Email Me
Please fill in the below form to get in contact with me. Subject and message fields are required.
Your email:
Subject:
Message:
Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
my favorite
https://en.bloguru.com/ihopebirdy
freespace
「スズメバチの巣」って花!?
Jan
24
Comments(8)
|
Reply
|
Permalink
産直の花売り場に行くと…
スズメバチの巣が!
信じられなぁ~い!!!
でも正真正銘のスズメバチの巣
これが商品になるなんて…
商魂たくましいというか、どうやって採ったんだろ?
命がけ?
買う人、いるのかな?
初めてみました
あ
#花
People Who Wowed This Post
今シーズン初の生ワカメー2021/1/21 Thu.
Jan
24
Comments(4)
|
Reply
|
Permalink
*生ワカメ
茶色の生ワカメを茹でると、きれいな緑に
瀬戸内ならではの恵みです
磯の香りがして、シコシコした歯ごたえで
早春の味です (^_-)-☆
花かつおをかけて柚子酢とおしょうゆで (^_-)-☆
*豚ロースの味噌漬け
漬けすぎたかと思ったけど、ちょうど!
もうお味噌が弱ってきて限界なのかも
とてもおいしかったです (^_-)-☆
*イカの辛子明太子和え
ハリイカで
暮にもらった「あごだし」の辛子明太子で
「あごだし」かどうかは分からないけど美味しい辛子明太子
*お大根、お味噌で
薄味でたいたお大根に、甘く煮詰めたお味噌で
柔らかくて、我ながらgood job!
*伊達巻卵
伊達巻卵、今年はお節を作らなかったので生協のカタログを見てたら
急に食べたくなって…
「甘くない」と書いてあったから注文したけど
甘さは抑えてあったけど、やはり甘いですね
でも大好きです
#ご飯
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
introduction
By
birdy
2006/8/9~
大阪市中央区出身、高松市在住
*我が家の食卓、食べ歩記
野外活動、ゴルフ…日々雑感
ほぼ「食」!('◇')ゞ*
イメージ
by 量産型水野画伯
~
「ウルトラの父がいる~♪」
~
bloguru friends
神戸のおいさん
zakkah
しゅう
チァーリー・マサ
ファルコン
dote
hiro
SanDiegoTown & LosAngelesTown
sunukolyn
岩魚太郎
Toshiaki Nomura
calendar
105
105
1
2021
<
2021.1
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
latest comments
いっぱい咲いてました 我が家の裏庭にも植 ...
By
birdy
On 2021-04-15 04:45
いいよね 白いところに紫と黄色がきれいで ...
By
birdy
On 2021-04-15 04:44
カラスが食べるの? 以前は我が家の南側 ...
By
birdy
On 2021-04-15 04:42
私もこのお花好きです❣️(^^) ご近所 ...
By
エメラルド
On 2021-04-15 03:33
清楚な感じがいいですね。
By
Eve
On 2021-04-15 03:27
おお~~すごい!でもカラスの餌になるんじ ...
By
Eve
On 2021-04-15 03:24
あの黒い団体?のそばにこの清涼感いっぱい ...
By
birdy
On 2021-04-15 02:28
ウルトラが見つけた時、何かと目を疑いまし ...
By
birdy
On 2021-04-15 02:25
すごい数ですねぇ!! もうカエルの声を聴 ...
By
Toshiaki Nomura
On 2021-04-14 18:46
ヒキガエルとは真逆のこの白い花・・・。 ...
By
Toshiaki Nomura
On 2021-04-14 18:32
hashtags
レストラン
グルメ
バー
ご飯
ブログ
花
園芸
スポーツ
アウトドア
旅行
<
history
2021.4
2021.3
2021.2
2021.1
2020.12
<