さいなら、有難うロンエーカー!

さいなら、有難うロンエーカー!
先日購入した、大変高かった道具がイタリアから届いた。説明書の同封がなかったり(ネットで参照するパターン)使い方が不慣れなこともあり、以前のロンエーカー製エアゲージの汎用性の高さが捨てがたい(笑)
 
ロンエーカー製品に拘って、イロイロと30年お付き合いしてきた。なんつってもウチが日本正規代理店だったし、あ、もうウチでもないか(笑)
かつてロンエーカー社はNASCAR時代のホームだったWA州モンローに本拠を構えていたこともあり、何かと本社へ遊びに行ったり。長年愛用しているエアゲージも、そこで単位系をkgに変えて貰って買ってきた物。精度的にも悪くなかったし、公正も出来たから重宝してきた。
 
でも、時代は21世紀。
もう、ね。ピット入ってペンで一生懸命メモったり測定デバイスを持ち変えたり、したくないもん。データはロケーション情報と共に全て記録、他者への共有も瞬時に可能。スゲー時代だよ…人間は、ますますウソつけない(笑)管理社会かっ!?

People Who Wowed This Post

今日も引き続き

主に、キャリパーオーバーホール作業。
サクッとバラして、清掃して、チェックして、再度組み上げ。からのエア抜きして完了。
結局、清掃が一番時間掛かるんだよなぁ。
…あ。ワンオペで忙しくて写真撮り忘れた💦

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account