Search Bloguru posts
  • Hashtag "#ワークショップデザイナー" returned 5 results.

freespace


Japan Las Vegas Vietnam Spain

セミナーのコンテツづくりのコツを大公開!

thread
■お申込みはこちらから htt... ■お申込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/793cc69c11703fae1c6bb409f36b6957/
■概要
「セミナー開催のコンテンツづくりってどうやったらいいの?」
「つまらない講座って言われないために、どんな工夫をしたらいいの?」
「セミナーの最初の一歩がわからない〜〜」
というお悩みに答えるべく、90分間のセミナーのコンテンツづくりのキホンとコツをお伝えします。

■日程
2021年6月18日(金)20時から22時

■会場
オンライン(ZOOM)
*お申し込み後に、事務局よりZOOMリンクをご連絡致します

■内容
・オープニング
・セミナーの目的
・学びを促すコンテンツ
・つまらなかったと言われないために
・やる気にさせる動機づけ
・次の一歩のために
・まとめ

■ご参加
・誰でも(男性・女性)
・コーチングスキルに興味のある方
・セミナーをやってみたいと考えている方
・セミナーのコンテンツの作り方を模索している方

■お申込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/793cc69c11703fae1c6bb409f36b6957/

■講師紹介
★坂本祐央子 (銀座コーチングスクール八重洲校代表、国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ (ACC:Associate Certified Coach)、株式会社シェヘラザード代表取締役)
2010年から人材育成に携わり、オープンセミナー、自治体での研修、企業での研修など年間200回以上の講座を運営する。
2010年の最初のセミナーでは、コンテンツづくりがわからないまま開催し、4名の参加者が来てくれたが、要領も得ぬまま脇汗ばかりかいて90分を終える体験をする。その次も違うコンテンツで90分セミナーを開催したものの、内容に自信が持てず参加された方の顔をしっかり見ることが出来ずに終わる。
そんな悔しい経験から、コーチングのみならず、様々なセミナーに参加し学ぶ。そして、コミニュケーションの場作りの専門家でもある「一般財団法人生涯学習開発財団認定のワークショップデザイナー」の資格も取得し、多くのワークショップを実践し「ワークショップデザイナーマスター」となる。

●コーチプロフィール
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0807KN0166
●プロフィールまとめ 
https://knoow.jp/@/sakamotoyumiko
●コーチ検索プラットフォーム「コーチ探せる」運営
https://www.c-sagaseru.com/

■主催 銀座コーチングスクール八重洲校
https://sakamotoyumiko.com/page/schedulehttps://www.ginza-coach.com/school/area02/yaesu.html

■お申込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/793cc69c11703fae1c6bb409f36b6957/




・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。
自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ
女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー

・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ

#オンライン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #シェヘラザードコラム #ワークショップデザイナー #坂本祐央子 #私の好きなもの #起業支援 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

スキルをビジネスにする応援 

thread
facebook本社での研修で... facebook本社での研修で、何喋ってるのかなー私。 一緒に研修受けた仲間。みんなあ... 一緒に研修受けた仲間。みんなあれからそれぞれの地域で活躍してる 一緒に北陸エリアで広げてくれて... 一緒に北陸エリアで広げてくれていた、アポジラの伊藤雅恵さん。
http://www.apozira.com/
今も次々とスキルを得て、いまでは北陸でソーシャルメディアマーケティングではとても有名。
セミナーのときのテキスト、ハッ... セミナーのときのテキスト、ハッシュタグつかってたね〜〜 こんなタイトルでセミナー巡業し... こんなタイトルでセミナー巡業してたねー、当時。 都内でのイベントで、仲間のみん... 都内でのイベントで、仲間のみんなと。 https://j300-ishikawa.jimdofree.... https://j300-ishikawa.jimdofree.com/
世界13か国で実施済みの『Facebook社が提供するトレーニングプログラム』を2016年、2017年に北陸地区で広げることで、起業を応援する仕事していました。

地区担当トレーナーになるための研修が2016年12月19日20日とFacebookJapan本社で2日間にわたり行われました。地上30階にある広い広いオフィスのゲームセンターと名付けられたセミナールームには全国からのトレーナー候補が集まり、研修したのが懐かしい。
みんな、元気かな〜〜。

今日は、思い出の写真アルバムだよー。
このときの経験も、今をつくってくれてる。





■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中
お問い合わせはメールでどうぞ。
start@c-sagaseru.com

■コーチ検索サイト「コーチ探せる」
https://www.c-sagaseru.com/
■コーチ探せるBlog
https://jp.bloguru.com/c-sagaseru

❏銀座コーチングスクール 八重洲校・仙台校・新潟クラス・金沢校・日本橋校
クラススケジュール(無料体験講座)*国際資格取得クラスも開催中
https://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html

❏坂本祐央子コーチプロフィール[銀座コーチングスクール]
https://www.ginza-coach.com//coaches/view.cgi?username=0807KN0166

❏坂本祐央子コーチプロフィール[コーチ探せる]
https://www.c-sagaseru.com/yumiko





・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。
自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ
女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー

・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ

#オンライン #コミニュケーション #コーチ探せる #プロフィールつくり #ワークショップデザイナー #私の好きなもの #起業支援 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

Twitterで#養生テープがトレンドになっていて、ワークショップを思い出した話し

thread
「生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー」という資格を持っている。
ワークショップとは、コミニュティ形成のための他者理解と合意形成の場のことを指していて、知識を得るだけではなく、自ら思考することで「協働で意味を構成する学習の場」であり、ワークショップデザイナーとはその場をつくるためのプログラムデザインやファシリテーションデザインをする専門家のことを指します。(WSDのwebサイト抜粋)

何度かお目にかかり、飄々として雰囲気が大好きな中野民生さんの著書「ワークショップ―新しい学びと創造の場」(2001年、岩波新書)では、次のようにワークショップが紹介されている。

『講義などの一方的な知識伝達のスタイルではなく、参加者が自ら参加・体験して共同で何かを学びあったり創り出したりする学びと創造のスタイルである。(中野 2001)』

そして、哲学者のジョン・デューイは「経験学習」(英語で言うと、Learning by Doing)と言う言葉でワークショップの源流でもある考え方を伝えている。

経験学習というのは、講義型の受け身での知識獲得型の学習ではなく、学びを振り返り、学習と自分との接点を見出すような、学習者の経験を学びにすること。

『やってみる』
『やった後にそれが自分にとってどんな体験だったかをリフレクション(内省)する』
『リフレクションの経験を誰かに語ることで体験を言語化する』

ということで、いろんな場をつくってきたのだけど、このコロナ禍で人が集まることがリスクになるので、今は健康が優先事項と言うことで対面でのワークショップをやっていないことを思い出して悲しくなってきちゃった。

悲しくなってきたとともに、オンラインでワークショップやりたくなってきた!
書くことって、やっぱり新しいアイデア創発の場ね。



この投稿の元ネタはこちら。








゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・


坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。
銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら https://sahrzad.jp/ 
自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ https://www.ginza-coach.com/school/area02/yaesu.html
女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー  https://iwate.sahrzad.com/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ 
#ブログ #ワークショップデザイナー

People Who Wowed This Post

人前で話すのが苦手をなんとかしたい

thread
金沢工業大学の学生のみなさん 金沢工業大学の学生のみなさん この時のスライドはこちら 夕方... この時のスライドはこちら
夕方遅い授業だったので、互いの状況を共有!
・青いポストイット:夕方でお疲れ気味
・赤いポストイット:何をやるのか興味津々
・黄色いポストイット:とりあえず出席
金沢工業大学で「人間と哲学」の受講の中で『質問力の極意』をテーマに授業
人前で話すのが苦手、うまく話せない、うまく伝えられない、話すと思うだけでドキドキする、発表とか嫌なんです。
って、よく言われます。

意見を述べるのって、ドキドキしますよね。
人前で話すのって、注目を浴びそうでドキドキですよね。

私は、仕事柄ひとまえで話すことを毎日しているけれども、アナウンサーでもないし、そこまでじゃないとは言え、少しはドキドキ。

だけど、せっかく同じ場にいるのだから話題を共有したり、一緒に対話に入るきっかけを作れたら自分ごとになるし、そして疑問や質問を共有することが出来たら、価値観が広がるチャンスになる。

だから、いつも学びや対話の場では「どうやったら参加している人の意見を述べるハードルを下げられるんだろう?」ってすごく考えています。

この写真は、対話の場のスタートに今の気分を3色のポストイット表現してもらっているもの。

発言のハードルを小さいものから順番に飛び越えてもらう作戦!
小さなアクションで伝える→書いて伝える→言葉で伝える

「今の気分はどれですか?」







゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・


坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。
銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら https://sahrzad.jp/ 
自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ https://www.ginza-coach.com/school/area02/yaesu.html
女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー  https://iwate.sahrzad.com/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ 
#ワークショップデザイナー #対話 #感情と行動 #研修

People Who Wowed This Post

オンラインホワイトボードmiroのワークショップの運営について問い合わせがあったよ

thread
zoomを使って、miroを紹介するワークショップをやると、オンラインなのにそばにいるような一体感を感じられたり、可視化されて日常の会議以上にサクサク決まったりする。

そんな体験をして欲しくて、miroの付箋を使ったワークショップをやってる。
先日、WSDの仲間から問い合わせがあったので、せっかくなのでその時の会話を書いておく。

zoomとmiroを一緒に動かすワークショップ開催の留意点
・参加者のwi-fi環境
・参加者のパソコンのスペック
・参加デバイスでやれることが違ってくる

そこが、zoomを使ってmiroを体験してもらうワークショップのスリリングさ。
zoomでトークするだけどはちょっと違うよね。

例えばこんなことが起きるの。
・miroがなかなか表示されない、miroに移動しようと思うと回線から落ちちゃう
・タブレットでログインしてると画面がよくわからない、miroがうまく使えない
・miroのツールバーが表示されない
・miroにどうやって入ったらいいのかわからない

とりえず、今日はここまで。

そして、WSDってこれ
ワークショップデザイナーって資格。ちなみに私は青学の15期生
http://www.wsd-n.net/

#zoom #オンライン講座 #テレワーク #ブログ #ワークショップデザイナー

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise