Search Bloguru posts

pm notes**

https://en.bloguru.com/pm

透明窓

thread
透明窓


ハオルチア ジャイアントの名前で入手したこ。

ほぼ放置だけど、草姿も乱れてなくてきれいに育ってるいいこ。
もう、15年くらいうちにいます。


多肉植物好きになったきっかけは、ハオルチア 。
透明窓は正義、やっぱり大好き。


People Who Wowed This Post

バオバブの木

thread
バオバブの木


Adansonia digitata

『星の王子さま』にも出てくる、バオバブの木。
育ててみることにしました。


15年くらい前。
種から発芽させて育てていた覚えはあるんだけど、今は手元になくて。
ってことは、多分枯らしちゃったってこと。


今回は、セネガルからきた根無しの子。
葉っぱは出てるけど、冬に休眠するまでの間に根っこが出てきてくれるかどうか。


現地では、樹齢1000年以上のバオバブもあるみたいで。
うちのこも早く根っこ出して、長生きしてくれるといいな。

People Who Wowed This Post

蕾も、好き。

thread
蕾も、好き。

Hoya linearis

淡い緑色の細い葉が垂れ下がるように伸びていく
ハンギングで育てるのにぴったりなホヤ。

見た目は繊細だけど、ホヤの中では育てやすい方。
少なくとも我が家では、
脇芽もよく出すからボリューム出るのも早いし、
成長も早いからぐんぐん伸びる。

この春に小さな苗を購入して数ヶ月、思いがけず花芽をつけてくれました。


ホヤってお花はもちろんかわいいけど
開く前の姿がたまらなくかわいい。

開くまでが長いから待ち遠しい。


People Who Wowed This Post

例えるなら、いちごチョコレート

thread
例えるなら、いちごチョコレート
Hoya carnosa compacta variegata

咲きかけの蕾は
甘いピンクのいちごチョコレート色。
膨らんだ蕾、本当にかわいい。


花はもちろんかわいいけど。

少しの時期しか見ることのできない蕾は
それ以上に、かわいい。




People Who Wowed This Post

七夕ゼリー

thread
七夕ゼリー 七夕ゼリー

今日は七夕。
なので、天の川をイメージした七夕ゼリーを作りました。

キラキラ水色サイダーのしゅわしゅわゼリーと
真っ白カルピスの二層ゼリー。
みかんは三日月、あと娘が大好きなナタデココ。
星のフレークとアザランを散らしてキラキラ。



北海道では七夕の日
子どもたちが笹飾りのある家を訪ねて
歌を歌ってお菓子をもらうという風習があって。
子どもたちはすごく楽しみにしているイベントなんだけど。


昨年も今年も自粛。

なので学校から帰ってきた娘とふたりでゼリー作り。
きれいにできたと娘も大満足。
みんなでおいしくいただきました。



来年は自粛せずに、七夕祭りできるといいな。

People Who Wowed This Post

蝋細工の花

thread
蝋細工の花


Hoya carnosa compacta variegata


まるで、蝋細工のような質感の美しい花。
斑入りの葉はくるくるとして矮性。
葉姿も花も美しい大好きな品種。

矮性なので成長はかなりゆっくりだけど
そこもまたかわいくて。

今年2回目の開花。
我が家にきてそんなに経ってないけど
馴染んでくれているみたいですごく嬉しい。


ほのかに香る花の香り。
鞠のようなかわいいかたち。
淡い桃色。
本当にお気に入り。



15年前、一度入手して
1年も持たずに枯らしてしまった品種。
そのときは花を見ることはできなかったけど。

今回は、きっと。
もっと長く一緒に。
うん、大丈夫そう。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise