Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou

freespace

我が青春の半ページ

1 tweet
thread
我が青春の半ページ
        我が青春のノスタルジア(nostalgia)

「五百円あれば充分だ」言って五人が電車に乗って渋谷に向かった。向かった先は、渋谷道玄坂日本酒専門の立ち飲み居酒屋であった。居酒屋と言っても、コの字型の店構えで、左右に腰の高さの台に、ガチャンコが並んでいる。ガチャンコとは、50円硬貨の酒自動販売機で、50円硬貨を入れるとガチャンと大きな音で硬貨の落下音がすることから、俗称ガチャンコと、仲間は呼んでいる。
 そのガチャンコの精度は優秀で、まずコップの受け皿を置き、その上にガラスコップを置き、50円硬貨を入れる。硬貨を入れると「ガチャン」と硬貨の大きな落下音がすると、木目のある長方形の中央の細いノズルから、静かに酒が注がれ、注がれたコップの酒が表面張力になり、コップの受け皿にこぼれ、こぼれた受け皿に酒が約半分になったところで酒の流れが止まる。見事の精度である。日本初の自動酒販売器?
 中央奥にカウンターがあり、湯豆腐5円、焼き鳥7円の二種類があり、金に余裕がある者はつまみ注文する。
 店の中央には、長方形のテーブルがあり、つまみや、コップ酒を置けるようになっている。
 テーブルの中央には、いつも茶碗山盛りの塩が置かれ、金の無いやからは、塩をつまみに酒を飲んでいる。ちなみに塩は無料であったが、指先で複数の人々が触る塩は、冷静に考えれば不潔であるが、酒は飲みたいが、湯豆腐や焼き鳥を買う金の無い者は、不潔なぞとは言っていられない。ただ、四郎を含めた5人がその金無しのやからに属する者ではないが、二次会に行くための節約であった。仲間の一人が言った。
「今日は二次会に行こう!」
 二次会に行くときは暗黙の慣例がある。酒はコップ二杯でつまみは塩、酒の最後の一杯は一気飲み、そして道玄坂約500メートルを全力疾走、二杯の酒が四杯飲んだように酔いが倍増、そして二次会は安キャバレーであった。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise