昨日は朝からタイマッサージの1Dayレッスンをして、ランチはカレーです。
早速昨日レッスンしたことをお客様にやってみたようで、今日は嬉しいメールが来ました^^
このような連絡が来ると、講師冥利につきます^^
*******************
昨日はありがとうございました😁✨
早速お客様に教えてもらったことをやったら好評で!!
1人は前も受けてもらった方だったんですが! なんか力の入り方?がちがう!!と褒めてもらいました😁✨✨
基礎の大切さを改めて感じた日でしたー!
また定期的にブラッシュアップさせてください😁😁
*******************
ティオラポンタイマッサージスクールHP
今日はオンスクールのオン先生の所でマッサージモデルついでに、事務処理とトークセンの購入をしてきました。
お昼はオン先生のチョット辛い激旨ガパオライスをいただきました^^
久々にゆっくり話をして、タイのマッサージ業界のことなども聞くことができ楽しい一日でした^^
今日は天気が良く高速道路も空いているようなので、千葉県富津市にある東京湾観音に行ってみました。
富津中央インターから10分もかからずに行かれますが、濡れた狭いくねくね道を大坪山山頂に向かって、ゆっくり走っていると大きな観音様が見えて到着です。
高さ56mもあり、東京湾入り口に向かって平和祈念と戦没者の慰霊を目的に建てられたものだそうです。
観音様の胎内には天上界へと続く324段の螺旋階段があり、上まで登ってきました。
20階までの各フロアには木彫りの仏像があり、これも見ごたえがありました。
そういえば腰椎ヘルニアの脚の痛みを感じなかったのは、観音様のご加護かもしれませんね^^
ここは東京湾を一望できて眺めも良いし御利益もありそうなので、また行ってみようと思います。
今日の走行距離 137Km、燃費 28.5Km/L ほとんど空いている高速道路だったので良い燃費でした^^
今日はおしゃれな表参道で今年初のマサが主催するZoeタイマッサージ練習会
たくさんの方が参加され、皆さん満足されて大盛況でした。
沢山の驚きの声と笑顔をありがとう^^
次回は2月8日、4月から横浜練習会も始まります。
日曜日は久々にフルート、アルト、テナー、バリトンサックスを練習しました。
それぞれの楽器ごとに楽しさがあります^^
特にサックスは種類ごとに性格が違うと言うか、色が違うと言うか、それぞれの楽器ごとの音色や響くポイントの違いがあります。
私はテナーを一番長く吹いていたので、アルト吹いてもテナーっぽい音がしていましたが、長い時間いろいろな楽器を吹いていると、それぞれの楽器らしい音が出せるようになりました。
クラッシックの方はバリトンからソプラノまで、見事に同じ音色で吹いていますが神業としか思えません^^
ジャンルが違うと楽器のセッティングが違うのですが、私にはクラッシックのセッティングに変えてもできないです。
それぞれの楽器の音のイメージが違うからでしょうね。
CB400SBの1年点検が終わったので、チョット千葉の高滝湖まで試し乗り
引き取りに行ったホンダドリーム磯子は杉田ICのすぐそばで、高速道路の渋滞もなく快適ソロツーでした。
今日の走行距離157km、燃費は25.8km/L
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account