Emailの管理

今週はEmailに絡んでの作業で大変でした。
EmailのPasswordを強固にする通知がプロバイダーからあり、これに関係
するすべてのクライアントに連絡を行った、必ず返信をくださいと・・・

内容はEmailで行ったが20%強は回答が無い、電話で確認すると未読だという。
そして変更のアドバイスと変更方法を案内したが、これが混乱の始まり。

まず、変更方法がわからないとの問い合わせ、つまりAPPでの変更方法が
わからないとの事。
年配のクライアントにはやむなくリモートでサポート。
※原則メンテナンス契約がないと行いません

今回の変更は記号追加であるが、これがスマホではどこにあるかとの質問
これの対応で、また大変。

そして極めつけの事態が発生。
今回そのシステムが存在することを始めて知ったのだが、プロバイダーには
一定時間内に同一IPから規定を超える回数のパスワード入力ミスでのコンタクト
があると、6時間の送信停止処置があるという。

GIPが固定されない契約者は運が良ければRouterの再起動で回避出来るが、
固定IPの場合(我社のクライントには結構多い)は6時間ロック。
これが同一発信者ではなく、IPであることが曲者で、これにより中規模の
事業社は軒並みダウン。
我社はこの仕組が未知であったため自社で当該アカウントのチェック、
パスワードの確認などで終日大騒ぎ。

クライアントからは仕事に支障が出る、原因を切り分けろと矢の催促・・・
エンジニア二人で応対するも、情報がないため大混乱。
PINGでの名前解決は出来るのに何故?????

一昨日、この仕組が判明し、やっと合点が行き、やれやれと思っていたら。
昨日はNTT回線(海外)の異常で、またもやEmailがダウン。
短時間で復旧したものの、クライアントは金曜日の夕方であるため大騒ぎ。

一昨日のクライアントからは、どうしてこんなにトラブルが続くのだ、
メンテナンスの意味が無いと言われる始末。

悪いことは重なるものです。

どのトラブルも不可避ではなく、事前の準備や情報があれば回避出来た内容。
仕組みが複雑になれば、この手のトラブルはもっと増えそう。

でも、クライアントも自己防衛すべきです、まさに自助。
Emailの代替(ちゃんと提案していますが9割は未実行)のトレーニング、
つまり避難訓練をすべきです、一気に問い合わせが来ても対応出来ません。
Emailを生命線と呼ぶなら、これは必ずやっていただきたいのです。

昨夜は疲れ果てPCの前で寝落ちのざまでした(涙)

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori



People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account