今日の日の出(2023.02.01)😊

もう2月です、元旦の日の出写真を撮影して一ヶ月が経ちます。
そして今月は28日しかありません・・・・




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2023.02.01)

今日の夜明け前、一瞬撮影が遅かった・・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

未明のR22(2023.02.01)

未明のR22です、15sec F16



わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya




#X100V


#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.31)😊

今日の日の出、時刻は6時54分と、かなり早くなりました。
位置は猿投山の南麓を登り始めています。
相変わらず外気温は低く、寒い朝です、特に快晴時は放射冷却があるのか
無風でも強い寒さを感じます。

昨日はExelVBAの追加・修正、クライアントからのレスポンスが遅延したため
Sourceを読み直し手の再開で手間取りました。
複数のシステムを扱っていると、REMをしっかり入れていても、アルゴリズムを
頭で再構築するのに時間がかかります。

構想を決め、夜半に目が覚めた時、一気に書き上げました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.30)😊

今日の日の出、地平線に雲はありませんが、空気の透明度がやや低いようで、
日の出の太陽は直視出来ました。
昨日、中国政府は日本人へのVISAは発給停止を解除しましたが、相互主義等は眼中に
なくめんどくさい国に成り下がりました。
今後も油断はなりません・・・・
明日は月末、もう1月が終わります、ついこの間元旦だったのに。の思いです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

AviUtl273(備忘録として):丸付き折れ線テキスト

ここからDLしてください
丸付き折れ線テキストの紹介。
いままでは別々に作っていましたが、変更・移動時の手間が省けます。
ただし、どうも大飯食らいのようで、メモリー不足になる場合があります。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.29)😊

日の出時刻は過ぎているのですが、地平線に雲があり、そのため茜雲や太陽柱を
見ることが出来ました。
太陽柱の発生頻度は時々あるようですが、時間が短く実際の撮影可能は年に数回です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今朝の風景(2023.01.28)

今朝のR22です、今日は快晴、遠くの山々が良く見えます。
今回の撮影はスマホ、HuaweiのHW-01、4年以上使用しています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#HW01
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.28)😊

今日の日の出、位置は猿投山の南麓を登り始めました。
寒さが厳しく、起床時の室温は8℃、外は-3℃。
今日も仕事をせねば片付きません・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

香港行きのフライト再開

常用していた、Cathy航空の名古屋<>香港が再開されそうです。
ただし、香港から大陸への入境は拒絶されており、この先不透明です。

様々な案件が蓄積しており行かねばなりませんが、これではどうにもなりません。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声110(字幕作成)

GoogleDOCの音声入力は、かなりの優れものです。
10年ほど前に、同じ機能を使った記録がありますが、格段の進化ですね。
画面がその結果です、作成したVideoを再生し、マイクでそのまま拾った
結果です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

酸辣湯(さんらーたん:suān là tāng)

失敗しない酸辣湯の作り方
酸辣湯は、酢の使用量が重要で、これが過ぎると失敗します。

3-4人前
材料:鶏胸肉、にんにく、乾燥しいたけ、なめこ、玉ねぎ、ネギ、小松菜、辛味調味料、
黒酢、甘酢、濃縮うどんだし、中華だし、片栗粉、卵。
※しいたけは戻しておきます

1:水800mlにうどんだしを50ml、中華だしを30mlを入れ溶きますが、中華だしは、加減
して加えます(要味見)
2:鶏肉は、一口大に切り分け、塩コショウ(分量外)をまぶし、表面の色が変わる程度
に炒めます。
3:しいたけ、にんにく、なめこ、玉ねぎをスープに加え、中火で加熱します。
4:鶏肉を加え加熱し、アクが出るなら除去します。
5:最初に甘酢を50ml加え、黒酢を足しますが、必ず味見をしながら足します。
※ここ重要、最初は甘酢、それに黒酢を加えますが、必ず味見しながら足します
6:辛味調味料を足します、これも適宜、味見して足します
7:小松菜を入れます
8:卵2個を溶き入れます、ここでネギを加えます
9:最後に水溶き片栗粉を入れ、粘度が出たら完成


