Search Bloguru posts
Hashtag "#2016年セミナー" returned 10 results.

freespace

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2016年12月 豆腐バカ 世界に挑む!講演:雲田康夫氏

thread
雲田康夫氏 雲田康夫氏
副題 コンニャク シラタキで世界を救うか。。。。。

今から32年前、”アメリカ人の食卓に豆腐(TOFU)を載せること”それが会社が私に与えたミッションでした。最初の私のニックネームも誇らしいものでした。豆腐を米国人市場に普及する豆腐伝道師(MISSIONARY)、次いでMr TOFU(ミスター豆腐)

ミスタージャイアンツと言えば あの有名な長嶋茂雄だからMr TOFUも悪くはない。しかし寝ても覚めても豆腐の事しか考えず20年間猪突猛進、結局最後 は”豆腐バカ”となった。
でもバカで見えてきたものがあった。
それはなにか?
豆腐に続いて、世界で日本人しか食べないコンニャクの普及に挑戦は何を意味するのか?豆腐の角に頭をぶつけて死ねないでいる姿をお話する。

雲田康夫(くもだ やすお)氏プロフィール
日本食文化振興協会(NPO法人)理事長
元米国森永乳業社長
現フレックフード社 会長CEO
1941年、旧樺太生まれ。
1965年、青山学院大学卒業、同年森永乳業入社。
新製品開発部で、「ビヒダス牛乳」の開発を手掛けた後、国際部に転籍し、長期保存の豆腐プロジェクトに参画。
1985年6月、米国現地法人「Morinaga Nutritional Food, Inc.」を設立し、社長に就任。
2005年 社長を退任、顧問に就任。
2007年、顧問を退職するとともに、森永乳業東京本社も退職した。
2006年、フレックフード社会長就任。
2007年、農林水産大臣表彰。
2008年、日本食文化振興協会、理事長に就任。
2015年 総領事表彰
2016年 叙勲表彰旭日双光章
食文化の壁を乗り越えて、米国に豆腐を普及させた「ミスタートーフ」。家畜の餌だった大豆を「トーフシェーク」として米社会に定着させるまでの悲喜こもごもの奮闘記を、時に聞き手をほろりとさせながら、表情豊かに語る。新規ビジネスを模索する企業経営者はもちろん、すっかり元気がなくなった最近の日本人に活力を与える講演。会場は、講師の人柄から出る「一生懸命な雰囲気」に包まれるという。
〔主な兼職〕 中京大学客員教授
〔主な著書〕「豆腐バカ、世界に挑む」(光文社)
「売れないものは俺に任せろ」(光文社)
(豆腐バカ世界に挑んだ20年)集英社文庫本
なぜそこに日本人が? スペシャルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=irAmv157HyY&feature=youtu.be

==============================
開催日 :2016年12月14日(水)

時間
受付  : 6:00 P.M.― 6:30 P.M. (ソーシャルタイム)
セミナー : 6:30 P.M.― 8:30 P.M.

場所:New Gardena Hotel
1641 W Redondo Beach Blvd, Gardena, CA 90247   Tel: 310-327-5757

連絡先
太田光子 714-557-2424
メールアドレス ota#pi-water.com
スパム対策のため'#'を'@'で置き換えてください。

締め切りと出欠登録
12月12日(月)5:00PMまでに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠登録状況により会場の手配等をおこないますので、必ず登録をお願いします。

参加登録は、ここをクリック(会員専用)
非会員の方でセミナーへの参加ご希望の場合
セミナー委員長:太田光子までご連絡ください。

連絡先 714-557-2424
メールアドレス ota#pi-water.com
スパム対策のため'#'を'@'で置き換えてください。

#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年度 11月 いざという時でも慌てない!「がん」という病気への知識と心構え 講師:谷川啓司氏

thread
2016年度 11月 いざとい... 2016年度 11月 いざとい... 2016年度 11月 いざとい... 2016年度 11月 いざとい... 2016年度 11月 いざとい... 2016年度 11月 いざとい...
日時: 2016年11月9日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:谷川啓司(たにがわ けいし)氏
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
ビオセラクリニック 院長 (東京都新宿区) 東京女子医大・消化器外科非常勤講師 医師・医学博士
1964年東京生まれ。 防衛医科大学を卒業後、東京女子医大・消化器外科入局。
1996年から1999年ミシガン大学医学部腫瘍外科にて癌免疫療法の研究にsenior fellowとして従事。帰国後も外科医だけでなく癌免疫療法医として多くの臨床研究に参加。
2003年より現職。 「がん」やその治療の意味をわかりやすく説明しながら、患者の持つ免疫の重要性を説いた著書の「がんを告知されたら読む本」は様々な書店やネット販売で何度となくベストセラーになっている。
講演録:   講演の資料はここをクリックしてご覧下さい。Media:Dr.Tanigawa PDF.pdf
東京女子医大で外科医としてがんの手術や抗がん剤治療などに携わってきましたが、それ以外にも学生時代から、『免疫』という研究テーマを持っていました。 「免疫」という観点から見てみると、がんについて、いろいろなことがわかってきました。現在治療をうけていらっしゃる方もがんというものがどんなものなのかもわからず治療を受けていることが多いのが現状です。そこで本日はがん自体やがん治療というものを皆さんに理解して頂くようなお話をします。
がんとはどういったものでしょうか?
がんというと「怖い」「死に至る病」といったイメージばかり先行しますが、「がん」とはなんなのか、その実態を理解するところから始めましょう。
がんの実態とは。 がんと言う塊ができるという知識は誰にでもありますが、その塊は何からできているのでしょうか? それはもちろん細胞です。つまり、ただの細胞が増え続けた結果、塊になったものです。その塊を作った細胞(つまりがん細胞)とは、いったいどんなものでしょうか。
まずその前に、私たち人間が何からできているのかを知ることから始めましょう。私たち人間の成り立ちは精子と卵子が受精した受精卵という、たった一個の細胞から始まりです。この一個の細胞が数を増やし、ただの細胞の塊だったものが、いろいろな形や役割をもった細胞に変化しながら生育し赤ん坊として生まれます。さらに細胞数は増え続け、60兆にまで増えて今の成人としての私たちの身体ができています。
細胞は生き物である以上、必ず寿命があり、定期的に死んでいきますが、それと同時に新しい細胞を作り続けることで細胞数の数を維持しています(新陳代謝)。
作られる新しい細胞も同じ正常な遺伝子をもち続けなければいけません。しかし、残念ながら大量にある遺伝子情報を間違いなくう写しつづけることは難しく、少なからず間違いが起こってしまいます。実はこの遺伝子の写し間違いを起こす細胞数は日々、数千個の単位でおこっています。しかし、それらが全てがんになるわけではありません。たまたま、ここに間違いが起こればがん化してしまうという遺伝子の部分があります。このがんになってしまう遺伝子の間違いの条件は二つあります。
一つ目の条件は細胞が増え続けてしまう事。細胞は寿命が来る前に一度だけ分裂して新しい細胞を作っておけば、細胞の数を維持することができます。しかし、寿命が来る前に2度以上分裂すれば、寿命が来る前にどんどん細胞が増えてしまいます。その細胞は、次々と生まれる細胞にその性格を伝えるために常に増え続けてしまいます。肉眼で見えなかった細胞も、いずれ塊をつくり、さらに大きくなり続けることになります。
この条件だけでは、まだがんにはなれません。
二つ目の条件は転移できる性格を持つことです。私たちの細胞は既に皮膚の細胞、筋肉の細胞、肝臓の細胞と最終の成熟した細胞になっています。同一の人間であれば皮膚の細胞は皮膚へ、肝臓の細胞から肝臓へは移植をしても簡単に生着することができます。しかし、皮膚の細胞が肝臓へとか、乳腺の細胞が肺組織には生着することはできません。それが生着できるようになる事がもう一つの条件です。 つまり最初の条件で細胞が増え続けると、大きくなる途中で血液やリンパ管といった流れのある部分に到達し、その流れにのって移動することが可能になります。そこでこの条件が同時にあれば、他の組織で生着可能となり、そこで増殖し続けて塊が確認されれば、それを転移と診断されます。
この二つの条件を同時にもつ細胞をがん細胞といい、この細胞はどんどん増え続けて塊を作り、それだけでなく、途中で血液やリンパの流れに入って移動してもそこで増え続け、転移の塊を作ることができるのです。
これらの間違いが起こるのは、細胞分裂で遺伝子を写すときに生じるただの偶然です。ただし、この偶然の頻度も一様ではなく、様々な要因でその偶然の頻度も変わります。そこには環境(住居環境、地域環境)や生活(喫煙、飲酒等)、時間(長寿)といった因子が関わってきます。
がんはあくまでも、がん細胞というただの細胞が増え続ける病気でしかありません。にもかかわらず、どうしてがんを恐れるのでしょうか?
がんは日本人の死因第一位の不治の病として恐れられ、誰もががんになることで死の恐怖を感じます。しかし、よく考えれば、私たちはがんとは関係なく必ず「死」を迎えます。

では、「死」とはどうして起こるのでしょうか?つまり私たちが命を失うとはどういう状況なのでしょうか? 
私たちの体は腕、足、内臓、いろんな臓器や器官でできています。これら全てが生きるために必要というわけではありません。なければ不便というだけで、死ぬことのない器官や臓器もあります。しかし、心臓、肺、血液、肝臓、脳など、、いわゆる五臓六腑と言われるようなもの多くは、生きるために絶対必要です。これら重要臓器が生きるために最低限必要な機能を維持できなくなれば命を失うことになります。がんが進行して死んでしまう理由も必ず同じ理由です。 例えば、肺にがんができて大きくなれば、がんの部分は肺の機能を持たないので、その分だけ肺の機能は落ちます。大きくなったり数が増えれば、その分機能がおち、最低限の肺機能を失うほどがんが大きくなれば命を維持できなくなるのです。骨肉腫なら骨の部分だけにしか癌がなければ、死ぬことはありませんし、乳癌もそうです。ただし、肺や脳といった重要な臓器機能に転移した場合命を落とす可能性がでてくるのです。
皆さんが癌と診断されれば、いよいよ治療を受けます。通常の治療は手術、放射線、抗がん剤といった三大治療です。これらは大きく二つのグループに別れます。手術と放射線治療のグループ、そして抗がん剤がもう一つのグループです。
手術治療と放射線治療:
手術も放射線もがんと診断される塊が存在していなければ治療はできません。がんはがん細胞が増える病気でありながら、細胞自体は肉眼で見ることができません。つまり、手術も放射線も、がんの実態であるがん細胞を対象としているのではなく、細胞が増えた結果、肉眼でも見えるくらいの大きさになった塊を治療の対象にしている、局所的な治療なのです。
抗がん剤治療:抗がん剤は、がんの存在部位がわかろうと、わかっていまいと構わず点滴や飲み薬で治療ができる全身治療です。つまり、抗がん剤は肉眼でも見ることができないがん細胞に対する治療でもあります。
がん細胞を一個残らず排除できれば、増える細胞がなくなるので、必ずがんは治ります。がんの進行度がStage I であれば、まだ血管やリンパ管に入り移動していない可能性が高く、局種の治療、つまり手術などで根治できる可能性は高くなります。ステージIVであれば、既に血管などを通して転移している状態なので、肉眼で見える部分を治療しても、必ず見えない部分にがん細胞は残っているので、手術をしても痛い思いをするだけで、基本的に手術適応はなく、全身治療として抗がん剤治療となります。
癌に対する抗がん剤治療。
抗がん剤はエビデンスのある治療とよく言われます。これは既に臨床試験で一定の割合の人にがんが小さくなることが認められています。この一定の割合でがんが小さくなる率が有効率とよく言われる値になります。この有効率は通常20-30%程度、とてもよく効く抗がん剤でもせいぜい40-50%程度までです。ただこの値は治る確率ではなく、小さくなる確率でしかありません。このことを知ると、多く患者さんはがっかりすることもあるかもしれませんが、放置すればがんは確実に増え続けるので、大きくならなくなるどころか、小さくすることができる事の意義はとても大きいのです。 塊が小さくなるというのは、そのがん細胞の数が減ることを意味します。
そして抗がん剤を使って、がん細胞数が減るという事は、抗がん剤がそのがん細胞を直接殺してくれているのかと思いがちですが、実はそうではありません。 抗がん剤は、増えるのを止めているだけなのです。では、増えるのを止めているだけなら、がんの塊はどうして小さくなるのでしょうか。。。
抗がん剤で増えないように止めている間に、実は、自分の「治癒力」「免疫」ががんを殺傷し数を減らしているのです。
身体の免疫の働きを考えてみましょう。これはとても本能的なもので、身体の中に異常なものがいれば排除しようとする働きです。
例えばミツバチの巣に、スズメバチが1匹舞い込んできたら、ミツバチの働きバチはいっせいにそのスズメバチを攻撃します。それと同じです。
がん細胞は元々正常だったといっても、今となっては遺伝子異常をきたした異常細胞であり、当然免疫はがん細胞を排除の対象として攻撃を始めます。しかし、残念ながらがん細胞自体も増え続けており、その速度は免疫による排除速度よりも速いのです。したがって、免疫が働いているのに、がんは増え続けて大きくなってしまうのです。

がんは初めてがんができたころから、このがん細胞が増える速度と、免疫が排除する速度の差の速度で増え続けます。最初は肉眼で見える大きさではありません。しかし、いずれ肉眼でも見えるようになり、いよいよ我々はがんを診断される時が来ます。そこで、手術や放射線といった塊を排除する治療を行ったとします。そこで、その排除される部分にすべてのがん細胞が肺っていれば、がんは根治します。しかし、血管やリンパ管で移動しているかもしれないがん細胞を私たちはどんな機器を使っても診断できません。もし残っていれば、手術の後に、やはり同じ速度で増え続けて、いずれ検査で見える大きさになります。その時再発と診断されます。これに対して抗がん剤はがんが増える速度を下げる薬ですが、この時がん細胞自体が持つ増殖の速度が減らされて、その増える速度が、免疫による排除速度を下回るほど減らすことができれば、がんの増える速度よりも免疫により排除される速度が上回るので急激にがんは小さくなることができるのです。つまり、抗がん剤は、がんの増殖速度を減じることで、免疫の排除速度を下回るように力のバラスの逆転を狙っている治療になります。
しかし、現状の医療をもってしてもがんが根治していることはあまりありません。がんが増える力と免疫による減らす力のバランスの逆点を狙う方法をがん自体の増殖力を減らす事だけでなく、排除する免疫の力を上げる新しい試みが今、模索されているのです。
どうすれば免疫を上げられるのか、そのためは、まずどうして免疫は、うまくがん細胞を攻撃できないのか?を理解する必要があります。
*相手を敵として見つけにくい
免疫は異物を排除する力ですが、異物であることがわからなければ何もすることができません。ところが、がん細胞はもともと正常細胞であったもので、免疫細胞にとって異物だと判断できる外見上の違いや特徴がとても少ない細胞なのです。区別できる特徴が少なければ、見つけて攻撃する頻度も減るし、そもそも区別する特徴自体が少なければ対応も難しくなります。
*免疫の攻撃を邪魔される
免疫は私たちの正常組織を攻撃することは基本的にありません。しかし、がんは異物でありながらも、自分が正常である振りをして免疫からの攻撃を避けるように働きかけるというメカニズムは解明されてきました。
*現場の士気も落ちている
免疫は私たちの身体の防御という役割を担っており、そこには現場で働く選手や兵士といった多くの力と、それを指示・指導するコーチのような存在があります。異物の目印を指示して攻撃目標を教えたり、また攻撃させないように邪魔させたりといったメカニズムは、主に指導するコーチ側によるものですが、現場の戦力として士気が下がるようなことも起こっており、これも免疫がうまく働かない理由の一つにもなっています。
免疫療法(免疫を上げる方法)
がん細胞を敵として見つけにくいことの対策
異常な侵入者に対する私たちの免疫反応には、見つける専門の細胞と、攻撃専門の細胞が存在しています。攻撃専門細胞は普段は待機しているだけの状態で、自らが攻撃状態になることはありません。ところが見つける専門細胞が異物の存在情報を察知すると、攻撃専門の細胞に戦闘状態にさせるべく活性化刺激を与えるのです。しかし、がん細胞に関しては正常との違い自体があまりないため、見つける細胞も気づく機会が少なく、またそれに伴って攻撃細胞への活性化刺激を与える機会があまり訪れません。そこで、攻撃する免疫細胞(リンパ球)を採取して、強制的に体外で活性化刺激を人工的に与えて身体に戻す方法が考えられました。これを活性化リンパ球療法と言います。さらに、私たちの身体の免疫は気づいていなくても、がん細胞の外見上、区別できる目印があり、これを自分たちの免疫に目印と新しく教えることで、これまで対応できなかったがん細胞を新しく攻撃できるような対応をさせることができるようになりました。このように、今まで気づいていなかったがん細胞の目印・特徴を免疫に伝えることをワクチンといいます。この目印や特徴は私たちの免疫の細胞である樹状細胞という細胞の働きで行われます。そこで私たちの樹状細胞を採取して、がんの目印を強制的に与えて身体に戻すことを樹状細胞ワクチンと言います。どちらの方法も、がん細胞を見つけにくさに対する免疫反応を増強させる手段になります。

免疫の攻撃を邪魔されることの対策
免疫はがん細胞の外見上のある特徴に対してこれを攻撃しようとします。しかし、がん細胞は増殖するうちに、私たちの免疫に働きかけ、自分は仲間であるために攻撃をかけさせないように働きかけ、それに応じてしまう免疫細胞を誘導するというシステムがあることがわかってきました。このようにがん細胞の攻撃をさせないように邪魔をする働きを免疫チェックポイントと言います。このメカニズムがわかってきたために、これを阻害することで本来のがんに対する免疫反応を邪魔されることなく、攻撃ができるようにさせる薬が開発されました。これを免疫チェックポイント阻害剤といい、今世界中で画期的ながん治療薬として研究開発が進んでいます。
現場の戦力が落ちていることの対策
免疫の基本的な力が既に不十分であったり、がんがあるために低下させられたりすることもあります。これらの基礎的な力を上げるために、様々なことが補完・代替医療として利用されることがあります。それには食事療法、サプリメント、漢方医療といったもの、心身療法や鍼灸・マッサージなど、心理療法やカウンセリングによっても免疫を上げる事ができます。そして症状を感じなくさせる緩和医療も免疫の低下を防ぐ方法と考えられます。これらによって、がんが治るわけではありませんが、免疫を少なからず上げる事により、がんの進行を抑制したり、がんを刻激する免疫によっての補助的な効果を発揮します。
がん治療と心の問題
がん患者の心理状態の変化はがんを告知された以降に始まります。また、がんとの係の有無に関わらず、何らかの症状があると突然不安になるような変化を生じます。この心理状態の変化は正常状態と抑うつ状態とが繰り返すように現れ、基本的には抑うつ状態が優勢になります。
心理的に抑うつになると、様々な症状も過度に敏感になるために出やすくなり、これがさらに不安や心理的抑うつを誘導します。 心理的抑うつは免疫の低下も起こすことも以前から知られており、この心理的な抑うつが免疫力の低下を、そして免疫の低下が治療に抵抗したり、病状を進行させたり、これが結局症状の悪化につながり、心理的な抑うつを誘導するといった悪循環に陥りやすくなります。したがって、この悪循環を断ち切ることががん治療によっては重要になります。
増えるがん細胞 VS 減らそうとする免疫
がんに対する考え方のまとめです。がんと言う病気はあくまでも、がん細胞自身が止まることなく増え続け、血管やリンパ管といった部分侵入することで身体の様々な部分にまで移動し増えることができます。しかし、それと同時に、私たちの免疫もがん細胞を異物としてとらえ、これを排除しようとしています。
つまり、身体の中では増えるがん細胞と減らす免疫との闘いが常に繰り広げられています。この二つの力のバランスを常に私たちに有利になるようにもっていく必要があります。がんとの闘いは勝ち負けで語るのではなく、増えるがんをおさえ、排除する免疫を上げる事で、体内のがん細胞数の増加を防ぎ、可能ならばその数を減少させるようにすることを考えることが必要です。

増えるがんに対しては、現代の医療の大半がこの対策になっており、細胞が増えた結果、塊として存在するものに対しては、その容量を減らす手術や放射線治療が、そして、増えようとする力を減じさせるのが抗がん剤治療です。また減らそうとする免疫の力を上げるために、見つけにくいがんに対して少しでも攻撃性を増すように、活性化リンパ球療法、樹状細胞ワクチン療法、また温熱療法なども行われています。また免疫の反応を邪魔するメカニズムの解明により、免疫チェックポイント阻害剤の登場がこれから大きな力となるでしょう。そして、皆さん自身ができる免疫を上げる方法は、少しでもがんの実態を含む意味を認識し、恐れることなく、前向きに対応していくことががん治療を有利に運ぶことになるのです。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年10月「インターナショナルビジネスの基礎知識 ~カルチャー編~」講師:廣川真一氏

thread
講師:'廣川真一(ひろかわ し... 講師:'廣川真一(ひろかわ しんいち)氏
講師:'廣川真一(ひろかわ しんいち)氏
日時: 2016年10月5日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当: 佐伯和代/藤原勝

講師略歴:

新潟県新潟市出身。東海大学進学で神奈川県へ。

米国での国際政治の勉強を志しながら数多くの職業を経験するが、スウェーデンの多国籍企業に就職し、東京都、愛知県、大阪府に居住。大阪から中国、四国、九州地区も担当し、日本国内各地の文化の違いを肌で感じる。

2002年に渡米し、MBA(プロジェクトマネージメント専攻)を修了後、すぐに米系燃料添加剤メーカーで日本やアジア担当で働きながら博士課程へ進学。

7年近い歳月をかけDoctor of Business Administration, DBA(インターナショナルビジネス専攻)を2012年に取得。

2013年より日本の振動試験機メーカーの米国市場開拓に従事。3年弱をかけ単独で米国各地での展示会出展等を通し、現地のパートナーを獲得、今年の6月アナハイムで現地法人を設立した。高品質な日本製でありながらも、米国で販売することの難しさを実感。

南カリフォルニアでは航空宇宙振動試験施設にてNASAの世界最大級ロケットSLS (Space Launch System) 計画の部品の振動試験に寄与している。

自動車関係ではミシガンに於いてGM やFord 向け部品、更にシカゴ近郊では日系自動車部品メーカーにも試験設備を納入している。


「免許、資格」 日本: 教員(中学/高校)、船舶、丙種危険物、スキューバダイビング、乗馬、 自動車(バス、トラック、トレーラー、、特殊車、オートバイ)。 米国: 航空機(FAA自家用小型機)、自動車。

「趣味」 ワインテイスティング、ドライブ、カラオケ、ボーリング、ゴルフ、等々。

「所属団体」 39Thank you 会、麺友会LA 、北米百働会、Japan America Society (JAS)、South Bay Management Seminar (SBMS) 、新潟県人会、ハイキングの会、関西クラブ、LA遊友会、Briggs & Associates [1]


* 廣川真一氏の執筆、論文等(メディア等含む):

2016年 統計 (Academic Journal / Medical): Effect of Intravenous (IV) Assistive Device (VeinViewer) on IV Access Attempts, Procedural Time, and Patient and Nurse Satisfaction (Journal of Pediatric Oncology Nursing, July/August 2016, Vol. 33, No. 4, 273-281)[2]

