Search Bloguru posts
  • Hashtag "#映画" returned 20 results.

freespace

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

もし第4次世界大戦が起こったら人類は・・・

thread
もし第4次世界大戦が起こったら...
ロシアのウクライナ侵攻で第3次世界大戦・・・という記事を連日、目にする。


原爆の基になる特殊相対性理論の生みの親の天才物理学者アインシュタイン博士は「第3次世界大戦がどのように戦うのかわたしにはわからない。だが、第4次世界大戦では、人類が石とこん棒で戦うであろう」ということばを残している。

第3次世界大戦が起こって、原子爆弾が世界中で使われたら、人類の文明社会は終わるということだろう、、、

どうしたら世界から戦争がなくなるんだろう、、、


わたしは戦争を体験していない。でも本や映画などを見て、戦争によって人間性が破壊されることがあると思っている。

そんな戦争が、世界からなくなる日はいつくるんだろう、、、



わたしが戦争についてはじめてじっくりと考えたのは中学生のとき。「アンネの日記 [注1] 」を読んで。

それまでも世界では戦争が起こっていたんだけど、子どもだったからね、戦争というものがどういうものか考えもしなかったんだ。

でも、「アンネの日記」を読んで考えさせられたな。


わたしとおなじ年ごろのアンネが、戦争の悲惨な状況な中で、どうしてこんなに前向きで明るい想像ができるの!と、ビックリしたのを覚えている。

戦争中だから社会的にかなりの不自由と強制を強いられていたはずなのに、こころが自由。どんな環境下でも自由なこころを持ち続けていたアンネのこころの自由さに、憧れのようなものを抱いたのを覚えてる。わたしもどんな時もこころの自由を持ち続けたいと。



強制収容所に収容された人々の瘦せこけた写真にも衝撃を受けたな。

子どもは未来の宝!なのに、強制収容所は、そんな子どもたちが真っ先に殺された場所。

強制収容所に収容された女性は、みんな月経が止まったともいわれている。栄養失調・劣悪な環境・精神的な苦痛・・・そんな環境が原因だったんじゃないかな。


アウシュヴィッツ強制収容所の寝る場所は、日本風の押し入れのような2段ベット ( 幅は約2メートル、奥行きはぎりぎり人間の背丈ほど ) の1段に10人くらいの人が詰め込まれて寝ていたそう。いくら痩せこけていたとしても、仰向けに眠るということはできなかったんじゃないかな。

1日が終わったら布団でぐっすり眠る、そんなこともできない環境は、わたしはやっぱりイヤだな・・・。


未来の子どもたちを産むための女性の月経という大切なサイクルが止まって、子どもたちが真っ先に殺されて、ぐっすりと眠ることもできない場所、そんな環境がまた生まれませんように・・・

Love & Peace を祈らずにはいられない、、、



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 本「アンネの日記」

ユダヤ系ドイツ人の「アンネの日記」は1942年の6月から1944年8月までの約2年間、アンネフランクが13歳から15歳 ( 享年15歳 ) にかけて書いた日記形式の文学作品。


舞台は第2次世界大戦中、ドイツ占領下にあったオランダのアムステルダムの隠れ家に、ドイツのユダヤ人狩りから逃れるため身をひそめて暮らす、主人公アンネの家族や同居人たちの生活が描かれている。

多感な少女が歴史の荒波の中で、希望を失うことなく人の本性を信じて生きた姿が感動を呼んだ。

世界各国語に訳されて、映画化などもされている。

「アンネの日記」が出版されてことしで75年、この日記を題材にしたアニメ映画『 アンネ・フランクと旅する日記 』が、2022年今月 ( 3月11日 ) から公開中。

公式サイト 予告編 (動画1分46秒)
#ブログ #子どもチャンネル #映画 #本

People Who Wowed This Post

見たい韓流映画 優先順位が高いベスト3 ~ 備忘録 ~

thread
2021年11月公開された韓国... 2021年11月公開された韓国 映画『茲山魚譜 チャサンオボ』のワンシーン。モノクロームの映像が美しい映画。



密かなわたしのブログの使い方、、、

フウウ、ほんとうに、わたしの「備忘録」としている時がある、アハハ。


100%広告のなし、写真と動画の容量制限なしの「Bloguru」、最高 (^O^)/

Bloguru関係者の方々、2021年も残り僅かになってきましたが、日ごろの感謝をここで言わせてください!

あ ♡ り ♡ が ♡ と ♡ う

あっ、Bloguruの本拠地は米国だから、「Thank you very much !」 の方がいいのかな?!



さて、今日の「備忘録」は、

わたしがこの1年に観たい韓流映画のメモ。

韓流ドラマにハマる前は、洋画や邦画も年間それなりに観ていたんだけど、いまは韓流ドラマがほとんどだな。

韓流時代劇も好きで見るんだけど、だいたい60話とか30話とか長いものが多いから、ここ数年は映画まではなかなかね、、、

読みたい本もたくさんあるし、ボーっとする時間もほしいし、でも、この1年で見るぞっと思っている映画ベスト3!



( ..)φメモメモ ( ..)φメモメモ 


● 映画『茲山魚譜 チャサンオボ』
オフィシャルサイト
https://chasan-obo.com/

● 映画『世宗大王 星を追う者たち』
公式サイト
https://hark3.com/sejong/

● 映画『ドガニ 幼き瞳の告発』
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=J1oLxzrmcgQ (動画2分)



メモついでに、邦画と洋画、韓流ドラマで見たいと思う優先順位が高い作品もメモ。

● 邦画『きのう何食べた?』
公式サイト
https://kinounanitabeta-movie.jp/

● 邦画『聖☆おにいさん』
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=XG1c9ZIeHO8 (動画1分42秒)

● 洋画『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』(2017年公開)
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=QJtFVen3Iuo (動画1分25秒)

● 韓流ドラマ「イカゲーム」
Netflix シーズン1 予告編
https://www.netflix.com/jp/title/81040344 (動画2分4秒)

● 韓流ドラマ「D.P.脱走兵追跡官」
Netflix シーズン1 予告編
https://www.netflix.com/jp/title/81280917 (動画1分21秒)

● 韓流ドラマ「愛の不時着」
Netflix シーズン1 予告編
https://www.netflix.com/jp/title/81159258 (動画30秒)

● 韓流ドラマ「梨泰院クラス」
Netflix シーズン1 予告編
https://www.netflix.com/jp/title/81193309 (動画28秒)

● 韓流ドラマ「太陽の末裔」
公式サイト
https://kandera.jp/sp/taiyou/

● 韓流時代劇ドラマ「風と雲と雨」
公式サイト
https://kandera.jp/sp/kazekumoame/

● 韓流ドラマ「魔女たちの楽園 二度なき人生」

● 韓流ドラマ「真心が届く」
トッケビの死神とサニーがラブコメに

● 韓流ドラマ「賢い医師生活」
OST ミドとパラソルの曲あり



わたしのこの備忘録、きっとアナタには不要でしょう、、、

それでもいいの、わたしの備忘録だから、うふふ (^^)




● 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」 シリーズ ●
1. 呪われた海賊たち(2003年公開)
2. デッドマンズ・チェスト(2006年公開)
3. ワールド・エンド(2007年公開)
4. 生命の泉(2011年公開)
5. 最後の海賊(2017年公開)


● 韓流映画「がんばれ!チョルス」
予告編
https://eiga.com/movie/92447/

● 韓流映画「極秘捜査」
https://www.youtube.com/watch?v=Hq-t1KyGHTg

● 韓流映画「タチャ 神の手」
https://www.youtube.com/watch?v=A1ZMQSlKvuY
#ブログ #映画 #韓流

People Who Wowed This Post

映画「さくらん」

thread
映画「さくらん」 安野モヨコさ... 映画「さくらん」
安野モヨコさんの漫画作品。映画化され、2007年2月に公開。
写真家として世界的にも有名な蜷川実花さんの初の長編映画監督作品。
壁も天井も衣装も、蜷川実花さん... 壁も天井も衣装も、蜷川実花さんの手にかかるとこんな感じに 蜷川実花さんの手にかかると、金... 蜷川実花さんの手にかかると、金魚鉢もこんな感じに 蜷川実花さんの手にかかると、花... 蜷川実花さんの手にかかると、花売りの花もこんな感じに盛られる 蜷川実花さんが好きな赤の世界 蜷川実花さんが好きな赤の世界 少ししか見えないけれど、前帯?... 少ししか見えないけれど、前帯?!がゼブラ柄みたいで斬新! もと少年隊の東山紀之さんと木村... もと少年隊の東山紀之さんと木村佳乃さんが結婚したとき、「学級委員長と副委員長の結婚みたい!」と思うぐらい、清く正しく凛としたイメージの木村佳乃さんの花魁役も見もの。 中央右側の丸い枠は何でしょう?... 中央右側の丸い枠は何でしょう?

それは、金魚鉢なんですよ。
天界を思わせる花と、蜷川実花さ... 天界を思わせる花と、蜷川実花さんが好きな赤の世界 遊郭の玄関も、蜷川実花さんの手... 遊郭の玄関も、蜷川実花さんの手にかかるとこんな感じに 映画「さくらん」



蜷川実花さんの世界観というか、色彩感覚というのか、美意識というのか、なんと表現していいのか分からないけれど、蜷川実花さんの作品、やっぱり好きだなぁ (^^)/

1つ1つの物とか衣装とかは派手な物が多いけれど、映像として1つで見るとギラギラしていなくて、絢爛に美しくかぶいて [注1] いる感じがたまらないんだよね。

 映画「さくらん」 予告編 (動画2分7秒)


音楽は、椎名林檎さん [注2]。
この「さくらん」の映画にも合うけれど、蜷川実花さんの色彩にピッタリで、蜷川実花さんの映像と、椎名林檎さんの音楽のコラボがカッコイイ!
 
錯乱(TERRA ver.) - 椎名林檎×斎藤ネコ (再生3分49秒)



映画を見たら、花魁姿の自分の写真を撮りたくなったな (^^)/

舞妓さんの格好をして写真を撮りたいけれど、もう舞妓さんという年齢でもないし、コロナが終息したら、花魁姿の写真撮影をしてもらおうかな (^^♪

 花魁の写真撮影が可能「スタジオ エイメイ」



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] かぶく

勝手な振る舞いや、奇抜な身なりをすること。

「歌舞伎」は当て字で、語源は「かぶ ( 傾 ) く」の連用形「かぶき」の名詞化で、語源の「かぶく」にさかのぼり、表記として当て字のほうの「歌舞伎」を当てはめ「歌舞 ( かぶ ) く」と使われるように。


[注2]

主題歌は、椎名林檎 × SOIL & " PIMP " SESSIONS
「カリソメ乙女 ( DEATH JAZZ ver. )」 (再生2分37秒)

エンディング曲は、椎名林檎 × 斎藤ネコ + 椎名純平
「この世の限り」 (再生3分35秒)

#ブログ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

" 涙 " で心身のデドックス

thread
" 涙 " で心身のデドックス
思いっきり泣くと、スッキリする。

" 笑う " ことにより、ストレスが軽減されたり、免疫力がアップするといわれているけれど、涙を流した時の方が、笑った時よりも、ストレス緩和時間が長くなるんだって。



涙の役割は3つ。

・目の機能を保護する「基礎分泌の涙」
・外部からの刺激による「反射の涙」
・感情が高ぶることによる「情動の涙」


そして、泣くことで、

1. 心のデドックス効果
2. リラックスした状態になる
3. マンガンの低下 [注1]
4. 安眠効果
5. 痛みの緩和
6. 自分を解放できる

などの効果を心身に得ることができる。



" 泣く " ということに、ネガティブなイメージもあるけれど、抑えられていた感情が解放され、思いきっり泣くと、落ち着いて物事を冷静に考えられるようになることも。

泣くことも、時には心と体の健康のために必要なこと、、、



ふと考えてみると、ここ数年、思いっきり泣いたことがないような?!

映画でも見て泣いてみようかな。

泣けた映画でまず思い出した映画「ライフ・イズ・・ビューティフル」。

父親が息子に最後に残した " ウソ " という贈り物に号泣したな。

 映画「ライフ・イズ・・ビューティフル」 1999年公開 (動画1分26秒)





~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] マンガンの低減

体内のマンガンレベルが上昇すると、攻撃性や怒りっぽくなったり、不安などがたまりうつ病になるといわれている。

泣くことにより、マンガンを体外へ排出して減らすことができる。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『" 笑う " カロリー消費 (^^♪』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

韓国旅行「板門店」 その2 <2/2>

thread
軍事停戦委員会の会議室内の北朝... 軍事停戦委員会の会議室内の北朝鮮兵

蝋人形のようにピクリとも動かない
北朝鮮の板門閣から韓国を監視し... 北朝鮮の板門閣から韓国を監視している北朝鮮兵士

北朝鮮は「板門閣」、韓国は「自由の家」からお互いを監視



今日は、過去ブログ 『韓国旅行「板門店」 その1 <1/2>』 のつづき。


当時の写真を探したんだけれど、ない、ない、ない (-_-)。

すべての保存媒体をチェックしたんだけれど、ない (T_T)。

4年前に廃棄したパソコンに保存しただけだったのかな?!

教訓、バックアップはパソコン以外にも!



かろうじて見つかった写真4枚のうち、2枚をアップして、さて、番門店ツアーの話の続きを。



脱北者の方の話には、それは映画かドラマの話?!という興味深い話もあるんだけど、それはね、話せないの。

理由は、その脱北者の方たちの家族が、まだ北朝鮮に残っているから。

脱北者の情報が北朝鮮に知られると、身の危険があるから、質問内容は他言無用という約束なんだ。


だから、害が及ばない範囲では、北と南の違いに食べ物の味の違いが、意外に大きいということ。

話せるのは、これぐらいなの。

あとは、印象に残ってることに、脱北者の方が北朝鮮に残してきた家族の話をする時は、必ず涙を浮かべていたこと。

通訳さん曰く、「いつも〇〇さん ( 脱北者の苗字 )、家族の話をするときは涙を浮かべて・・・」と。

残してきた家族のことを思うと、切なくて悲しんだね、きっと、、、



板門店ツアーで1番興味深かった話は、戦後の兵士の方の帰還先の " 選択 " の話。

朝鮮戦争が1953年に休戦となり、兵士の方々は、自分の家族がいる北か南を希望して、帰還した方が多かったそう。

でも、帰還先を、北でも南でもなく、インドネシアに帰還した方がいたんだって!

当時、インドネシアが南北の兵隊さんの受け入れをしたため、希望者はインドネシアへの移住も可能だったみたいなんだけれど、なぜ???と、とっても興味深かったの。

・南にも北にも、家族はいなかったの?
・祖国にどうして戻りたいと思わなかったの?

とか、そのインドネシアに移住した方にインタビューをしたい!

ホント、なぜなんだろうね???

もう揉め事がイヤで、心機一転、新天地で新たな人生を送りたかったのかな???

人それぞれの " 選択 " 、十人十色だね、、、

人それぞれの " 選択 " 、、、

話は別の映画の話となるけど、人生の " 選択 " というのを考えさせられた映画、

 「海の上のピアニスト」 予告編 1999年上映 (動画3分29秒)



" Infinity " という " 無限 " の選択肢の前に立つと、人ってこうなるものなのかも?!と思った映画だったな。


東京は昨日4月25日から3度目の緊急事態宣言。

コロナ禍で自由に行動できないお休み、無限の選択肢の前に立つ心境を、「海の上のピアニスト」で疑似体験してみるのもいいかも?!
#ブログ #映画 #海外旅行 #韓流

People Who Wowed This Post

暗闇の中を歩くということ ~ 視覚障害体験 ダイアログ・イン・ザ・ダーク ~

thread
暗闇の中を歩くということ ~ ...
東京の神宮外苑にある視覚障害体験施設 「 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 」 へ。



ホントの真っ暗な暗闇。

歩くのは、杖を突きながら、壁を触りながらの体験。

近くに人がいて、体温を感じなければ、まわりに人がいることも分からない暗闇。

ほんとうの真っ暗な暗闇では、人影も感じない!

友だちが近くにいるという思いが、わたしの怖さを和らげてくれた。

人が身近にいてくれるということが、どんなに安心感があるかということを改めて感じたな。


ほかには、目が見えない状況で、触る体験、食べる体験、物を作る体験などができるようになっていたよ (2016年12月の体験)。

どれも初体験だから、感覚が新鮮だったなぁ!



その体験を先導してくれたスタッフさんは、視覚障害のあるハチさん。

ハチさんに「怖いと思うのはどんな時か?」と質問を。

ハチさんの回答は、

・辺り一面が雪の雪道
・高架下
・トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時

だった。


たしかにね、目が見えないから歩く時の頼りは耳。

雪道は静か過ぎて、高架下は騒音でうるさ過ぎて、ほかに何も音が聞こえない。

だから音が掻き消される、「雪道」と「高架下」は怖いんだね、きっと。


「トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時」、これも怖いよね。

でも、これは目が見えるわたしでも、「どうしよう、トイレが見つからずお漏らししたら・・・」と、怖いけどね (笑)。


ハチさんが「杖を持った視覚障碍者の方がキョロキョロしていたら、トイレを探しているかもしれないので、声をかけてあげてください」と。

うん、白い杖を持ってキョロキョロされている方がいたら、声をかけてみるね (^_-)-☆


黒闇の中を歩いたり、暗闇の中で食べたり、暗闇の中で物を作ったりする体験、新鮮だったよ (^^)/




~ ハンディーキャップがありながらも逞しく人生を謳歌している人々を垣間見れる映画と本 ~

 「 入江 富美子 監督 」のホームページ



映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」(2007年)を制作。

映画監督デビュー作であるこの作品は海外18か国1800か所で上映され、観客動員数は18万人を超える。

ほかに「光彩~ひかり~の奇跡」(2008年)、「天から見れば」(2011年)も発表。

全3作品とも日本だけでなく海外でも高評価を得ており、「天から見れば」は2012年にニューヨーク国連にて上映される。

その他4作品の制作に関わる。

また村上和雄ドキュメント「SWITCH」(鈴木七沖監督)では、「ミッションを生きる」女性として出演し、話題となる。

2016年には、国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” の国連における平和フィルムフェステイバル映像審査員のアジア代表に選ばれる。(国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” )


著書に、

・『1/4の奇跡~もう一つの、本当のこと~』(三五館)
・『おへそのさき』『わけたらふえる?』(七田教育出版)※絵本作家のぶみとのコラボ絵本
・『へそ道〜宇宙を見つめる 使命を見つける〜』(サンマーク出版)
・『思いを超えてうまくいくおかげさまの法則』(ヒカルランド)
プロデュースに、
・『すべては今のためにあったこと』(海竜社)中山靖雄著

などがある。
#ブログ #映画 #本

People Who Wowed This Post

韓国旅行「板門店」 その1 <1/2>

thread
映画「 JSA 」 韓国は20... 映画「 JSA 」 韓国は2000年、日本は2001年に上映。

南北分断の象徴である38度線上の共同警備区域(JSA)が舞台の映画。



初めて韓国へ行ったのは、2014年7月。

" 初 " 韓国は独り旅を。

その時に、映画「JSA」の舞台にもなった板門店へ行きたくて、ツアーに参加してJSAへ行ったんだ。

 映画『JSA』日本版劇場予告編 (動画1分31秒)




1953年7月27日に、国連軍と中朝連合軍が「朝鮮戦争休戦協定」に署名し、3年間続いた朝鮮戦争が休戦となった。

終戦ではなく、休戦、休戦中なんだよね。

だから、60年以上休戦中だけど、いまもまだ戦地ともいえるんだよね。

さらに、戦地なんだけど、" 観光地 " という不思議な場所。

「戦地なのに観光地」という場所は、板門店が世界でただ1つの場所じゃないかな?!