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

すんき蕎麦

「すんき」は、木曽町周辺での伝統食品です。
本来は木曽蕪での漬物で、塩を一切使用せず乳酸発酵のみです。

私はスキーの先生の奥様特製のすんきを常用しています、これは木曽菜での漬物で
食感がよく、とても気に入っています。

このすんきで冬場の朝食は蕎麦を作ります。
すんきは乳酸発酵の独特の酸味があり、普通に調理すると麺つゆが負けてしまうので
少し工夫をしてあります。
2人前、麺スープは600ml、蕎麦は二人で100g
1:麺つゆ、これは濃縮のうどんだしを規定量のやや少なめに希釈し、これに中華だしを
少し加えてアクセントにします(これが工夫)
2:にんにく、油揚げ、干しいたけ、なめこ、にんじんを入れて弱火で煮込みます。
3:蕎麦は開田高原の乾麺で5分茹でます。
4:スープが出来上がったら、卵を溶き入れます。
5:一旦火を中火にし、卵をよく混ぜます。
6:茹で上がった麺を丼に移して置きます。
7:すんき(茶碗に一杯程度:二人分)を、スープに投入し、よく混ぜます。
  絶対に沸騰させず、鍋の周囲に少し泡が出たら、火を止めます。
8:丼ぶりにスープを注いで出来上がり。

具だくさんの蕎麦、蕎麦は半人前で野菜が沢山の朝食です。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HW01
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

雪の朝(2023.01.25)

雪の朝です、思ったより降雪量は少ないのですが、外気温は低く、
路面は氷結しています。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#GFX50S2
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その13

今回はNEXTとPS-NEXTについての解説です。
NEXTはペア間のCrossTalkです、このため
1,2-3,6
1,2-4,5
1,2-7,8
3,6-4,5
3,6-7,8
4,5-7,8
の6組のデータの測定が必要です。
PS-NEXTは、1ペアに対して残りの3ペアの合計のCrossTalkです。
このため
1,2 - (3,6+4,5+7,8)
3,6 - (1,2+4,5+7,8)
4,5 - (1,2+3,6+7,8)
7,8 - (1.2+3,6+4,5)
となります。

PS-NEXTは、1000Base-T以上で発生する現象です。
DSPを使って、1ペアで送信・受信をスイッチングするので、最悪
1:3のCrossTalkが発生します、想像ではNEXTより悪い値になりそうですが
実際にはNEXTより悪い値(マージン)は発生しないようです。

https://community.fs.com/jp/news/fs-ethernet-cable-passes-the-fluke-test-to-meet-industry-tiaiso-standards.html

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

間近に見る御嶽山

R19木曽町の道の駅からの撮影です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

光メディアコンバータその1

光メディアコンバータについての解説です。

この製品は、LANケーブルの「メタル」と「光」を変換する機器で、小型で消費電力
も少ないスグレモノです。
メタルは線長100mがMAXで、これ以上の長さには使用出来ません。
※実際には夏季の周囲温度によりますが85-90mがリミットです
更にメタルは周囲からの、電界や磁界(EMII・RFI)の影響を受けやすく、これら環境下
での運用は要注意です。
※STP等では防御に限界があり簡単ではありません

100m以上や電磁波の影響の使用環境下では、光ファイバーの使用が最適です。
この光ケーブルとメタルを変換するには、この機器が必要となります。

機器は様々な仕様があり、カタログ仕様が読みきれない場合は、販売店に相談
すべきです。生半可な知識で、光ファイバーは施工業者に、機器は通販で手配すると、
不適合などのどうにもならないトラブルの恐れがあります。
※通線を専門業者に依頼する場合、機器も一緒に発注すべきです、接続試験までを
一括することで、機器の選定や初期不良を回避出来ます、光の経験の無い方が、Web
情報だけで安易に導入すると痛い目をみるケースがあります

この手の機器は設定も殆どなく、動作も安定していますが、注意すべき点として、
メタルの通信速度が限定されていることです。
PCのやHUBの場合、10/100/1000baseが自動切換(オートネゴ)ですが、この機器
の多くは1000Base固定となっています。
通常の通信機器と、ここが大きく異なります、防犯カメラや工場での制御機器など
100Baseが主力である機器を遠距離で使う場合には要注意です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.22)😊

冬至から2ヶ月経過、今日は旧正月、日の出位置は北上を続け、猿投山の南麓に
迫っています。この時期が最も冷え込むころです・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#OM_D_E_M1X

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

繁体字、当用漢字、簡体字

現在の中国政府には古来の伝統である深慮遠望はないようです。
ピンイン、簡体字、一人っ子政策、ロックダウン等、思いつきで政策にするようです。

当然弊害が生まれ、これが子々孫々に及びます。
簡体字、書くのが煩雑との目先の事で国民の多くは、繁体字で書かれた記録
を読むことが出来なくなりました。
著名な書物なら「翻訳」されるでしょうか、祖父の書いた日記等は読めなく
なります。さらに、漢字の持つ象形も捨て去る事になったのです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

春節(2023.01.22)

祝大家新年快樂、鴻兔大展!
春節期間,希望大家一切平安、順利。
今年的假期比較長,天氣變化比較大,
請大家也要留意氣溫,祝大家健康。

台湾の皆様、謹賀新年!
今年はComputexに行けそうです。

Webで、FLUKEテスターのデータ解析の勉強会を始めます。
(日本語と英語)

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

イルミネーション終了(2023.01.21)

昨年の師走から点灯していた自宅のイルミネーションは、昨日(2023.01.21)
旧暦(2022.12.31)で終了しました。また、年末には点灯します・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

生産性の向上は整理から

生産性の向上と、よく言われますが、実際に行うには「精神論」では当然ダメで、
様々な「仕掛け」が重要です。

私の場合、やたら道具が多いので、それを頻繁に整理するのですが、これが意外に仇
となり、収納ケースの中身が「?」の場合があります。

先々週の撮影仕事の時も、外部モニターを整理して収納したまでは記憶にあるのですが
そのケースが見当たらず、片っ端からOPENしての確認となり、時間を随分浪費しました。

今日は、整理ケースにテプラを貼って識別しています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

People Who Wowed This Post

きょうの御嶽山(Video)

明日は、旧正月、台湾・中国では春節、一年で一番長い休暇期間です。
日本の政府もマスコミは、日本の正月の「感覚」で休日をみていますが、これが
大違い、実質今年の春節休暇は14日から始まっています、もうこの日から移動は
始まっており、コロナ対策をするなら、このあたりの情報が必要です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#GFX50S2
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.21)😊

今日の日の出、快晴でした。
NDで減光しての撮影です・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その12

Return Loss (RL)の解説です。
RLとは、高周波伝送において、経路上のインピーダンスの不整合で伝送ロスが発生
することです。
送信機器が持つ内部インピーダンスと伝送経路のインピーダンスが不整合の場合に
発生します。
多くは、プラグ部分でしたが、最近では線路中(ケーブル)の施工時の変形や、
強度の引張(これも変形かも)、更には製造時のペアの撚りの不適合などでも
発生します。

通常では大きな損失にはなりにくいのですが、製造過程でのミスは看過できません。
交換しかありませんが、異常時にはチェックすべきです。

写真を四枚掲載しました。基準値の赤線が途中で切れていることに注目して下さい。
RLは低い周波数でマージンが悪化しますが、これは実質的に無視出来ます。
この周波数はケーブルの長さに反比例します、短いほど基準線の有効周波数は高く
なります、これはケーブルが短いほど、低い伝送帯域のマージンは測定出来ないこと、
つまりロスは少ない事を意味します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その11

マージンと基準値
FLUKEのデータでは、このマージン(最悪マージンとして重要)が良く使われます。
これは測定値と基準値の差分、通常は最悪マージンとして使われます。

値の良否は測定項目によってことなリます、大が良であったり、小が良の場合もありますが、
基準値がボトムであることが基本となっています。
写真の場合、矢印のある位置(周波数)が最悪マージンで、矢印の長さがその値となります。
測定では値の測定のみが行われますが、データ加工され、マージンが算出されます。
このマージン値が、基準値を割り込むと「不良」の判定となりますが、検証には
「合否」のみならず、どの周波数で発生したか、他の値はとの関連はどうか等が重要です。
特に低い周波数帯で突出した値での最悪マージンがある場合には、ケーブルそのものを
疑う事も忘れてはなりません、LANケーブルは4対のペアで構成されますが、この4対は
個々には均一、それぞれは違う密度での撚りが求められます、製造過程での仕様が守られて
いないケースもあるので要注意です。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その10

ACR-Nの解説です、この測定はNEXTと同様、LAN伝送では重要な測定となります。
FLUKEの説明には、NEXTと挿入損失の比 と書いてありますが、イマイチわかりにくい
のが実情です。

ACR-NはNEXTとよく似た形のグラフが出力されます、その理由を解明します。
まず、最初の写真を見て下さい、これはACR-Nの最悪マージンの状態です。
まず、マージンは18.6dbで、これが全ペアで最悪の値、この時の値は75.4db、周波数
は5.125Mhz、ペアは1,2-3,6です。

次に2枚目の写真、これはNEXTのグラフです、カーソルを移動させ上のグラフの5.125MHz
を探します、ここで78.3dbの値であることを確認します。

最後に3枚目の挿入損失のグラフで、同様に5.125MHzで、この値が2.9dbであることを
確認します、重要なのは周波数です。

NEXT-挿入損失=ACR-Nとなるので、
78.3-2.9=75.4 となります。

ポイントはACR-Nの最悪マージン状態で、その時のACR-Nの値をチェックし、
この時の同じ周波数の、NEXTの値から同様の周波数の挿入損失を減算すれば、
ACR-Nの値になります。

