Search Bloguru posts

ぼくしのめがね

https://en.bloguru.com/horizonjapanese

羊のように Like a Sheep

0 tweet
thread
羊のように Like a Sh...

2020/10/18 ホライズン日本人教会バイリンガル礼拝メッセージ


ヨハネJohn10:1-13
1 「まことに、まことに、あなたがたに告げます。羊の囲いに門から入らないで、ほかの所を乗り越えて来る者は、盗人で強盗です。2 しかし、門から入る者は、その羊の牧者です。
3 門番は彼のために開き、羊はその声を聞き分けます。彼は自分の羊をその名で呼んで連れ出します。4 彼は、自分の羊をみな引き出すと、その先頭に立って行きます。すると羊は、彼の声を知っているので、彼について行きます。5 しかし、ほかの人には決してついて行きません。かえって、その人から逃げ出します。その人たちの声を知らないからです。」
6 イエスはこのたとえを彼らにお話になったが、彼らは、イエスの話されたことが何のことかよくわからなかった。7 そこで、イエスはまた言われた。「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしは羊の門です。8 わたしの前に来た者はみな、盗人で強盗です。羊は彼の言うことを聞かなかったのです。9 わたしは門です。だれでも、わたしを通って入るなら、救われます。また安らかに出入りし、牧草を見つけます。10 盗人が来るのは、ただ盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするだけのためです。わたしが来たのは、羊がいのちを得、またそれを豊かに持つためです。11 わたしは、良い牧者です。良い牧者は羊のためにいのちを捨てます。
12 牧者でなく、また、羊の所有者でない雇い人は、狼が来るのを見ると、羊を置き去りにして、逃げて行きます。それで狼は羊を奪い、また散らすのです。13 それは、彼が雇い人であっても、羊のことを心にかけていないからです。

★野生の羊はいないThere is no wild sheep
羊について;
羊はよく聖書の中で人間に例えられています。羊は、人間と同じように野生の羊というのはいません。みな、世話されないと生きてけません。一匹オオカミならぬ、一匹羊というのは、存在せず、群れをなして生活します。羊は、視力が非常に弱く、あまり見えていません。近くしかみえないのだそうです。だから、導き手が必要なのです。そして、非常に臆病です。また、牙もなく、強いところはないので、簡単に外敵に食べられてしまいます。だから、羊飼いに守られる必要があります。犬などは、よく捨てられても、家に数日したら帰ってきたり、ということがありますが、羊は、そういう方向感覚とか、来た道を帰るなどということが出来ず、迷いやすいものです。
羊飼いというのは、そんな羊を大切にし、羊の気持ちになって導いているのだそうです。羊飼いは、夜寝るときには、自分が囲いの門となって眠ります。

★羊飼いの必要性We need a Shephard
詩篇23篇に主は私の羊飼い。とあります。私の、羊飼いと、羊を飼っていたダビデの口から神を私の羊飼いと呼んでいますね。ダビデは、神に養われ、守られ、導かれずには生きて行けないことを十分分かっていたのです。
また、神がいるからこそ、自分は安心できるということの確信と、告白でもあります。

あなたにも、羊飼いが必要です。
あなたには、羊飼いがありますか?

★良い羊飼いのイエス様は A good Shephard, Jesus
①あなたを養う Takes care of you 盗人や強盗ではない
v1 「まことに、まことに、あなたがたに告げます。羊の囲いに門から入らないで、ほかの所を乗り越えて来る者は、盗人で強盗です。“Very truly I tell you Pharisees, anyone who does not enter the sheep pen by the gate, but climbs in by some other way, is a thief and a robber.

②羊の門から入り、安らかに出入りPeaceful life – coming and going
v9 わたしは門です。だれでも、わたしを通って入るなら、救われます。また安らかに出入りし、牧草を見つけます。I am the gate; whoever enters through me will be saved. They will come in and go out, and find pasture.

へブルの世界では、出入りのことを日々の行動、人の人生、行動の自由を表しています。

旧約では、行き来のことを、詩篇121:8にあるように、日々の自由な生活を表しています。

詩篇Psalm 121:8
主は、あなたを、行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られる。
the Lord will watch over your coming and going both now and forevermore.,

③人生を豊かに Abundant Life
V10羊がいのちを得、またそれを豊かに持つためです。 I have come that they may have life, and have it to the full.


④決してあなたを捨てない Never leave you
V11良い牧者は羊のためにいのちを捨てます。雇われ羊飼いは羊を置いて逃げ出してしまう。“I am the good shepherd. The good shepherd lays down his life for the sheep.

★主の声を聞き分ける Knowing His voice
羊にとっては主人の声を聞くことは生死にかかわることである。
視力が弱いので、羊飼いの声を聞き逃すと、迷いやすく一人で帰ってこれない羊は、命取りになる。

★声の種類 Hearing different voices
①神の声 God …神の声はあなたを養います。聖書は「人はバンだけで生きるのではなく、神の口からでる一つ一つの言葉によって生きる」とある通りです。私たちを、悔い改めに導き、私たちが方向転換できるようにされる。すなわち、神の導く正しい道しるべを与える。
従う時に、良い実をならせる。霊的な実がなる。従えば従うほど、神への信頼が強くなる。

②自分の声 Self/Man ――― 自我・理性・この世の常識…人間の脳は、過去に起きたことや経験から物事を判断しようとします。自分の過去の傷を通して物事を判断することもあるかと思います。恥や恐れや心配に支配されるようだったら、自分の過去の声かも知れません。
また人間的な世的な理性は、実を結ばせず、私達と神を小さな箱に入れたがり、律法的になりやすいです。

③悪魔の声 Satan …悪魔のできることは、あなたから時間を盗み、喜びを盗むことです。それは、人を嫌わせ、自分を嫌わせ、神を嫌いにするように疑いの思いを入れてきます。
もし、自分の中で、疑いや憎しみが出てきたのだったら、悪魔らの声に聞いているのかもしれませんね。

★恐れがあったら聞こえない Fear prevent you from hearing
詩篇Psalms 46:10 “やめよ、私が神であることを知れ” Be still, and know that I am God (NKJV) 

黙想、静止の時間を持ち練習する
心を静め神の信仰に立ち帰る時を日々持つ

深呼吸、身体と心と霊をつなげる
黙想 神の聖書の言葉に思いを巡らせる
ジャーナルを付ける 心に留まった言葉を書き留めてみる

ただ単にセルフケアが不足しているのかも知れません
カウンセラーに会う。ハグ20秒は癒しをもたらすらしい。オキシトーシンが出る
泣くこと、コーティゾーを下げる。笑うこともいい。
人間の感情は健康のためにある。疲れてしまうと、感情がなくなってしまう。

●祈り Prayer
1ヨハネJohn4:18 
全き愛は恐れを締め出すThere is no fear in love. But perfect love drives out fear,――― 神の腕の中に飛び込む。イメージでもいい。祈りでもいい。
ピリピPhilippians4:6-7
何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。Do not be anxious about anything, but in every situation, by prayer and petition, with thanksgiving, present your requests to God. 7 And the peace of God, which transcends all understanding, will guard your hearts and your minds in Christ Jesus.
#礼拝 #羊

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise