-
posted 2023-09-11 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランターの花の周辺を飛び回っていました体長10ミリ程度、黒い斑紋の特徴のある翅模様や美しい漆器の色合いを持つ体形、見慣れない種類ですが、同定は簡単だと考えていましたが、判りませんでした。腹部が細く初見では〈寄生バチ〉の仲間かと思いましたが、ハエ目(双翅目)のハナアブ科ヒラタアブ亜科によく似た体形の...
-
posted 2023-09-10 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は、個体数の減少が気になります(1039)【ショウリョウバッタモドキ】の観察ができ、お姿を撮影をさせていただきました。 カメラのファインダーから目を離した瞬間、なんと【ニホントカゲ】が素早く【ショウリョウバッタモドキ】を、自然界で生き延びてゆく〈弱肉強食〉の世界そのものを見せつけるように、くわえ...
-
posted 2023-09-09 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は、(1038)バッタ目(直翅目)オンブバッタ科の【オンブバッタ】でしたが、今回は体長45ミリ程度で頭が尖がってよく似ていますバッタ目・バッタ科の【ショウリョウバッタ】かと最初は思ったのですが、尾部や頭部に赤紫色の部分があり、同じバッタ目・バッタ科の【ショウリョウバッタモドキ】と同定しました。 ...
-
posted 2023-09-08 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
(13)回目と登場回数が多いのですが、バッタ目(直翅目)オンブバッタ科オンブバッタ属の【オンブバッタ】を撮ることができました。 先行きが心配な自然環境ですので、各種昆虫たちとは、一期一会かもしれず、生態の記録としても残しておきたい気持ちが強くありますので、登場回数が多くなる昆虫たちがいるのは、お許し...
-
posted 2023-09-06 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
壁の上部に留まっていましたのでズームでの撮影になりましたが、体長15ミリほどですが、何とか全体の特徴は見て取れると思いますカメムシ目(半翅目)ヘリカメムシ科に属する【ホシハラビロヘリカメムシ】です。 マメ科植物を宿主とし、フジ、クズ、ヌスビトハギなどについているのが見られ、また畑のダイズに見かけるこ...
-
posted 2023-09-04 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なんとも悩ましい体長2センチばかりのカマキリ目(蟷螂目)カマキリ科の<カマキリ>を見つけました。<蟻>を捕獲して食事中でした。 <カマキリ>としての一般的な生態では、5月ごろが孵化だと思いますので、この9月の時期に幼虫がいること自体不思議なことなので、悩ましいと感じた次第です。 過去の観察では、(2...
-
posted 2023-09-02 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
特徴のある「棘」形状を持つ容姿として、かねてより観察してみたいと思っていましたチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ルリタテハ属の【ルリタテハ】の幼虫と、ようやく遭遇できました。幼虫の食草である「ホトトギス」が、葉を食べられ、茎だけの姿になっていましたので、じっくりと観察、葉の裏影で発見しました。幼虫は地...
-
posted 2023-09-01 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に留まっていました、体長2センチほどのハエ目(双翅目)アブ科の【ヤマトアブ】です。 【イエバエ】よりも数段大きい体形ですが、【ウシアブ】とよく似ていますが、【ウシアブ】は複眼が緑色、【ヤマトアブ】は褐色です。また触覚の第3節の基部が橙色で、先端が黒色の特徴を持ち、体長も2センチ以下とやや小さめで...
-
posted 2023-08-28 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「セイヨウフウチョウソウ(クレオメ)」の周辺を、体長3センチほどの黒い「蜂」が周回、「クマバチ」かと身構えましたが、胸部に黄色い部分がなく、一般的に蜂の羽は「黒色」か「茶色」ですが「褐色」で全身が黒いので、ハチ目 ミツバチ科の【タイワンタケクマバチ】と同定しました。 名称通り外来種の「蜂」で、中国南...
-
posted 2023-08-26 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
少し距離がありましたが、何とか撮ることができましたチョウ目 (鱗翅目) シャクガ科 エダシャク亜科の【ウスバミスジエダシャク】です。 シャクガ科は、鱗翅目のなかでは、ヤガ科の次に大きな科で、日本で知られている種は800種近くに達しています。大部分の種は夜行性で、昼間は樹皮や葉の裏にはねを開いて静止...