市バスのバス停に昨秋にはなかった路線とバス停案内図がありました。 昨秋は、こちら側と反対側のバス停を行ったり来たりしましたが、 この案内図があると、乗りたいバスがよく分かります。 ちょうど修学旅行生のグループが三十三間堂へ行くバスを探していました。 「反対側だと思うよ」と教えてあげましたが、到着したのでしょうか。 私は、東福寺道から、東寺へ向かいました。
昨秋訪れた時は、通天橋を出て、そのまま山門から出てしまったために 見ることができなかった方丈庭園へ向かいました。 皐月が新緑に映えていました。 北庭と東庭は、蒸し暑く、 南庭は、涼風が吹き渡り、ゆっくりと寛げました。 しばらく座って庭を眺めました。
修学旅行以来の平等院へ辿りつきました。 裏手の道を歩いて、平等院南門から入ります。 修学旅行生やその他の観光客で、賑わっていました。 鳳凰堂内の拝観は、2時間待ちでした。 鳳翔館は、芋洗いの様・・・菩薩像の中に亡き弟の顔を見つけました。
修学旅行以来の宇治への旅。 京都駅からJR奈良線みやこ路快速に乗って宇治駅へ。 車内は混雑していました。 宇治川の急流に驚きつつ、宇治橋を渡って、源氏物語ミュージアムへと歩きました。 源氏物語千年紀の頃は、賑わっていたのでしょうね。
今回の旅では、珍しく空腹感がありました。 平安神宮からバスに乗って、染料店を覗き、一度ホテルへ戻りました。 蛍を見たかったので、哲学の道へ。 途中に京へ行くと、必ず見る建造物があります。 夕食は、洋食屋さんでハンバーグ定食をいただきました。
昨秋、訪れた時にとても寛ぐことができた無燐庵へ。 その時に京に来たら、必ず立ち寄りたいと思いました。 南禅寺・永観堂道でバスを降りて、そちらへ方面へ曲がらずに真っ直ぐ行くと、 仁王門通りに出ました。 今回の頭の中の地図は、正しかったようです。 受付に行くと「この後40名の方が訪れます」と手続きをしていました。 観光シーズンなので、何処へ行っても多い人出です。 庭師の方が手入れをしていました。 30℃を超える暑い日でした。 今回は、人出が多く、また暑くて、寛げずに残念でした。
4月初旬に申し込みをしたフリープラン京都の旅へ行ってきました。 12時過ぎに京都駅へ到着して、ホテルに荷物を預けました。 バスの一日乗車券を手に5系統のバスに揺られました。 カードをはじめに通すのが分からなくて、降車時にバスの運転手さんから叱られました。 まずは、紅葉始めの昨年11月に一度訪れたティーホリックで、アフタヌーンティー。 また、目前まで行きながら、後戻りしたり・・・それでも到着することができました。 午後の店内は、貸切で・・・途中から女学生さんが来店しました。 店内の撮影はお断り!!になっていましたが、料理の写真はOKでした。
紅葉始まりの時には、端折ってしまった詩仙堂へ皐月鑑賞に行きました。 「こんなに多い人出ははじめてやわ」と詩仙の間で、他の方々が話していました。 静かな詩仙堂を期待していましたが、皐月の期間は人出が多そうです。 詩仙の間から眺めは、期待以下でしたが、お庭の広さに驚きました。 お庭の散策は、大変愉しめました。 陽射しが強くて、日焼けしました(苦笑)