IoT機器にはメンテナンスが絶対に必要ですが・・・

IoT関連での利便性がやたらと宣伝されています、さらにこれにAIを絡ませ、
こんなに便利、使わねば時代遅れのような記事まで見かけます。

でも、IoTに限らず機器類は、それなりのメンテナンスが絶対に必要です。
動作確認・定期的な作動試験・電源(電池)の電圧チェック・通信系統の
状況チェック・機器のVerUpなどなど。

エアコンのフィルターの掃除やリモコンの電池交換、スマホの外部電源の
充電、デジカメのカードの残容量、PCのVerチェックやアップデート。

全部ご自分で出来ますか?出来ていますか?

IoTとなるとこれにセンサーの動作チェックが加わります、外部からの
通信試験は簡単ではありません。

利便性は必ず脆弱性を伴います、この脆弱性と防ぐ手立ては十分に
出来ていますか? ご自身で全部出来ますか?

導入は簡単ですが、維持管理は相応の費用と時間がかかります、
加齢で色々便利したい、などと考えて導入すると思わぬ面倒を
抱え込みます。IoTのメンテは決して簡単ではありません、しかも
それが統合システムになっていると、修復が厄介な事になります。
作動する仕組みや基本構造を家族の誰かが理解していないと大変です。
独居老人などには絶対に不向きな部分があります。

よく考えましょう・・・・・・

People Who Wowed This Post

男子厨房に立つべし173(ニギスのつみれ)

地方のスーパーでしかお目にかかれない惣菜があります。
三河湾では、メヒカリとかニギスがよく揚がりますが、足が速い魚ゆえ、
地方でのみ販売されます。

これはニギス、少し濃い目の出汁で煮たら、スープを片栗粉でとろみをつけ
あんかけにしていただきます。

People Who Wowed This Post

今朝の日の出(2018.10.09)

台風騒ぎのまに、日の出位置は小牧山を過ぎて南下中、昨日は寒露。
朝晩は涼しくなりました、三連休のあとであさから予定が沢山あります。
海外での調査の必要な案件が複数あり、これにも時間を取られます。

People Who Wowed This Post

大平山トレッキング(2018.10.08:寒露)

ちょうど二週間ぶりです。
天候は快晴、気温23℃

台風24号はこの界隈を通過しましたが、21号以上の被害はありませんでした。
めっきりすずしくなりました、短パン・半袖ではスタート時は寒いくらい
です。
最近は予定タイムより早く登っています、42番鉄塔経由で、今回も石原口
から林道を下山ですが、これがトレーニングです、林道は時速8キロ程の
速度で、ザックを背負った状態でやや駆け足ですが、上下動を防ぐため
競歩の状態で下ります、股関節に負荷がかかりますが、これもトレーニング
です。
石原口からスタート地点まで22分で駆け下ります。

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account