そんな不思議な場所へ行ってみたくて、、、



板門店 (パンムンジョム) は朝鮮半島の南北を隔てる北緯38度線と呼ばれる軍事境界線があり、韓国と北朝鮮との対立の緊張感が肌で感じることができる場所。

1953年の停戦協定以来、軍事境界線を挟んで南北にそれぞれ2kmにわたって、非武装地帯がある。

板門店はその非武装地帯の中にあり、特に共同警備区域 ( JSA : Joint Security Area ) と呼ばれている。

直径800メートルしかないエリアが、南北間での対話場所となっており、南北の行政の管轄外のエリア。



板門店へは、事前にツアー予約をしなければいけない。だから、「VELTRA」で予約を。

当時、わたしが参加したツアーは、今はないみたい?!

わたしが参加したツアーに似ているのは、コレ
 ↓ ↓ ↓

 【 南北境界線(DMZ)ツアー プルコギランチ付き < 火~日 / 午前 / 日本語ガイド / ソウル発 > 】



ツアー内容は、

・北朝鮮が秘密裏に掘削した「第3トンネル」
・臨津閣
・都羅展望台
・都羅山駅

などを観光。そして、プルコギ定食の昼食付!

わたしが参加したツアーとの大きな違いは、" 脱北者の女性が同行 " がないという点。



ツアーは、休戦中とはいえ戦地だから、ツアー前にパスポートの事前確認や、誓約書へのサインとかがあったよ。

誓約書の内容は、「戦地だから死んでも自己責任・・・」というような内容のもの。

そうなんだよね、休戦中とはいえ、戦地なんだもん。



写真は、軍事機密の関係で、撮影可能な場所以外は撮影禁止。

服装や持ち物とかにも厳しくて、

・武器になるから、傘などの持ち込み禁止
・ミニスカート禁止
・露出度の多い服や派手な服装は禁止
・星条旗

とか、色々な禁止事項があり。


服装の禁止項目に、「アメリカ人を思わす服装」というのがあって、不思議だったんだよね。

理由は、北朝鮮兵を刺激しないためみたいなんだけれど、「アメリカ人ってどんな服装???」と、疑問になるでしょ?!

わたしのイメージでは、スニーカーにジーンズ、そしてTシャツという感じが、アメリカ人ぽいのかなと思ったんだけれど、それって、すごく普通の服装だよね?!

ね、アメリカ人って、どんな服装がアメリカ人ぽいんだろうね?!



VELTRAに今はない「脱北者同行ツアー」は、韓国人の日本語通訳さんを通じて、脱北者の方に質問が可能だったの。

だから、色々と質問したんだ。

・どうして脱北したか?
・どうやって脱北をしたか?
・どんな暮らしをしていたか?
・どうやって南の韓国の情報を得たり、連絡をとっていたか?
・ほかの家族はどうしているのか?
・南と北の違いは?
・北朝鮮に帰りたいと思うか?
・脱北したことを後悔しているか?

とか、いろいろとお話が聞けて、興味深かったよ!


参加したツアーは、その日は観光バス2台。

日本人は、わたしと20代の関西人女性の2人のみ。

日本人だけで2台のバスが貸切になるぐらい、日本人参加者が多い時代もあったみたい。

日本人参加者が少なかったことは、逆にわたしにとってはラッキーで、脱北者の方が、わたしと20代女性参加者に付きっきりとなることになり、いろいろとお話が聞けて貴重な体験となったんだ。


長くなってきたから、今日はここまで。。。

板門店ツアーの写真とかは、後日「韓国旅行「板門店」 その2」のブログで投稿予定 (^^)/

Coming soon。。。
#ブログ #映画 #海外旅行 #韓流

People Who Wowed This Post

女はいつまでも若いままでいたいもの!なのに、時の流れって残酷ね・・・

thread
映画「 愛を読むひと 」 20... 映画「 愛を読むひと 」 2008年上映
( 英語タイトル : The Reader )



ここ数年、「歳だけはとりたくない!」という言葉がホントに分かるように (-_-)。

ほんとうに分かるというより、体で感じざる負えないという年齢に。

だから、目に見えない正体不明な厄介なものは、コロナだけじゃないのよ。日々、酸素にさらされ肌は酸化するわ、引力に引っ張られ肉は下がるわ、ホント、今の私にはコロナより恐怖かも (笑)。



年齢、歳月・・・いろいろな意味で " 歳 " ということについて考えさせられた映画「愛を読むひと」。

 映画「愛を読むひと」日本版予告編 (動画2分24秒)




15歳の少年と21歳年上の女性の情事の話。

( 引用 : 映画 com )

ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、「めぐりあう時間たち」の監督&脚本家コンビが映画化。

1958年のドイツ、15歳のマイケルは、21歳年上のハンナとベッドを共にし、彼女に頼まれて本を朗読してあげるようになるが、ある日突然、彼女は姿を消す。

時は流れ、戦時中のある罪を問われて投獄されたハンナのために、マイケルは物語を朗読したテープを刑務所に送り続けるが……。

第81回アカデミー賞でケイト・ウィンスレットが主演女優賞を受賞。

( 以上 : 映画 com 引用 )



この映画を見たのは8年前ぐらいかな?!ちょうど女性としての体の変化が気になり始めたころだったから、21歳の歳の差の恋愛の結末に、ただただ暗い気持ちになったのを覚えている。

時の流れって残酷ね・・・、女性にとって老いるとはどういうことなのかを知らしめられた気がして。


ケイト・ウィンスレットふんするハンナが、足掻いても足掻いても自分の努力だけではどうにもならない、「時代」という流れに翻弄される姿が切なく感じたな。

ハンナにとってコンプレックスになっている「できないこと」が災いし、戦後、戦犯にかけられることになる。

当時の時代背景から、その「できないこと」も彼女のせいだけではないのに、、、


う~ん、これ以上は映画の内容は書かない。わたしは " 初 " という体験を感じることを大切にしているから。

前情報があると先入観をもってしまって、ピュアな " 初 " を感じられなくなるともったいないからね。

この映画が気になった方は、「愛を読むひと」をご覧くださいませ (^^)

元気になりたいときには別の映画を見てくださいね。



● 番外なお願い ●

この映画で2つ、男心を知りたいシーンあり。

映画を見た男性の方、その2つのシーンの男心をコメントくださると幸いです !(^^)!


〇 1つ目のシーン

歳月を経て、大人になったマイケルがケイトと再会。刑務所にいるハンナに本を朗読したカセットテープを送るの。

これが、「愛」なのか、「情」なのか、はたまた「初体験で初恋の思い出」だったからなのか、「罪悪感」なのか、どんな感情なのかが疑問のままで。

マイケルは、どんな男心からハンナにテープを送ったと思いますか???

〇 2つ目のシーン

同じく再会後のシーン。彼女との思い出の物を引き出しにしまったシーンだった気がするんだけど、マイケルが足で引き出しを閉めるの。

このシーンが、「もうハンナのことを大事には思っていない」のか、「自分へのいら立ち」なのか、ただめんどくさかったのか、どんな感情の行動だと思いますか???

長年の私の疑問を解決したいので、コメントくださると幸いです (^_-)。

男心を知りたいので、とくに男性からのコメントをお待ちしています(^^)/


映画「愛を読む人」を観られた方、下のアンケート、1つ目のシーン「テープを送った理由」について、投票していただけると嬉しいです!
#ブログ #映画
テープを送った理由

People Who Wowed This Post

アレコレと悩みすぎて頭の中がグルグルしていたり、悶々としているアナタへ

thread
2011年 上映映画... 2011年 上映映画
アレコレと悩みすぎて、頭の中がグルグルしていたり、悶々としている時ってあるよね (-_-)。

アレかなコレかなと迷ったり、周りに配慮しすぎて決められなかったりする時もあるよね (-_-)。

そんなときに見るとスカッとするかもしれない映画「ハラがコレなんで」。

 映画「ハラがコレなんで」予告編 (動画2分)




中里依紗さん演じる原光子24歳が、「風向きが変わったら、ドンと行けば良いんだから!」と、スパッと軽快に決めて行動する姿に、1歩踏み出す力が湧いてくるかも?!
#ブログ #悩み #映画

People Who Wowed This Post

ウチも聞こえるわよ!隣人愛は、アナタの〇〇の音でした!

thread
ウチも聞こえるわよ!隣人愛は、...
#ブログ #ブログ2号店移行 #映画 #私の頭の中

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise