Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


4合瓶しかない『風の森』

thread
4合瓶しかない『風の森』 4合瓶しかない『風の森』 4合瓶しかない『風の森』 4合瓶しかない『風の森』

人気の奈良の日本酒です!

  『風の森 ALPHA TYPE 5』  油長酒造 (奈良県御所市)
     ALC:15.0% もろみ日数/32日  精米歩合:65%  原料米:奈良県産秋津穂米 (古酒以外) 
     酵母:7号   無濾過無加水火入酒
     10年古酒をブレンドした冷から燗まで楽しめるお酒です♪

【双醸酛(そうじょうもと)の利用】
双醸酛の特徴:油長酒造が独自に考案した酒母。 日本酒発祥の地。
奈良菩提山正暦寺における菩提酛の醸造や古来より乳製品製造に利用されてきた乳酸菌を使用し、
乳酸発酵を行う工程とその後に風の森7号酵母を育成する2つの工程により酒母を育てることから名付け。
天然の乳酸発酵を利用した双醸酛を用いる事で、乳酸菌の紡ぎ出す酸とアミノ酸が酒質に複雑味と幅を与えます。
双醸酛は一般的な生酛や山廃酛とは全く違う種の乳酸菌が活躍し、日本最古の酒母メカニズムと言われる
菩提酛に思いつきを受けて考案されたものです。

【燗酒として設計された!】
ALPHA 風の森 TYPE5 は、温めることで一層美味しく召し上がりいただけるよう設計。
ボトルにはサーモシールを添付しています。 シールは35℃前後で変色しますが、
燗を付ける容器の厚さ等によって中味のおさけのとの温度差がありますので、あくまでも目安。
35℃を越える辺りから甘さが穏やかになり、酸が際立ち締まりがよくなってきます。
じっくりと楽しみたい方は酒燗計をご利用になって湯煎にて燗をつけていただく事をお進めします。

【油長酒造の仕込み水】
創業は享保4年(1719年)、仕込み水を汲む井戸は創業以来280余年にわたって使う。
この仕込み水は、葛城山麓に降った雪や雨が長い時間をかけて地層にしみ込み、
地層をくぐり抜ける間にまるで自然の濾過器を通した様に、鉄やマンガン、有機物など
お酒に大敵の成分を取り除いてくれています。
酒の命ともいえる良質の水を求めてこの地に酒蔵を築いたのが蔵の始まりです。
そのとき以来蔵と町並みを見守り続ける鬼瓦は今も290年前と変わらず健在です。


People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
Happy
Sad
Surprise