Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

日田の小鹿田(おんた)焼!

thread
日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼! 日田の小鹿田(おんた)焼!

小鹿田焼(おんたやき)は、大分県日田市の山あい、皿山を中心とする小鹿田地区で焼かれる陶器です。

機械を使わず、工程が全て家族の手作業で行われる。
継承者は我が子一人だけの 「一子相伝」 の世襲制です!
現在9軒の窯元が三百年以上変わらぬ技術を守り続けています。

「飛び鉋」 や 「うち刷毛目」 「櫛描き」、「指描」き、「流し掛け」、「打ち掛け」 などの文様技法が特徴で、
小鹿田焼は小石原焼とは姉妹関係にもあります。

平成7年に国の 『重要無形文化財』 の指定を受け、皿山一体を 「小鹿田焼の里」 として、
平成20年にきぅ優秀では初めての 『重要文化的景観』 に選定されました。
また陶土を挽く唐臼の音は 「日本の音風景100選」 に選ばれています。

江戸時代中期の1705年(宝永2年)、日田代官の要請を受けて福岡藩・黒田家が小石原焼の柳瀬三右衛門と、
彼を招いた日田郡大鶴村の黒木十兵衛によって始められた。
元は、享和年間に小石原焼の分流の窯として開かれ、このため小鹿田焼の技法は小石原焼の影響を強く受けている。


People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
zakkah
Commented by zakkah
Posted at 2020-05-12 16:30

おはようございます、神戸のおいさんさん。
小鹿田、日田の皿山いいですね^^)。
しばらく参っておりませんが、登り窯の姿、久し振りに拝しました。
バーナード・リーチさんを思い起こします。
昭和の偉人(陶工等)を思います。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2020-05-13 01:09

zakkahさん!
こんにちは。
コメントありがとうございます♪

ふるさと大分は日田の「小鹿田焼」一子相伝の窯元。
民芸運動の指導者 柳宗悦やバーナード・リーチさんらの来訪により小鹿田焼が紹介され、
欧州の世界工芸展でグランプリなどを受賞するなど、広くその真価が認められることになりました。
バーナード・リーチさんらの貢献度は大きいと思います。
これからも小鹿田焼を宜しくおねがいします♪

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise