Feb
19,
2020
サンディエゴ:Tocumbo lce Cream
メキシコのアイスって聞いて気になったので食べてみることに。
アイスの種類がたくさんあって迷いましたが、少しどうなのかなというのが正直あって無難な味を頼みました。ですが、頼んだアイス二つとも美味しく甘すぎず美味しく頂けました。
気になる方は是非行ってみてください。
Tocumbo Ice Cream
Feb
18,
2020
ロサンゼルス:PARADISE BOWLS パラダイスボウル
グラノーラの触感など楽しめてとても健康的なデザートであると思います。サイズはラージサイズにしてしまうとかなり大きいのでスモールかミディアムくらいがいいと思います。
インスタ映えにもなるので是非行ってみてください。
PARADISE BOWLS
Feb
17,
2020
サンディエゴ:Pariah Brewing ブルワリー
店内は賑やかでバーのような雰囲気です。
今までに飲んだことのない新しいビールって言われて気になりませんか?
とても人気のお店で美味しいこと間違いないです。お勧めします。
店内はペットを連れてきても大丈夫ですので気軽に寄れるお店です。
Pariah Brewing
Feb
14,
2020
サンディエゴ:Kokoro Restaurant 日本食レストラン
ここでは日本人の料理人の方が作られているので盛り付け方が綺麗でとても上品な味でした。
3種の盛りあわせと日本酒が良くあってお酒が進むほど美味しかったです。
サンディエゴには日本食レストランは色々ありますが、Kokoro RestaurantのようなTHE日本食料理はあまりないのでサンディエゴに来られた方は是非行ってみてください!
写真は元旦の正月料理コース $75
1月1日のみ昼と夜の2部制で、予約が必要になります。
心 - Kokoro
Feb
13,
2020
ロサンゼルス:PokiNometry ポキノミトリー
場所はアナハイムにあるのですが、
海鮮丼はもちろんサラダ丼でも注文できます。(ビーガンの方におススメです!)アメリカに来て海鮮丼が食べられるのは嬉しいですよね。
好きな海鮮を選べてたこやホタテなどのトッピングもできます。一見食べれそうな気もしますがご飯もちゃんと入っていますので
最後の方は、お腹いっぱいになります。トッピングもどっさり入れてくれるのでお得です!
私は必まさごを入れるのですがプチっとした触感がとても好きで行かれる方は是非入れてみてください!お勧めです!
ポキノミトリー - PokiNometry
アナハイムにもあります。
Feb
12,
2020
サンディエゴ:Friend's House 韓国料理レストラン
とてもこじんまりしていますが、お昼ごろに行ったら満席になるくらい人気のお店でした。
外を歩いていて寒かったこともあり温かいスープが飲みたくなり、通りがかった韓国料理のお店の看板メニューがどれも美味しそうで入ることに。
店員さんもとても優しく、サービスが良かったです。
メニューはとても豊富でしたので、その他のメニューも是非食べてみて下さい。
フレンズハウス - Friend's House
Feb
11,
2020
ロサンゼルス:Valentine's Day Dinner
バレンタインの日に予約とるのは難しいけど素敵な時間を過ごしたい方へ必見です!
54000以上ものレストランへのネットワーキングがあり、その中から皆さんが行きたいレストランへ予約することができます!予約する際に、お値段・場所店お店の雰囲気またはスタイル・時間など決められますのでご希望に沿ったレストランでお食事を楽しんでいただけます。
リンクを貼っておきますのでこちらからご予約できます。
https://blog.opentable.com/us/valentines-day-2020/?utm_source=DineLA&utm_medium=Email&utm_campaign=Valentines_2020&utm_term=VDAYPSA&utm_content=email
Feb
6,
2020
ロサンゼルス:IN-N-OUT BURGER イン・アンド・アウトバーガー
地元の人から愛されている人気店と聞いていたので話のタネに行ってみることに。はじめ、メニューを見たときにあまりの安さにびっくりしましたが、食べてみると美味しかったです!結構人でお店いっぱいですごく人気のお店なのだと実感しました。お店の雰囲気も映画にでてくるようなアメリカのファーストフード店のようでした。
イン・アンド・アウトバーガー - IN-N-OUT BURGER(Anaheim)
Feb
4,
2020
ロサンゼルス:The Raymond 1886 ザ・ レイモンド 1886
ザ・レイモンド 1886 - The Raymond 1886
Jan
30,
2020
サンディエゴ:チャリティーのご案内
私の弟はシドニー在住で、今回の山火事について被害状況を聞きました。
私が住むサンディエゴも山火事が頻繁に発生するので、他人事とは思えませんでした。
被災した人たちのためになにかできないかと思い、チャリティー施術をやらせてもらうことを思いつきました。
私とオーストラリアのつながりと言えば、それは熊本でYMCAの英会話スクールに通い始めた時の初めての先生がシドニー出身のMichael Latta先生でした。
初めてのブラインドのスチューデントということで学校内でもいろいろな議論があったと思ますが、Michaelが熱心にやってくれたおかげで充実した英会話クラスを受けれたことはいまだに感謝しています。
さらに彼は、点字を覚え、クラスで使用する資料を点字にしてくれるほど私のことを思ってくれました。
まだコンピューター点訳などない30年以上前のことです。
今から思うと本当にありがたいことです。
休日を返上して、2月2日、16日、23日、3月15日の日曜日に、通常60分 $100のところを50分のセッションを半額の$50でやらせていただき、全て、山火事と戦っている消防資産の団体に寄付させていただきます。
施術ご希望の方は、スポットが限られていますので、今すぐご予約をお願いします。
3月末にチャリティー講演会として、シドニーでお話させていただく予定です。
被害の状況、ドネーション先については以下のリンクをご覧ください。
【オーストラリア山火事2020】助けて!現状と消防士・被災者支援やコアラ募金の方法について | フォトラベラー YORI HIROKAWA
サンディエゴに住んでいないので施術は受けられないけどという方、ぜひ、上記のリンクからドネーションをお願いいたします。
今、私ができること、精一杯やらせていただきます。
皆様方のご協力をお願いいたします。
岩本光弘
以下、【オーストラリア山火事2020】より:
日々山火事に立ち向かう消防士たち
猛威を振るう自然災害の前で、いかに人間は無力なのか。
他の州やニュージーランドからの消防士、国防軍の応援も入っているものの、事態の終息には程遠いのが現状です。
The ring of fire around Sydney is as angry and as frightening as we've seen. 20,000 people are tonight in the path of the mega fire rolling down the Blue Mountains into the town of Lithgow. #9News | Nine News Sydney (@9NewsSyd) December 21, 2019
山から住宅街に下りてきた火は、立ち木ではなくブッシュ(草むら)に延焼していきます。
そのスピードは平らな所では人の歩く速さよりも早い時速5-6km。
10%登りの角度がある場合は時速10kmとなり倍の速さで延焼していくそうです。(ソース: Country Fire Authority)
映像はブルーマウンテン地区の住宅地などで撮影されたものですが、20秒あたり見るとわかるように、ブッシュに引火した足の速い火を民家に燃え移らないよう、消防士たちは迅速に飛び込むようにして消火活動にあたっています。
熱と煙の中で、この命がけの活動が連日続いているのです。
敬意を表さずにはいられません。
各地域で、多くのボランティア消防団も活動に当たっています。
残念ながら、これまでに3名のボランティア団員が亡くなられました。
一人目の被害者となったSamuel McPaul氏は、5月に生まれてくる初めての赤ちゃんの顔を見ることも出来ず天に召されました。
ボランティアの消防団員は仕事を休み、無給で地元の消火活動に当たっています。
昨年9月からあまりにも長引く消火活動のため、仕事に戻れず収入が途絶えている人も多く、多大な負担となっています。
そのため、昨年末に政府は、長期出動のボランティア団員は条件付きで休業補償を請求できると発表しました。
1日300ドル以内(約22000円)、上限合計6000ドル(約45万円)が支払われるようになりましたが、あくまでも臨時的な措置で、消火活動への報酬ではなく、ボランティアたちの経済的損失の補填としています。
物価の高いオーストラリアで生活が続けられる金額ではありません。
この中には自宅を失っている方々もいるのです。
ご興味のある方は、
メール:blind.yachtman@gmail.comあるいは、電話:858-353-0838までお願いいたします。
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account