- Hashtag "#自然" returned 677 results.
富士山からの降雨や雪解け水が地下水となって湧き出ている柿田川の湧水です。ここの湧水は熱海の水にもなっています。熱海市は、柿田川から水を買っているのです。ですので、前回のモーニングコーヒーもこの湧水で入れられたものです。美味しかったです。
この富士山からの地下水の大半は、16℃くらいの温度のまま、駿河湾の深海へ流れていきます。そして、この水の恵みが、数日前にアップした桜エビを育てているのです。ですから、ご存知でしょうが、桜エビはここ駿河湾でしか採れないのです。もう一つは高足蟹です。このヤドカリの一種、世界一大きい蟹、高足蟹も駿河湾にしかいません。なんかこう書いていたら、久しぶりに、高足蟹を食べたくなりました。ちなみに高足蟹は茹で立てでないと美味しくありません。
最後の日、空港へ行く前に、ウルワツへいき、ケチャを見てきました。夕日が沈む、この景観をバックにケチャを堪能。すばらしかった。
今朝の6時すぎ、部屋の2階から見えた朝焼けです。1時間時差があるので、日本では7時すぎかな..。風があり、窓をあけて寝ていると、早朝は少し寒いです。
昨日、久しぶりに20分くらい雨が降った。雷の音がだんだん大きくなり、雨雲が近づいて来るのがわかった。しかし、短かったな。でも、庭の水まきをしなくて良かったとうちの奥さんは喜んでいました。写真、ちょっとロイヤルコペンハーゲンの風景みたいでしょう。
月齢15.8だそうで、今日は満月です。フィットネスクラブへ行くとき、オレンジ色な、きれいなお月様でしたが、カメラを持っていなかったので、帰宅してから撮りました。まあ、こんなもんかな..
七夕の日曜日、雨は降りませんでしたが、夕方、我が家から虹が見えたようで、うちの奥さんが撮影しました。
一昨日が満月で、それも1年で地球に一番近づくので、スーパームーンというそうだ。ということは、4時間前のこの月はスーパー十六夜かな?
一昨日、満月の夜(雨で見えなかったが)、渋谷でバリのトランス映像を見た。映像はそれなりに面白かったが、映像上映後のトークはいらなかったかな。
バンリ地方のサンヒャン・ドゥダリは、トランス・イン・バリという本の写真でしか見たことがなかったので、音と映像付で見れたのは良かった。音はダブルリードの笛と太鼓で、なんか中近東の音楽のようだった。ということはイスラム色が強いのかな。バリス・チナも動画は初めて見たが、ゴング・ベリは実際バリのレノンで、生で聴いたことがあったので、そう不思議には思わなかったが、これらは中国の道教である。ほら貝や、バリ島のクリス(剣)ではなく刀も出てきて、日本の山岳信仰に似ている。個人的には、ゴング・ベリのトランスダンスは、台湾のシャーマン、タンキーの踊りに雰囲気は似ていると思う。
ヒンドゥー教を含めた、これらの宗教が、バリ島の土着信仰と結びついて、バリ島の独特な祭祀儀礼が生まれたと今まで、なんとなく思っていた(というか、そう本には書いてあるので)が、なんか今回の映像を見て、最初から外からの宗教儀礼が、それぞれ相互間に影響し合いながら、少しずつ、変化していき、いまの形があるような気がなんとなくしてきた。
ということで、満月の夜のお話でした。
瀬戸へ行ってきました。とても、有意義な講演会でした。写真は行に撮影した富士山です。日本大学国際関係学部と一緒に..。しっかり、狙ってとりました。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account