編映像の一部が解禁されています。

<バスティアン・ヴィヴェス>のバンドデシネ(フランス語圏のマンガ)『年上のひと』の舞台を海辺から湖畔に移し実写化した本作では、もうすぐ14歳になる少年と、16歳の少女が過ごすひと夏が描かれています。

少年「バスティアン」を<ジョゼフ・アンジェル>、少女「クロエ」を<サラ・モンプチ>、「バスティアンの母」を『胸騒ぎの恋人』(2010年・監督:グザヴィエ・ドラン)の<モニア・ショクリ>が演じています。

 映画の撮影地は、<シャルロット・ルボン>が幼少期から過ごしてきたカナダ・ケベック州のローランティッド地域。解禁となった映像では、「バスティアン」と「クロエ」が美しい湖で水上スキーを楽しむさまや、草原でじゃれ合う様子が収められています。

2022年・第75回カンヌ国際映画祭の監督週間に出品されたほか、世界各地の映画祭で注目を集めた作品です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『大人は判ってくれない』@NHK-BSプレミアム

thread
『大人は判ってくれない』@NH...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1959年フランス製作の『原題:Les Quatre Cents Coups』が、邦題『大人は判ってくれない』として1960年3月17日より公開されました作品の放送があります。

<フランソワ・トリュフォー>監督が1959年に発表した長編デビュー作品で、12歳の少年を主人公に描いた自伝的要素の強い作品で、第12回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞、<フランソワ・トリュフォー>は一躍〈ヌーベルバーグの旗手〉として知られるようになりました。

パリの下町で暮らす少年「アントワーヌ」は、学校では教師から叱られてばかりで、家庭では両親の口論が絶えず、息苦しい毎日を送っていました。そんなある日、親友「ルネ」と学校をサボった彼は、街中で母親が見知らぬ男性と抱き合っている姿を目撃してしまいます。
そんなある日、遊ぶ金に困った彼は「ルネ」と一緒に父の会社のタイプライターを盗んで質に入れようとしましたが、すぐにバレてしまい、両親は彼を少年鑑別所に入れてしまいます。

「アントワーヌ・ドワネル」に<ジャン=ピエール・レオ>、(親友)「ルネ・ビジェー」に<パトリック・オーフェー>、(父)「ジュリアン」に<アルベール・レミー>、(母)「ジルベルト」に<クレール・モーリエ>が演じています。
#テレビ番組 #フランス映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1011)【ヨスジハナカミキリ】

thread
ファルコン昆虫記(1011)【...
前翅に4本の黒と黄いろの帯が横に並行に並んでいますコウチュウ目(鞘翅目)カマキリかの【ヨスジハナカミキリ】です。遠目に観たときには、姿から【ヨスジハナカミキリ】かなと直感したのですが、前羽の模様が並行ではなく〈まだら模様〉に入っています。

翅形状から、コウチュウ目(鞘翅目)とカメムシ目(半翅目)の昆虫を再度確認しましたが、本種に近い昆虫を探すことはできませんでした。

調べていく上で、【ヨスジハナカミキリ】では、〈前翅には4本の黄褐色の横帯がある。体下面はビロードのように金色に輝いて見える。 ただし地方変異がかなりあり、西日本のものではより細長くて黒色部が濃いなどの違いが見られる。〉との記述を見つけました。

採集しておれば、もう少し詳しく観察ができたかもしれませんが、自然の中での一期一会を基本としていますので、次回遭遇時には角度を変えての撮影ができればと思っています。
#コウチュウ目 #ブログ #昆虫 #鞘翅目

People Who Wowed This Post

<パン>(829)レーズンデニッシュ(2)@【Cafe&Bakery ricca】

thread
<パン>(829)レーズンデニ...
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの「レーズンデニッシュ」で、2回目の登場になりました。

前回(664)の登場では、「レーズンデニッシュ」本体のみの写真でしたので、メモとして今回は忘れずにカットした写真を添えています。

この「レーズンデニッシュ」(550円)は予約のみの販売ですので、2回に分けて出向かなければいけないという手間がかかるだけに今回は2本注文しており。ゆっくり味わいながらおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

第169回芥川賞・直木賞

thread
第169回芥川賞・直木賞
19日、第169回芥川賞・直木賞の選考会が東京都内で行われ、芥川賞には<市川沙央>さん(43)、直木賞には<垣根涼介>さん(57)と<永井紗耶子>さん(46)の2人が選ばれています。

芥川賞を受賞したのは、第128回文學界新人賞を受賞しています<市川沙央>さんの『ハンチバック』(『文學界』2023年5月号)で、自らも難病により車いすで生活する<市川沙央>さんが、障害のある主人公の女性の日常を描いた作品で、普通の女性として生きることへの憧れや、日常に潜む健常者の特権が率直な言葉で描かれています。

直木賞を受賞したのは、<垣根涼介>さんの『極楽征夷大将軍』(文藝春秋刊)と、<永井紗耶子>さんの『木挽町のあだ討ち』(新潮社刊)でした。
#ブログ #直木賞 #芥川賞

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月19日)@終値3万5061ドル21セント

thread
ダウ平均株価(7月19日)@終...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は8営業日続伸して始まりました。今後発表を控える主要企業の四半期決算が市場の想定を上回る結果となることへの期待が根強く、相場を支えています。

インフレの減速を背景に米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化に対する懸念が後退しており、買いが続いています。

ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、夕方に決算発表を控える電気自動車のテスラが高い。アカウント共有の有料化が契約者数の伸びを支えたとの見方がある動画配信のネットフリックスも決算発表を予定されています。

終値は8営業日続伸し、前日比109ドル28セント(0.31)高の3万5061ドル21セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に3営業日続伸し、前日比4.376ポイント(0.030%)高い1万4358.018でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所【11日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
○<霧島> 「はたき込み」 ●... ○<霧島> 「はたき込み」 ●<大栄翔>
大相撲名古屋夏場所(11日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われました。

東前頭筆頭<錦木>は、前頭十六枚目<遠藤>を「寄り切り」、1敗を守り十勝一敗です。

小結<阿炎>は、前頭十五枚目<宝富士>に「突き落とし」で負け4勝7敗、<宝富士>は7勝4敗です。
小結<琴ノ若>は、前頭十四枚目<湘南乃海>を「寄り切り」7勝4敗、<湘南乃海>は7勝4敗です。

関脇<豊昇龍>は、西前頭六枚目<玉鷲>を「押し出し」9勝2敗、<玉鷲>は6勝5敗です。
関脇<若元春>は、西前頭九枚目<北勝富士>を「寄り切り」、8勝3敗で勝ち越しています。<北勝富士>は9勝2敗に後退しています。
関脇<大栄翔>は、新大関<霧島>に「はたき込み」で敗れ、3敗目。<霧島>は5勝4敗2休となっています。

(11日目)が終り、10勝1敗は前頭筆頭<錦木>ひとりとなり、9勝2敗は、関脇<豊昇龍>、前頭九枚目<北勝富士>の2人が並び、8勝3敗に関脇<大栄翔>、関脇<若元春>、前頭十六枚目<遠藤>、前頭十七枚目<伯桜鵬>の4人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1490)営業再開「神戸ポートタワーホテル」

thread
神戸ご当地(1490)営業再開...
先ほどは、「チサンホテル」跡に「SKホテル神戸駅前」が、7月20日から開業することをお知らせしましたが、新型コロナウイルスの影響により休館していました『神戸ポートタワーホテル』(神戸市中央区波止場町6-1)も、7月20日より営業を再開します。

この「神戸ポートタワーホテル」の前身である「神戸タワーサイドホテル」は1970(昭和45)年4月に開業、<松任谷由美>の 『タワー・サイド・メモリー』 で有名になりましたしたが、2008年12月に閉鎖され、「神戸ポートタワーホテル」として営業を再会していました。

『神戸ポートタワーホテル』は、2024年春オープンを目指しリニューアル工事が行われています「神戸ポートタワー」のすぐ北側(山側)にありますホテルです。

ホテルの再開は7月20日の予定ですが、「神戸ポートキッチン」のランチ及びディナーの営業再開日は未定で、宿泊者の「朝食利用」のみ、7月21日から開始されるようです。
#ブログ #ホテル

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1489)開業「SKホテル神戸駅前」

thread
神戸ご当地(1489)開業「S...
JR神戸駅前の「チサンホテル」跡(神戸市中央区中町通2‐3‐1)のホテルが2023年7月20日より開業します。

JR神戸駅の山側にあり、「高校野球」の出場校の宿泊先などにもなっていました「チサンホテル」は、2022年3月に閉館し「SKホテル」としてオープンするべくリニューアル工事が行われていました。

外観はほぼ変わりませんが、1階部分はグレーのタイル調の外壁になってます。

JR神戸駅周辺は、ビジネスだけでなく、ハーバーランドも近く観光宿泊としての利用も多くなりそうです。
#ブログ #ホテル #開業

People Who Wowed This Post

欧州最高気温「48.8度」@シチリア島

thread
欧州最高気温「48.8度」@シ...
17日、国連の専門機関、世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)はイタリア南部シチリア島のフロリディアで2021年8月11日に観測されました気温「48.8度」を欧州での観測史上最高記録と認定しています。

従来の欧州の最高は、1977年7月にギリシャのアテネで観測しました「48度」でした。

WMOは気温や降雨、風速や雷など、さまざまな気象上のデータを収集し、記録更新に該当するか精査しています。シチリア島での記録について「専門家委員会が、気温の確認作業が正確だと認定した」と説明。その上で「現在も熱波が深刻化しており、数日中にも記録が破られる可能性がある」との見方を示しています。
#イタリア #シチリア島 #ブログ #最高気温 #欧州 #気象

People Who Wowed This Post

『ウィッシュ』@<クリス・バック&ファウン・ヴィーラスンソーン>監督

thread
『ウィッシュ』@<クリス・バッ...
今年、創立100周年を迎えます「ウォルト・ディズニー・カンパニー」ですが、その記念作となるアニメーション最新作『ウィッシュ』が全米では2023年11月22日に公開されますが、日本では2023年12月15日に公開されます。

本作は、ディズニー作品が描き続けてきた〈願いの力〉をテーマとして描いて、100年の年の歴史の集大成とも言うべき作品です。これまで、『白雪姫』・『ピノキオ』・『シンデレラ』など、ディズニー作品の主人公たちは強く願う力で道を切り開いてきましたが、本作ではそんな主人公たちが願いをかけ、彼女たちを見守ってきた〈願い星〉の原点が明かされます。

物語の舞台は、〈願いの国〉と呼ばれる 〈ロサス王国〉です。ここでは自分の一番大切な願いを王様に捧げることで、どんな願いも叶うといわれています。しかし、この物語の主人公である17歳のヒロイン「アーシャ」は、まだ本当の願いの力を知りませんでした。前向きで明るく、王国の人々を大切に思っている彼女は、ある出来事によってこの夢のような王国に隠された〈裏の顔〉を知り、ディズニー史上最も恐ろしいヴィランに立ち向かうことになります。

 ヒロイン「アーシャ」には『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー賞助演女優賞を受賞した<アリアナ・デボーズ>が声を当てています。監督は『アナと雪の女王』の<クリス・バック&ファウン・ヴィーラスンソーン>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<柴田柚菜>表紙カバー@『週刊少年サンデー』34号

thread
<柴田柚菜>表紙カバー@『週刊...
アイドルグループ「乃木坂46」の4期生<柴田柚菜>(20)が、7月19日発売のマンガ誌『週刊少年サンデー』34号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<柴田柚菜>は、2018年、坂道合同オーディションに応募し、8月19日に合格、同年12月3日、日本武道館で行われました「乃木坂46 4期生お見立て会」で「乃木坂46」の4期生としてお披露目されています。
2022年3月23日発売の29枚目シングル『Actually...』で初の選抜入りを果たしています。

坂道シリーズのメンバーが4号連続で同誌の表紙を飾る企画の第1弾で、<柴田柚菜>が『週刊少年サンデー』に登場するのは初めてになります。

「雨の日の休日」をテーマに、カフェで読書をしたり、花屋で花を探したり、部屋で手作りのホットドッグを頬張ったりする写真などが掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<丹生明里>表紙カバー@『週刊少年マガジン』33号

thread
<丹生明里>表紙カバー@『週刊...
アイドルグループ「日向坂46」の<丹生明里>(22)が、7月19日発売の『週刊少年マガジン』33号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<HIROKAZU>の撮影で登場しています。初めて単独で『週刊少年マガジン』の表紙を飾っています。

 9枚目シングル『One choice』で初センターを務めた<丹生明里>は、特技のゲームを生かしたバラエティー番組への出演、自ら原案を務めたアニメの声優など、幅広く活動。昨年7月26日には、1st写真集『やさしい関係』(撮影:熊木優・幻冬舎)を発売しています。

巻頭グラビアでは、ゲーム好きの<丹生明里>と過ごす日常をテーマに撮り下ろし。ゲームを楽しむ姿や、Tシャツ&ショートパンツをまとい畳の上でリラックスする姿、ゆっくり散歩をする姿などで構成されています。

 さらに、最新シングル『Am I ready?』で初センターに抜てきされました<上村ひなの>(19)への直筆の手紙も掲載されており、<上村ひなの>は次号(34号)の表紙に登場し、<丹生明里>への返事が掲載される連続企画となっています。
#ブログ #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(497)7本目の三塁打@ヤンキース5回戦

thread
<大谷翔平>(497)7本目の...
18日(日本時間19日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルスーヤンキース」5回戦が行われ、エンゼルスは「5-1」で勝ち2連勝で、48勝48敗で勝率を5割に戻しています。

エンゼルスの<大谷翔平>は「2番・指名打者」で先発出場し、5回に右翼線適時三塁打を放ち、7試合連続安打としています。三塁打は今季7本目でリーグ単独トップに立っています。

2点リードの5回1死一塁。完全試合男<ヘルマン>の低めチェンジアップを打ち、一塁<ルメイヒュー>のグラブの先を抜けた打球で一気に三塁へ走り込んでいます。

初回無死一塁は空振り三振。3回無死一、二塁では四球を選び、7回2死は見逃し三振に倒れています。この日は、3打数1安打1打点2三振1四球で、打率を・307としています。

次回登板予定は、右手中指の爪の回復具合が心配されますが、中21日(日本時間22日)の本拠地・パイレーツ戦です。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月19日)@終値3万2896円03銭

thread
日経平均株価(7月19日)@終...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比316円41銭(0.97%)高の3万2810円30銭で前場を終えています。前日の米株式相場の上昇を受けて、東京市場でも値がさ株を中心に買いが優勢となりました。上げ幅は一時370円を超え「3万2873円15銭」の高値を付けています。

米国では主力企業の4~6月期決算で市場予想を上回る内容が目立ち、18日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数がそろって年初来高値を更新しています。投資家が運用リスクを取る動きから、東京市場でも幅広い銘柄に買いが入りました。

国内株式相場の重荷だった外国為替市場での円高・ドル安進行が一服しているのも支えになっています。19日の東京外国為替市場で円相場は「1ドル=139円」台前半で推移しています。

終値は続伸し、前日比402円14銭(1.24%)高の3万2896円03銭と高値引けで終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

お茶菓子(965)フルーツミックスワッフル@【ローゼン】

thread
お茶菓子(965)フルーツミッ...
お茶菓子としていただいたの、【ローゼン】(大阪府吹田市豊津町12-7)の夏季限定商品「マネケン ベルギーワッフル フルーツミックス」です。

3種の果実〈レーズン・白桃・木苺〉と〈ヨーグルト〉がワッフル生地に練り込まれて焼かれています。

果実の香りがほんのりと漂い、爽やかな味わいに果実の甘酸っぱさが楽しめた、(222キロカロリー)でした。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』@日本映画制作適正化認定制度の認定作品第1号

thread
『仮面ライダーギーツ 4人のエ...
ギーツ史上最大の生き残りを懸けたゲームが繰り広げられる映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』が、2023年7月28日より公開されますが、日本映画制作適正化認定制度の認定作品第1号に認定されています。

 2023年4月1日にスタートしました同制度は、映画制作における就業環境の改善を目的として設立された一般社団法人日本映画制作適正化機構(映適)が運営しています。

既存の各種法令において適法であることを前提として、映画製作者、制作プロダクションおよびフリーランススタッフが、対等な関係で「映像制作の持続的な発展に向けた取引ガイドライン」にもとづいて制作された〈適正な作品〉であることを認定する制度です。

撮影時間、休日、契約などの観点から実写映画制作現場として適正かどうかを審査し、認定された作品には映適マークが付与されます。

『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』」では、制作プロダクションである東映テレビ・プロダクションが4月24日に申請。事前審査および撮影現場やポストプロダクションに関する事後審査を経て、7月14日に映適マークを付与されています。映適マークは映画本編および公式サイトに掲出されます。
#ブログ #日本映画制作適正化認定制度 #映画

People Who Wowed This Post

「1ドル=139円」

thread
「1ドル=139円」
19日午前の東京外国為替市場で円相場は下落しています。12時時点は「1ドル=139円27~29銭」と前日17時時点に比べ1円5銭の円安・ドル高でした。18日発表の6月の米小売売上高は伸びが市場予想を下回ったものの、3カ月連続で増加しています。米国の個人消費の底堅さが意識され、米景気後退の懸念が和らいでドル買いにつながりました。

18日にインドで開かれました20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見における日銀の<植田和男総裁>の発言も円売り材料となっています。<植田和男総裁>は、物価目標達成には「まだ距離があるという認識がこれまであって、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)のもとで粘り強く金融緩和を続けてきた」と説明。「前提が変わらない限り、全体のストーリーは不変だ」と語っています。

市場では、従来と同趣旨の見解が繰り返されたことで、市場で高まっていたYCCの修正観測がやや後退しています。
#G20 #YYC #ブログ #為替

People Who Wowed This Post

宅配弁当(871)

thread
宅配弁当(871)
日の出時刻は今年最後の4時代の<4:59>で、朝6時の気温は「27.0度」、最高気温「29.3度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「チキンカツ」+「ひじき煮」+「ポテトとウインナ」+「ツナとほうれん草の和え物」+「しば漬け」で、(524キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

People Who Wowed This Post

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』@NHK-BSプレミアム

thread
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2002年アメリカ製作の『原題:Catch Me If You Can』が、邦題『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』として2003年3月21日より公開されました作品の放送があります。

実在の詐欺師<フランク・アバグネイル>が、1980年に出版した自伝小説『世界をだました男』を元に製作され、パイロットや医師になりすまして巨額の詐欺を働いた若き天才詐欺師と、彼を追うFBI捜査官が繰り広げる追跡劇を軽妙なタッチで描いています。

1960年代。高校生の「フランク」は両親の離婚をきっかけに家を飛び出し、生活のため小切手詐欺に手を染めますがなかなか上手くいきません。ある時、パイロットになりすませば簡単に人を騙せることに気づいた彼は、各地を飛び回りながら小切手の偽造を繰り返すようになります。やがて、FBIのベテラン捜査官「ハンラティ」が捜査に乗り出します。

「フランク・W・アバグネイル・Jr」に<レオナルド・ディカプリオ>、「カール・ハンラティ」に<トム・ハンクス>、「アール・アムダースキー」に<ブライアン・ホウ>、「トム・フォックス」に<フランク・ジョン・ヒューズ>、「フランク・ウィリアム・アバグネイル」に<クリストファー・ウォーケン>、「ポーラ・アバグネイル」に<ナタリー・バイ>ほかが演じ、<スティーブン・スピルバーグ>が監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<横田慎太郎>さん@<阪神タイガース>(796)

thread
ご冥福を祈ります<横田慎太郎>...
元<阪神タイガース>ドラフト2位で入団した<横田慎太郎>さんが、脳腫瘍のため28歳の若さで18日午前5時42分亡くなられています。<横田慎太郎>さんが引退試合で見せた見る者の心を震わせた〈奇跡のバックホーム〉はドラマ『奇跡のバックホーム』にもなりました。駆けつけていた当時の阪神<矢野燿大>監督や阪神1軍選手は思いを強くして、その後の大逆転でのCS進出につなげました。

<横田慎太郎>さんの引退試合が鳴尾浜球場で行われたのは2019年9月26日。甲子園での全体練習後、1軍からもほぼ全選手が鳴尾浜に駆け付けました。
 
奇跡が起こったのは八回でした。1点リードの2死二塁の場面から中堅で出場。2016年9月25日の同戦(筑後)以来、1096日ぶりの公式戦出場でした。同点となり、なおも2死二塁。ここで打球が<横田慎太郎>さんの守る中堅前へ飛びます。

<横田慎太郎>さんが猛チャージをかけ、渾身のバックホーム。二走をノーバウンド返球で刺し、ガッツポーズをみせました。その後にチームは勝ち越して勝利しています。

また、<金本知憲>が阪神監督として迎えた1年目、2016年3月25日の中日との開幕戦(京セラ)。高卒3年目の<横田慎太郎>を「2番・中堅」に抜てきしています。プロ初出場の緊張の中、初回に二盗を決め、<マット・ヘイグ>の適時打で先制のホームを踏んでいます。<金本知憲>阪神の初得点が<横田慎太郎>でした。
#ブログ #プロ野球 #訃報

People Who Wowed This Post

<藤井聡太棋聖>(254)棋聖4連覇@第94期棋聖戦五番勝負第4局

thread
<藤井聡太棋聖>(254)棋聖...
18日、将棋の第94期棋聖戦五番勝負第4局が新潟市の「高志の宿 高島屋」で指され、後手の<藤井聡太棋聖>(20/竜王、名人、王位、叡王、棋王、王将)が挑戦者の<佐々木大地七段>を破り、シリーズ3勝1敗で4連覇を達成しています。

7月19日に21歳の誕生日を迎える<藤井聡太>は、20歳最後のタイトル戦を勝利で飾り、タイトル通算16期としています。

20歳最後の対局も、勝ちきりました。相手<佐々木大地七段>の得意の「相掛かり」戦型を破っています。<藤井聡太>と<佐々木大地七段>の対戦成績は本局前まで<藤井聡太>の6勝3敗。これまでの対<佐々木大地七段>戦で<藤井聡太>が負けた対局はすべて<藤井聡太>が後手で「相掛かり」の戦型でした。負けられない戦いとなった先手の<佐々木大地七段>は本局でも得意の「相掛かり」を選択しています。

この4連覇で<藤井聡太棋聖>はタイトル戦、負けなしで16期。タイトル戦連覇記録は、大山康晴十五世名人が1963~1966年に記録しました19連覇が最多で、<藤井聡太棋聖>の連覇記録は<羽生善治九段>が1997~2000年に記録した15連覇と並んで2位タイでしたが、この防衛により、16連覇を達成して単独2位になっています。

両者は棋聖戦五番勝負と王位戦七番勝負を平行して行っており、〈真夏の十二番勝負〉とも呼ばれていましたが、棋聖位は<藤井聡太棋聖>が勝利で終えています。王位戦七番勝負は現在、<藤井聡太王位>の2勝0敗となっています。1週間後の25、26日に第3局が行われます。

また、<藤井聡太七冠>は8月4日に大阪・関西将棋会館で行われる王座戦挑戦者決定戦で<豊島将之九段>との対局が控えています。<永瀬拓矢王座>への挑戦、そして年度内八冠へ向け、負けられない対局が続きます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月18日)@終値3万4951ドル93セント

thread
ダウ平均株価(7月18日)@終...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。主要企業の四半期決算が想定以上の結果になるとの見方が相場を支えています。朝方発表の小売り指標が市場予想を下回り、米経済の先行き不安が意識されたことから、寄り付き直後に下げる場面がありました。

18日発表の6月の米小売売上高は前月比(0.2%増)と、5月(0.5%増)並みになるとの市場予想に届きませんでした。自動車・同部品を除いた売上高も(0.2%増)と市場予想(0.3%増)を下回っています。国内総生産(GDP)に占める比率が高い個人消費が伸び悩んでいるとの見方から米経済の先行きへの懸念材料と受け止められ、取引開始直後はダウ平均が小幅に下げる場面もありました。

これまでに発表された2023年4~6月期決算で市場予想を上回る内容が相次いでおり、投資家心理が改善しています。前週発表の米物価指標がインフレ鈍化を示したことで米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化への警戒も和らいでおり、幅広い銘柄に買いがはいりました。

終値は7日続伸し、前日比366ドル58セント(1.06%)高の3万4951ドル93セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比108.693ポイント (0.76%)高の1万4353.642でした。
S&P500種は、前日比32.19 ポイント(0.71%)高の4554.98でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(10日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
大相撲名古屋場所(10日目)@...
18日、大相撲名古屋夏場所(10日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われています。

前頭筆頭<錦木>は、前頭三枚目<明生>を「寄り倒し」、1敗を守り9勝1敗とし、<明生>は4勝6敗となっています。

小結<阿炎>は、前頭二枚目<御嶽海>に「寄り切り」で敗れ4勝6敗、<御嶽海>は2勝8敗です。

関脇<若元春>は、前頭五枚目<阿武咲>に「押し出し」で負け7勝3敗、<阿武咲>は5勝5敗です。
関脇<大栄翔>は、前頭五枚目<平戸海>を「引き落とし」、8勝2敗で勝ち越しを決めています。<平戸海>は3勝7敗です。
関脇<豊昇龍>は、小結<琴ノ若>に「押し出し」で敗れ、8勝2敗。<琴ノ若>は6勝4敗です。

新大関<霧島>は、西前頭四枚目<宇良>を「寄り切り」、4勝4敗2休です。<宇良>は4勝6敗です。

(10日目)が終わり9勝1敗は前頭筆頭<錦木>、前頭九枚目<北勝富士>の2人が並び、8勝2敗は関脇<豊昇龍>、関脇<大栄翔>、前頭十六枚目<遠藤>の3人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

<ポスター>(348)『グランツーリスモ』<ニール・ブロムカンプ>監督

thread
<ポスター>(348)『グラン...
レーシングゲームをもとにしたハリウッド映画『グランツーリスモ』の公開日が、2023年9月15日に決定、日本版ポスタービジュアルが解禁されています。

ポスタービジュアルには「ヤン」、「ダニー」、「ジャック」の姿とともに、圧倒的なスピードを感じさせるレースシーンが捉えられている。キャッチコピーは「世界一過酷な夢への挑戦。」です。

 本作では、ゲーム「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを本物のプロレーサーとして育成するために立ち上がったGTアカデミーを舞台に、夢に向かって奮闘する人々の姿が描かれています。

<アーチー・マデクウィ>が「グランツーリスモ」のプレイに夢中な主人公「ヤン・マーデンボロー」を演じたほか、<オーランド・ブルーム>がGTアカデミーを発足させる「ダニー」、<デヴィッド・ハーバー>が半信半疑でゲーマーたちの指導に当たる「ジャック」役で出演。<ニール・ブロムカンプ>が監督を務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(44)『ダ・ヴィンチ刑事』加藤実秋(双葉文庫)

thread
今年の読書(44)『ダ・ヴィン...
本書『ダ・ヴィンチ刑事』は本格的な刑事推理小説ではなく、バディーを組んだ二人の凸凹刑事が事件を解決する3篇が収められ、2023年5月13日に文庫書下ろしとして発売されています。

警視庁楠町西署の刑事「小暮時生」38歳は三女一人の子を育てながら、離婚した姉「仁美」と家事に仕事に奮闘する日々を送っています。ある日、季節外れの人事異動で本庁から一人の刑事がやって来ますが、深紅のスケッチブックを携えた男の名は「南雲士郎」でした。「ダ・ヴィンチ刑事」とあだ名される彼は、東京藝大絵画科卒という異色の経歴の持ち主でした。

楠町西署では「小暮」は「南雲」とバディを組むことになりますが、2人には12年前の本庁勤務時代に未解決事件となった連続猟奇殺人事件「リプロマーダー事件」を共に追っていた過去がありました。「小暮」は今でも自宅の屋根裏部屋で、「リプロマーダー事件」の資料を読み捜査を一人続けているのでした。

3つの事件解決後に、「リプロマーダー事件」の続きと思われる殺人事件が発生した所で本書は終わりますが、文庫本の帯には「第2巻、今夏発売予定!」とありました。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

映画動員ランキング@2023年7月14日~7月16日)

thread
映画動員ランキング@2023年...
7月14日から16日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『君たちはどう生きるか』が初登場で1位を獲得しています。

 <宮﨑駿>の10年ぶりとなる新作『君たちはどう生きるか』は、7月14日の封切りから4日間で観客動員135万人、興行収入21億4千万円を記録しています。あらすじ、声優、予告といった情報を事前に出さない〈一切宣伝なし〉という異例の方針が取られましたが、初動4日間の数字では2001年公開作『千と千尋の神隠し』の成績を上回っています。

 また<春場ねぎ>原作の劇場アニメ『五等分の花嫁∽』が初登場で3位にランクイン。問題ばかりの五つ子と家庭教師のアルバイトをしている男子高校生「上杉風太郎」が迎える、高校最後の夏休みが描かれています。

【全国映画動員ランキングトップ10】(2023年7月14日~7月16日)
1. 『君たちはどう生きるか』(初) 2. 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 3.『五等分の花嫁∽』 (初)
4. 『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』 5.『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』  6. 『リトル・マーメイド』 
7.『交換ウソ日記』 8.『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』
9.『それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント』  10.『怪物』

今週末は、<トム・クルーズ>主演の人気アクションシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』が21日から公開されます。そのほか『おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~』『神回』『パラダイス/半島』などが公開されます。
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(496)35号2ラン本塁打@ヤンキース4回戦

thread
<大谷翔平>(496)35号2...
17日(日本時間18日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルス 4ー3 ヤンキース」4回戦が行われ、エンゼルスが「4-3」で勝っています。

エンゼルスの<大谷翔平>は「2番・指名打者」で出場、今季初の3戦連発となる35号2ラン本塁打をを放っています。

2点を追う7回2死一塁の第4打席、<大谷翔平>は右腕<キング>の速球を中越えに運ぶ同点2ランとしています。

この日の<大谷翔平>は4打数3安打2打点1三線1四球で、打率を・306としています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(855)

thread
デイケアのお昼ご飯(855)
日の出時刻<4:59>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「33.2度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「冷やし中華」+「刺身(マグロ赤身)」+「中華ポテト」+「白菜とほうれん草のお浸し」+「フルーツヨーグルト」+「果物(パイナップル」でした。

「冷やし中華」に「ご飯」の組み合わせでしたが、「ご飯」は残しました。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

日経平均株価【7月18日)@終値3万2493円89銭

thread
日経平均株価【7月18日)@終...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前引けは前週末比26円99銭(0.08%)高の3万2418円25銭でした。東京市場が休場だった17日の米株式相場の上昇を引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが先行しました。ただ、18日の中国の株式相場が下落して始まると、戻り売りが膨らんで急速に伸び悩んでいます。

前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が7カ月半ぶりの高値を付け、運用リスクを取りやすくなった海外短期筋などの買いが日本株にも波及しています。米国で主要な半導体銘柄が買われたことから、東京市場でも値がさの半導体関連株が上昇して相場を押し上げました。日経平均は上げ幅を300円超え「3万2714円59銭」まで広げる場面がありましたが、買い一巡後の上値は次第に重くなっています。

前引けにかけては急速に伸び悩んでいます。17日発表の中国の4~6月期国内総生産(GDP)の伸びが市場予想を下回りました。朝方は景気刺激策への期待から中国関連株に買いが優勢となりましたたが、18日の香港や上海の株式相場が下落すると過度な楽観が後退し、一気に利益確定売りが広がりました。

終値は反発し、前週末比102円63銭(0.32%)高の3万2493円89銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『はこぶね』@<大西諒>監督

thread
『はこぶね』@<大西諒>監督
第16回田辺・弁慶映画祭、第23回TAMA NEW WAVEでグランプリに輝いた『はこぶね』が、2023年8月4日より全国で公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作は小さな港町で生きる視力を失った男を主人公に、〈視覚に頼らない世界〉のあり方と、1人の青年の生き方を描いた作品です。主人公は事故で視力を失ってから、時折、おばに面倒を見てもらいながら生活する「西村芳則」です。「西村」は、かつて一緒に通学していた同級生の「大畑碧」と再会。感性を失わず生きようとする「西村」の姿は、周囲の人々の心を振るわせていきます。

数々の映画に出演してきた<木村知貴>が「西村芳則」役で主演。田辺・弁慶映画祭では俳優賞スペシャルメンション、TAMA NEW WAVEではベスト男優賞を受賞しました。<高見こころ>が東京で役者をする「大畑碧」、<外波山文明>が認知症の進む祖父を演じたほか、<内田春菊>が「西村」の母が他界してから生活の面倒を見るおばに扮しています。<磯村勇斗>、<五十嵐美紀>、<愛田天麻>、<森海斗>、<範多美樹>、<高橋信二朗>、<谷口侑人>がキャストに名を連ねています。

監督は兵庫県出身で映画美学校フィクションコース修了生の<大西諒>が務めています。IT企業の営業から映画配給会社への転職を模索して映画関連のワークショップに参加した際、制作に魅力を感じて美学校に入学した経歴を持ちます。未経験ながら一から映画制作を学び、在学中に複数の短編を監督。『はこぶね』」は卒業後に制作した初の長編作となっています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ドライブ』@テレビ大阪

thread
『ドライブ』@テレビ大阪
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2011年アメリカ製作の『原題:Drive』が、邦題『ドライブ』として、2012年3月31日より公開されました作品の放送があります。

2023年8月11日より『バービー』の公開が控えています<ライアン・ゴズリング>主演で、昼はハリウッド映画のカースタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手として働く孤高の天才ドライバー「キッド」が、薄幸の人妻に恋をしたことから、残酷な悲劇の幕があきます。愛する女性を守るため裏社会を相手に命がけの戦いを繰り広げる姿を描いたクライムサスペンスです。

「キッド」に<ライアン・ゴズリング>、「アイリーン」に<キャリー・マリガン>、「シャノン」に<ブライアン・クランストン>、「バーニー・ローズ」に<アルバート・ブルックス>、「スタンダード・ガブリエル」に<オスカー・アイザック>、「ブランチ」に<クリスティーナ・ヘンドリックス>、「ベニッシオ」に<カーデン・レオシュ>ほかが出演しています。

監督は、デンマーク出身の新鋭<ニコラス・ウィンディング・レフン>が務め、2011年・第64回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『阪急電車 片道15分の奇跡』@NHK-BSプレミアム

thread
『阪急電車 片道15分の奇跡』...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、『空飛ぶ広報室』『図書館戦争』シリーズ(6冊)や『植物図鑑』などで知られる人気作家<有川浩::改め有川ひろ>の原作小説『阪急電車』を映画化し、2011年4月29日より公開されました『阪急電車 片道15分の奇跡』の放送があります。

兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を舞台に、白いドレスを着て結婚式の引き出物を抱えた女性に、見知らぬ老女が声を掛ける。一方、暴れる彼氏を前に動揺する若い女性。降りる彼を追う彼女にもまた、老女が声を掛けるのでした。<br /><br />始点から終点まで片道15分のローカル線である「阪急今津線」の電車内を舞台に乗客たちの目を通して、偶然同じ車両に乗り合わせた人々の人生を映し出していきます。

主演は<中谷美紀>、兵庫県神戸市出身の<戸田恵梨香>、<宮本信子>、また人気子役の兵庫県 西宮市 出身の<芦田愛菜>らが出演、関西テレビプロヂューサーの<三宅 喜重>が初監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

経営危機「中国恒大集団」(46)

thread
経営危機「中国恒大集団」(46...
17日、経営再建中の中国不動産開発大手「中国恒大集団」は、公表を先送りしていました2021年と22年の通期決算を発表しています。

2年間の最終損益は単純合算で約5800億元(約11兆2000億円)の赤字となり、債務超過に転落。負債総額は2022年末時点で2兆4374億元と、同年の中国国内総生産(GDP)の約2%に達しています。

最終赤字は2021年が4760億元、2022年が1059億元。経営危機になる前の2020年は80億元の黒字でした。

2022年の売上高は2300億元で、2020年(5072億元)の半分以下に落ち込んでいます。2022年の契約販売額は317億元と、7000億元を超えていた2020年から激減しており、販売が一向に回復していない状況が裏付けられました。
#ブログ #中国 #通期決算

People Who Wowed This Post

<西純矢>3勝目@<阪神タイガース>(795)

thread
<西純矢>3勝目@<阪神タイガ...
17日18:01.観客数4万2619人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」15回戦が行われ、前半戦最終戦となった一戦。阪神が「4-1」で勝利し、3連敗でストップしています。「11」の2桁貯金で首位折り返しとなりました。

打線では5番<佐藤輝明>に久々の一発が飛び出しました。「0-0」の初回、1番<森下翔太>の左安。3番<ノイジー>の死球で2死一、二塁の場面で、<涌井>の3球目の直球を右中間席まで運び、決勝の10号3ランとなりました。6月16日・ソフトバンク戦以来、自身47打席ぶりの一発で、球団新人の3年連続2桁本塁打は1980年<岡田彰布>に並ぶ快記録となっています。

今季、中日戦初先発となった<西純矢>は、三回は<宇佐見>の左翼線適時打で1点を奪われましたが、序盤から安打を打たれながらも、最少失点にまとめ、7回94球9安打5奪三振1四球の1失点(自責点1)で、5月14日・DeNA8回戦以来の3勝目(2敗)を挙げています。

その<西純矢>は、打撃でも活躍でした。「3ー0」の二回、先頭<坂本誠志郎>が左前打。続く<木浪聖也>がセーフティバントし、1死二塁から打席に立った<西純矢>が中前へはじき返し「4-0」としています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月17日)@終値3万4585ドル35セント

thread
ダウ平均株価(7月17日)@終...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。寄り付き直後には下げる場面がありました。中国国家統計局が17日に発表した2023年4~6月期の実質国内総生産(GDP)が市場予想を下回っています。また、主要な米株価指数が直近の高値圏で推移し、ダウ平均株価は前週に774ドル上昇して約7カ月半ぶりの高値となっています。利益確定や持ち高調整の売りが出ています。

週内は大手金融機関による決算発表が続くほか、ダウ平均の構成銘柄ではありませんが電気自動車のテスラや動画配信のネットフリックスなども発表を控えています。決算発表を前に様子見姿勢が見られました。

一方、ダウ平均は小幅な上昇に転じています。前週発表の6月の米消費者物価指数(CPI)などの物価指標がインフレ鈍化を示し、米連邦準備理事会(FRB)が7月を最後に利上げを終了するとの観測が強まっています。米景気の大幅な悪化を回避できるとの楽観が相場を支えており、幅広い銘柄への買いが続いています。

終値は6日続伸し、前週末比76ドル32セント(0.22%)高の3万4585ドル35セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前週末比131.246ポイント(0.93%)高の1万4244.949でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(9日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
○<霧島> 「突き落とし」 ●... ○<霧島> 「突き落とし」 ●<明生>
17日、大相撲名古屋場所(9日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で行われました。

前頭筆頭<錦木>は、前頭二枚目<御嶽海>を「寄り切り」8勝1敗と勝ち越し、<御嶽海>は1勝8敗と負け越しています。

小結<琴ノ若>は、前頭筆頭<翔猿>に「押し出し」で負け5勝4敗、<翔猿>も5勝4敗です。

関脇<大栄翔>は、小結<阿炎>を「押し出し」7勝2敗、<阿炎>は4勝5敗です。
関脇<豊昇龍>は、前頭五枚目<平戸海>を「掛け投げ」で下し8勝1敗と勝ち越し、<平戸海>は3勝6敗です。
関脇<若元春>は、前頭四枚目<宇良>を「掬い投げ」で下し7勝2敗、<宇良>は4勝5敗です。
大関昇進の目安となる3場所合計33勝到達まで、<豊昇龍>と<大栄翔>は残り6日であと4勝、<若元春>はあと5勝としています。

大関<霧島>は、前頭三枚目<明生>を「突き落とし」て3勝4敗2休、<明生>は4勝5敗です。

(9日目)が終わり、8勝1敗に関脇<若元春>、関脇<大栄翔>、前頭十六枚目<遠藤>の3人が並び、7勝2敗に関脇<豊昇龍>、前頭筆頭<錦木>、前頭九枚目<北勝富士>の3人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月17日)

thread
「猛暑日」の記録(7月17日)
17日は夏の太平洋高気圧が本州付近まで勢力を広げており、西日本から東日本、東北南部は晴れて強い日差しが照りつ暑くなりけました。午前中の早い時間から気温が上昇し、広い範囲で35度以上の「猛暑日」の地点は昨日を上回って、今年最多を更新しています。

今日は東海で気温の上昇が目立ち、15時20分までの最高気温が全国で最も高くなったのは愛知県豊田市で「39.1度」、次いで山梨県甲州市・勝沼で「38.8度」、岐阜県多治見市で「38.7度」など、東海や甲信を中心に体温を大きく上回る暑さになりました。

また、名古屋市は今年一番の「37.4度」、東京都心で「36.2度」まで上昇し、大阪市で今年初の「猛暑日」となる「35.5度」を観測しました。猛暑日の地点は191地点。30℃以上の「真夏日」の地点も647地点で、いずれも昨日を上回る今年最多でした。(地点数は15時20分時点)
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『春画先生』@<塩田明彦>監督

thread
『春画先生』@<塩田明彦>監督
<塩田明彦>が原作・脚本・監督を担い、<内野聖陽>が主演を務めた『春画先生』が、2023年10月13日より公開されますが、本ポスター、予告編が解禁されています。

 本作は、人間の性的な交わりを描き、江戸時代に全盛期を迎えた春画の魅力を説く研究者と、しっかり者な弟子の〈春画愛〉をつづる物語です。

妻に先立たれ1人で研究に没頭していた〈春画先生〉こと「芳賀一郎」を<内野聖陽>が扮し、春画鑑賞を学び芳賀に恋心を抱いていく「春野弓子」を<北香那>が演じたほか、<柄本佑>、<白川和子>、<安達祐実>が出演しています。

なお本作は、<喜多川歌麿>、<葛飾北斎>、<鈴木春信>ら無修正の浮世絵春画が日本映画史上初めて(R15+)区分で映倫に認定された作品となります。
#ブログ #映画 #春画

People Who Wowed This Post

『ブルーポルノ』@<川崎五朗>監督

thread
『ブルーポルノ』@<川崎五朗>...
業界を超えて活躍するAV女優の<楪カレン>、<森沢かな>、<桜井あゆ(旧名:加藤はるき ・合倉さゆ ・桜井よしみ)>、<安藤もあ>、<真矢みつき(旧名:神谷 充希・亜矢 みつき)>が映画初主演した『ブルーポルノ』が、東京の池袋シネマ・ロサで2023年9月1日より1週間限定ロードショーされますが、公開初日と2日目には女優5人が集まり、舞台挨拶が行われます。

5人の女優たちへのインタビューで赤裸々な半生と恋愛を聞き出し、それぞれ古典・名作・スリラー・アート・カルト映画をモチーフに脚本を制作。2年掛けて撮影・編集した末に異色のオムニバス恋愛映画が完成しています。

 各エピソードの主役を演じるのは女優本人。「カリフォルニア・ドリーミング」を聴くと刺激的な恋をしたくなる<楪カレン>、デビュー1周年記念に出会い系アプリで実名で男漁りをする<安藤もあ>、どことなくアル・パチーノに似たカブトムシを偏愛する<桜井あゆ>、「ヴァージニア・ウルフ」に過去を重ねてさまよう<真矢みつき>、<デニス・ホッパー>の面影を求めてハードボイルドな男に惹かれてしまう<森沢かな>のラブストーリーがつづられています。

5人は人は自分自身を演じるために半年間の演技ワークショップに参加。さらに私服を衣装として使用し、メイクと髪型も当時の写真をもとに現代風にアレンジするなど、リアリティの追求にこだわっています。

男性キャストは<寺岡哲>、<那珂村神>、<金純樹>、<シュポン・タチバナ>、そして一般公募で役を射止めた<飯塚颯汰>。プロアマ問わず行われたオーディションと面接から、女優たちの記憶や妄想のイメージに限りなく近い役者が起用され、監督・脚本は<川崎五朗>が担っています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

24周年おめでとう『風さやか 愛と夢♡ 永遠のタカラジェンヌ』@ラジオ関西

thread
(画像:番組ホームページより) (画像:番組ホームページより)
地元放送局の「ラジオ関西」にて、元タカラジェンヌの<風さやか>さんが、毎週月曜日<20:30~21:00>の時間帯に『風さやか 愛と夢♡ 永遠のタカラジェンヌ』のパーソナリティーを務められています。

早いもので1999年7月4日に番組が始まり24周年に突入していますが、本日7月17日は、「24周年記念生放送」(1273回)としてのとしての放送があります。

今年は宝塚歌劇団の生みの親<小林一三>の生誕150年、宝塚歌劇団創立100周年という節目が重なり、きっと番組では〈トンコ〉さんが、賑やかなお喋りと歌で盛り上がることは間違いがないと思います。
#ブログ #ラジオ番組 #宝塚 #芸能

People Who Wowed This Post

『警視庁追跡捜査係-交錯-』@テレビ東京系

thread
『警視庁追跡捜査係-交錯-』@...
<遠藤憲一>と<高橋克典>がダブル主演を務めるドラマ『警視庁追跡捜査係-交錯-』が、2023年8月7日20時よりテレビ東京のドラマ枠「月曜プレミア8」で放送されます。

 <堂場瞬一>による小説「警視庁追跡捜査係」のシリーズ第1作目となる『交錯 警視庁追跡捜査係』(2010年1月 ・ハルキ文庫)を原作としてドラマ化しています。

性格も捜査方法も異なる追跡捜査係の同期コンビが未解決事件を追うミステリーサスペンスです。〈足を使って調べるのが刑事〉が信条の熱血派「沖田大輝」役に<遠藤憲一>、〈捜査資料を読み解くコンピューター〉という異名を持つ頭脳派「西川大和」役に<高橋克典>が扮しています。

また<河相我聞>が警視庁捜査一課追跡捜査係で捜査にあたる刑事「酒井智文」、<葵揚>が刑事「萩野正敏」、<正名僕蔵>が係長「鳩山哲也」、<ファーストサマーウイカ>が強行犯係の刑事で捜査係を気にかける「三井さやか」、<中山忍>が西川の妻「美也子」役で出演。さらに追跡捜査係が追う2つの事件のうち、新宿・無差別殺人犯刺傷事件の被害者で心を閉ざしてしまった息子の母「本多響子」役に<観月ありさ>、青山・貴金属強盗殺傷事件の鍵を握る人物に<袴田吉彦>と<片山萌美>が起用されています。

脚本は<小峯裕之>、監督は<本橋圭太>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(495)34号本塁打@アストロズ10回戦

thread
<大谷翔平>(495)34号本...
16日(日本時間17日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルスーアストロズ>10回戦が行われ、エンゼルスは「8-9」で負けています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番DH」で出場し、昨日のアストロズ9回戦に続き2試合連続となる34号ソロ本塁打を9回の第5打席で<フィル・メイトン>から中越えへ放っています。これで早くも昨季の本数に並んでいます。

前日は3点を追う9回先頭で、守護神<プレスリー>から後半戦初アーチとなる33号ソロを放ち、劇的な逆転勝利の起爆剤になりました。チーム94試合目で34号はシーズン58・6本ペース。昨年、62発でア・リーグの本塁打記録を61年ぶりに更新したヤンキースの<アーロン・ジャッジ>は、34号を大谷と同じチーム94試合目の7月21日(アストロズとのダブルヘッダー第2試合)に打っています。

アストロズ戦での本塁打は今季3本目で通算13本目。本拠地エンゼルスタジアムでは通算94号となっています。

この日の<大谷翔平>は、4打数1安打1打点1四球で、打率を・301としています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

『ボブ・マーリー:ONE LOVE』@<レイナルド・マーカス・グリーン>監督

thread
『ボブ・マーリー:ONE LO...
レゲエミュージシャン<ボブ・マーリー>( 1945年 2月6日~1981年 5月11日 )の生涯が描かれる伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が、2024年に全国で公開されることが決定、予告編が解禁され、「ボブ・マーリー」がレコーディングスタジオやステージで歌う様子のほか、家族が危険に晒される中、平和のためにライブをすることに葛藤する彼の姿が映し出されています。

 <ボブ・マーリー>は、全世界で7500万枚以上のアルバムを売り上げ「ロックの殿堂」入りを果たしています。2001年のグラミー賞では特別功労賞生涯業績賞を受賞し、Hollywood Walk of Fameにも殿堂入りするなど、数々の歴史を残してきました。本作では、〈レゲエの神様〉と称される<ボブ・マーリー>の波瀾万丈な人生が、彼の音楽センスの裏に隠された苦悩とともに描かれています。

妻の<リタ・マーリー>、彼らの子供である<セデラ・マーリー>と<ジギー・マーリー>も監修に参画し、『ドリームプラン』の<レイナルド・マーカス・グリーン>が監督を務めています。

「ボブ・マーリー」を演じたのは、『あの夜、マイアミで』(Amazon Prime Videoで2021年1月15日から配信)の<キングズリー・ベン=アディル>。「リタ・マーリー」役には『キャプテン・マーベル』の<ラッシャーナ・リンチ>が演じています。
#ブログ #レゲエ #伝記映画 #映画

People Who Wowed This Post

凍らせレモンのねぎ塩豚しゃぶぶっかけうどん@【丸亀製麺】

thread
凍らせレモンのねぎ塩豚しゃぶぶ...
各地では「猛暑日」が観測される暑い日が続いていますが、お昼ご飯に選んだのは「凍らせレモンのねぎ塩豚しゃぶぶっかけうどん」(590円)です。

5月16日から発売されましたカップ容器の「シェイクうどん」の販売が好調のようで、「ピリ辛担々うどん」を食べていますが、今回打ち立てのうどんをカップの中で振ってから味わう「丸亀シェイクうどん」の夏季限定メニュー3種類を発売しています。

夏季限定メニューとして『極冷(ごくひえ) 凍らせ塩レモンぶっかけうどん』(490円)、『明太ポテサラクリームうどん』(540円)『凍らせレモンのねぎ塩豚しゃぶぶっかけうどん』(590円)の3種類が用意されています。

『凍らせ塩レモンぶっかけうどん』は、レモンの酸味と香りを効かせた特製レモンぶっかけだしに、塩をまぶして凍らせたレモンが添えられています。

さっぱりした味わいで、熱い時期にはいい塩梅のレモン風味、おいしくいただきました。
#うどん #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

『ティファニーで朝食を』@NHK-BSプレミアム

thread
『ティファニーで朝食を』@NH...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、<トルーマン・カポーティ>の小説を原作として1961年アメリカ製作の『原題:Breakfast at Tiffany's』が、邦題『ティファニーで朝食を』として1961年11月4日より公開されました作品の放送があります

「ホリー」はニューヨークのアパートで、名前のない猫と自由に暮らしています。そんな彼女のお気に入りはまだ人気のない早朝、パンとコーヒー片手に5番街にある高級店ティファニーのウインドーを眺めつつ朝食を取ることでした。そんなある日、彼女の住むアパートに自称作家の「ポール」が入居してきます。

ハリウッドを彩った大女優<オードリー・ヘプバーン>の代表作となったエレガントなラブストーリーです。大都会ニューヨークでリッチな男性との結婚を夢見るヒロインがさまざまな問題を乗り越え、真実の愛にたどり着くまでをコミカルかつ繊細に描き出しています。<ヘンリー・マンシーニ>が音楽を担当。<オードリー・ヘプバーン>が歌う名曲『ムーン・リバー』はもとより、小悪魔的彼女の魅力満載の小粋なストーリーに心酔する作品です。

「ホリー」に<オードリー・ヘプバーン>、「ポール」に<ジョージ・ペパード>、「2E」に<パトリシア・ニール>、「ドク・ゴライトリー」に<バディ・イブセン>ほかが出演、監督は<ブレイク・エドワーズ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<ジェーン・バーキン>さん

thread
『彼女とTGV』より 『彼女とTGV』より
フランス文化省が、フランスで活動した国際的な歌手・俳優の<ジェーン・バーキン>さんが16日自宅で死去したと発表しています。76歳でした。

第20回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した『欲望』(1966年・監督:ミケランジェロ・アントニオーニ)・『ナイル殺人事件』(1978年・監督:ジョン・ギラーミン)・『地中海殺人事件』(1982年・監督:ガイ・ハミルトン)・『美しき諍い女』【1991年・監督:ジャック・リヴェット)などに出演し、第89回アカデミー賞の短編実写映画賞にノミネートされました2016年の『彼女とTGV』(監督:ティモ・ボン・グンテン)が最後の映画出演でした。

ささやくような声が魅力の歌手として一世を風靡しました。エルメスのバッグ「バーキン」は、<ジェーン・バーキン>さんのために作られたことで知られています。

1946年12月14日にロンドンで生まれ、1960年代後半にフランスへ移住。1969年に恋人で歌手・映画監督の<セルジュ・ゲンズブール>さんとのデュエット曲『ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ』がヒットしました。

1971年、<セルジュ・ゲンズブール>さんとの間に俳優・歌手となる娘<シャルロット・ゲンズブール>さんが誕生。その後、映画監督の<ジャック・ドワイヨン>さんとの間に娘で歌手の<ルー・ドワイヨン>さんが生まれています。

<ジェーン・バーキン>さんは2011年3月の東日本大震災発生から間もない4月6日に東京でチャリティーコンサート「ジェーン・バーキン震災復興支援コンサート Together for Japan」を開催。その後パリでも俳優・歌手仲間に呼びかけ「SOSジャポン」と題した公演を実施しています。

なお、<シャルロット・ゲンズブール>が初めて監督を務め、カメラを通して母親の真実に迫ったドキュメンタリー『ジェーンとシャルロット』が、2023年8月4日より公開されます。
#ブログ #映画 #芸能 #訃報

People Who Wowed This Post

『小さなバイキング ビッケ』@NHK-Eテレ

thread
『小さなバイキング ビッケ』@...
本日<9:00>より「NHK-Eテレ」にて2019年ドイツ・フランス・ベルギー合作製作の『原題:Vic the Viking and the Magic Sword』が、邦題『小さなバイキング ビッケ』として2020年10月2日より公開されました作品の放送があります。

はてしない大海原を舞台に繰り広げられる冒険の旅。『SING/シング』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のイルミネーション・スタジオが手掛けた感動のファンタジーです。日本語吹き替え版では主人公「ビッケ」の声を、注目の俳優<伊藤沙莉>が演じています。
 
海賊の長「ハルバル」の息子「ビッケ」は、父「ハルバル」は元気な力持ちですが、海賊長としては頼りありません。そんな父とは正反対に「ビッケ」は小さくて力はありませんが、知恵は誰にも負けません。ある日、ビッケの母「イルバ」が海賊団の戦利品である「魔法の剣」の力で黄金に姿を変えられてしまいます。

あわてた「ハルバル」は案内役の「レイフ」や船員たちと共に海賊船で、その剣の秘密を解く旅に出発します。小さいからとおいてきぼりを食らった「ビッケ」はそっと樽に隠れ海賊船に乗り込みます。

様々な困難に遭遇する旅を、「ビッケ」の知恵と仲間の力で乗り越え、やがて辿り着いたのは謎の島。そこには天上界から人間界に追放された悪い神「ロキ」が「魔法の剣」を目当てに待ち受けていました。
 
吹き替え版には、「ビッケ」に<伊藤沙莉>、「ハルバル」に<三宅健太>、「レイフ」に<前野智昭>、「イルビ」に<和多田美咲>、「スベン」に<田坂浩樹>、「ウローブ」に<前田雄>、「ファクセ」に<鷲見昂大>、「ゴルム」に<白井悠介>、「ウルメ」に<神尾晋一郎>、「スノーレ」に<長瀬ユウ>、「チューレ」に<坂田将吾>、「イルバ」に<矢尾幸子>、「ソー」に<野津山幸宏>が声を当て、監督は、<エリック・カズ>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(794)完封負け@中日14回戦

thread
<阪神タイガース>(794)完...
16日18:00、観客数4万2622人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」14回戦が行われ、阪神は3安打散発の貧打戦で「0-3」の今季11度目となる完封負けを喫し3連敗です。3位広島が2位DeNAに「3-2」で勝ち、2位に浮上「1」ゲーム差となっています。

阪神打線は、初対戦となった中日<メヒア>の前に4回まで二塁すら進めず、苦戦を強いられました。最大の好機は5回。先頭<ノイジー>の左前打を皮切りに、<木浪聖也>の四球、<伊藤将司>の右安で2死満塁の好機をつくるも、<森下翔太>が左飛でした。

6回から8回までは1人の走者を出せず、<メヒア>と7回以降の中日救援陣の7回<勝野>→8回<清水>→9回<マルティネス>に完璧に封じ込まれてしまいました。

12試合目登板の先発<伊藤将司>は4回に3番<細川>の左越え12号ソロ本塁打で先制点を献上。粘りの投球を続けるも、7回2死二、三塁では代打<後藤>に2点中前適時打を浴びて追加点を許し、7回97球7安打4奪三振3失点(自責点3)と試合を作りながらも、打線の援護に恵まれず今季4敗目(3勝)となっています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(中日・8日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
●<霧島> 「下手投げ」 ○<... ●<霧島> 「下手投げ」 ○<翠富士>
16日、大相撲名古屋場所(中日・8日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で行われました。

前日に初黒星を喫した前頭筆頭<錦木>は、前頭筆頭<翔猿>を「押し出し」て連敗はせず7勝1敗、<翔猿>は4勝4敗です。

小結<阿炎>は、前頭二枚目<正代>を「突き出し」て4勝4敗の五分とし、<正代>は2勝6敗です。

関脇<豊昇龍>は、前頭四枚目<宇良>を「叩き込み」7勝1敗、<宇良>は4勝4敗です。
関脇<若元春>は、小結<琴ノ若>を「寄り切り」6勝2敗、<琴ノ若>は5勝3敗です。
関脇<大栄翔>は、前頭四枚目<朝乃山>が休場のため、「不戦勝」で6勝2敗、<朝乃山>は4勝4敗です。

右肋骨骨挫傷で初日から休場し、4日目から途中出場している新大関<霧島>は、前頭三枚目<翠富士>との対戦は57秒後まわし待ったも入る長い熱戦となり、「下手投げ」で土俵を割り2勝4敗2休となり、<翠富士>は2勝6敗です。

(中日・8日目)が終わり、7勝1敗に関脇<豊昇龍>、前頭筆頭<錦木>、同九枚目<北勝富士>の3人が並び、6勝2敗に関脇<若元春>、関脇<大栄翔>、前頭七枚目<玉鷲>、同十五枚目<宝富士>、同十六枚目<遠藤>、同十七枚目<伯楼鵬>の6人が続いています。

 玉鷲、宝富士、伯桜鵬
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(7月16日)

thread
「猛暑日」の記録(7月16日)
16日(日)は午後になって関東の内陸部を中心に暑さが厳しい一日でした。群馬県桐生市では「39.7度」を観測し、今年の全国最高気温を更新しました。

関東の内陸部では「38度」以上の体温を大きく上回る暑さの所が増えています。13時半過ぎには群馬県桐生市で「39.7度」を観測。7月12日(水)に観測されしました東京都八王子市の「39.1℃」を上回り、今年の全国最高気温を更新しています。

13時40分までには東京都府中市で「38.5度」、埼玉県所沢市で「38.6度」まで上昇しており、東京都心も4日ぶりの猛暑日となりました。

また、東北南部も気温が高く、仙台市で今年初の猛暑日となっています。全国の猛暑日地点は136地点と、今年初めて100地点を超えています。

過去に「54.4度」を記録したアメリカ・カリフォルニア州のデスバレーでは15日(日本時間16日)、気温が過去最高に迫る「54度」に達しています。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

『裸足になって』@<ムニア・メドゥール>監督

thread
『裸足になって』@<ムニア・メ...
『パピチャ 未来へのランウェイ』の<ムニア・メドゥール>が監督・脚本を手がけ、声と夢を理不尽に奪われた少女の再生をみずみずしく描いた2022年フランス・アルジェリア合作製作の『裸足になって』が、2023年7月21日より公開されます。

内戦の傷跡が残る北アフリカのイスラム国家アルジェリア。バレエダンサーを夢見る少女「フーリア」は、男に階段から突き落とされて大ケガを負い、踊ることも声を出すこともできなくなってしまいます。

失意の底にいた彼女がリハビリ施設で出会ったのは、それぞれ心に傷を抱えるろう者の女性たちでした。「フーリア」は彼女たちにダンスを教えることで、生きる情熱を取り戻していきます。

『オートクチュール』・『パピチャ 未来へのランウェイ』の<リナ・クードリ>が主人公「フーリア」を演じ、『女はみんな生きている』の<ラシダ・ブラクニ>が共演。『コーダ あいのうた』でろう者の俳優として初めてオスカー像を手にした俳優<トロイ・コッツァー>が製作総指揮を務めています。
#アルジェリア #フランス映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』@<フィリップ・シュテルツェル>監督

thread
『ナチスに仕掛けたチェスゲーム...
オーストリアの作家<シュテファン・ツバイク>が1942年に発表し、命をかけてナチスに抗議した書として世界的ベストセラーとなった小説『チェスの話』を映画化した2021年ドイツ製作の『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』が、2023年7月21日より公開されます。

「ヨーゼフ」は久々に再会した妻とともに、ロッテルダム港からアメリカへと向かう豪華客船に乗ります。かつてウィーンで公証人の仕事をしていた彼は、オーストリアを併合したナチスドイツに貴族の資産の預金番号を教えるよう迫られるも拒絶し、ホテルに監禁された過去がありました。豪華客船ではチェス大会が開かれ、世界王者が乗客全員を相手に戦っていました。世界王者と船のオーナーの対戦の際、オーナーにアドバイスして引き分けに持ち込んだ「ヨーゼフ」は、自ら王者と一騎打ちをすることになります。「ヨーゼフ」のチェスの強さには、ある悲しい理由がありました。

『帰ってきたヒトラー』の<オリバー・マスッチ>が主演を務め、『ゲーテの恋 君に捧ぐ『若きウェルテルの悩み』』の<フィリップ・シュテルツェル>が監督を務めています。
#ドイツ映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『セフレの品格 初恋』@<城定秀夫>監督

thread
『セフレの品格 初恋』@<城定...
『恋のいばら』『アルプススタンドのはしの方』『愛なのに』などの<城定秀夫>が監督を務め、<湊よりこ>原作の人気レディースコミック『セフレの品格(プライド)』シリーズを実写映画化した2部作の第1部『セフレの品格(プライド) 初恋』が、2023年7月21日より公開されます。

派遣社員として働きながら、ひとりで娘を育てる36歳の「森村抄子」。高校の同窓会に参加した彼女は、自身の離婚歴を同級生たちにからかわれ、息苦しさを感じていました。そんな彼女を連れ出してくれたのは、産婦人科医になった初恋相手「北田一樹」でした。

彼に誘われるまま身体を重ねた「抄子」は、これまで感じたことのない快感を知ります。「一樹」から「セフレ」として身体だけの関係を楽しもうと提案された「抄子」は反感を抱きながらも、彼との一夜を忘れられず深みにはまっていきます。

『タイトル、拒絶』の<行平あい佳>が「抄子」、『HiGH&LOW』シリーズの<青柳翔>が「一樹」を演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『パラダイス 半島』@<稲葉雄介>監督

thread
『パラダイス 半島』@<稲葉雄...
世間から距離を置いた半島に建つ一軒家を舞台に、有名俳優とその姪と逃亡犯が織りなす奇妙な共同生活を描いた『パラダイス 半島』が、2023年7月21日より公開されます。

有名俳優の「真英」は積年の疲労を癒すため、畑つきの一軒家で長期間にわたって休養していました。平穏な暮らしのおかげで心身ともに回復し、大作映画への出演も決まり完全復帰間近な彼のもとに、親友の「竜」が現れます。

ある事件の冤罪で逮捕された「竜」は「真英」が紹介した弁護士と奮闘したものの、起訴されることになり逃げてきたのだと言います。自身の立場上、「竜」と関わりたくない「真英」は、一晩だけ彼を匿って追い出すことにします。

翌朝、「真英」の姪「夕起」が滞在しに来ますが、何も知らずに「竜」と出会って意気投合した「夕起」は彼を再び「真英」の家に連れてきてしまいます。

『カニを喰べる。』の<染谷俊之>が主人公「真英」、『あつい胸さわぎ』の<吉田美月喜>が「夕起」、落語家の<立川かしめ>が「竜」を演じ、監督は『恋するふたり』の<稲葉雄介>が務めています。

People Who Wowed This Post

『神回』@<中村貴一朗>監督

thread
『神回』@<中村貴一朗>監督
タイムループに陥った男子高校生が数えきれないほどの時間を繰り返す中で、切ない思いと人間の本性が浮かびあがってくる『神回』が、2023年7月21日より公開されます。

夏休み中の高校。文化祭実行委員の「沖芝樹」と「加藤恵那」は、誰もいない教室で出し物についての打ちあわせを始めます。やがて「樹」の目の前が突然真っ暗になり、打ちあわせを始めた13時に戻っていました。この状況に気づいているのは「樹」だけで、どうにかその状況から抜け出そうと手を尽くすが上手くいきません。

数えきれないほど同じ時間を繰り返すうちに「樹」の精神は混乱を極め、事態は思わぬ方向へと展開していきます。

主人公「沖芝樹」を『週末の探偵』『うみべの女の子』の<青木柚>、「加藤恵那」を『ぬけろ、メビウス!!』の<坂ノ上茜>が演じ、監督・脚本は、<中村貴一朗>が担っています。

東映ビデオが2021年6月に立ち上げました才能発掘プロジェクト「TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY」の第1回作品です。
#ブログ #才能発掘プロジェクト #映画 #東映ビデオ

People Who Wowed This Post

『おそ松さん 魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会』@<山口ひかる>監督

thread
『おそ松さん 魂のたこ焼きパー...
<赤塚不二夫>の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作に、その主人公である6つ子たちがダメな大人に成長した姿を描いた人気テレビアニメ『おそ松さん』の6周年を記念して製作された完全新作アニメ第2弾『おそ松さん 魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会』が、2023年7月21日より公開されます。

「十四松」の「たこ焼きパーティをしよう」という一言から、たこ焼きパーティが開かれることになった松野家。いつものメンバーが全員集合しますが、そこには数々の困難が待ち受けていました。さらに、幼なじみの「チビ太」らに加え、「トト子」ら女子メンバーも参加したお泊り会も開かれることになります。モテない6つ子に千載一遇の大チャンスが訪れたと思われました。

「おそ松」に<櫻井孝宏>、「から松」に<中村悠一>、「チョロ松」に<神谷宏史>、「一松」に<福山潤>、「十四松」に<小野大輔>、「トド松」に<入野自由>、「イヤミ」に<鈴村健一>、「チビ太」に<國立幸>、「トト子」に<遠藤綾>、「ハタ坊」に<斎藤桃子>ほかが声をあてています。

監督は、テレビシリーズや『えいがのおそ松さん』の演出、『ギヴン』の監督で知られる<山口ひかる>が務め、脚本は「おそ松さん」全シリーズを手がけてきた<松原秀>が担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『古の王子と3つの花』@<ミッシェル・オスロ>監督

thread
『古の王子と3つの花』@<ミッ...
『キリクと魔女』・『ディリリとパリの時間旅行』などのフランスのアニメーション監督<ミッシェル・オスロ>が、異なる都と時代に生きる3人の王子が知恵と勇気で自らの運命を切りひらいていく姿をエキゾチックな映像美で描いた2022年フランス・ベルギー合作製作のアニメーション映画『古の王子と3つの花』が、2023年7月21日より公開されます。

ルーブル美術館とコラボレーションを行い、古代エジプト・クシュ王国の王子が戦わずして上下エジプトを統一し黒人初のファラオとなるまでを描く『ファラオ』。

理不尽な城主によって森に追放された中世フランスの王子が野生児となって城主に立ち向かう『美しき野生児』。

18世紀オスマン・トルコ帝国で王宮を追われてバラの王女の国へと逃げ込んだ王子が、揚げ菓子を通じて王女と出会う『バラの王女と揚げ菓子の王子』の3つの物語で構成されています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(494)33号本塁打@アストロズ9回戦

thread
<大谷翔平>(494)33号本...
15日(日本時間16日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼル・スタジアムにて「エンゼルス13x―12アストロズ」9回戦が行われ、エンゼルスが延長10回「13X-12]で勝っています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番・指名打者(DH)」で先発出場、9回に<大谷翔平>のソロ本塁打で勢いに乗ると一気に追いつき、延長10回に試合をサヨナラ勝ちし、連敗を「6」で止めています。同点の延長10回1死一、二塁で相手の失策で試合を決めています。

アストロズの先発は昨季17勝の左腕<バルデス>でした。<大谷翔平>は、試合前の時点で31打数4安打の打率1割2分9厘、1本塁打、10三振と抑えられていました。この日も初回1死の1打席目は空振り三振で、前日の4打席目から3打席連続の空振り三振。1点リードの3回先頭の2打席目は、二ゴロに倒れた。1点を追う5回2死の3打席目も空振り三振。

1番<ネト>の7号2ランで「5-9」と4点差になった直後の7回1死走者なしの4打席目は、投手が先発左腕<バルデス>から右腕<スタニク>に代わりましたが、この試合3つ目の三振となる空振り三振。1試合3三振は5月28日(同29日)の本拠地・マーリンズ戦に並んで今季最多となっています。

「9-12」の3点差で迎えた9回の第5打席は、先頭の<大谷翔平>が、守護神<プレスリー>から中堅へ33号ソロ本塁打を放ちチームを勢いづけこの回に同点とし、延長10回1死二塁の6打席目は申告敬遠でした。

この日の<大谷翔平>は、5打数1安打1打点3三振1四球で、打率を・302としています。
#MLB #ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

<トム・クルーズ>来日ツアー中止

thread
<トム・クルーズ>来日ツアー中...
『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(監督:クリストファー・マッカリー)が、2023年7月21日より公開を控える<トム・クルーズ>らの来日が中止になっています。

これは全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)が7月13日24時(日本時間14日)より、43年ぶりにストライキすることを決定したことに伴い、組合員が撮影や宣伝活動を控えなければならなくなった影響によります。

 全米映画俳優組合は最低賃金の引き上げや、AIを通じた画像の不正使用に対する肖像権の保護策、視聴者数にもとづいたストリーミング報酬などを求め、メジャー映画会社やテレビ放送網のプロデューサーが所属する全米映画テレビ製作者協会(AMPTP)との交渉を6月7日から続けてきました。

ストライキ決行により、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』の日本ツアーは中止決定。<トム・クルーズ>が出席する予定でした7月17日のレッドカーペットイベントおよびジャパンプレミア舞台挨拶付き上映、また7月18日に行われる予定でした記者会見が中止となりました。

実現すれば<トム・クルーズ>の25回目の来日となっていました。なおジャパンプレミア試写とジャパンプレミア全国IMAX一斉上映は、予定通り開催されます。
#ブログ #全米映画俳優組合 #映画

People Who Wowed This Post

彩り野菜と鶏の黒酢弁当@【ダイニングfufufu~歩歩歩~】

thread
彩り野菜と鶏の黒酢弁当@【ダイ...
お昼ご飯に頂いたのは、【ダイニングfufufu~歩歩歩~】の「彩り野菜と鶏の黒酢弁当」(648円)です。

<れんこん・人参・さつま芋・いんげん・こんにゃく>に交じり<鶏肉>が黒酢餡で絡められています。

カンビール(キリンクラシックラガー)の肴としてもちょうど良く、少なめのご飯も幸いで、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『アンタッチャブル』@BS日テレ

thread
『アンタッチャブル』@BS日テ...
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、1987年アメリカ製作の『原題:The Untouchables』が、邦題『アンタッチャブル』として1987年10月3日より公開されました作品の放映があります。

『アンタッチャブル』は、名作テレビシリーズ『アンタッチャブル』をパラマウント映画が創立75周年記念として映画化した大作です。

財務省の捜査官「エリオット・ネス」が3人の仲間と共に「アル・カポネ」摘発に乗り出します。1930年代のシカゴを見事に再現した美術、鮮烈な<エンリオ・モリコーネ>の音楽、個性的な役者の顔ぶれとどれをとっても一級の作品ですが、独特のスタイルを崩さない上で娯楽作品に徹した<ブライアン・デ・パルマ>監督の正攻法の演出と力量も見事な作品です。

出演は、「エリオット・ネス」に<ケビン・コスナー>、「ジム・マローン」に<ショーン・コネリー>、「ジョージ・ストーン」に<アンディ・ガルシア>、「オスカー・ウォレス」に<チャールズ・マーティン・スミス>、「アル・カポネ」に<ロバート・デ・ニーロ>、「フランク・ニッティ」に<ビリー・ドラゴ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(1010)【ヤブキリ】(12)

thread
ファルコン昆虫記(1010)【...
体長20ミリほどの幼虫ですが、触覚の長さと背筋の黒褐色のいろで、バッタ目キリギリス科の【ヤブキリ(藪螽蟖)】とわかります。名の由来は、薮に棲むキリギリスの意味です。主に日本の本州(中西部の平地)、四国、九州に分布しています。

成虫の【ヤブキリ】は、体長(頭部より羽の先まで)45-55みり前後。体色は緑が普通ですが、まれに全身が黒褐色になるものもいます。羽は腹端より僅かに出る。頭頂から羽の先まで背面を貫くように褐色の筋があります。

産卵管が見えていますので、本種はメスの幼虫です。「キリギリス」と異なりまっすぐに産卵管伸びています。

若齢幼虫は、主に花粉や花弁を食べています。しかし成長とともに樹上や薮など草丈の高い方へ移り住むようになります。脱皮回数は通常6回。回数を重ねるごとに肉食性が強くなります。体のつくりもだんだん肉食に適するようになり大顎が徐々に伸び、脚の棘も長くなってゆきます。若齢幼虫は丸みを帯びた顔なのに対し、終齢になる頃には顔の半分近くを大顎が占めるようになります。
#バッタ目 #ブログ #昆虫 #直翅目

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(793)逆転負け@中日13回戦

thread
<阪神タイガース>(793)逆...
15日18:02、中日3連戦前売り券完売の初日の観客数4万2620人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」13回戦が行われ、阪神は延長十回「4-6」の逆転負けでした、

阪神は2点リードの九回に登板した<岩貞祐太>投手が1回2失点で同点とされると、延長十回には2点を失い痛恨の敗戦となりました。2位・DeNAが広島に「1-2」で敗れたため、「2」ゲーム差は変わらずですが、3位広島にも「2」ゲーム差と追い上げられています。

予期せぬ展開が待ち受けていた。暗転したのは「4-2」の九回。マウンドには、コンディション不良を訴えた守護神<岩崎優>ではなく<岩貞祐太>が初セーブを目指して上がりました。先頭<福田>への四球から1死二、三塁となり、<岡林>に右前へ2点適時打を打たれてしまいました。

先発<才木浩人>は、13試合目の登板で七回101球8安打4奪三振2四球で2失点(自責点2)と走者を出しながらも粘投を見せ、6勝目(4敗)の権利をもって降板だけに同点で消えてしまい残念でした。八回は2番手<石井大智>が無失点に抑えていました。

中日の勢いは止まらず、延長十回、4番手<島本>がピンチを背負うと、<馬場皐輔>が2死一、二塁とされ、1番<大島>に右翼線へ決勝タイムリーを浴びてしまい、この回<中野拓夢>・<熊谷敬宥>などの2失策が絡み、連続無失策試合も「14」で止まってしまい、4時間14分の試合終了でした。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の予想(7月16日)

thread
「猛暑日」の予想(7月16日)
16日(日)は太平洋高気圧が勢力を広げ、西日本から関東で晴れる所が多くなります。強い日差しで気温が上昇し、35度以上の「猛暑日」の地点が増える見込みです。

夏の暑さをもたらす太平洋高気圧は昨日よりも勢力を強め、西日本から関東を覆ってきます。日差しの届く所が増える分、各地で気温が上がる見込みです。

本日午後の気温の分布を見ますと、特に関東平野は大部分が35度以上を示す赤色の領域になっており、東海から近畿、九州にかけても35度以上の領域が点在しています。

最高気温は今日に比べると高くなり、東京都心や名古屋市は「35度」、福岡市は「36度」の予想です。内陸部は体温を大幅に超えるような暑さの所もあり、群馬県伊勢崎市では「38度」を予想しています。
#ブログ #気象 #猛暑日

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所(7日目)@ドルフィンズアリーナ

thread
大相撲名古屋場所(7日目)@ド...
15日、大相撲名古屋夏場所(7日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われました。

小結<琴ノ若>は、東前頭筆頭<錦木>を「寄り切り」5勝2敗。<錦木>は初黒星となり6勝1敗となりました。

関脇<若元春>は、小結<阿炎>を「はたき込み」5勝2敗。<阿炎>は3勝4敗です。
関脇<大栄翔>は、西前頭四枚目<宇良>を「押し倒し」5勝2敗、<宇良>は4勝3敗です。
関脇<豊昇龍>は、東前頭四枚目<朝乃山>を「上手投げ」で下し6勝1敗、<朝乃山>は4勝3敗です。

新大関<霧島>は、西前頭二枚目<御嶽海>に「押し出し」で敗れ、2勝3敗2休となっています。<御嶽海>は初白星で1勝6敗です。

(7日目)が終わり、幕内の全勝はいなくなり、6勝1敗で関脇<豊昇龍>、前頭筆頭<錦木>、同七枚目<玉鷲>、同九枚目<北勝富士>の4人が並んでいます。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』@<クリストファー・マッカリー>監督

thread
『ミッション:インポッシブル ...
<トム・クルーズ>の代名詞ともいえる世界的人気を誇るスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第7作『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』が、2023年7月21日より公開されます。

シリーズ初の2部作( PART TWOは2024年公開予定)となり、「イーサン・ハント」の過去から現在までの旅路の果てに待ち受ける運命を描いています。タイトルの「デッドレコニング(Dead Reckoning)」は「推測航法」の意味で、航行した経路や進んだ距離、起点、偏流などから過去や現在の位置を推定し、その位置情報をもとにして行う航法のことを意味しています。

IMFのエージェント「イーサン・ハント」に、新たなミッションが課されます。それは、全人類を脅かす新兵器を悪の手に渡る前に見つけ出すというものでした。しかし、そんな「イーサン」に、IMF所属以前の彼の過去を知るある男が迫り、世界各地で命を懸けた攻防を繰り広げることになります。今回のミッションはいかなる犠牲を払ってでも達成せねばならず、「イーサン」は仲間のためにも決断を迫られることになります。

シリーズを通して数々の命懸けのスタントをこなしてきた<トム・クルーズ>は、今作ではノルウェーの山々に囲まれた断崖絶壁からバイクで空中にダイブするアクションシーンを披露しています。

共演は<サイモン・ペッグ>、<レベッカ・ファーガソン>、<ビング・レイムス>、<バネッサ・カービー>らに加え、第1作『ミッション:インポッシブル』(1996年)に登場しました「ユージーン・キットリッジ」役の<ヘンリー・ツェーニー>もカムバック。「キャプテン・アメリカ」シリーズの<ヘイリー・アトウェル>、<イーサイ・モラレス>、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズの<ポム・クレメンティエフ>らが新たに参加しています。監督・脚本は第5作『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』(2015年)以降のシリーズを手がけている<クリストファー・マッカリー>が担っています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『THEATERS』@<山口雄也・ 中村公彦・ 鈴木太一 ・沖正人>監督

thread
『THEATERS』@<山口雄...
『報復 かえし』の<山口雄也>、『スモーキング・エイリアンズ』の<中村公彦>、『生きててよかった』の<鈴木太一>、『ある役者達の風景』の<沖正人>という4人の監督が、「映画館」をテーマに2021年に制作されたオムニバス『THEATERS』が、2023年7月15日より公開されています。

埼玉の深谷シネマを舞台に、大企業の御曹司である夫から理不尽な扱いを受ける映画好きな女性がある決断を下す<山口雄也>監督の『銀幕エレジー』。

神奈川のシネマ・ジャック&ベティを舞台に、念願の初監督作が不運にもお蔵入りとなった映画監督の憎悪と映画愛の行方を描く<中村公彦>監督の『シネマコンプレックス』。

長編デビュー作を携えて全国のミニシアターをめぐる映画監督と、広島・横川シネマの支配人や常連客との交流を、監督の実体験を基に描いた<鈴木太一>監督の『俺と映画と、ある女』。

秋田の御成座を舞台に、色を識別できない少年が閉館したはずの映画館で体験する不思議な出来事を描く<沖正人>監督の『colorful』の4作品で構成されています。
#オムニバス #ブログ #映画 #映画館

People Who Wowed This Post

『たまつきの夢』@<田口敬太>監督

thread
『たまつきの夢』@<田口敬太>...
『ナグラチームが解散する日』・『誰もいない部屋』などのインディーズ映画を手がけてきた<田口敬太>監督が、自身の祖父の記憶から着想を得て、昭和レトロのムードを漂わせながら、自由を求める女と男の姿を、はかなくも繊細に描いた『たまつきの夢』が、2023年7月15日より公開されています。

第2次世界大戦時の日本。軍需工場経営者で地主の「熊野」の妾として、彼の屋敷で暮らす「きし乃」は、弟の戦死の報を受けて恋人と心中を図ります。しかし自殺しようとしたところで、弟と面影の重なる「浅次郎」という男と出会います。結核を患っている「浅次郎」は兵役免除となり、人目につかないように暮らしていました。

「浅次郎」は、同じく結核で亡くなった妻と始めた撞球場(ビリヤード場)を経営し、風紀を乱すという理由から警察の取締の対象となっていますが、それでも彼にはビリヤードの世界チャンピオンになるという夢がありました。

『男の優しさは全部下心なんですって』の<辻千恵>が主人公の「きし乃」、「浅次郎」役は『彼女はひとり』の<金井浩人>が演じ、<山口大地>、<木原勝利>、<佐藤睦>がキャストに名を連ねています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『江南ゾンビ』@<イ・スソン>監督

thread
『江南ゾンビ』@<イ・スソン>...
韓国ソウルの江南を舞台に描くゾンビ映画『江南ゾンビ』が、2023年7月16日より公開されます。ドラマ『イルタ・スキャンダル 恋は特訓コースで』などで人気の<チ・イルジュ>と、アイドルグループ「T-ARA」の<ジヨン>が主演を務めています。

芸能事務所やハイブランドのショップが立ち並び、ソウルの中でもひときわ華やかな江南地区。そこにある動画制作会社で働く「ヒョンソク」は、同僚の「ミンジョン」にひそかに思いを寄せていました。そんなある日、会社に半狂乱の男が乱入し、人々を襲い出します。男に噛まれた人々は次々とゾンビ化し、街はたちまちゾンビに占領されてしまいます。

かつてテコンドーで韓国代表の控え選手に選ばれたこともある実力を持つ「ヒョンソク」は、テコンドーで習得した回し蹴りを武器に、数少ない生存者たちとともに襲い来るゾンビと対峙します。

<チョ・ギョンフン>、<チェ・ソンミン>が共演、監督は2010年に『ミスター・ゾンビ』(日本未公開)を手がけている<イ・スソン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(854)

thread
デイケアのお昼ご飯(854)
日の出時刻<4:57>の朝6時の気温は「26.7度」、最高気温は「28.9度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「かやくご飯」+「五目卵焼き」+「刺身(まぐろ赤身)」+「小松菜のじゃこ炒め」+「胡瓜とわかめの酢の物」+「味噌汁(ネギ・大根・人参)」+「果物(すいか)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『スキップ・トレース』@カンテレ

thread
『スキップ・トレース』@カンテ...
本日深夜<2:25>より「カンテレ」にて、2016年アメリカ・中国・香港合作製作の『原題:Skiptrace』が、邦題『スキップ・トレース』として2017年9月1日より公開されました作品の放送があります。

<ジャッキー・チェン>主演で、香港の刑事とアメリカ人詐欺師が、ひょんなことから追われる身となり、世界中で逃亡劇を繰り広げる様子を描いています。

香港のベテラン刑事「ベニー・チャン」は、相棒「ユン」を殺した疑いのある香港の犯罪王「ヴィクター・ウォン」を9年間追い続け、「ユン」の娘である「サマンサ」を育ててきました。しかし、捜査中の過度の追跡により近隣住宅に甚大な被害を与えてしまい、停職処分となり、「サマンサ」も「ヴィクター」の犯罪に巻き込まれてしまいます。

「ベニー・チャン」は「サマンサ」を救出するため、事件の鍵を握るアメリカ人詐欺師「コナー・ワッツ」を追ってロシアへと向かいますが、なぜか「ベニー」と「コナー」が追われる身となってしまいます。

<ジャッキー・チェン>が主人公の刑事「ベニーを・チャン」、「コナー」役を<ジョニー・ノックスビル>、「サマンサ」役を<ファン・ビンビン>がそれぞれ演じ、監督は、『ダイ・ハード2』『クリフハンガー』の<レニー・ハーリン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『イコライザー』@BS-TBS

thread
『イコライザー』@BS-TBS
今夜<21:15>より「BSーTBS」にて、2014年アメリカ製作の『原題:The Equalizer』が、邦題『イコライザー』として2014年10月25日より公開されました作品の放送があります。

元CIAエージェントの「マッコール」は、いまはホームセンターで働く、ごく普通の真面目な人間として生活していましたが、ある夜、なじみのカフェで娼婦の少女「テリー」と出会い、彼女を囲うロシアンマフィアの非情さに、内に眠っていた正義感が目を覚ましていきます。

かつての「マッコール」は、身のまわりにあるあらゆる物を武器に変え、警察では解決できない不正をこの世から瞬時に消してしまう〈イコライザー〉と呼ばれる男でした。「マッコール」は「テリー」との出会いから、再び〈イコライザー〉としての仕事を遂行していきます。

「ロバート・マッコール」に<デンゼル・ワシントン>、「テディ・レンセン(ニコライ・イチェンコ)」に<マートン・ソーカス>、「テリー(アリーナ)」に<クロエ・グレース・モレッツ>、「マスターズ」に< デヴィッド・ハーバー>、「マンディ」に< ヘイリー・ベネット>ほかが出演、監督は<アントワン・フークワ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『カーズ』@カンテレ

thread
『カーズ』@カンテレ
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、2006年アメリカ製作の『原題:Cars』が、邦題『カーズ』として2006年7月1日より公開されました作品の放送があります。

『トイ・ストーリー2』以来、7年ぶりに<ジョン・ラセター>自らが監督に挑戦したディズニー/ピクサー映画です。

レストランがガソリンスタンド、靴屋がタイヤ販売店という「クルマの世界」を舞台に、傲慢な新人レースカー「ライトニング・マックイーン」の成長を描いています。

原作での声の出演は、「ライトニング・マックイーン」に<オーウェン・ウィルソン>、「サリー」に<ボニー・ハント>、そしてハリウッド一のカーレース狂として知られる<ポール・ニューマン>が「ドック・ハドソン」に声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『深海のサバイバル!』@NHK Eテレ

thread
『深海のサバイバル!』@NHK...
本日<16:20>より、「NHK Eテレ」にて、2021年8月13日より公開されました長編アニメーション『深海のサバイバル!』の放送があります。

国内発行部数が累計1000万部を突破するベストセラー学習漫画「科学漫画サバイバル」シリーズの前作『人体のサバイバル!』(2020年7月31日公開・監督:奈須川充)に続き劇場アニメ化第2弾で、原作漫画で最も発行部数の多い『深海のサバイバル』を映画化【40分)しています。

深海調査のため潜水艇アンモナイト号に乗り込んだ「ジオ」、「ピピ」、「コン博士」でしが、水深数千メートルの深海を目指す途中、メタンガスの泡に巻き込まれアンモナイト号が故障。海上の「ケイ」とも連絡が取れないばかりか、巨大な「ダイオウイカ」と「マッコウクジラ」に襲われ、「ジオ」がはぐれてしまいます。「ピピ」と「コン博士」はジオ救出に向かいますが、アンモナイト号のエネルギーは残りわずか。一方、はぐれた「ジオ」は、真っ暗な海底で深海生物に取り囲まれていました。

声の出演は「ジオ」役に<松田颯水>、「ピピ」役に<潘めぐみ>、「コン博士」役に<山口勝平>、「ケイ」役に<石田彰>、東大卒クイズ王としてさまざまなクイズ番組やバラエティ番組で活躍する<伊沢拓司>が、潜水艇をモニターする「海洋調査船のオペレーター」役で声優に初挑戦しています。監督は<入好さとる>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(7月3日~7月9日)

thread
新型コロナウイルス@日本(7月...
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、(7月3日~7月9日)までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が「9・14人」で、前の週「7.24人」の「1.26倍」となっています。

厚生労働省によりますと、全国5000の医療機関から報告を受ける「定点把握」によるコロナの患者数は、(7月3日~7月9日)までの1週間で前週より「9361人」増えて「4万5108人」でした。

