AviUtl213(備忘録として)

静止画の移動の速度の調整です、直線移動では、最初から最後まで同じ速度
ですが、加減速を使うと動きがなめらかになります。
Paint.netでの枠線も使用してみました。


わかお かずまさ
VegaSystems


#kuma
#VegaSystems
#AVIUTL
#OBS_Studio
#Zoom
#Web会議


#Ichinomiya
#photography
#Video

People Who Wowed This Post

Paint.netでフレームに枠線を付ける

これが原画です、サイズは1280X720です。
このサイズを変更します
上下左右とも2Picずつ減らします。
セカンダリー色を変更します、今回は赤に
キャンパスサイズを変更して元の値にします、アンカーは上下中央にしてください。
出来上がり
複数の写真を合成する場合、枠線の必要性を感じる事があります。
Paint.netを使って、簡単にフレームに枠線を付ける方法の紹介です。
詳細は写真ごとに解説しています。


わかお かずまさ
VegaSystems


#kuma
#VegaSystems
#AVIUTL
#OBS_Studio
#Zoom
#Web会議

#sunrise
#Sunset
#trekking
#Ichinomiya
#photography
#Video

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2020.08.03)

梅雨は明けたのに、今朝は梅雨時と変わらぬ厚い雲。
でも、これはこれで光が拡散し、面白い景観を作ってくれます。
何が面白いかと言うと「無影」の景観が出来上がるからです。
太陽光が拡散し、光源が広範囲になるのでこうなります。

これは水中と同じ、水中では少し深度があれば、無影の世界になります。

昨日は、終日仕事。
AtemMiniProのセットアップ、依頼を受けたHPの地図作成(これは他のデザイナーさんが)


わかお かずまさ
VegaSystems


#kuma
#VegaSystems
#AVIUTL
#OBS_Studio
#Zoom
#Web会議

#Lumix-LX1000M2

#日の出
#夜明け

#sunrise
#Sunset
#trekking
#Ichinomiya
#photography
#Video

People Who Wowed This Post

何故政府は弔問に行かないのか・・・・

給台灣的朋友。
我真心地同情你。
請原諒政府不能參加。

李登輝元総統は現在の台湾の民主化の第一の功労者です。
その葬儀に我が国は、だれも参列しないと言う。武漢肺炎の問題ではなく中国の反応が
怖いからだ。
実に悲しい、そして恥ずかしい・・・
外交は簡単では無い、しかし様々な方法があるはず、工夫をしたか?いつも政治家が口にする知恵は絞ったか?
本当に思考停止している、この無能さが武漢肺炎対策でも現れている。

武漢肺炎の入出国制限さえ無ければ、台北賓館に行き、最敬礼し最後のお別れをしたい。
台湾同胞に頂いた、数え切れない程の恩義に対して・・・・

私のような思いの日本人は沢山いるはず、政府はそれを裏切り無能さをさらけ出したのです。


わかお かずまさ
VegaSystems


#kuma
#VegaSystems

People Who Wowed This Post

Aetm Mini Proのセットアップ

まず、このPageからUpdaterをDLします
ここにインストーラがあります、これを展開
セットアップProgとコントローラが現れます。
SetUpはUSBのほうが簡単
これがAtemSoftwareControlの画面、インストールしないと出てこない。
IPを持つことになるので注意が必要。デフォルトはDHCP、ネットワークの生半可知識でいじると、わけわからなくなる、特に移動ライブでは現場の環境をよくチェックしてから
設置しないとお手上げになる。
ネットワークに不安内ならHARDとしてのみ使用したほうが無難。
LANケーブル繋がなくても動く
Atem Mini Pro のセットアップを行いました。
この機器はHardのみでちゃんと動くので、多くの方は「Hard」としての認識で使用
されると思うのですが、NetWorkが本業の私は、そうはいかず、一応内部も探って
みました。

本体には特に設定箇所はなく、要は専用のAPPをインストールすれば良いのですが、
その部分の案内は少し貧弱。電

詳細は写真のコメントに記載しておきましたが、DHCPでIPは自動取得がデフォルト
です、LANケーブルをつないでもネットワークには現れませんが、ちゃんと動いています。
コントローラでの動作を試して見て下さい。

※素人さん向きの解説はマニュアルにはありません、ここの書かれている程度は
Googleで簡単に見つかります、むしろ細部に渡って記載されており、その意味では
プロ仕様です。

本体、ライブ配信状況で長時間使用すると少し温度が上がりますが、左右に放熱孔が
あり、よく考えられています。
通常は動画処理のAPPで行う部分をライブの場合には手動で可能となっています、
それがスイッチャーです。

わかお かずまさ
VegaSystems


#kuma
#VegaSystems
#AVIUTL
#OBS_Studio
#Zoom
#Web会議

#Ichinomiya
#photography
#Video

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account