ロサンゼルス生活 : 着物の着付け (Toshiko Okawa)

着くずれしない着物集中レッスンを3月から始めます!
最近は日本でもお正月や成人式にしか見かけなくなった着物。
着物の語源は、単に"着る物"からきたそうですが、西洋服との区別をつけるために着物と洋服に分けたそうです。この着物ですが、実はアメリカやヨーロッパでも高い人気を呼んでいて、日本国外でも着物のファンが多く存在します。

今回お邪魔したのは、映画の都ハリウッドの最先端で活躍するOKAWA TOSHIKOさん。
映画祭や、ハリウッド映画に出演される役者さん女優さんの着物の着付けを数多く手がけ、メディアにも取り上げられるほどの腕前を持ち、着付けのクラスも行っておられます。
着物には流派がありますが、TOSHIKOさんは、その流派に固執することなく、ご自身のアイデアを生かし、自由なスタイルで着物の魅力を最大限引き出します。

この度、私は袴着付け初体験をしました。 日本でも袴を着た事が無い私がロサンゼルスで着ることになろうとは、今でもまだ夢のようです。足袋の履き方も初めて知りました。袴が着崩れしないように20分程時間をかけてしっかりと着付けして頂いた後、鏡に映っている自分を見て感動してしまいました。 袴を着ると、不思議と身体が引き締まり、一本芯が入ってきたようで、気持ちにも張りが出てきました。時間に限りがあったので、着ていられたのは少しの時間で残念でしたが、できれば袴姿のままPartyに行きたい気分でした。本当に貴重な体験をさせて頂きました。

着物着付けも拝見しましたが、素人の私からみても丁寧に、且つ自由なスタイルで手早く仕上げられました。 みせていただいた振袖や帯の種類も様々で、見ているだけでも全く飽きが来ません。  当然TOSHIKOさんも着物の魅力に取りつかれた一人で、日本へ行くと、まず呉服店や、デパートで着物、履物、アクセサリーなどを購入されてくるそうです。

ロサンゼルスにおいて、着物の美しさ、着付けの楽しさを伝えていきたい日本人、TOSHIKO OKAWAさん。 着物の着付けにご興味がある方は是非ともお問い合わせください。
WEB: http://www.losangelestown.com/bloguru/227465/toshiko-okawa/
Event着付けの写真はこちらで見られます。https://www.flickr.com/photos/kimonokoto/sets/72157648811024430

日本の文化をアメリカ人の方々に紹介する雑誌 Japan ConnectionにもTOSHIKO OKAWAさんの記事が掲載されましたので、シェアさせて頂きます。
【白水館の記事 英語】
http://www.japanconnection.us/ereader/?issue=2015-01&page=14
【一見さんお断りの記事 英語】
http://www.japanconnection.us/ereader/?issue=2014-12&page=14

ロサンゼルス生活 : 着物の着付け (Toshiko Okawa)





******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Neisha's Dance & Music Academy

Neishas Dance & Music Academyにてバレエのインストラクターをしている西野多恵子さんのレッスンを見学させて頂きました。

西野さんは6歳でバレエを始め、プロとして活躍後、20歳で渡米しました。その後1度はバレリーナの道を諦めますが、縁あってバレエ学校のインストラクターに就任しました。

こちらの学校では、8段階のレベルに分かれており、西野さんは木曜日のトップ3レベルおよび土曜日のレベル3~6のクラスを担当しています。
上級レベルでは、プロのバレリーナになりたいという目的意識を持った生徒さんがほとんどです。

また、西野さんは2006年9月にChula Vista Ballet芸術監督にも就任し、バレリーナたちが練習の成果を表現できるオーディションへの架け橋ともなっています。

私が見学させて頂いたクラスは、土曜日のレベル3~6のオープンクラスでした。
皆さんの体の柔らかさと、機敏な回転や動きに圧倒されました!

Neishas Dance & Music Academy

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス生活:ニクソン大統領図書館

ロサンゼルス生活:ニクソン大統領図書館&博物館



今日はカリフォルニア州オレンジカウンティーのヨーバリンダの生家にある「リチャード・ニクソン大統領図書館」にやってきました。館内はクリスマス一式でクリスマスツリーがいくつも飾られ、とても華やかでした。

図書館というよりは博物館で、これまで非公開とされてきた大統領に関する特別文書(ワォーターゲート事件の際に破棄されないよう法律で保護された特音テープ等)も公開されていました。

ニクソン大統領の生家は、あまり豊かなものではなくファームハウスのようにとても質素で小さいものだったそうです。そんな、ニクソン大統領が育ったときに使われていた家具や楽器(ピアノ)なども展示されていてます。

また、外にはケネディ大統領たちが愛用されたヘリコプターも展示されていたり、中にはバラに囲まれた池もあります。

ロサンゼルス郊外のシミバレーにある、レーガン大統領図書館は有名ですが、ニクソン大統領図書館はあまり知られていないようです。

是非、歴史の好きな方は一度足をお運びください。

歴史の苦手な私が、なぜ今日ここに来たかというと、実はニクソン大統領博物館は結婚式場としても活用されているのです。親族の結婚式に招待され、今日はお昼から結婚式。

昼間の挙式はニクソン生家の前にある広場で行い、披露宴は中の大きなボールルームで行われました。

----- 入場料-----
6歳以下の子供: 無料
大人12位歳以上: $11.95
シニア: $8.50
学生: $6.95
ミリタリー: $6.95
子供 (7歳-11歳): $4.75
子供 (6歳以下): 無料


ロサンゼルス生活:ニクソン大統領図書館


******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス生活:Mitsuko Floral




今回ご紹介させて頂くのは、25年のフローラル経験を持つベテランのMITSUKO FLORALさん。 オーナーのMITSUKOさんはニューヨークでフローラル・アートを学ばれ、フローラルのクラスを開校し、大勢の卒業生を送り出しながらも、結婚式を中心としたイベントまで多数こなす大忙しの日々を送っています。 それでもお花が大好きなMITSUKOさんは笑顔を絶やさず、お客様や生徒さんやと接して下さるので、デザインの腕だけでなく、そんなMITSUKOさんのお人柄も人気のポイント。
お邪魔したときには丁度クラスでCornucopia(コーヌコピア)を使ってのサンクスギビング・デザインのレッスン中でした。 Cornucopiaとはホーンの形をして、その中にお花や果物、穀類を入れる、物の豊かな象徴。 サンクスギビングつまり感謝祭にはぴったりですね。 しかも写真でご覧頂けるように色とりどりのお花を活けた美しい仕上がりでした。 
お話しをしても楽しいMITSUKOさんのクラス、私も受けてみたくなりました。
みなさんも是非MITSUKOさんに習ってでお花を活けてみませんか?

ロサンゼルス生活:Mitsuko Floral

******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス生活: 第7回ステンドグラス作品展



ステンドグラスのインストラクター金沢邦江さんによる第7回ステンドグラス作品展がトーランスミヤコガイブリッドホテルにて行われました。
小さくて可愛らしい作品から背丈ほどある作品まで、色とりどりのステンドグラスが展示され、ご来場いただいた方々を魅了しました。

普段はあまり馴染みがないステンドグラスでしたが、長い月日をかけて作成されたステンドグラスを拝見して、改めて手作りの良さを知ることができました。

******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス情報:観水流米国錦友吟詩会南加地区秋季大会

11月2日にホリデーイントーランスに於いて、在ロスアンゼルス日本国総領事館後援のもと、詩吟の「観水流米国錦友吟詩会南加地区秋季大会」が開催されました。並びに長唄「みのり会」、津軽三味線「佐々木光露会」の発表会も行われ、非常に貴重な大会となりました。

詩吟には馴染みがありませんでしたが、日本人として感動を覚えました。
津軽三味線の速弾きもカッコよかったです。ギターやバイオリンと言った洋楽器もいいですが、和のカッコよさは別物です。



******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス情報:Japan Fair

この週末に小東京で開催されたJapan Fairへ行って参りました。
今年初めてですが、多くの人たちが訪れ、大盛況でした。
日本からから揚げ屋さんが、現地からもラーメン屋やお好み焼き屋、たこ焼き屋などフードブースも様々。 更にはお酒のテイスティングまで。
生バンドなどのエンターテイメントも盛り上がってました。
来年も楽しみですね。

******************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:国際日本武道会 − Jikishin-Kai

国際日本武道会 − Jikishin-Kaiでは社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法・礼儀である礼節を、空手と居合道を通じてお子様がアメリカに居ながらも学ぶことが出来ます。

この日の木曜日は、3歳~5歳および6歳以上の合同子供空手クラスを見学させて頂きました。
ちなみに通常は3歳~5歳クラスは4時半からの45分、6歳以上クラスは5時半からの50分となっています。

皆でそろって行う「型」と、子供同士での1対1、そして一郎先生に相手をしてもらう練習を行っていました。

そして最後は、皆で正座をし呼吸を整えて終了します。

子供たちのお母様に、こちらに通って良いことを聞いてみました。

*子供自身が自信を持てる
*しつけに最適
*毎週練習する事に意味がある
*チャレンジする事の意味を学ぶ
*男の先生は理想の大人像である事

そして、Jikishin-kaiは他の道場と違ってどこよりも家族の様な親近感が感じられると言ってました!
素敵ですね!

国際日本武道会 − Jikishin-Kai

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:国際日本武道会 − Jikishin-Kai

木刀を掲げて拝礼・刀礼
かなこ先生と一郎先生の指導
真剣な表情で聞いています
模範練習
道着を丁寧にたたんで終了です
国際日本武道会 − Jikishin-Kaiでは社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法・礼儀である礼節を、空手と居合道を通じてお子様がアメリカに居ながらも学ぶことが出来ます。

この日は、敵の突然の攻撃に対し一瞬の攻撃で敵を制するために編み出された日本刀を用いた武道である居合道の子供クラスを見学させて頂きました。

子供たちの表情は真剣そのもの。
まずは木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をします。

その後木刀を鞘に納めた状態から始まって鞘に納めるまでを一つの流れとした「型」を主に練習していました。

最後にまた木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をして終了。

その後は皆で道着を丁寧にたたんで道場から退場します。
とても礼儀の良いお子さんたちでした!

国際日本武道会 − Jikishin-Kai

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:San Diego Night Market

とにかくすごい人・人・人!
焼き鳥屋台おかはん
けん玉が流行っている模様
週末、コンボイエリアでSan Diego Night Marketという、今年で第2回目のアジアの夏祭りが開催されていたので、行ってきました!

会場前では中に入るのにすごい行列。15分ほど列に並び、やっと会場に入れました。

アジア各国の飲食店等が出店。太鼓の演奏や、コンサートなど、いろいろな催しも行われていて、たくさんのアジア人でにぎわっていました。

とにかくすごい人だったので、あまり長居はしませんでした。
来年はもう少し大きめの会場がよいのではないかと思います。

San Diego Night Market

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account