干し柿はやはり日光にあてないと

会社の玄関横の日当たりの良い場所に・・・・・
外気温は12℃前後なので安心して干せます


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

干し柿作り

今日は仕事&干し柿作りです。
まず、園芸用の細い棒(樹脂製)を用意します。180cmです、価格は¥100-程度。
太さは割り箸より、やや太め。※半分に切断しておきます。

柿(渋柿)は、皮を剥いておきます。
大きめの鍋に熱湯を用意します(加熱しながら)、ここに柿を10秒程度くぐらせます。
割り箸で穴をあけ、園芸用の棒に通します。
これを写真の様に吊るします、中間も紐で吊るして垂れないようにします。

キャスター付きなので、雨の日や夜間は室内に、晴天のときは外で乾燥させます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2022.11.22)😄

久々に光輪がはっきり見える日の出でした。
明日は休日ですが、天候不順なので仕事をします・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

名鉄犬山線からJR高山線に・・・

これは名鉄新鵜沼とJR鵜沼駅付近です。
愛知県の犬山市の北側の木曽川の向こうが鵜沼です。
名鉄犬山線は、この橋を渡り、名鉄各務原線として新岐阜に向かい、そこから新名古屋
に南下するLoop回線があります。
この新鵜沼から、その昔JRの高山線にバイパスがあり、JRの特急飛騨と同様の
特急を高山まで走らせていました。

ご存知高山線はまだ電化されておらず、気動車(ジーゼル)です。そのため名鉄は
ここだけのために気動車を導入していました、昔の話です。
現在、その痕跡をGoogleMAPで見ることが出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

個人番号カードのWeb申請Systemは不出来です

ここが表示されない
個人番号カード(以下、コバカ)の申請を、Web(PCで)やってみました。
まず、URLの記載が案内状にありません。
QRコードがあるだけです、それも短縮がしてない。
PCで入力するにはスマホからURLを転送するか、手打ちになります。(面倒)

写真のUpLoadこれもサイズはエラーになってから判明する仕掛け、サイズはOKでも
ピクセル数が規定以下だとダメ

最後は完全なエラー、なんとEdge以外では生年月日の西暦・和暦選択が出来ない
ダメシステム、もちろん登録等は出来ません。

早速、問い合わせました、何度も番号選択の挙げ句、やっとオペレータに。
ところが全然、葉梨が通じ無い、「わかる人に変わって!」で、上席の出現。

色々確認したら、ブラウザがEdge以外はダメ、その事はFAQに記載してあるとの回答。
それは無いだろう、一番最初に明示すべきと、伝える。
※ChromeもFireFoxも試しました
写真のサイズも、最初の段階で明示すべきとも・・・・

まあ、なんとも出来のの悪い、全国民に使わせるには、正に「小馬鹿」にしたシステム
と言うか、出来の悪いシステム。何処が作ったんでしょうか???

スマホ以外はダメとか、もっと明示すべき!!
普通の企業では、とても代金請求など出来ないガラクタです。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

Excel VBAを始めるには(016)

空Macroのすすめ

VBAを記述する時、いきなりSourceを書き始めても良いのですが、これには
危険な罠があります。
Excelはは常に一個のSheetが開かれる構造となっています。
そのSheetだけを使ってのVBAならOKですが、複数のSheetを利用している場合、
VBAではどのSheetを使うのかを明示する必要があります。
これをしないと、開いているSheetに実行することになります。
例えば、指定した範囲を全部消去するVBAだった場合、Sheetを明示しないと、
いま、開いてるSheetにそれを実行します、これはかなり危険です。

これを防止する意味で、私はVBAの書き始めには「空Macro」を作るように勧めています。
空Macroとは、Macro の記録スタートし、操作を行うSheetをクリックし、記録終了。
これだけです。
Macroを開いてみると、対象のSheetがセレクトされています。
ここからVBAのスタートになります。

Macroの最上位行のExplicit は変数の明示を強制した場合に自動記入されます

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account