Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

JR高松駅と玉藻(高松)城

thread
JR高松駅と玉藻(高松)城 JR高松駅と玉藻(高松)城
今日はブログル仲間が各地から高松に集結です。この前の日曜日に駅前ホテルで法事が有ってその時に撮った高松駅の風景と、天守閣の石垣の修復を終えた玉藻城の風景を撮っていたので紹介します。
JR高松駅は終着駅です。昔はここから連絡船に乗り換え本州の岡山に渡っていました。現在は瀬戸大橋が有りますので高知、松山方面は高松を経由しないで行けます。徳島方面は高松駅が始発駅になります。高松ー岡山間は快速電車で結ばれています。

JR高松駅と道路をはさんですぐ東側に玉藻(高松)公園があります。今は公園となった玉藻城は高松松平藩のお城で、明治維新に天守は解体されて石垣だけになっていました。その石垣も傷みが大きくなっていたので数年をかけて修復され今年公開されました。瀬戸内海に突き出た水城です。お堀は海水を引き込んでいます。今でもお堀には鯛などの魚が泳いでいるようです。現在のお城の北側は埋め立てられて高松港の一部としてフェリーのターミナルになっています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

徳島北灘・さかな市

thread
徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 徳島北灘・さかな市 水槽に伊勢海老に混じってセミエ... 水槽に伊勢海老に混じってセミエビもいました。美味しいとも言われますが食べたことない。
最近漁協が直産市場や食堂を営む例が増えてますね。ここも北灘漁協の経営です。
最近は徳島へ高速道路を使うので国道11号線で香川ー徳島県境を越える事はありません。この日友人に誘われ昼食を北灘まで来て食べる事になりました。
ここには海を見渡す高台に建つオシャレな喫茶店が有り、以前から来て見たいと思っていました。その喫茶で昼のランチをしようという事で、願ったり叶ったりの事ですので喜んだのですが、着いてみると臨時休業になっていました。残念!
ということで、「さかな市」で昼食となりましたが時間が少し遅かったので定食類は殆んど売り切れです。友人は「マグロカツ定食」私は「海鮮丼」を注文しました。お客さんはドンドン食べに来ています。ビール片手のグループも多く見受けられます。
さて「海鮮丼」のお味の方は、イマイチでした。ほとんどカイワレダイコとご飯を食べているようで海鮮の品数が少なかったです。此方も残念でした。やっぱり、海鮮丼は北海道ですね!
#ブログ

People Who Wowed This Post

UAE ドバイー関空のエミレーツ航空が上空通過

thread
UAE ドバイー関空のエミレー... 同型機ボーイング777。後ろの... 同型機ボーイング777。後ろの航空機がエアバスA-380。 UAE ドバイー関空のエミレー... A380が飛んだらこんな感じで... A380が飛んだらこんな感じですね。
UAE(アラブ首長国連邦)のエミレーツ航空が関空着陸に向け上空を通過して行きました。我が家の上空を関空着陸の航空機が通過することは殆んどありませんが、この日は晴天の上、次々と通過して行きました。中でも機体下部に大きくパープル色でEMIRATESとペイントされたボーイング777が飛んで行きます。エミレーツ航空と言えばA-380というスーパージャンボ機を多数所有する航空会社です。ただ国内はその受け入れ設備のある成田空港だけの発着だそうです。関空も受け入れ出来る様になればA-380が上空を飛ぶかもしれませんね。6月からは羽田ードバイ直行便も777ですが就航するようです。


#ブログ

People Who Wowed This Post

再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ

thread
再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ 再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ 再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ 再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ 手頃な価格(840円)なのにス... 手頃な価格(840円)なのにスッキリと美味しい、鳴門鯛無添加純米です。社長のお話からもラベルの変更を考えられてるようです。私も大賛成、ぜひ鳴門鯛のマークを大きくして下さいね。 鳴門鯛の大吟醸のラベル。非常に... 鳴門鯛の大吟醸のラベル。非常に気に入っています。祝事にはピッタリ、おめでたい鳴門鯛です。 リキュール類も種類が多いです。... リキュール類も種類が多いです。すだち酒は有名です。 再び鳴門鯛 (本家松浦酒造)へ
友人に誘われなぜか徳島県の北灘まで行って昼食しました。だったら山越えして20分で大谷の鳴門鯛へ行けます。新しく母屋の方にショールームが完成したという事なので見学しようと言う事になりました。
新緑の峠越えですが、この辺りは野生猿や野生動物をよく見かけます。途中の川部は蛍が見える里でもあるようです。
鳴門鯛に到着、従業員の方が丁重にショールームに案内してくれました。前回の時には出荷倉庫の2階で買物をしてたのですが、新しく母屋の玄関部を改装したとのことでした。
中にはいると、たまたま打合せをしていたご婦人が手を止めて応対してくれたのですが、後で分かった事ですが、そのご婦人が社長だったのです。本当に丁寧に商品説明して頂き、品定めから会計まで社長直々に対応してくれました。有難うございました。(社長メッセージより : http://narutotai.jp/?page_id=23 )
社員の手作りのディスプレイだそうですが、商品解説のプレートも付けてあってわかり易く、歴史ある邸の高い天井から下がった裸電球の照明で落ち着いた雰囲気のショールームでした。

鳴門鯛社長メッセージその2 : http://www.shumurie.co.jp/introduction/rinen.html

「いいね日本酒ファンサイト」Facebookインタビュー : http://denden.sakefan.net/?p=2440
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Jazz Liveもあるcaffe. SPEAK LOW

thread
Jazz Liveもあるcaf... Jazz Liveもあるcaf... Jazz Liveもあるcaf...
喫茶 SPEAK LOW(スピーク ロー)に先月開催されたJAMセッションのビデオを届けました。お店が出来てもう9年になります。
有名人のJAZZライブもある高松では有名なJAZZ喫茶です。
ストロングなコーヒーが好きなのですが、SPEAK LOWのマスターのたてるコーヒーは何とも言えずマイルドで美味しいのです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

白いツツジが満開

thread
白いツツジが満開 白いツツジが満開 白いツツジが満開 白いツツジが満開
晴天の青空の下、白いツツジが満開になって白さが目に痛いくらいです。こんなに咲いていたっけ?と思う位沢山の花が咲いています。
咲いている数は少ないですが、赤紫のツツジも満開です。
今日は紫外線も強いです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

高知・土佐市の名水で造る亀泉酒造の純米酒

thread
高知・土佐市の名水で造る亀泉酒... 高知・土佐市の名水で造る亀泉酒... 高知・土佐市の名水で造る亀泉酒... 高知・土佐市の名水で造る亀泉酒...
今回手に入ったのは「純米吟醸酒 生 高育63号」というお酒です。高知県産米「風鳴子(高育63号)」を使用。メロンやバナナの様な香りが特徴。透明感のある味わいでみずみずさが広がる。と説明されています。
同じ純米吟醸酒 生の「CEL-24」と言うお酒が美味しいとの評判を聞いていますが、「CEL-24」の方は日本酒度がマイナス5~マイナス16と甘い酒のようでまるで白ワインの様な味わいだそうで亀泉酒造の代表的お酒だそうです。
他に山田錦を使った純米吟醸酒も有ります。こちらはリンゴやイチゴのような華やかな香りだそうです。

まずはこの「純米吟醸酒 生 高育63号」から、いただきます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

栗焼酎 ダバダ火振

thread
栗焼酎 ダバダ火振 栗焼酎 ダバダ火振 栗焼酎 ダバダ火振
幾つか栗焼酎は有りますが最も有名な高知の酒蔵・無手無冠の作る「ダバダ火振」です。
なかなか手に入らないようです。あまり見かけない900mlの容器が在ったので買い求めました。

栗焼酎ダバダ火振りは、四万十上流域の特産品である 栗をたっぷりと使った本格栗焼酎。
四万十川上流域に位置する、大正・十和・西土佐地区の高知県北幡地域は、高知県内一の栗産地です。この3地域の郷土産品として1985年に誕生しました。
そして「ダバダ火振」という変わった酒名の由来は、四万十川流域の暮らしの中で、山里では人の集まる場所を「駄場(ダバ)」と呼んでいたこと、また四万十川流域で古来より行われている鮎漁法に、夏の闇夜にたいまつの火を振り鮎を定置網に追い込む「火振り漁」があり、四万十川に関わるこの2つの伝統的な言葉から命名されました。
栗の香りを逃がさないように低温でゆっくりと蒸留し、まろやかで飲みやすい焼酎に仕上がっています。

㍿無手無冠 : http://www.mutemuka.com/
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわし

thread
阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわ... 阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわ...
「土佐深海」は深海の色の濃い蒼の瓶でしたが、三芳菊は阿波藍の深い紺色の瓶に入っています。
香り味わい、まさに麗し
 米と米麹のみで仕上げた特別純米酒です。とくに米は阿波山田錦を使用。どこまでも県内産にこだわった三芳菊(みよしぎく)の清酒です。香り立つ酒は、含むたびほのかに甘く芳香し、鼻孔と胃の腑へ分かれていきます。その味わいは、まさに麗しの清酒です。

パイナップルの風味そのものです。やはり三芳菊はフルーツの味わいの日本酒です〜。

三芳菊 : http://www.macserver.if.tv/cgi/miyoshikiku2/modules/wordpress1/
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

第3の魚眼系カメラ

thread
パッケージ写真 パッケージ写真 頭に装着して画角100度の標準... 頭に装着して画角100度の標準視野で撮影したもの。運転席からほぼフロントガラス全面を写し込めます。 PENTAX Qの魚眼レンズ(... PENTAX Qの魚眼レンズ(約170度) ウェラブルカメラのワイド画角(... ウェラブルカメラのワイド画角(約160度) 標準画角(約100度) 標準画角(約100度) 標準画角だとブレ補正が働いて動... 標準画角だとブレ補正が働いて動画撮影向き。但し最短撮影距離は30センチなので、あまり近づいた撮影はピンボケになる。 PENTAX Qではレンズ前面... PENTAX Qではレンズ前面数センチから撮影可能。
パナソニックからウェラブルカメラ HX-A100が今月1日に発売されました。基本耳の横に装着して視線と同一方向が撮影出来る面白いビデオカメラです。一般的ビデオカメラではありませんが、最近同種のビデオカメラが各社から発売されていて、先日のボストンマラソンの爆発の瞬間を日本人ランナーが着けた同種のビデオカメラで偶然捉えられていたという映像もニュースになっていました。
今回のパナソニックのカメラは言わば後出しの製品で 然も身体に装着する用に特化しています。
特徴は2体型で録画部を分離してカメラ部を小型化。画角は対角100度と160度切替の魚眼系レンズ。水平も補正する5軸補正。防水仕様、タブレット端末とWi-Fi接続でモニターやUstream配信が可能となっています。
現場作業の記録や打ち合わせ、工作や料理など手元作業の記録などに応用できると思います。
魚眼系の画角をチェックしたのでUPします。
PENTAX Qの魚眼レンズと比較したものです。
#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise