「組織としての学習とは、経営陣が会社や市場、競業企業について自分達が共有しているメンタル・モデルを変えるプロセスである。それゆえ、私たちは計画を学習と考え、企業計画を組織としての学習と考えるのだ」
メンタル・モデルとは、私たちがどのように世界を理解し、どのように行動するかに影響を及ぼす、深く染み込んだ前提、一般概念であり、あるいは想像やイメージでもある。
上記の記述は「学習する組織(ピーター・M・センゲ)」の中の一節です。
私も上場企業で長年、勤めてきましたが、何回か、経営者がそれまでにない試みを始められたことがありました。当時は私の勉強不足もありますが、「なんで?」「どういうこと?」「今か?」と違和感を感じた思い出があります。
また、若い時に先輩から「企業は変化し続けなければならない」と教えてくれたこともありました。
この一節から「経営者の学習とは」改めて考えることができました。
樹は根を張ることで空高く成長することができる。根を深く張れるとより高く伸びる。土地が固く、下へ根を張れない樹は高く伸びない。それでも成長するために浅いが広く根を張り、できるだけ高く伸びようとする。幹が太くなるには栄養が必要。根を張り、幹を高く伸ばし葉を茂らせることで栄養が廻り大きく育つ。
人のとって根を張ることは何か?成長するのに必要な身体を持つことのように感じる。栄養を吸収するための頭脳やハートをもつこともそうかと思う。栄養は学問か。
樹は強風や大雨、乾燥に対してどう対応しているのだろうか?人は耐えることを知っている。耐えることで幹が固く強固なものになる。
わが子が自分の力で社会へ出ていく時が来て、太く大きな樹になっていくには何が必要なのかと考える今日この頃である。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account