-
posted 2014-10-23 18:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の高速神戸駅に飾られている<生け花>は、秋を代表する「菊」のみで構成されており、落ち着いた佇まいを醸し出しておりました。 「イエギク」は1500年前に中国で「チョウセンノギク」と「ハイシマカンギク」を交配させて作られたのが始まりとされ、日本では約350種ほどの野菊が自生しています。 平安・鎌倉時...
-
posted 2014-10-23 18:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
豆苗をカットして今日で21日目です。 やっとこれだけ芽が伸びました。 birdyさんの豆苗ほどまだ伸びるでしょうか!? 毎日2~3回、水を替えて育つのを楽しんでいますが・・・ 寒くなったので伸びが悪いのか! ★容器を大きなものに買えなければ・・・・...
-
posted 2014-10-23 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
市内の某公園内に、ご近所の方がお世話をされている花壇を見つけ、何か珍しい草花がないかと見て回りました。 コンクリートブロックの穴を使い、 【マツバボタン】 を栽培されているのには驚きました。 しかも咲いているのはきれいな「絞り模様」の花弁で、花径5センチと大きく、見ごたえがありました。 【マツバボタ...
-
posted 2014-10-22 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春先から11月頃までと花期の長い「マンデビラ」は、キョウチクトウ科マンデビラ(チリソケイ)属のつる性植物です。 原産地はメキシコ~アルゼンチン周辺で、100種ほどが自生していますが、園芸品種も多く、以前は桃色が主流でしたが、白色の 「マンデラ・ボリビエンシス」 や 赤色の 「マンデビラ・サンパラソル...
-
posted 2014-10-21 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランターに咲いている花を順番に眺めていましたら、「ん?」という花弁の花と遭遇しました。 【ジニア・リネアリス】は、アメリカ南西部からメキシコ北部にかけて自生しているキク科ジニア属の植物です。 本種の和名は「ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)」で、茎は直立し、葉は細長い紡錘形で対生しています。 「ヒ...
-
posted 2014-10-20 23:11
エンジェルライフ:高松
by
天使
日曜日に 高松空港にコスモス見にいく前に 園芸総合センターに寄りました。 甘い香りに癒されました。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ...
-
posted 2014-10-20 15:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花色は白色ですが、熟した果実は黒紫色になる【ビバーナム・ティナス】です。 スイカズラ科ガマズミ属、地中海沿岸を原産地としています。 ガマズミ属はほとんどが北半球の温帯に分布、日本には「ガマズミ」をはじめ、「ヤブデマリ」や「サンゴジュ」など15種ばかりが自生しています。 春に白色または淡い紅白色の小さ...
-
posted 2014-10-19 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
植木鉢が小さいのか、こぼれるように花序が垂れていました【クレロデンドロン・ウォリキー】です。 クマツヅラ科クサギ属の植物で、インドのアッサム地方からヒマラヤが原産地、開花時期は10月~12月です。 緑色を帯びた白い花を下垂して咲かせ、合弁花で花冠は5つに裂け、裂片は横に開き3~4センチ程度の花径、長...
-
posted 2014-10-18 15:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
秋から初冬にかけて、赤~青紫色の大きな花を咲かせる【ノボタン(野牡丹)】が咲いていました。 花付きがよく、次々と花を咲かせていきますので、花色も濃くよく目立ちます。 【ノボタン】は厳密にいいますと「ノボタン科ノボタン属」の花全般を指し、特定の品種を指す言葉ではなく、日本では4属7種が分布しています。...
-
posted 2014-10-17 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白色や桃色の大きな 「コスモス」 が揺れている隣には、黄色の花が咲き、蕾をたくさんつけた<カッシア>の鉢がありました。 マメ科カッシア属、成長すれば樹高2~3メートルになる落葉低木種で、原産地は南アメリカのブラジル・アルゼンチンです。 8月~11月にかけて、濃い黄色の5弁花を咲かせます。 <カッシア...