LAN工事のABC-024(PoE1)

PoEはPowerOverEthernetの略で、メタルLANケーブルで伝送信号に加え、
電力も送る仕組みです。ぴー・おー・いー と読みます
PoEと「o」のみが小文字の表記となっています、以前はP.o.Eとの表示もありました。

世界規格IEEE(あい・とりぷる・いー)で制定されており、現在は
IEEE802.3af/at/btが定められ、最近はTypeとClassに更に細分化されています。

PoEはメーカが異なっても動作するように仕様が定められていますが、最近は
亜種と思われる規格も出現しており注意が必要です。

電力伝送にはDC(直流)が用いられ、DC48-57Vが動作電圧となっていますが、
上記のようにメーカでの囲い込みが現実には存在しています。
特に囲い込みがお家芸のCisco社を用いる場合は要注意です。

PoEは電源を送る側をPSE、受電側をPDと呼びます。
PSEはHUBやLANケーブルの途中から電源を送るインジェクターなどが
該当します。
PDはカメラや無線LANのアクセスポイントなど。
PoE機能を持ちケーブル延長を可能とするエクステンダー
はPD/PSEと呼ぶことがあります。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO

People Who Wowed This Post

名勝 寝覚の床

名勝 寝覚の床
長野県上松町にある名勝「寝覚の床」
浦島太郎伝説があるようです。

鉄道は中央西線、特急「しなの」名古屋行き。
2000年前後には、ほぼ毎月名古屋<>塩尻を往復していました、名古屋からの場合
この付近に差しかかると「寝覚の床」の案内がありました、当時は振り子電車で、
よく揺れた記憶があります、随分昔の話。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#LX100M2

People Who Wowed This Post

包丁砥ぎ

包丁砥ぎ
ちょっと間が空いてしまいましたが、今朝包丁を砥ぎました。
通常使用するのが10本はあるので、全部の研ぎ上げです。
数本、小さな刃こぼれがあったので、これらは念入りに仕上げます。

包丁はどんなに切れ味がよくても、必ず摩耗します、この時包丁を砥ぐのですが、
いわゆる簡易式の包丁研ぎは一切使いません、必ず砥石で研ぎ上げます。

写真は包丁研ぎの為の専用台で、砥石はここに収納し必要に応じて使いわけます。
キッチン用は仕上げ砥石だけで十分ですが、農作業用のナタなどは荒砥で刃毀れを
修正せねばならず、使いわけないと時間と体力の無駄になります。

これは何処にでもある金属ケースで、これに木台を固定するため、裏側に桟を取り
付けてあります、無論市販ではないので自作です。

包丁研ぎは周りが汚れるので、これが無いとキッチンでの作業は出来ません。
木製の台は濡らしておけば砥石がピタリと張り付き、安定して作業ができます。

#3000で目立てをして、#8000、更に#12000で超仕上げをします。
切れ味は紙を引く様に切れば、音と手応えで仕上がり具合がわかります。
出刃などは刃持ちを、刺し身用は切れ味第一で研ぎ上げます。
野菜等の普通の料理には、この中間です。

#3000はダイヤモンド砥石で、安価ではありませんが、驚くほどよく砥げます。
荒砥等使わず、#3000での仕上がりで刃こぼれが修正出来ます。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし

People Who Wowed This Post

アナフィラキシーの報道を憂う

エピペン、緊急用治療薬剤、注射... エピペン、緊急用治療薬剤、注射して治療する。
コロナワクチンでアナフィラキシー反応が出たの報道。
まだ、大騒ぎにはなってはいないが、基本的な理解と知見が不十分な方々が
多いと思われる現在、報道は丁寧に分かりやすく行って欲しい。

私はは山で蜂刺されの経験があり都度抗体検査をしている。
更に、エピペン(写真)の緊急治療薬を所持している。
アナフィラキシーは蜂にさされも起こるのです。

私はドクターでは無いが、自分の命、同行者、はたまた居合わせた方の
非常時対応は緊急避難で医療行為が許される事を知っているので、このような
準備をしている。

アナフィラキシー反応はワクチン以外でも起こりうる生体反応であるから
十分な知識を持てば、医療機関内での発生なら危険度はかなり低いことが
わかる、このあたりを報道はすべきであろう。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

#トレッキング
#trekking

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2021.03.07)

今日の日の出(2021.03....
日の出位置は、小牧山の近づきました、来週は小牧山あたりでしょうか。

この頃から窓枠の結露が減ってきます、暖房燃料の購入調整を始める時期です。
今日と明日は木曽福島へ、月曜日が撮影本番ですが天候が心配です。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮

People Who Wowed This Post

植野食堂(dancyu)

植野食堂(dancyu)
ビデオ録画して何度も観ています
https://www.bsfuji.tv/ueno_shokudo/

東京の小さな料理店、値段もリーズナブル。
こんな繁盛店の紹介です、材料も調理方法も全部紹介しています。

料理に関心がある私にはとても参考になります。
なるほど!! の連続です。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし

People Who Wowed This Post

早春の陽光

早春の陽光
昨日は啓蟄、春は名のみ・・・
風は結構冷たいです。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic
#SIGMA_DP0

People Who Wowed This Post

簡単な比較検証が出来ない・・・・

簡単な比較検証が出来ない・・・...
ひと目で分かるような比較検証が出来ない場合、検証人が健常者なら
思い込みなどの先入感あるようです。

写真はどこにでもあるLANケーブル用のプラグ。
右は未加工、左は加工済み。
金属ピンの高さが違います、これは加工時にこのピンを心線に打ち込む
ためです。

このプラグに関しての問い合わせが時々あります。
「不良品で差し込めない!」が100%です。
未加工のプラグはHUBやPCに差し込めませんと回答すると、どこにその説明が
書いてあると突っ込んでこられる方もいます。

なんでも説明書を用意せよ、わかりやすくしろ・・・・

要望としてはわかるのでですが、そこまでレベルを下げて説明せねばならぬかと
考えてしまいます、専門知識ではなく、ちょっと考える、見比べる。

こんな事も出来ない方々が増えているのでしょうか?


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO

People Who Wowed This Post

Computex2021

Computex2021
Computex2021は開催されるようですが、場所は南岸2Fのみ、貿易センターでは
何も開催されません。
規模も2019年の1/4になりそうです。(※2020年は開催中止)

OnLineでの商談となりますが、効率低下は仕方ありません。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru

People Who Wowed This Post

シークアサージュース作り

これは残滓 これは残滓
ダンボール一杯のシークアサーを頂いたので、早速ジュースにしました。
半分に切り、指先で絞ります。
二時間奮闘して1Lのジュースを得ることが出来ました。

若い頃なら嫌になって放り出してしまう事が、コツコツやれるようになりました。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account