-
posted 2008-11-08 01:39
my favorite
by
birdy
...
-
posted 2008-11-06 23:36
四季織々〜景望綴
by
keimi
冠紐(ゆるぎひも)講座を受けました。 冠紐(ゆるぎひも)は、元来、武家の冠(かんむり)の紐して使われていたもので、厚みと弾力のある柔らかさが特徴です。 鎧や兜の武具を結ぶ紐としても使われました。 現在では、和服の帯締めとして、糸撚をかけて組上げ、伸縮性に富む締め心地は他に類を見ない良さです。 帯締め...
-
posted 2008-11-04 01:18
四季織々〜景望綴
by
keimi
本物の舞台芸術体験に行ってきました。 今年の年間テーマは、「日本の伝統文化・和」です。 筝に触れ、演奏したり、茶道を学んだり、着物の着付けをしたりと日本の伝統文化を学んでいます。 その一環で、本日は、人形浄瑠璃鑑賞でした。 代表生徒さんの実演もありました。 チャレンジ精神旺盛な一名を除いて、他の三名...
-
posted 2008-10-31 11:30
解体心象
by
ペガサス
最近、eyeVio(動画サイト)を観ているとNikon D90のサンプル動画が多くアップされているのを見かけます。いよいよデジタル一眼でも動画を撮る機能が付いて来る時代になりました。 今月発売のCanon EOS5Dmark2は35mmフルサイズセンサー搭載でフルハイビジョンの撮影が出来ます。 Ca...
-
posted 2008-10-31 09:30
カイの家
by
hiro
昨日、金曜日は西洋美術館が20時までやっていましたので、ヴィルヘルム・ハンマースホイ展を見に行きました。まあ、だいたい思っていた通りでした。 アップした絵「4枚の銅版画のある室内、ストランゲーゼ30番地」のように、18世紀のロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドは、パンチボールのほかに、大皿...
-
posted 2008-10-30 20:59
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ラスベガス出張をビデオカメラですませたものの。やはり画像(静止画像)の悪さにがっかり。帰ってきて社内で気楽にNikon D70でとったポンポン君の写真を見て。やはり違いを実感。 動画カメラは、やはり静止画像には向かないようです。...
-
posted 2008-10-30 09:53
カイの家
by
hiro
昨日、紹介したヨハネス・フェルメール(1632−1675)の「手紙を読む女」である。この絵は、「ドレスデン国立絵画館」が所蔵している。手前に果物を入れている芙蓉手の大皿が描かれている。 ご覧のように、昨日のヴィルヘルム・ハンマースホイとは構図も空間の遠近感も異なる。ただ、両者の写実には、画面に描...
-
posted 2008-10-29 08:00
カイの家
by
hiro
現在、上野の西洋美術館で、ヴィルヘルム・ハンマースホイ展をやっている。12月7日(日)までである。ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864-1916)は、デンマークの有名な画家である。 で、なぜブログにアップしたかというと、新聞の広告で、この「背を向けた若い女性のいる室内」を見たとき、左側に描かれ...
-
posted 2008-10-28 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
学校帰りの子供達が夕陽を浴びながらゲームをしてました 昔から子供は遊ぶのが好き 勉強よりは遊びからその結果、蓄積されたものが勉学になる こんな事を言うとお叱りを受けるでしょう 楽しい事は継続するのが可能です 嫌な事は長続きしません...
-
posted 2008-10-28 08:00
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
相鉄線各駅で毎月発行される小冊子に【相鉄瓦版】があります。手のひらに納まる大きさ、わずか50ページ弱、宣伝広告が少なく、見聞に乏しい自分にとって読み応えのあるちょっと優れものになっています。 いつも相鉄線を利用するたびに手にとって読むようになり、早1年がたとうとしています。 10月号では「子どもと楽...