都道府県別の1医療機関当たりの感染者は、沖縄県が前週「48.39人」より下がりましたが「41.67人」で最多。鹿児島県「17.18人」、宮崎県「16.0人」、佐賀県「15.33人」、熊本県「11.99人」と続き、前週と同様に九州以南地域が相変わらず高いようです。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

<パン>(828)石窯 瀬戸の柑橘ブレッド@【タカキベーカリー】

thread
<パン>(828)石窯 瀬戸の...
朝食としていただいたのは、【タカキベーカリー】(広島市中区鶴見町2-19)の「石窯 瀬戸の柑橘ブレッド」です。

瀬都内産の、みかん果汁と、甘夏みかん、伊予柑、オレンジのピールシロップ漬けをパン生地に練り込んで石窯で焼かれています。

柑橘のホロ苦みや爽やかな香りが鼻孔をくすぐる、季節限定の味わい(1袋=368キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

<藤井聡太王位>(260)2連勝@第64期王位戦7番勝負第2局

thread
<藤井聡太王位>(260)2連...
13、14の両日、<藤井聡太王位>(20/竜王・名人・叡王・棋王・王将・棋聖の七冠)が<佐々木大地七段>(28)の挑戦を受ける伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦7番勝負第2局」が有馬温泉(神戸市北区)の老舗旅館「中の坊瑞苑」で行われ、二日目は封じ手「7四角成」で再開、後手の<藤井聡太王位>が98手で勝ち、開幕2連勝としています。<藤井聡太王位>は王位4連覇まであと2勝としています。

1日目、先手の<佐々木大地七段>が得意とする相掛かりの戦型を選択。<藤井聡太王位>は早い段階で角道を開け、相手の最も自信のある戦型に対応する新たな対策で対応。

序盤戦から前例を外れ、互いの長考合戦。2日目に抜け出したのは<藤井聡太王位>でした。<藤井聡太王位>は5段目に飛車と馬を配置して攻撃的な布陣から徐々に優位に駒を進め、相手玉を寄せ切りました。

<佐々木大地七段>とは並行して棋聖戦5番勝負を戦っています。棋聖、王位とタイトル戦4局では、いずれも先手番が制しており、両者の過去8局でも先手番が勝利していましたが、初めて<佐々木大地七段>が先手番で負けています。

第3局は7月25、26日に北海道小樽市「料亭湯宿 銀鱗荘」で行われます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月14日)@終値3万4509ドル03セント

thread
ダウ平均株価(7月14日)@終...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸して始まりました。市場予想を上回る2023年4~6月期決算を発表した銘柄が買われ、インフレが鈍化しているとの見方が強まっていることも支えとなり、相場を押し上げています。

ミシガン大学が発表しました7月の消費者態度指数が市場予想を上回り、およそ1年10カ月ぶりの高水準を付けたことも株買いを誘いました。

金融のJPモルガン・チェースは、14日朝発表しました4~6月期決算で売上高と1株利益がいずれも市場予想を上回り、好感した買いが入り値を上げています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、同様に4~6月期決算が市場予想を上回ったウェルズ・ファーゴとシティグループも買いが先行しています。

医療保険のユナイテッドヘルス・グループも4~6月期決算が市場予想以上の内容となり買いが入り、1銘柄でダウ平均を130ドル近く押し上げる場面がありました。

終値は5営業日続伸し、前日比113ドル89セント(0.33%)高の3万4509ドル03セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5営業日ぶりに反落し、前日比24.867ポイント(0.18%)安の1万4113.703でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #ミシガン大学 #株価 #消費者態度指数

People Who Wowed This Post

大相撲名古屋場所@ドルフィンズアリーナ

thread
○<霧島> 「突き落とし」 ●... ○<霧島> 「突き落とし」 ●<正代>
14日、大相撲名古屋夏場所(6日目)が、ドルフィンズアリーナにて行われました。

小結<阿炎>は、東前頭筆頭<錦木>に「押し出し」で敗れ、3勝3敗。<錦木>はただ一人、初日から6連勝としています。

関脇<大栄翔>は、小結<琴ノ若>に「引き落とし」で敗れ、4勝2敗。<琴ノ若>は4勝目。
関脇<豊昇龍>は、東前頭三枚目<翠富士>を「外掛け」で下し、5勝目を挙げています。<翠富士>は1勝5敗です。
関脇<若元春>は、西前頭三枚目<明生>を「はたき込み」で破り4勝2敗。<明生>は2勝4敗です。
 
今場所途中出場の新大関<霧島>は、東前頭二枚目<正代>に「突き落とし」で勝ち、2勝2敗2休となっています。<正代>は2勝4敗です。

(6日目)が終わり今場所、横綱<照ノ富士<、新大関<霧島>(不戦勝)に加え、大関獲りの3関脇も全員破っている<錦木>は、前日まで全勝だった平幕の<高安>と<豪ノ山>がともに敗れたため、6戦全勝で優勝争いの単独トップに立ちました。5勝1敗に関脇<豊昇龍>、前頭七枚目<高安>、同七枚目<玉鷲>、同九枚目<北勝富士>、同十三枚目<豪ノ山>、同十六枚目<遠藤>の6人が続いています。
#ブログ #名古屋場所 #大相撲

People Who Wowed This Post

本日公開<宮﨑駿>監督『君たちはどう生きるか』

thread
本日公開<宮﨑駿>監督『君たち...
あらすじ、声優、予告といった情報を事前に出さない〈一切宣伝なし〉という異例の方針がとられました<宮﨑駿>の新作『君たちはどう生きるか』が、本日7月14日に全国で公開されました。謎に包まれていた映画の一端をお届けします。

本作は<宮﨑駿>が監督する12本目の長編アニメーションにして2013年7月20日より公開の『風立ちぬ』以来10年ぶりの新作です。主な事前情報は<宮﨑駿>が原作・監督・脚本を担うこと、公開日、タイトル、ポスタービジュアルのみでした。タイトルは<宮﨑駿>が幼少の頃に読んで衝撃を受けた<吉野源三郎>の小説『君たちはどう生きるか』(1948年10月・新潮社)から採用されていますが、作品の中身は小説とは関係なく「冒険活劇ファンタジー」と明かされていました。

複数企業が出資する製作委員会方式はとらず、スタジオジブリが単独出資で製作。メインスタッフでは作画監督を「エヴァンゲリオン」シリーズの<本田雄>、美術監督を『風立ちぬ』と同じ<武重洋二>、音楽を<宮﨑駿>と多数の作品で組んできた<久石譲>が担当することは分かっていました。

物語の舞台は、第2次世界大戦下の日本。主人公は入院中の母を火事で亡くし、父親の再婚に伴って田舎へ移り住んだ少年「牧眞人」です。父親の再婚相手は、死んだ母とそっくりな母の妹でした。一風変わった7人の老婆が仕える屋敷に住み始めた「眞人」でした。その屋敷の近くには、かつて物語が好きな大おじが建て、忽然と姿を消したという廃墟同然の塔がありました。「眞人」は人の言葉をしゃべる〈アオサギ〉に導かれ、不思議な世界へと冒険に出ます。

「牧眞人」に声を当てたのは、ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』の放送を控えるトップコート所属の<山時聡真(さんときそうま)>です。このほか<菅田将暉>、<柴咲コウ>、<あいみょん>、<木村佳乃>、<竹下景子>、<風吹ジュン>、<阿川佐和子>、<大竹しのぶ>、<滝沢カレン>、<國村隼>、<小林薫>、<火野正平>がキャストに名を連ねています。また<木村拓哉>が「眞人」の父親役で特別出演しています。主題歌は<米津玄師>が作詞・作曲・歌を担った新曲『地球儀』です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<菊地姫奈>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』33号

thread
<菊地姫奈>表紙カバー@『週刊...
俳優・グラビアアイドルの<菊地姫奈>(18)が、7月14日発売の『週刊ヤングマガジン』33号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

〈この夏のNo.1グラビアヒロイン〉と銘打たれ、ビキニ姿を披露しています。

  <菊地姫奈>は「ミスマガジン2020」で「ミス週刊少年マガジン」を受賞して注目を浴びると、抜群のプロポーションで各誌から引っ張りだこの人気アイドルになりました。現在では表紙を飾る雑誌が次々と完売することから〈完売クイーン〉の異名を持ちます。

圧倒的人気により4月10日発売の『週刊ヤングマガジン』19号以来わずか3ヶ月で表紙に再登場を果たすと、グラビアでは、海とプールで明るく爽やかビキニ、そして温泉ではしっとり濡れ肌&美バストラインをあらわに。黒いビキニでベッドに横たわるカットで構成されています。

俳優としては、映画『散歩時間~その日を待ちながら~』(2022年12月9日公開・監督:戸田彬弘)、『まなみ100%』(2023年9月29日公開予定・監督:川北ゆめき)などに出演しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<松平璃子>表紙カバー@『FRIDAY』7月28日号

thread
<松平璃子>表紙カバー@『FR...
アイドルグループ元「櫻坂46」で俳優の<松平璃子>(25)が、7月14日発売の『FRIDAY』7月28日(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<中村和孝>の撮影で登場しています。

<松平璃子>は、7月20日に発売されます1st写真集『りこぴ』(撮影:中村和孝・講談社)から、大胆ショットを披露しています。

<松平璃子>は、1998年5月5日生まれ。東京都出身。2021年3月に「櫻坂46」を卒業。約半年の活動休止期間を経て、2021年11月に芸能活動を再開しています。現在は雑誌・舞台を中心活動しています。1st写真集『りこぴ』は沖縄・石垣島と東京・渋谷で撮影され、初めてのバニーガール衣装にも挑戦しています。
#ブログ #写真集 #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

米映画『バービー』検閲@フィリピン

thread
米映画『バービー』検閲@フィリ...
12日、フィリピンの検閲当局は今月19日から全国公開が予定されています米映画『バービー』(日本公開2023年8月11日)について、上映の際には南シナ海における中国独自の境界線「九段線」が描かれているとして物議を醸している地図をぼかすよう、配給元に要請していると公表しています。

米ワーナー・ブラザースが配給する『バービー』は、バービー人形をテーマに、<グレタ・ガーウィグ>が監督し、<マーゴット・ロビー>と<ライアン・ゴズリング>が出演するファンタジー・コメディーです。

『バービー』をめぐっては、ベトナムが先週、「九段線」を示した地図が登場するとして同作の上映を禁止したと報じられていました。これを受け、フィリピンの検閲当局も精査を行ったようです。

検閲当局は、「漫画的な地図」に「九段線」は描かれていないが、「アジア」と書かれた大陸の周りに破線の点が8個書き込まれ、フィリピン、マレーシア、インドネシアは地図上で明示されていないと指摘。さらに、「バービー」が「バービーランド」から「現実世界」に空想の旅をするルートが描かれていますが、これはストーリー上欠かせないものだとした上で、物議を醸している波線をぼかすようワーナーに要請したとしています。

「九段線」とその囲まれた海域に対する中国または台湾の主張の歴史的権利について、2016年7月12日、ハーグの常設仲裁裁判所は「法的根拠がなく、国際法に違反する」と判断(南シナ海判決)を下しています。
#フィリピン #ブログ #九段線 #映画 #検閲

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月14日)@終値3万2391円26銭

thread
日経平均株価(7月14日)@終...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は乱高下の値動きでしたが続伸し、前日比74円49銭(0.23%)高の3万2493円82銭で前場を終えています。前日の米ハイテク株高を受け、東京市場でも主力の半導体関連に買いが優勢となりました。寄り付き直後に上げ幅は一時300円を超え「3万2780円63銭」の高値を付け、「3万2225円37銭」の安値まで値を下げています。

前日の米株式市場でハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、1万4000を超え2022年4月以来の高値を付けました。米インフレの鈍化観測が支えとなっており、東京市場にも買いが波及しています。

市場では今後本格化する主要企業の決算発表を控え、「企業の業績拡大期待が強まっている」との見方があり、株買いを促すとして意識されている面も出ていますが、日銀の政策修正観測を背景に外国為替市場で円高・ドル安が進み「1ドル=137円台半ば」となり、海外短期筋から株価指数先物に断続的な売りが出ました。

終値は小反落し、前日比28円07銭(0.087%)安の3万2391円26銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

お茶菓子(964)蔵王銘菓 樹氷ロマン@【加藤物産】

thread
お茶菓子(964)蔵王銘菓 樹...
お茶菓子としていただいたのは、山形県のお土産として【加藤物産】(山形市上山市新金谷に826-1)の「蔵王銘菓 樹氷ロマン」です。

山形県名産品品評会で、第1回金賞受賞製品です。

山形県の蔵王は、大自然が作り出す幻想的な「樹氷」が冬の風物詩として有名ですが、その「蔵王の樹氷」に想いを込めて作り上げたお菓子です。

細長い形状の焼き菓子が個別包装されており、<ホワイトクルーム>が2弾に分かれてクッキー3枚にに挟み込まれています。歯ごたえをたのしみながら、甘さ控えめ