Search Bloguru posts

つれづれなるままに

https://en.bloguru.com/hosanna

freespace

Israel Bible Center

thread
Israel Bible Center Israel Bible Center Israel Bible Center Israel Bible Center Israel Bible Center



毎回YouTubeを見るのは良いが、出てくる広告が鬱陶しい。
毎月10ドルほどの有料料金で広告をカットする方法があると聞いてこれを利用したいなぁ、とその方法を探している。
有名動画ほど頻繁に広告動画が挿入されていてうざったくてならない。

今朝もあるYouTubeを見ているときに広告が良いところで挿入されてきた。

おっ、何々、ユダヤの文化から見た聖書の解釈と理解のための講座、、、ウンウン、、なるほど、、こういうのが欲しかったんだ〜。

気がつけば初めての事に、広告を消去ことなく終わりまで見入っていた。
さらにクレジットカードを取り出して講座の申し込み手続きを開始していた。

そのオンラインプログラムは、
Israel Bible Center
israelbibilecenter.com

それから10分後に朝食を終えると、第一回目の講座を開始していた。
この日は講義1から講義3までを視聴。

「聖書へのユダヤ的洞察」

講義1。東西南北の方角描写について。
〜神がロトから別れたアブラハムについて「東西南北」を見渡せと言われたときに、それは英語や日本語での「東西南北」ではなくその土地における東西南北にあるランドマークを指す言葉だった。聖書的表現には地理的知識が深く結びついている。

講義2。「まず初めに父を葬ることを許してください」との弟子志願者の言葉について。
〜イエスが「死人たちに死人を葬らせよと言われた」真意について。死者を葬る専属のプロ集団がいた事が背景にあることで、決して家族や埋葬を否定し軽んずる言葉でないことが分かった。この部分は初めての気づき。

講義3。「もしあなたの父や母を憎まないならば私の弟子になることができない」と言われたイエスの言葉について。
〜「憎む」と訳されているヘブライ語の原意は、感情を伴う嫌悪のそれではなく、他のものと比較しての優先順位や選択を表す言葉であることを再確認出来た。この部分は既知のヘブル的アプローチに即したものであった。

明日からも講義を3ないし5つほど、毎日進めて行きたいと思う。1つの講座で20前後の講義内容がある。
そしてこのプログラムには数十の講座が詰まってるようだ。






#学び

People Who Wowed This Post

犬も歩けば棒に当たる

thread


「犬も歩けば棒に当たる」

今から10年ほど前、2人の甥たちが夏休みを利用して日本から遊びに来ていた時、我が家では毎日のようにいろはかるたをした。

我が子たちを日本語に慣れさせる下心もありありだったけど。

我が子たちにはつたない英語で翻訳し、また小学生の甥っ子たちにはやさしい日本語でカルタの意味を解説した。

有名ないろはかるたの最初に出てくるのが、「犬も歩けば棒に当たる」
その意味を小学5年生の甥っ子は、「犬でも外に出ると棒にぶつかっちゃうからおとなしくしていたほうが良いと言う意味でしょ?」と聞いてきた。

私は「多分これはとにかく外に出れば棒を見つけられると言う意味ではないかな?犬は棒を加えるのが好きでしょ」なんて答えておいた。

本当のところはどうなんだろうと思ってその後10年経った今日、調べてみると両方の意味が載ってあった。

かるたが作られた江戸時代の当初の意味は、甥っ子たちの意味で使われたらしい。ただ昨今では私の意味で解釈されることが多くなったと説明してあった。

本日散歩の途中に可愛らしいワンチャンに追いかけられてこのことを思い出し、辞書で調べてみた次第です。

「犬も歩けば棒に当たる」の2つの意味

①あまり出しゃばった行動をすると、思わぬ災難に会う
②何か行動を起こせば、思ってもいないような幸運に巡り合える
#日常

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise