越百岳の記録(2013.08.10)

幌尻岳の登頂トレーニングのため、大朝日岳の直前に行ったのがこの越百岳。
空木岳の南方にあり、中央アルプスの南端の山、アプローチが長く、全行程
もあるので、日帰りは日の長い時期しか出来ない山。
難なくこなし、この一週間後に大朝日、そして幌尻と連続した体力充実の時。

People Who Wowed This Post

三方崩山の記録(2012.06.30)

過去の登山記録で最も大変で苦労したのがこの三方崩山。
体調が悪かったのですが、少し無理をしたのが祟り、往路で足の痙攣が発生。
登山道は途中から稜線の直登、この時のリーダー(女性)に休憩を依頼しても
もう少し、もう少し(場所が無い)で、これが復路に響き、痙攣が止まず
一時はビバークを考えた程に悪化、休憩の度に虫に襲われ(ブヨ)、男には
強いが虫には弱いリーダーは、顔がパンパンに腫れ、見るも無残に・・・
正直な話、往路で休むか、残置してくれれば、虫刺されは防げたと思った。

頂上手前にナイフリッジがあり、北はカールになってえぐれており危険。

People Who Wowed This Post

山歩きの軌跡を動画で

山歩きの軌跡の動画を作成中です、試行錯誤の結果¥、GoogleEarthProに
落ち着きました。

People Who Wowed This Post

台風21号の進路予想(2018.09.01)

動画は削除しました、最新情報をご覧ください

People Who Wowed This Post

今日は雨(2018.09.01)

小雨と思いきや、本降りの雨・・・・
山行は叶わず、自宅でおとなしくしております。

People Who Wowed This Post

念願の高松へ

 写真は五剣山 
9月3日、やっと高松に行くことが出来ます。
岡山や愛媛には頻繁に行くのですが、Bloguru 聖地の高松は素通りでした。

今回、仕事の相談で、ペガサスさんにお会いすることになり、ならば
当然のごとく、高松のお歴々にご機嫌伺いをせねばと・・・・・

台風が心配ですが、まず3日は高松、翌日は岡山で仕事です。

People Who Wowed This Post

台風21号の進路予想(2018.08.31)

動画は削除しました、最新版を御覧ください

People Who Wowed This Post

北岳の記録(2011.09.12)

富士山に次ぐ二番目の高さの北岳登頂の軌跡です。
広河原から御池経由で草滑り肩の小屋から頂上、北岳山荘に宿泊、翌日は
3時に起床して間ノ岳、山荘で食事をして北岳を登り返し、同じルートで
下山。
二股から八本歯のコースは崩落で通行出来ず、苦労しました。

People Who Wowed This Post

飲酒制限中

夏季休暇頃から、飲酒の制限をしています、禁酒ではなく就寝前の飲酒を
やめています。
この暑さで、夜間もエアコン運転していますが、就寝前の飲酒で体感温度
の反応が鈍くなり、冷えすぎで腰痛になったり、途中で目が覚めたりする
事が増え、結局睡眠不足となったからです。

People Who Wowed This Post

小秀山の記録(2015.06.07)

小秀山は御嶽山の南にある山で、下呂からの西コースは距離の長さから
結構手強い山とされ、名古屋からのアプローチの時間を考えると厄介な山です。

このコースは東コースで、一般的ではなく王滝村から入るルートです。
西よりは短いのですが、5月までは残雪があり、頂上手前で往生した記憶が
あります。

People Who Wowed This Post

PCでインスタグラムの投稿

インスタグラムは本来はモバイル端末での使用とされており、PCでは
見ることは出来ても投稿は、サードパーティのAPPを使うなどしなければ
ならず、なかなか使いこなせませんでした。

スマホのカメラでは満足出来ないため、普通のカメラでの撮影が主力であるため
編集後の写真を、わざわざスマホに転送するまでの根気はなかったのです。

最近、GoogelChromeから簡単に投稿出来る事がわかり、かなり便利なので
紹介します。

1:GoogleChromeでインスタグラムを起動
2:ctrl+shift+[i]で、スマホモードに
3:F5キーで投稿モードになります

People Who Wowed This Post

DSTとJSTとUTC

DST(サマータイム)の話がまだくすぶっていますが、日本のIT業界は
一度もDSTを経験していません。戦後の短期間は当然ITなどは無く、不評の
うちに終了しまいた。

いろいろ調べるうちに、大変なことに気が付きました、それはシステム構築
で時刻を必要とする場合、私の記憶では全てJSTで記述してあるのです。

いまさらですが、UTC(協定世界時間:ほぼGMT)に関し治験はあったものの、
まさかそこまでと思いUTCでの設定をしていません。

UTCならDSTへの機器としての対応はさほど困難ではありませんが、JSTの場合
DST開始の進み時差なら想定の2時間のブランクですみますが、終了時には
遅れ時差となり、同一時刻が二度発生することになります。
これによるトラブルは想定出来ません、第一システム上JSTを使っているか
否かを調べるだけでも大変です。
タイマー設定変更のレベルではありません、無論2000年問題などとは
レベルが格段に違う危険性を持ちます。

政治家の理解は無理と思っていますが、官僚の方々、理解しているので
しょうか。

もっとも、今は障害者雇用の件で、それどころでは無いのでしょうね。

People Who Wowed This Post

インスタグラムに転送メニュー

インスタグラムに転送メニューが追加されました・・・

People Who Wowed This Post

名残月

 DP2-Merrill auto RAW -1.0 
残暑が収まると思いきや、まだまだ昼間は暑くうんざりします。
でも、朝は少しは涼しくなりました・・・・・・

People Who Wowed This Post

ITエンジニアの道は困難で険しいですよ

 この写真は本文内容とは無関係です 
最近、ITエンジニアの養成講座のCMがよく目につきます。
いずれも高収入を謳い、短期間で習得可能なようなキャッチで溢れています。

過去、依頼を請け、数年間ITエンジニアを養成するため教壇に立った経験から
注意点をお話しします。

ITエンジニアには色々な分野がありますが、CMが多いのがWeb系のようですが、
分野に限らずI概ね以下の素養が必要となります。
1:英語(会話ではなく文章読解)
2:数学能力、2次元方程式の完全な理解、関数電卓が使いこなせること
3:作文能力、提案書作成、プレゼン能力
4:記憶力
5:論理的思考力
6:電気回路(電子ではない)の基礎知識

いかがですか?いずれも短期間で身につくものではなく、学生時代にちゃん
と学習し、トレーニングを行っていないとモノになりません。
これに加えて、いわゆる適正・地頭の良さが求められます。

大学時代に遊び呆けていては、この業界での仕事は大変です。
それでも以前は、養成し、育てる仕組みがありましたが、最近はそれは
なくなり「即、出来る人材を探す」になってきています。

CMを鵜呑みすると、高額な研修費だけ巻き上げられ、自分の素養の無さに
愕然とするか、もしくは就職できても、悪い待遇で酷使されるかです。
現状を嘆いて転職を目指すなら、自分の適性を見極めるべきですが、その
意味ではITエンジニアは適性要求レベルが高いのです。
数学、物理苦手の方は避けられた方が賢明です。
特にプログラム作成(コーディング)で自己裁量部分が多い場合、
物理的な知識が欠落すると、動けば良い、BUGがなければ良い式の
コーディングとなるケースが多く、速度低下や変更に多大な工数が
必要など、禍根を残す結果となります。

ITエンジニアはどの分野でも決して「チャラい」仕事でありません、
一人前になるには、余程懸命に努力しないと難しい仕事です。

同業の沢山の方を存じ上げておりますが、いずれも努力家であり、頭の中が
整理が実によく出来る方々です、彼らはプログラマーの下積みを経て、
SEとなり、PMの重責をこなしています、収入も当然高く、CMではこの方々
の給与を示しているようですが、それはかなり大変で道は険しいです。

People Who Wowed This Post

お礼肥(好きな言葉です)

 今年収穫の幸水、本当に美味しい 

梨園のばあさまが、幸水の木にお礼肥を始めたそうです。
お礼肥、この梨園を手伝うようになって初めて聞いた言葉。

普通、肥料は施すといい、施肥という語彙があります。
施はほどこす、めぐむなどが主な意味で、対価を期待しない事の意味も
あるようですが、施肥は明らかに対価(収穫)を期待しての施しであります。

その点、お礼肥には、恵みに感謝し、与えてくれた木に感謝しお礼をする
意味があり、とてもすきな言葉です。
ばあさまの手伝いをして得ることが出来た一番の「収穫」です。

People Who Wowed This Post

すごくからいよぉ

 すごくからい麻婆豆腐 
お店の名前は楽餐館、西浦港の近くにあります。

ここで、いつも注文するの麻婆豆腐、本場中国でも色々食べていますが、
ここの辛さと適度な四川山椒の使い方が気に入っています。
日本の麻婆豆腐で辛くして下さい、と注文すると、ほぼ例外なくラー油が
山程入ってくる、中にはラー油が浮き上がっているモノすらある。
でも、ここは違う。

ここの女将は西安出身で、流暢な日本語で、あなた麻婆豆腐ね、すごくからいよ!
と毎回聞いて来ます、そして厨房にも日本語で「麻婆豆腐すごくからい」と
言っています。

我々は、このお店の事を「すごくからい」と呼んでいます。

People Who Wowed This Post

工事部材が届きました

 店頭を埋め尽くした部材の一部 
9月から10月にかけて行う、大規模なLAN工事の部材が入荷しました。
社内に山積みしてあります、一度に工事は出来ないので、徐々に持ち出して
施工します。
元請け会社の仕事単価叩きの影響で、腕の良い職人は減少の一途です。
元気が良い若者だけでは、良質で効率の良い施工は出来ず、短期間の施工が
困難になってきています。
以前なら、そんな納期なら、他所をあたると、平気で言われたのですが、最近
はそれも言われませんが、単価の向上にはならず、このままでは、いずれ、
お断りしなければなりませんと、会議の時には伝えました。

元請けも本当にわかる設計者がいなくなり、新規で実績の無い工事は請けるに
請けられないと嘆いておりました。
しかし、それもこれも、利益優先・効率優先のツケが回ったきただけの事、
昔の方法での施工は限界ではないかと思うこの頃です。

People Who Wowed This Post

辻村寿三郎人形展(安城)

愛知県三河の安城市(新幹線三河安城)の安城市歴史民族博物館で開催中です。
本物を見るのは初めてで、その簡素なれど豊かな顔の造形をじっくりみると、
実に感動します。
目をより目にする特徴がありますが、目を動かさずに人形劇をこなせる、
キャラクターの作りは、凄みを感じました。

来週の日曜日まで、ガラスケース内の展示物の撮影は、動画&ストロボ
以外は許可されています。

TVドラマ以外にも仏像などが出展されており、これも見ものです。

People Who Wowed This Post

大平山トレッキング(2018.08.26)

昨日は曇り&高湿度で躊躇していましたが、今日は快晴。でも、湿度は高い!
意を決して、早朝から大平山にトレッキング。

金曜日の台風で沢山の倒木、どれも枯れた木ばかりですが、登山道を塞いで
いるのでやむなく迂回。ハンドチェーンソーを持参していれば、除去出来るので
ですが・・・・

来週行けるなら持参します。

People Who Wowed This Post

夏の名残二題

 DP2-merrill Auto RAW with EXIF 
 DP2-merrill Auto RAW with EXIF 
ぶり返しの厳しい残暑の中に夏の名残を見つけました・・・・

People Who Wowed This Post

大朝日岳の記録(2013.08.17)

 古寺鉱泉からのルート 
これも5年前の記録です。
この山の大変さは、一宮からの距離です、往復で1500Kmあります。
この時は大雨の影響で、近いルートに登ることが出来ず。
古寺鉱泉から登りました、往復で19Km

People Who Wowed This Post

HTMLeditor

 赤丸の部分にリンクがあります 
オンラインで使用出来るHTMLエディターです。
かなり色々出来ます、BloguruはHTMLタグがほぼ自由に使えるので
使い方を覚えると便利です。

People Who Wowed This Post

幌尻岳の記録(2013.08.25)

 往復40Kmの新冠コース 
ちょうど5年前の今日、百名名山最難関と言われる幌尻岳に登頂しました。
当時の記録はBloguru に詳細に記録しており、読み返すと約2ヶ月、この登頂
を目的に準備を行っていたことを思い出しました。

3名の同行者の安全を考え、我ながら実に周到に準備と訓練を行っていた事が
記録に残されています。
週二回の山行、重いザックを背負い、夜間歩行を行っていた事など、よくまあ
やれたと思います。

そのせいか、百名山の中では一番感激の少ない山でした、Webで手に入る情報
はことごとく読み込み、記録とし、山で出会う幌尻登頂者には色々尋ね、
情報が豊富だったので、初めて見る景観なのに新鮮さはなく、登頂しても、
これだけ準備したので・・・
との感じでした。

People Who Wowed This Post

HTML実体参照変換

HTMLのTAG文は、ブラウザでみると変換されてしまい、実体をみるには
Sourceを参照せねばなりません。
TAGの実体をWeb上で表示するために、変換するAPPです。
https://www.akiyan.com/htmlspecialchars

上欄にTAGコード入れて変換すると、実体を表示出来るコードに変換させます。

People Who Wowed This Post

Bloguruの写真のコメントを見やすくする

BloguruはHTML-TAGが自由に使える便利なBlogです。

最近、写真のコメントと本文との境界がわかりにくいとの指摘があり、
早速、白抜き反転の文字で書き込めるようにしました。

以下、青と赤の下地に白抜き文字での表示のTAGです。
写真コメントは中央と左寄せがあるので、文字は中央表示も可能です。
幅は数値で指定します。


VegaSystems

VegaSystems

VegaSystems


<div style="width: 25%; color:white; background-color: blue;">VegaSystems</div>
<div style="width: 50%; color:white; background-color: blue;">VegaSystems</div>
<div style="width:100%; color:white; background-color: blue;">VegaSystems</div>


VegaSystems

VegaSystems

VegaSystems


<div style="width: 25%; color:white; background-color: red;">VegaSystems</div>
<div style="width: 50%; color:white; background-color: red;">VegaSystems</div>
<div style="width:100%; color:white; background-color: red;">VegaSystems</div>

People Who Wowed This Post

今年の梨は実に美味い

これが幸水、今が旬!
梨のシーズン真っ盛りです。

今年は日照りが続き、農作物の中には被害が出ているものがあるようですが、
我がバアさまの市川農園の出来は、例年になく上出来で、実に美味しくなっています。

梨は長寿に始まり、今は幸水、そして豊水、新高などと3から4ヶ月間も楽しめる果物です、
甘みに含まれる淡い酸味、どの果物よりも豊富な果汁。

繊維質も多く、カロリーも意外に低いので、健康食品として抜群です。

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2018.08.23)

恵那山からの日の出
日の出位置は南下し、恵那山にまで来ました。
日中はまだまだ暑いのですが、朝はめっきり涼しくなりました。
窓から心地よい風が入ってきます・・・・

People Who Wowed This Post

今朝の御嶽山(2018.08.23)

御嶽山と噴煙
夜明け前の御嶽山、噴煙が小さくなっています、後一ヶ月で、また噴火の
日を迎えます。近隣にも何人か方が遭難で亡くなりました。
同じ山登りとして他人事ではなく、見知らぬ方ですが本当に心が痛みます。

People Who Wowed This Post

Emailの整理方法(Thunderbird:IMAP)

TEMPをつくる
アーカイブをつくる作成時は通常のフォルダーアイコンであるがアーカイブを保存するとアイコンが変わる
選択し、右クリックでアーカイブを選択


大量のEmailを既読・未読にかかわらずServer上に蓄え、放置しておくと
Serverは勿論、接続するPCでも読み込みや検索が遅くなり、最悪検索で
Hitしない場合が出来てきます(索引が正常動作しないため)。
今回、EmailServerの更新を検討いただいておりますが、その事前準備として
現在のEmailの整理方法を以下に記しますので、使用者の方々に個々に
作業をお願い致します。

※これは弊社側では一括日付での作業しか出来ません、Emailの要不要は
使用者しか判定出来ないからです。

作業手順:
Thunderbirdを最新のVerにしておいて下さい(Ver60.にする必要はありませ)
以下の方法は、IMAPServer上に保存されている、EmailをローカルPCの特定
のフォルダーに移動させる方法で、これによりIMAPServerの負荷を減少さ
せ、読み込み速度を向上させます。
このEmailの移動は「アーカイブ」の概念で行われ、すべてがThunderbirdの
管理下で動作します。

1:作業用のフォルダーを受信トレイの下などに作成します、名称は
とりあえずTEMPとします。

2:アーカイブ用のフォルダーを『ローカルフォルダ』に作成します
(名称は任意ですがアーカイブが最適、過去メール等わかり易い名前
を推奨)。

3:「ツール」→「アカウント設定」→「送信控えと特別なフォルダー」
を開きアーカイブの保存先を。「その他のフォルダーを指定する」で、
2:のフォルダーを指定します。

4:受信トレイから約500通(キッチリではありませんが、日付の古い順
から)を、TEMPに「メッセージをコピー」します。(コピーした日付と
時間でコピーした位置をメモ帳などで記録しておきます)

5:TEMPフォルダー内のEmailを確認し、不要なEmailは削除などをして整理します。

6:TEMP内に残存したEmailを全選択し、右クリックして『アーカイブ』
します、これでTEMP内のEmailは『ローカルフォルダ』に作成した
フォルダーにアーカイブされて無くなります。

7:受信トレイ内の先程コピーしたメールを全削除します。

以下、4:から7:を繰り返します。

People Who Wowed This Post

夏日再来

朝から積乱雲
せっかう涼しくなったと思ったら、夏日再来です。
蒸し暑い・・・・

People Who Wowed This Post

武尊山周回(ほたかやま)

2012.9.29登頂
武尊山は群馬県にある百名山、この山の周回コースです。
神社前の駐車場から右回りコースです、帰路の下りが厄介で往生しました。
湿っていて滑る滑る・・・・・

People Who Wowed This Post

上高地から涸沢

上高地から涸沢
GoogleEarthProでの作画。

片道17kmの長丁場、天候が崩れると厄介です。

People Who Wowed This Post

山でのスグレモノ(ハイドレーション)

普段は普通のボトルとして使用、蓋はなく、シリコンの
口を噛んで飲む
シリコンの口を外す
専用ホースを差し込む
夏場の山行にはこのハイドレーションが欠かせません。
ハイドレーションには
1:ザックの中に専用プラスチック容器を入れ、そこからホースを出す。
2:ペットボトル専用のホースを使う。
3:ハイドレーション用ホースが装着できるボトルケースを使う。
それぞれ試してみましたが、現在私は3:を使っています。
保温やバランスでは1:が良いのですが、残量がわからないことと、追加が
面倒なので3:、または2:です。

ハイドレーションは給水部が最下部にないと吸い込むことが出来ません、
ボトルの場合はホースが底に達しているかの確認が必要です。
ザック内蔵タイプは上下に注意が必要です。

People Who Wowed This Post

動画のすすめ

Youtube 以来、動画はその訴求力の強さ故にどんどん広まっていますは、
動画は写真に比べると、いくつかのハードルがあり、これをクリアしないと
「モノ」になりません。
写真も動画も撮影技術(構図やコンテ)には、デジタルに関する知識は
あまり必要でなく、いわゆるセンス・経験が重要ですが、これだけでは
実は足りません。

写真はトリミングやレタッチでほぼ完結しますが、動画はこれより数段
面倒な技術を習得しないと、モノになりません。
幸か不幸か、スマホを使うと、この「面倒」な部分がパス出来るような
感覚になってしまいますが、そこが落と穴です。

動画の一番の問題は、撮影した素材の大きさで、これを加工しないと、
Bloguru には投稿出来ません。
現在Bloguruでは100Mしか容量が許されておりません。
普通にスマホで撮影すると、この100Mはあっという間です。

このため、「使えない!」となってしまうのですが、動画は必ず編集・
圧縮の過程を経ねばならず、この原理。構造を知らないと、モノには
ならないのです。

これに関して、このBloguruで、AviUtlのシリーズで詳しく解説して
います。

People Who Wowed This Post

お食い初め

100日を少し過ぎましたが、お食い初めのマネごとを自宅でしたとのことで、
写真を送って来ました。
ジジイは喜んで、梨やら葡萄やらを届けていますが、気がつけば、まだ
乳児が食べられるわけもなく、娘夫婦にしっかり食べられているようです。

People Who Wowed This Post

LANケーブルはこうして作られる

LANケーブルはプラグ部分がきれいに出来上がっているので、機械で自動生産
のように思われますが、実はこのプラグ付け、私に知る限り100%が手加工
です。
まさに労働集型の産業ですが、加工者の熟練度が要求される加工でもあります。

これは中国工場での撮影、根気が必要な作業のため、殆ど女性が担当して
います。

プラグ付けの前後には、切断・皮膜除去・カシメ・ブーツ取り付けなどが
ありますが、このプラグ付けは一番熟練を要します。
動画の最後に挿入が確実化否かを確認する部分がありますが、ここが
肝心の部分で、これが成否を分けます。
その意味で不透明なプラグは確実性が劣ると言えます。

私の仕事はこのような工場を視察して、レベルの高い工場を探し出すことです。
これには自分自身の加工のレベルが彼ら以上でないと、問題点が見抜けません。

People Who Wowed This Post

山で行方不明になってはいけない

山での行方不明、つまり死体が検分出来ないと、死亡扱いにはならず、失踪
扱いとなり、死亡扱いには通常7年かかります。
ここで、厄介なのは、死亡ではないので、以下の様な問題が発生します。
1:ローンの免責が発生せず、未払い扱いとなり、最悪競売となる
2:保険金が貰えないどころか、これも未払いゆえの解約となる恐れがある。
3:大きな会社の場合、人事に連絡が行かないと、無断欠勤となり、解雇の
扱いとなる。

ご家族・知人が山で行方不明となった場合、これらの知識を持たず、捜索に
気を取られている内、厄介な事態となる恐れがあります。

特に大企業の場合、人事・総務は電算化され、いわゆる人智が入り込めない状態です、
不測の事態の場合には、本社に出向き、書面で提出し、後日のために受領等をもらうことが重要です。

銀行なども同様に、それなりのポストの方に直接会って、事情説明すべきです。

行方不明は報道されるのですが、実数は極めてレアなので、その対策を
明文化している場合が少ないのです、電算化・AI化されると、思わぬ
結果になりかねません。

遺体発見は遅れた場合には、上記の対応が必要と思われます。

行方不明で一番多いのは単独行です、単独での山行には、途中で出会った
人に声をかけたり話をするなどして、記憶にとどめてもらう、途中でSNS
に投稿して存在場所を可能限り知らせるなどの捜索に有利になる工夫が
必要です。

無論、登山届は必須です。

People Who Wowed This Post

大平山トレッキング(2018.08.18)

展望台から
42番鉄塔下
一ヶ月ぶりの大平山です。この間に猛暑があり、山が様変わりしていました。
山行は7/30の天蓋山以降、酷暑での低山はいくら早朝でも、老年には自殺行為
に近く、この気温になるまで見合わせおりました。
この暑さで夜も当然冷房ONの状態が続き、腰を冷やして古傷の腰痛が発生、
我慢していたら、坐骨神経痛と思われる症状が出始めたため、今日は運動療法
を兼ねての山行です。

あまり間が空いていないので、スタートの急登でも息は上がりませんが、
例にとって、なかなかエンジンがかからず、足が「山足」になりません。

それより驚いたのは木々の多くが枯れているのです、これはこの急激な熱波で
木々が対応出来なかったようです、秋の落葉ではなく、葉が茶変し、多くは
道に落ちています、一見晩秋の様にも見えますが、葉がカサカサで掴むと
崩れてしまいいます。
道も乾き切っており、苔があった場所も乾いており、ストックの石突が、
入らないほどです。

一番の驚きは松葉の落葉で、針葉樹ゆえ、めったに落ちませんが、一面
枯れ松葉となっている場所がありました。

People Who Wowed This Post

今朝の外気温は22℃

寒暖の差が一気に激しくなってきました。
一週間前は、朝の外気温は30℃以上だったのに・・・・
日の出位置もどんどん南下、今朝は寝室から東のマンションの給水塔に
遮られていた朝日が差し込むようになりました。

今朝は北西風が強く視界は良好です、鎌や御在所も良く見えます。

今日から仕事です。

People Who Wowed This Post

Google Earth Pro

方位は240前後、上が北ではありません、ルートを見やすくするため画像を回転させています。
今年の夏季休暇は山に行かず、自宅と会社の往復で過ごしました。
この酷暑で、自宅で料理する気力が失せ、食事は会社で作り(冷房がある)
続けました。

時間に余裕があったので、普段は手が出ない(中途半端になる)APPの
いくつかを実験しました。

その中でGoogleEarthProには、様々な機能が追加されたで少し使い込んで
います。

写真は7/30に登った天蓋山、このルートのGPSデータをkmlファイルで
取り込んでみました。

People Who Wowed This Post

すごい湿度の朝

気温はいつもより低いのですが、すごい湿度・・・・
休暇は今日で終わり、明日から仕事です。

People Who Wowed This Post

霧雨の朝(2018.08.15)

金華山は霞、138タワーも見えません
市役所も霞んでいます、伊吹は全く見ることが出来ません。
朝から雨、毎週水曜日ははFM出演なので山行は出来ずですが、この天気なら
行かずに正解です。

People Who Wowed This Post

花火(4倍速動画)

昨日は一宮の花火でした。
今年はゲストをお招きしなかった(あまりの酷暑で)ので、撮影に専念
出来ました。
サイズの関係で、4倍速での投稿です、ちょっとせせこましいのですが
雰囲気は味わっていただけると思います。

※我が家からの撮影です、RX-10M3


HABABI2 from kuma on Vimeo.



これは等倍速です

People Who Wowed This Post

夏時間に思うこと

この猛暑が2020年夏の五輪は対応出来るのかと言われ始めた途端、
例の耄碌爺が「夏時間」と騒ぎ始めた、そして知らぬ間に2時間と
言い始めている。
二時間のシフトは世界中に例がない、日本の場合現在GMT+9だから、これを
+11にすることになり、日付変更線に近くなる。

私が反対する理由
1:2時間のシフトは結構辛い7時気象は実質5時起床で、体内時計
の2時間差は辛いし、健康に障害がでる、これは戻した時も同じ。
2:電子機器類はJJY(日本標準時)に従って、いろいろ設定がなさ
れているが、JJYを変更しただけで、全ての電子機器に反映される
保証は無い。機器に寄ってばらつきもあるし、自動変更設定が正常
に動作しない恐れがある。
3:電波時計での実験は何時やるのか? これ製造年代・メーカーの
差を検証するのはいつか。
4:他の国との時差調整は簡単に出来るのか、現在は+8エリア(中国等)
とは1Hの時差で、なんとか調整しているが、これが3Hのズレとなる、
仕事で大きな支障が予想される。
5:二年だけやるという発想、これは五輪のためだけとの発想、競技開始の
時間調整だけ済む話ではないか、これほど負担を国民に強いるのか
疑問に思う。

自民党での検討とか言っているが、強行するなら国民は黙っていない、
選挙区で惨敗する覚悟で望めば良い、来年は参議院選挙がある。
夏時間が争点になった時を想定しているのか・・・・・

自民党での検討前に、最初言い出した耄碌爺の認知症検査を要望する、
ドーム建設はもとより、どうも国民の事など微塵も考えていない様に
思える。

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その8

香港空港での離陸時の映像(倍速)

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その7

これも加工編集が沢山あります


動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その6

かなり加工編集した画像です


動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その5

試験投稿、少し大きな画像です

動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その4

小さめの画像を選んでいます


動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その3

おなじみの画像、音声あり


動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験その2

早速修正していただきありがとうございました・・・・

動画は削除しました

People Who Wowed This Post

ビデオ投稿試験

残念・・・・
受け付けてくれません。

紛れもないMP4で、どのサイトでも受け付けてくれます。
サイズも10M以下です。

People Who Wowed This Post

中国工場の力量を調べる

私の守備範囲である、LANケーブルを製造する中国工場の力量を調べる
方法の一つとして、所有する測定器のチェックがあります。
一般的にはFLUKE社のケーブルアナライザーが多く、これは大抵の会社が
所有しています。

ところがこれでは満足出来ない場合があります、特に研究開発の段階での
試行錯誤中のチェックにはネットワークアナライザーが必要です。
決して安価機器ではないし、使い方も簡単ではないので、所有する会社は
限られます。

所有していても、「飾り」ではどうにもなりません。

今回5社訪問し、もっとも熱意のある会社がこの機器を使い込んでいました。
ケーブルの素材にかなり突っ込んだ開発をしている会社でした・・・・
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

Thunderbird 60.0

Thunderbirdに新Verが登場、従来の53から60へのメジャーバージョンアップ
です。
注意点!
AutoUpdateではありません、ご自身での更新でしかUp出来ません。
Xp/Vistaでは動作が保証されません。
多くのAddon 特に Lightningが正規対応しておらず、Googleカレンダーとの
同期が不安定です(一応動作はします)

業務用が1台だけなら、少し様子を見るほうが賢明です。

People Who Wowed This Post

これから岡山に

岡山に出張です・・・・

People Who Wowed This Post

室内も酷暑

換気はこの工業用扇風機でやっています
出張から帰り、室内の温度状況をチェックして唖然となりました。
温度は39.5℃まで上昇し、湿度は27%までダウンしていています。

普段は強制換気を行っているのですが、この暑さでは換気をしても
温度は下がりません・・・・・

People Who Wowed This Post

台湾のお天気オネエサン

これはComptexの時の写真です、台湾で人気のお天気オネエサン。
天気予報はあまり当たらないそうですが、毎日服装が変るとのことです。
日本も、このような服装で出演してもらいたいと思うのです・・・・・

People Who Wowed This Post

理解出来ない中国の交通ルール


20180804DONG from kuma on Vimeo.



大陸に行く度に思うのですが、ここの交通ルールは日本人には理解出来ません。
歩行者やバイクは全く頓着なしに走行します、もし顔認証が完成しているの
なら、こんな無法は出来ません、その点ナンバーのある車両はじつに模範運転
です、これは日本で報道されている、顔認証はまだまだで、実は政府が宣伝
しているだけ、それを日本のマスコミ(IT治験が皆無に近い)が過剰反応して
いると思われます、中国国民はその点はちゃんと知っているようです。

People Who Wowed This Post

今朝の日の出(2018.08.06)

日の出位置は南下しています
広東省に比べ名古屋はあまりに暑い、熱いの表現になります。

8月4日の深夜に帰国、よく5日は早朝から梨園の直売場の開店準備の手伝いです。
大誤算はトイレが先日(21日)の台風の被害で吹き飛び、横の側溝に転落、
どうにか引き上げ、プレハブに固定する想定外の作業があり炎天下で大苦戦。

看板を固定したり、よしずなど日よけの取り付け、掃除など・・・・

発売は7日からの予定が、この猛暑で梨は熟成、発売を開店準備と同日に変更
して正解、準備中にもどんどん来客があり、バアサマはご満悦でした。

People Who Wowed This Post

今朝のkumaの食事(2018.08.03)

ここはおかゆの本場
昨晩から定宿の虎門の豪門大飯店です。
朝食時に窓際から車のナンバーをみています、ここはまだまだ紺ナンバーですが
流石にTAXIやバスは緑になっています。

昨日の訪問先で新製品の開発の凄みというか勢いに感激しました。
金銭欲もあるのでしょうが、それより新しいものを開発するとの気力と
実行力を評価しました。
安全性とかを理由に安寧を求める自国のエンジニアとの差は歴然です。
#network #pc #poe

People Who Wowed This Post

中国のEV化は進んでいる

先頭の漢字は、広東省の意味、二番目は都市、三番目は
種別。緑色のプレートはEV、それ以外は左のような紺
日本国内は電池の問題でEV化が進まないとの報道が主流で、EV化は
もっと先のように思われているが、お隣中郷ではかなりのスピードで
EV化の模様。
TAXIと宅配業者の車両は、2018年以内のEV化が必須とされている。
このため、TAXIは最もEV化が進んでいる、さらに一般車も増えている。

EV車はナンバープレートの色で識別されている、現時点ではPHVも
その範疇に含まれるが、完全なEV車はナンバーの3桁目が「D」となり
だれでもわかる仕組みとなっている。
日本ではお役所のがんじがらめで、自動車メーカーは実質5指に余るが
中国では群雄割拠の様相で、日本では全く聞いたことも無いメーカーの
車を沢山見かける、そしてそれはEVがほとんど。

EVは参入を政府が奨励しているためかやたら数が多い、多くは淘汰される
と思うが、そこまでの競争で得られる知見は相当のものと思う。

未だにまともなEV車を発売出来ない国内TOPは大丈夫なのだろうか・・・・

People Who Wowed This Post

深センにいます

ホテルからの景色
久々に深センでの宿泊です。
昨日はTAXIが大幅にEV化されているのにおどろきました、
車のナンバーが緑色(普通は紺)の車はEVかハイブリッド、更に3桁めが
「D」は完全なEVです、充電スタンドも各地にいっぱいあります。

TAXIは2018年度内にEVが義務付けられており、EVは一気に普及します。
TAXIは一日一回の充電で走り続けることが出来るそうです。

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account