長男、小学校卒業!!
長男の小学校卒業式でした。
私が小学校卒業式で着た
紺のブレザー(男女共用)が
実家で保管されていて、
それを着用しての参加。
男の子だから振り袖を
譲ったりできないんだよなぁ
と思っていたら、
思わぬところで譲れるものが。
お母さん、ありがとう!
そんな卒業式はいつも通り、
プリントが出てこず、
集合時間を知ったのは前日
(しかも息子も友人にLINEできいてた)。
親の座る場所が
クラスごとに決まっているのを
知ったのは当日の朝という
相変わらずのスタート。
6年間で身長が40センチ伸びて、
体重は倍になって、
声は太く低くなって、
足のサイズなんて20cmに満たなかったのに、
今では私のサイズを追い越した。
小学校の6年ってすごいなぁとただただ驚き。
入学式は手を繋いでくれていたのに、
今は適度な距離感で離れて歩く
その後ろ姿を見ながら、
頼もしいような、
それでも頼りないような
不思議な気持ちになる。
1年生の時、私が趣味で再開したバレエに興味を持って、自分からバレエを習うと言い出し、内心めちゃくちゃ喜んだ。
2年生の時、学校に行かなくなり、しばらく休む日々があって心配をかけた先生に6年生でまた担任になってもらった。
3年生の時、親子喧嘩をして庭用のサンダルで家を飛び出して、探してもどこにも見あたらなくて、おじいちゃんおばあちゃんや学校の先生を巻き込んで探しまわった。
4年生の時、中学受験をしたいと言い出し、自ら塾に行くことを選んだ。
5年生の時、反抗期がきて夫と毎日のように喧嘩しては、それに私が巻き込まれて夫婦喧嘩に発展する日々をくり返した。
6年生の時、ポケモンカードとswitchにドハマリして勉強せずに成績がどんどん下がる秋から冬を経て、一念発起して乗り越えた中学受験。
ほんとに色々あったなぁ。
そしてこれからもまだまだ色々あるんだろうな。
面白すぎる6年間をありがとう!
私は大人になってから、
ただただ年月が過ぎていくような
過ごし方をしていたけれど、
あなたが私を親にしてくれたことで、
こんなに彩り豊かで、
そして区切りがある
かけがえのない時を過ごさせてもらえてる。
あと2週間もしたら中学生。
自分で手に入れた志望校での中学生活。
大いに遊べ!
大いに悩め!!
そして思いっきり輝け!!!
最後に、いつも私が大切にしている言葉を。
~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)
今日もお読みくださってありがとうございました!

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
めがゆかこってどんな人?
マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由
妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html
紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554
コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/
゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.