🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)冷やし野菜カレー
Sep
13



■材料 (2人分)
鶏ひき肉…100g
おろししょうが…小さじ1
たまねぎ…1/2個
ミニトマト…8個
なす…1本
ピーマン…1個
カレー粉…小さじ2
こしょう…少々
コンソメ(固形)…1個
水…400ml
砂糖…小さじ1/3
しょうゆ…小さじ1
ウスターソース…小さじ1/2
サラダ油…大さじ1
水溶き片栗粉として、
a.片栗粉…小さじ2
a.水…小さじ2
■作り方
1/下ごしらえ
・なすはヘタを切り落として半分の長さに切り、さらに縦半分に切って1cm幅に切り、水にひたしてアクを抜く。
・しょうがをおろす。
・たまねぎは薄切り。
・ミニトマトはヘタを取り、×に包丁を入れておく。
・ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦1cm幅に切る。
2/フライパンにサラダ油を熱し、おろししょうが、たまねぎを加えて炒め、たまねぎがしんなりしてきたら鶏肉を加えて炒める。
3/鶏肉の赤いところがなくなったぐらいで、なす、ピーマンを加える。
しんなりするまで炒めたら、カレー粉(小さじ2)、こしょうを振り入れ炒め合わせる。
4/水400mlとコンソメを加え、わいてきたらアクを取って弱火で10分煮る。
ミニトマトを加え、砂糖、しょうゆ、ウスターソースを加える。
5/いったん火を止め、aの水溶き片栗粉をまわし入れる。
再び加熱し、とろみがついたら保存容器などに移して冷まし、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。
冷やす時間がなければ、濡れふきんをキッチン台においてフライパンをのせて、ゆっくりまぜる。
または、フライパンからボウルに移して氷水で冷やしてもよいが、水が入らないように注意。
※時間の都合もあるので、全く冷たくならなくても、アツアツでなくなったら良しとする。