包丁砥ぎ

包丁砥ぎ
ちょっと間が空いてしまいましたが、今朝包丁を砥ぎました。
通常使用するのが10本はあるので、全部の研ぎ上げです。
数本、小さな刃こぼれがあったので、これらは念入りに仕上げます。

包丁はどんなに切れ味がよくても、必ず摩耗します、この時包丁を砥ぐのですが、
いわゆる簡易式の包丁研ぎは一切使いません、必ず砥石で研ぎ上げます。

写真は包丁研ぎの為の専用台で、砥石はここに収納し必要に応じて使いわけます。
キッチン用は仕上げ砥石だけで十分ですが、農作業用のナタなどは荒砥で刃毀れを
修正せねばならず、使いわけないと時間と体力の無駄になります。

これは何処にでもある金属ケースで、これに木台を固定するため、裏側に桟を取り
付けてあります、無論市販ではないので自作です。

包丁研ぎは周りが汚れるので、これが無いとキッチンでの作業は出来ません。
木製の台は濡らしておけば砥石がピタリと張り付き、安定して作業ができます。

#3000で目立てをして、#8000、更に#12000で超仕上げをします。
切れ味は紙を引く様に切れば、音と手応えで仕上がり具合がわかります。
出刃などは刃持ちを、刺し身用は切れ味第一で研ぎ上げます。
野菜等の普通の料理には、この中間です。

#3000はダイヤモンド砥石で、安価ではありませんが、驚くほどよく砥げます。
荒砥等使わず、#3000での仕上がりで刃こぼれが修正出来ます。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

見習わなくちゃ!
以前にいただいた小鰺きり包丁、すごく重宝しています
お造りもついついコレでする…m(__)m
使い分けなくちゃと反省しています
今夜は鰹のタタキなので、あの柳刃包丁でします
Posted at 2021-03-08 00:24

People Who Wowed This Post


お使い頂いてありがとうございます。一昨年は台風、昨年はコロナで関の刃物市が中止となり、
刃物の調達が出来ていません、今年こそとと思っております。
鯵切り便利ですね、実は私もこれで大抵の魚をさばいております。
鯵切りの少し大型で船包丁と呼ばれるものがあり、これで刺し身まで
処理するようです。
Posted at 2021-03-08 12:55

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.