FLUKEのデータは、合格・不合格だけではなく、このように様々なデータで構成
されていることを理解してください。

これらの組み合わせでの合否判定ですが、そこには「マージン」と「基準値」が
存在します、この事を理解すれば、ケーブルの製造・管理・検査には大きな力と
なります、この部分の解説は、ほとんどなされていないのでしっかり検証して下さい。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その9

挿入損失の説明をします。
挿入損失とはLANケーブルで接続した場合に発生する出力低下の内、ケーブル
による純粋なロスの部分です。(減衰量と同じです)
これは、長さと周波数に比例します。
ケーブルは、
芯線がコイルとしての動作する損失 XL=2πf L
芯線と芯線の静電容量(コンデンサー)としての損失 XC=1/2πf C
芯線の直流抵抗としての損失 XR=R
があります、これらは L,C,Rで表され、総合した名称はインピーダンスです。
UTPの場合は100Ωが標準値です。
R以外は周波数が関係します、コイルとしての損失(インダクタンス)が少なくても
周波数が高ければ正常導通抵抗部分は増大し、コンデンサー(キャパシタンス)は周波数
が高ければ他のへの抵抗部分が減少しこれまた正常部分の通信のロスとなります。
このように、周波数が高くなれば、正常な伝送はロスが増大します。
これは、先述のように長さが増えれば。LもCも増大し、周波数は同じでもロスは増加
します。

写真の①から⑤は、長さに比例して挿入損失の値が増加していく部分が読み取れます。
⑥と⑦は、最短のケーブルと最長のケーブルの挿入損失の曲線比で、同じ長さでも
周波数によって、短いケーブルの損失上昇カーブが長いケーブルのそれとは
異なる事を示しています。

これらから、広帯域伝送用のケーブル(周波数が高い)は、距離によって挿入損失が
大きく変化することがわかります。この損失にさらにNEXTのロスが重なることで、
伝送特性は劣化します。

重要な注意、挿入損失は測定可能な最大の周波数で最も大きくなり(正比例)、
NEXTのように周波数に正比例せず変動することはありません。
 


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2023.01.20:大寒)

今日は大寒、昨日よりも冷え込んでいます。
昨日もVideo作業、今日はFLUKEデータの計算根拠の
検証をせねばなりません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の御嶽山(2023.01.17)

今年は全山冠雪には至ったおりません。
明日からの寒波に期待です・・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その8

LANケーブルの性能試験の項目で重視するのは「NEXT」です。
これは、Near・End・Cross(X)・Talkの事で、頭文字をとってNEXTと呼びます。

NEXTにはPSNEXTもありますが、まずNEXTの読み方を説明します。
これはFLWのデータから読み解きます。
①は最悪マージンで、NEXT値がFLUKEの定めた規格(基準値)との差が11.2dbとなり
最悪値です。この時の規格は42.9dbで、NEXT値54.6dbとの差になります。
3.6と7.8のペアでの値であることも示されています。

②は最悪値で、NEXT値が49.9dbで①より更に下に振れていますが、規格は周波数に反比例
し下がっているため、マージンは最悪にはなりません。ここが重要なポイントです。
NEXT値は下がれば、下がるほど良くありませんが、規格との差(マージン)が重要と
されます。周波数が高くなればツイストの効果は低下しCrossTalkは増大するための
補正です。

③はこれをグラフで表示しています。①の最悪マージンの周波数67MHzでの下振れが
最悪マージンとなっています。ここで重要なのは、このグラフの形状です、ピンポイント
で下部振れがあるのか、全体なのかの判断が必要です。全体である場合はケーブルとして
の不安定要素が高くなりますが、ピンポイントでかつ周波数が低い場合には、何らかの
共振での低下である事を指しています。

これらの判断は更に専門知識が必要で、今回はここまでとします。





わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

ケーブル径の呼び方

電力伝送で最も重要なのは電線径、情報伝送(LAN)の場合は伝送特性でこちらは
Cat.5e/6/6e/6a/7/8などで表されます。
※Cat.7は規格にないとの意見がありますが、それはプラグ部分の制定でトラブった
ためで、ケーブルとしては存在し、その性能も実質的には担保されています、規格
等は米国が制定しているに過ぎず、それを真に受け、現物の精査もせず声高に、
言い募るのは如何かと考えます。

LANケーブルの場合、電線径は特段の定めはありませんが24AWG前後を中心に性能
測定が行われています。

AWG:アメリカン・ワイヤー・ゲージの略、電線径を指すが、数値は線径と反比例
するので要注意、24AWGより23AWGの方が線径は太い。

SQR(SQ):スクエア、断面積のこと、これは数値と断面積は比例する。日本国内では
よく使われる。呼称は「スケ」、8sq:はちすけ などと呼びます。
※実際の電気工事などの現場では配電盤までの引込に、このクラスの電線径を用いる
8/14/22等。それ以下の屋内工事には、1.6mm (いちろく)2.0mm(にみり)、2.6mm
(にいろく)が使われ、この場合は「すけ」では呼称しません。
1.6X2なら「いちろくにしん」2.0X3は「にみりさんしん」等と呼びます。

LANではPoE以前は、Catのみが重要視されてきましたが、PoEが普及して現在では、
Catのみならず、AWGも重要です。
特にPoEの場合、その用途から多くは30m以上の電線長となるため、電力伝送と同様に
電線径が重要です。
IEEE802.3at/afの場合なら、30/15w程度のため、電流量からおおきな問題にはなり
せんが、bt規格(90W)では、線長における電圧降下が問題となります、実際には
23AWGなどを採用するのが無難です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.17)😊

あの阪神大震災から28年が経ちました。

今日の日の出は地平線に雲があり、そのせいで光輪を見ることが出来ました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その7

図のように、FLUKEの測定項目は複数あり、それらが何を指すかは、以下の
ページにあります
https://jp.flukenetworks.com/findit/pod/9829490?lsd=gpc-tech
※要保存、検索キーワードを知らないとたどり着けません

お読みいただいて、直ちに理解出来る方は少ないと思う。
読解するには、伝送理論の基礎知識が必須ですが、この理論は数式がやたら多く、
実験等を交えないと本質を掴めない。
LANケーブルに限っても、高い周波数での伝送ロスの実体験がないと理解が難しい。
よって、合格・不合格のみを頼るのは無理からぬことと思うのですが、10G伝送時代
では、距離や設置環境、信号伝送量(幹線か支線か)など、様々な条件での判断が
必要となるので、どうしてもデータの読み取りが必要となります。

例えば、NEXTは小さい程良いと上記の資料には書かれているのですが、実際の値は
最悪マージン等と記され、値が小さいと「悪」とされています、この部分が理解
出来るのでしょうか?

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その6

LANケーブルの検査の目的は、性能の良いケーブルを特定することですが、ここで
改めて性能について記します。
LANケーブルの性能として「速度が早い」との要求が一番だと思いますが、この「速度」
についての説明です。
理屈を言うようですが、電子の移動速度は同じであるため、信号の早い遅いはありません。
当然ですが、LANケーブルには信号を増幅する機能はありません、ただ通過させるだけです。
しかし、クライントは「速い」を求めます。
この速いは、実は損失が少ない事を指します
伝送回路(LANケーブルのこと)で、一番重要な性能は、如何に損失を少なくするかです。
電力伝送も信号伝送もこれは同じですが、電力伝送はエネルギー(質量)の移動で
あるため、通過時の抵抗を減らす等で対応します、この抵抗が熱損を生み、エネルギー
ロスになるからです。

信号伝送は、エネルギー伝送ではありませんが、この抵抗も損失になります。
信号伝送での損失、特にLANケーブルでは「雑音」での妨害が一番大きいのです。
この雑音、外部からではなく、内部つまり「身内同士」の干渉から生まれます。
メタルLANケーブルは現在99.99%がツイストペアで構成されていますが、この形状は
様々な問題がありますが、加工が簡単、絶対コストが安いなどのメリットが大きいため
採用されています。
それでは、この雑音についての解説です。
近年の電話はすべてデジタル化され、アナログ時代の「混線」を体験することは出来なく
なりました。
この「混線」は、アナログ電話ではよく発生しました、電話中に耳をすますと、小さな
音で他の通話が聞こえるのです、これを通信用語では「漏話」といいます。
英語ではCrossTalkです。
この漏話は、言ってみれば雑音です、人間なら無視する事が出来ますが、伝送回路では
簡単に無視出来ません、一定以上の大きさとなると、本来の通信の邪魔になってきます。
これは人混みでの会話と同じで、周囲の雑音が大きいと、会話の妨げとなり、きき直し
・繰り返しが必要となります。

実は、LANでも同じ事になります。雑音が大きい場合には、「よく聞き取れない」ため
再度送ってくれ。こんな仕組みが導入されています、これにより同じ信号量でも、雑音
の有無によって伝送時間が変化することになります。
これが実質的には「速度」の変化となります。良い性能のケーブルは、この「雑音制御」
が良く出来ている事なんです。

LANケーブルテスターは、この雑音制御のレベルを様々な方法で試験し、データ化して
います。安価な「導通」のみと高額なテスターの差は、この「雑音測定」にあるのです。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その5

アップデートがうまく出来ないとき
ダウンロードとアップデートをクリック
すべてのダウンロードとアップデートを見る をクリック
「製品」をプルダウンでLinkWareを選択し、
一番上のスタンドアローンをクリック
これでダウンロードが開始される
LinkWareのDLの方法の詳細。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その4

FLUKEでの試験データを読み解くには、本体の表示のみでは不十分です。
このため、
1:ケーブル試験
2:結果保存
3:USB等に書き出し
4:PCで展開
となります
この展開時に使うアプリがLinkWareで、FlukeのサイトからDLが出来ます。
これはは最新版が必須で、Ver情報を常にチェックする必要があります。

次回は実際のデータを使って解説します。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その3

LANケーブルの性能は、ケーブル本体とプラグ部分の総合性能ですが、プラグ部分の
性能向上には限界があります。それは元々撚り合わせることで維持した性能を、この
プラグ内で解かねばならず、この対応には限界があるからです。
このため、FLUKE社も1000Baseの段階で、プラグ部分の試験は中止しています。
ただ、10Gの段階でアダプターを交換することで、プラグ試験を可能にしていますが、
これには幾つかの問題があります。
実際にはプラグ単体での動作はなく、必ずジャックとの組み合わせとなるため、この
ペアで試験せなばなりませんが、ジャックメーカは無数に存在し、概略構造には
規格があるものの、その細部の仕様はマチマチです。
そのジャックとプラグ(これもマチマチ)の結合試験は、FLUKE社の用意したアダプター
で正確な値など出るはずがありません。
ケーブルのみの試験なら一定の信頼性がありますが、プラグ部分は不確かとか言いよう
がありません。
このためケーブル試験をしっかり行い、あとは実際の伝送状況をチェックする事で、
試験は完結すべきです。

ただし、10Gともなるとケーブル自体の良否の判定も難しくなります、そこでデータを
読み解く必要があります。
「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その2

LANケーブルの性能試験には現在、このFLUKE社のテスターが最も用いられています。
性能試験でなければ、沢山のテスターがありますが「性能」となれば、この機器しか
実質ありません。

このテスターは、「合格」「臨界合格」「不合格」などの判定がありますが、この判定
のみでの判断は問題があります。
判定には、様々なデータを読み解く事が必要ですが、作業者の多くは、この読解をして
いません。今回は連続シリーズで、この読解について解説します。

その前に、LANケーブルの生い立ちについて触れます。
LANケーブルは、イーサネット方式が主流と定まったころは、10Base2/5でした。
これは同軸ケーブルを使用する方式のた、現地での加工が面倒かつ、ネットワークは
一本のケーブルにすべて接続せねばならず、実質的多数のPCの接続には難点がありました。
そこで、電話線の接続形態(RJ-11)を改良したRJ-45でのプラグが作成され、HUBでの
接続が可能となり、現地加工や多数の接続が飛躍的に改善されました、これが10Base-Tです。
10Base-Tでは伝送帯域(通信速度)に限界があるため100Base-TXへの改善が行われ、
帯域は改善され速度は向上しましたが、このころからインターネットが普及段階に
入り、WAN側の伝送速度が向上してきました、ADSLなどの普及です。
※100BaseTXは二対の伝送回路を送信、受信用定め、通信をおこなう形式です。

さらに、LAN環境を利用した、クライント・サーバー方式のデータベースが普及し、
LAN環境化の伝送帯域のさらなる増大は必要となります。
これに対応したのが、1000Baseが計画されましたが、使用するLANケーブルの
伝送特性が問題となり、効率的である1000Basse-TXは普及せず、当時のCat5の改良型
Cat5eでも使用可能な1000Base-Tが採用されることに傾きました。
この方式は4対にそれぞれ250MBpsを「送受信」させる方法で、送信・受信を同じ
回路で行うため、切り替えを必要とする厄介な設計ですが、これを電子回路DSPで
解決しました。しかし当初はDSPの効率が悪く、HUBがオーバーヒートする問題や、
送受信の切り替えが4対間でノイズの発生を助長する結果となり、ケーブルはもとより
プラグ内での干渉が大きな問題となりました。

この解決のため、プラグやケーブルの改善が頻繁に行われました。1000Bsseが安定
したころ、今度は10Gの要望が出始め、さらなる機材の改善が求められ現在に至って
います。

このため、テスターもこれらに追随し進化しています。
ケーブルもCat5e>Cat6>Cat6e>Cat7>Cat6a>Cat8と進化しています。
※Cat6eはSANWAがCat6aの制定前に商品化したため、伝送理論を理解しない「規格信者」
から「マガイモノ」とされた時期がありますが、これはすでにエイリアンクロストークを
理解し対応をしていた製品です、名称はCat6aは制定される前で証明が出来ます。

これらの伝送帯域が高い周波数に及ぶことで、様々な問題が発生し、その対応のため
テスターも進化しています。そのため測定には十分な知識と使用経験が必須となり、
単純に合格・不合格ではなく、データ諸元を読み解く能力が要求されるのです。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.15)😊

今日は霞も雲もなく、綺麗な日の出の瞬間が撮影出来ました。
NDで減光し、太陽を「点」で撮影。
昨日も今日も、自宅で仕事です・・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

古傷

10年ほど前に山で滑落したのですが、外傷の治療のみで、その時は終わってしまいました。
ここ数年、スキーで転倒すると左膝の靭帯が痛むようになり、昨日整形外科を受診し
X線撮影。
やはり古傷がありました、軟骨が剥離した形跡があるようで、かなりの古傷。

痛みがひどくなれば外科手術ですが、当面は様子見で過ごす事になりました。
自転車競技など、他のスポーツでもあちこちに古傷があり、なんとか宥めながら
付き合って行くしか無さそうです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#HW01
#トレッキング
#trekking
#SKI
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.13)😊

今日はモヤがあり、遠景はききません。
昨日は岡山に出張、年明けも多忙です。
中国の入国が当面中止、そうなるのでしょうか?


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

伊吹山

伊吹山です


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

People Who Wowed This Post

これから岡山へ

岡山に向かっています


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声109(外部モニター)

Video撮影の場合、EVFは勿論、VFでも大きさが小さい場合には外部モニターを
接続します。
この外部モニター(HDMIでもSDI)でも、初期値ではVFなどに表示されるデータ
が出ません。バッテリー節約のため、外部モニターだけに頼ると、撮影時の諸元を
見ることが出来ません。
これを表示するのは「キャラクターの重畳」が該当します、なんだかわかりにくいです
が、これを「ON」にすることで外部モニターにもデータが表示されます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HCX2000
#HCX2
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.11)😊

今日の日の出、時刻は7時を少し回ったところです。
日没はすでにかなり遅くなりましたが、日の出時刻は
冬至の段階よりもまだ少し遅くなり、今日あたりがボトムで
これから日の出時刻は早まるはずです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声108(冬季野外での撮影)

冬季での野外Video撮影の場合、一番の心配はバッテリー。
本体もさることながら、外部モニターの電池は完全に外気にさらされて
いるので低温により電圧低下を免れません。

予備はもちろんですが、こまめに交換して加温するほうが長時間使えます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2023.01.10)

今日の夜明け前、あかね雲がきれいです・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

男子厨房に立つべし:すんき(229😛)

木曽町の特産に「すんき」があります。
塩を使わず、木曽かぶと呼ばれる野菜での発酵食品です。
淡い酸味があり、塩分がないので大量に漬物で野菜を摂取すには最適です。

我が家でも、雑煮・そば・うどんにこの「すんき」を大量に使います。
発酵菌が作る家庭ごとに違い、味わい深い食品です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声(不整地でのVideo撮影)

水平の出ていない地平面を不整地と言います、この不整地で三脚を使う場合、
静止画なら普通の雲台でも構いませんが、Videoの場合は特別な雲台が必要になります。
オワン型と呼ぶ、雲台での水平が簡単に出せる仕組みが必要です。
特に雪面の場合、荷重をかけると雪面にめり込むので、先端に平面ベースが必要に
なりますが、下記のような撮影体制なので、雪面に食い込む場合もあり、都度
水平出しが必要となります、こんな時、脚での調整は実質出来ません。

スキー滑降の撮影は結構厄介です、滑走は左右に振れ、どんどん近づいて来るので
ズームの調整と上下・左右の組み合わせになり、更にこれにパンが加わります。

カメラ付属のファインダーEVFはもちろん、VFでも追いきれず、外付けのモニター
と裸眼での両目つかいで追いかけます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#HCX2000
#HCX2
#DJIPocket2
#Gopro9
#HW01
#TASCAM
#Anamorphatic
#SKI
#kuma

People Who Wowed This Post

ボディプロテクター

今シーズンのスキーには、このボディプロテクターを着用している。
昨年の年初の転倒で、かなりのダメージを受けたので、この購入を決めた。

下着の上に着用するのだが、プロテクターの部分が結構出っ張るのでウェア
を着用すると、ちょっと窮屈。

2023.01.08早速効果発揮、ターンの直前、暴走ちびっこがスキー板、直前を・・・
避ける事が出来ず、自分から右後ろに転倒。、肩・腕に衝撃があったが、痛みは無し。

それにしても怖い、休日は、この手の暴走ちびっこが実に多い。
大人と衝突すれば、間違いなく子供は吹っ飛ぶ、制御のきかない子供が多く、
ほぼ直下降で降りてくるので、付き添いの親御さんは追従が出来ない。
この日もレスキューのソリに毛布に包まれた子供と思しき搬送があった。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SKI
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.07)😊

今朝の日の出はVideoです、GoProでの撮影です、ジンバル機能が無いので
ブレがありますが、広角・遠距離ゆえに目立ちません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#Gopro9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

接地抵抗計

LAN工事で雷サージプロテクターの要望が出る場合があります。
この製品には必ずアース端子があり、このアースは「D種接地」を行わないと
効果が出ません。
D種接地は、通常のアース付きコンセントが正規の工事がしてあれば該当しています。
問題は、このプロテクターを屋外など、アース付きコンセントが近くにない場合です。
この場合には接地工事をせねばなりません、この接地工事は土地環境に大きく影響を
受けるため、単にアース棒(長さが色々ある)を地面に打ち込むだけでは基準に該当
しない場合もあります。
この基準測定には接地抵抗計を使用しますが、既設の建造物の場合などは測定ののための
露出地表が見つからない場合もあるので要注意です、この場合には舗装の隙間などを
使いますが、2端子ならともかく3端子法での場合には確保が出来ない事もあります。

接地と関連しますが、地中には「地絡電圧」が存在します、この電圧は人体への危害
はありませんが複数のアース端子間で電位差を生ずる場合があり、この時地絡電流が
流れ、その接触が不安定な場合スパークが間欠的に発生し、それがLANにノイズとして
影響を与えます。STPケーブルを用いてのLAN結線には、この注意が必要です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

AviUtl272(備忘録として):読み込み異常

環境設定>入力プラグインの設定>
赤丸のチェックを外す
AviUtlのVerを1.1にアップしてからの異常。
読み込みファイルの長さが、実体の三倍近くになってしまう。
内容は、最後の2/3は静止画で、最終フレームが延長されているようだ。
解決方法がわからず、とりあえずは2/3をカットしていたが、これではダメなので、
Googleで検索、やっとこの解決策を見つけた。

解説は写真のコメントに


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#kuma

People Who Wowed This Post

交通量が戻ってきました(2023.01.06)

2023年、最初の週末です。
R22の朝の通勤時間帯の撮影です、通行量は戻っています、物流車両が増えてきました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#HCX2000
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2023.01.06)

今日の夜明け前。
雲が多く、すっきりしません・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.05)😊

今日の日の出、太陽柱を見ることが出来ました。
時刻は、まだ少し遅れていますが、位置は明らかに北上を
始めています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

太陽柱(2023.01.05)

久々に朝日の太陽柱を見ることが出来ました、仕事始めの日、幸先が良さそう。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

男子厨房に立つべし:白菜漬(228😛)

昨年は怪我でついに出来ませんでしたが、12月からなんども白菜漬けを作っています。
白菜の半割を使います。
1:じくの部分を切り取り、一枚づつ洗う。
2:一口大に手でちぎる。
3:サラダスピナーで脱水し、計量する。
4:重量の3.0%の漬物塩をまぶし、30分ほど放置する。
5:簡易漬物器で漬ける、水が上がってきたら、上下を撹拌。
6:24時間程度で食べれるようになる。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HW01
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

賃上げの原資は?

マスコミでは春闘での賃上げの話が目につく。
賃上げと簡単に言うけど、利益を溜め込んでいる会社ばかりではない、賃上げには
原資が必要、出来る合理化や経費圧縮などは大抵の企業ではやっている。
残るは値上げ。ところがこれは物価上昇に直結。
賃上げは簡単ではないのだが、賃上げしろとおっしゃる方々は理解出来ないらしい。
今年一回ではなく、毎年やるべきなどと言っている、企業経営した事があるのかと言いたい。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声(Mixer)

音声Mixerの動作がイマイチだったんで、この休みを利用して再設定。
同じグループなのに区分があって勘違いしてた。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.04)😊

雲があつく、好天とは言えません。
今日で年末・年始休暇は終了、明日は仕事始めです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.01.03)

日の出位置は確実に北上を始めましたが、時刻はまだ7時です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

男子厨房に立つべし:蒸し料理(227😛)

リビングの暖房には石油ストーブを使っています。
冬には、その上に蒸し鍋(専用)を載せて料理をします。
時間はかかりますが放置しておけるので楽ちんです・・・

今日は胸肉、塩コショウをし、アルミホイルでくるんで加熱します。
そのままでは、蒸し鍋に脂が出てしまい、掃除や臭い取りが厄介なので。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#X100V
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account