2015 年メディア (Online): インターナショナルビジネス基礎知識Vol. 1「空気を読む」 (KanNavi Los Angeles, November 2015)[3]

2015年 メディア (Local Media): “俯瞰力”で叶える夢。日米を架ける仕事人 (Weekly LaLaLa, March 2015) [4]

2012年著作 (Academic Journal / Business): Developing Effective Marketing Strategies for the Japanese Market: A Review of the Literature (International Journal of Management, September 2012, Part 2, Vol.
29, Issue 3, 207) [5]

2012年博士論文 (Argosy University, Orange County, College of Business): FACTORS AFFECTING ENTREPRENEURSHIP IN LITHIUM-ION BATTERY CLEAN TECHNOLOGY BUSINESS IN SOUTHERN CALIFORNIA: A COMPARISON OF THREE GROUPS (Chair: Edwin I. Rudd, DPA, Committee: Raymond P. Briggs, PhD, & Jyotirmay Deb, PhD)


講演内容要約: 講演で使用された資料はここをクリックするとご覧になれます。Media:US Japan 10.12.2016.pdf 


国別のカルチャーがどれだけ私たちのビジネスに関係しているかというお話をメインに今日はお話をしてまいります。
新潟県出身
大学進学で神奈川に転居。
米国に行きたいという思いから、お金を貯めるために様々な職種を経験。
スウェーデンの会社に就職し、11年間勤務。中国、四国、九州地区を担当。 この時、各地でカルチャーが土地土地で違うことを感じました。
2002年に渡米。
米国でも様々な場所に仕事やプライベートで訪れています。 そこで、やはり各州によってもカルチャーが違うことを実感。
今年、医学ジャーナルにも研究に寄与したということで、名前が掲載されました。
2012年のビジネスジャーナルにも米国ビジネスの日本進出方法で名前が掲載。
オンラインの執筆では、インターナショナルビジネスの基礎知識を執筆中。

自動車、航空機の振動試験機器がメインの仕事。

GMやFordなどの車業界、そして航空機、ロケット分野の振動試験にも寄与。

カルチャー:
カルチャーの違いでコミュニケーションも変わります。
例えば、英国、米国でOKサインのポーズは、日本ではお金を表すサインになる。
その国独自の文化や人々の行動様式は、その国の様々な社会的要素、たとえば労働法や商習慣、歴史や宗教、人生設計や家族観、社会の階層構造や経済の発展段階などが複雑に絡み合って成立している。
他国の企業のビジネスモデルや組織マネジメントのルール、人事制度を強引に押しつけようとしても、無理。そこで文化の違いを認識することが大切。

High Context Culture & Low Context Culture(高文脈文化と低文脈文化)
Cultural Dimensions(6つの指標)
○力の距離感:上下関係
○個人・集団主義度
○男女社会度
○不明確回避度
○長期的志向度

○快楽的か禁欲的か


カルチャーの種類
・国別 日本だと各都道府県
・サブカルチャー 人種の違いや宗教、行動様式が影響
・組織カルチャー ドレスコード、サクセスストーリー、評価の違いなど
Edward T Hall

ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化」
日本 : 米国
口約束 : 契約
成立が遅い : 成立が早い
空気を読む : Yes Noははっきり

遠回し : 直接的
人に気を使う : 情報交換や意見交換
主観的 : 客観的


ハイコンテクスト文化 (日本、中国、タイ、ベトナム、メキシコ、ロシア、フランス、イタリア)
 伝える努力やスキルがなくても、お互いに相手の意図を察しあうことで、  なんとなく通じてしまう環境のこと。
 曖昧な言語
 双方の合意に基づいた契約でも状況によって柔軟に変更
 感情的に意思決定
 状況やことば以外のものが意味を伝達することを前提としていて、自分の意図を文脈で伝達できることを期待している。


ローコンテクスト文化(米国、イギリス、オーストラリア、ドイツ、北欧)
 コンテクストに依存するのではなく、あくまで言語によりコミュニケーションを  図ろうとする。
 論理的思考力、表現力、説明能力、ディベート力、説得力、交渉力が重要視  伝達される情報がことばによるメッセージの中に与えられる。状況や文脈は情報を伝えないと考えられている。


Cultural Dimentions(6つの指標)
Dr.ホフステッド (ヘールト・ホフステード)オランダ人の学者

平均は50
1:Power Distance :権力格差:中国
日本は54

2:Individualism versus collectivism :個人主義

個人主義の度合いです。
個を重んじるのか。それとも集団を重んじるのか。
日本は46

3:Masculinity versus femininity :男性主義  日本が圧倒的に高い

社会構造が男性優位か否かの指標です。
数値が高いと言う事は、女性の社会進出(管理職の比率など)が低いと言う事です。 日本は95

4:Uncertainty avoidance :不確実性の回避

リスクに対する許容度です。
不確実な事にどれだけ対処できるか?という指標。 日本は92、米国は46
5:Long-term versus short-term orientation :長期主義

長期的な視点かどうかの指標です。

日本は88

6:Indulgence versus restraint 個人思考追求度
日本は規制が多く、個人の嗜好が自由にならないことも。
日本は42 米国は68


個人主義度は米国が一番
また米国は、長い目で物を考えない(Long term orientation)傾向がある。
日本対米国
初対面の時に日本では名刺交換が先になりますが、米国では名刺よりも目を見て挨拶が先、そして握手をする。握手する際もその握力などが自己表現となる。

Dr.ホフステッド
米IBMの世界40カ国11万人の従業員に行動様式と価値観に関するアンケート調査を行い、 1980年にはその国の文化と国民性を数値で表すことのできる「ホフステッド指数」を開発。
6つの指標から日米比較をしてみると、
日本は上限関係があり、米国では実力が伴っていないと上下関係が生まれづらい。
組織への帰属意識が高いのが日本で、見知らぬ人とも仲良くなれる、また専門職制が強いのが米国

個人よりも集団で競争することに長けているのが日本。 小さいころから赤組白組に別れて運動会などを行っている。

米国は競争社会で、ゴール設定、やればできると思う社会。

日本はアドリブに弱い、たとえば災害時などもそう。
一方、米国はリスクを負うことで、より良いポジションを獲得していく。
また米国はルールも少ない。

米国は伝統をあまり重んじないが故に、ルールも少ない。

日本はネガティブに考える人が多く、社会のルールに従う傾向があります。

米国は、ポジティブ思考。

日本では納期を決めたら、そこまでに完了させようとする
根回し文化
責任転嫁
お客様は神様
アルコールの力を借りてのビジネスもあり
インターナショナルビジネスとグローバルビジネスは違います。
インターナショナルビジネスは、2国間以上で、グローバルとは違う

インターナショナルビジネス成功の鍵

米国ではバイカルチュラルになることが大切と言われます。
言語
日本

個人はグループへの貢献。グループの貢献が会社への貢献。
  どう達成したかが重要。プロセスも大切。
100でないと「出来る」とは言えない。もし言ってしまったら、出来なかった部分をつつかれ、正確性が問われる。
会議が頻繁。プロジェクトに関わる全員の同意を得ようとする。
訪問して顔を会わせる事が大切。顧客とは親子の様な関係を築く。
出勤時間が定められ、在宅勤務は少ない。会社では机が島になっていて誰が何をしているか、みんながわかる。
退職金や年金の為、一つの会社に長く残る傾向。
仕事の上に個人の人生がある。飲み会は重要な社内の交流の場。

米国
専門職制で、個人の貢献が会社のゴールに繋がる。
プリセスは問わず、時間もかけない。
可能性が5割から7割でも「出来る」と言って、それに近づけようとする。

なるべく効率よく。
顧客とはメールのコンタクトも自然。
自宅勤務は職種により一般化。会社では個室やパーティションで仕切りがある。
自分で退職金を積み立てる。これが会社に長く残らない理由の一つ。
家族、個人の生活が優先。人との付き合いはあるが、グループ行動ではない。

米国で日本式なやり方を続けていると上手くいかないことが多い。
例えば、それは、ベースボールフィールドで相撲をとるようなもの。
文化的問題を重視しながら現地の状況に合うように対応していくことが不可欠。

米国ではセカンドチャンスが認められているので、できなくても、とにかく仕事をとり、1度目でダメでも2度目で成功とさせる。
日本では1度目で成功するように仕事を行う。

以上。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年8月「 知っておきたい新残業法 」講師:北川リサ美智子氏

thread
講師:北川リサ美智子(きたがわ... 講師:北川リサ美智子(きたがわ りさ みちこ)氏 2016年8月「 知っておきた... 2016年8月「 知っておきた...
講師:北川リサ美智子(きたがわ りさ みちこ)氏
日時: 2016年8月10日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当: 佐伯和代/藤原勝

講師略歴:
カリフォルニア州・テキサス州・ニューヨーク州・ジョージア州弁護士 東京大学研修。京都大学法学修士。米国弁護士協会会員、米国連邦最高裁判所認定弁護士。 法律下ランキングで権威あるマーティンデール・ハベル社の法的能力・道徳性において”AV Preeminent”として優秀評価で5%に満たない弁護士に授与。 訴訟全般から裁判まで、全米を通じて多くの在米の著名日系企業の顧問を担当。





講演内容要約: 
本日のアウトライン
*新残業法 2016年の5月に施行された新法
*Exempt分類
*最低賃金時給
*残業手当の違反
*ケーススタディー
*リスク管理

米国の法律制度

連邦法 Federal                   
州法 State
市法 Cities

カリフォルニア州
労働法、賃金法令
規定:
*労働時間
*最低賃金
*記録保持
*食事時間
*休憩時間

米国の雇用法
FLSA(Fair Labor Standard Act)
1938年連邦労働基準法
最低賃金と残業について規定した。
労働者をNon-ExemptかExemptに分けた。
(Non-Exceptの労働者には残業代を支払うがExemptの労働者には残業代は支払われない。)

下記はExemptの社員の最低給料に関する現行の規定で参考のために政府のウエブサイトから抜粋したものです。Non-Exempt(時給労働者)に関する規定はこの後、別に記載してあります。

Executive Exemption
To qualify for the executive employee exemption, all of the following tests must be met: • The employee must be compensated on a salary basis (as defined in the regulations) at a rate not less than $455 per week;
• The employee’s primary duty must be managing the enterprise, or managing a customarily recognized department or subdivision of the enterprise;
• The employee must customarily and regularly direct the work of at least two or more other full-time employees or their equivalent; and
• The employee must have the authority to hire or fire other employees, or the employee’s suggestions and recommendations as to the hiring, firing, advancement, promotion or any other change of status of other employees must be given particular weight.

Administrative Exemptions
To qualify for the administrative employee exemption, all of the following tests must be met: • The employee must be compensated on a salary or fee basis (as defined in the regulations) at a rate not less than $455 per week;
• The employee’s primary duty must be the performance of office or non-manual work directly related to the management or general business operations of the employer or the employer’s customers; and
• The employee’s primary duty includes the exercise of discretion and independent judgment with respect to matters of significance.
Professional Exemption

To qualify for the learned professional employee exemption, all of the following tests must be met:
• The employee must be compensated on a salary or fee basis (as defined in the regulations) at a rate not less than $455 per week;
• The employee’s primary duty must be the performance of work requiring advanced knowledge, defined as work which is predominantly intellectual in character and which includes work requiring the consistent exercise of discretion and judgment;
• The advanced knowledge must be in a field of science or learning; and
• The advanced knowledge must be customarily acquired by a prolonged course of specialized intellectual instruction.
To qualify for the creative professional employee exemption, all of the following tests must be met:
• The employee must be compensated on a salary or fee basis (as defined in the regulations) at a rate not less than $455 per week;
• The employee’s primary duty must be the performance of work requiring invention, imagination, originality or talent in a recognized field of artistic or creative endeavor.

Computer Employee Exemption
To qualify for the computer employee exemption, the following tests must be met: • The employee must be compensated either on a salary or fee basis (as defined in the regulations) at a rate not less than $455 per week or, if compensated on an hourly basis, at a rate not less than $27.63 an hour;
• The employee must be employed as a computer systems analyst, computer programmer, software engineer or other similarly skilled worker in the computer field performing the duties described below;
• The employee’s primary duty must consist of:
1) The application of systems analysis techniques and procedures, including consulting with users, to determine hardware, software or system functional specifications;
2) The design, development, documentation, analysis, creation, testing or modification of computer systems or programs, including prototypes, based on and related to user or system design specifications;
3) The design, documentation, testing, creation or modification of computer programs related to machine operating systems; or
4) A combination of the aforementioned duties, the performance of which requires the same level of skills.

Outside Sales Exemption
To qualify for the outside sales employee exemption, all of the following tests must be met: • The employee’s primary duty must be making sales (as defined in the FLSA), or obtaining orders or contracts for services or for the use of facilities for which a consideration will be paid by the client or customer; and
• The employee must be customarily and regularly engaged away from the employer’s place or places of business.

Highly Compensated Employees
Highly compensated employees performing office or non-manual work and paid total annual compensation of $100,000 or more (which must include at least $455 per week paid on a salary or fee basis) are exempt from the FLSA if they customarily and regularly perform at least one of the duties of an exempt executive, administrative or professional employee identified in the standard tests for exemption.

Blue Collar Workers
The exemptions provided by FLSA Section 13(a)(1) apply only to “white collar” employees who meet the salary and duties tests set forth in the Part 541 regulations. The exemptions do not apply to manual laborers or other “blue collar” workers who perform work involving repetitive operations with their hands, physical skill and energy. FLSA-covered, non-management employees in production, maintenance, construction and similar occupations such as carpenters, electricians, mechanics, plumbers, iron workers, craftsmen, operating engineers, longshoremen, construction workers and laborers are entitled to minimum wage and overtime premium pay under the FLSA, and are not exempt under the Part 541 regulations no matter how highly paid they might be.

Police, Fire Fighters, Paramedics & Other First Responders
The exemptions also do not apply to police officers, detectives, deputy sheriffs, state troopers, highway patrol officers, investigators, inspectors, correctional officers, parole or probation officers, park rangers, fire fighters, paramedics, emergency medical technicians, ambulance personnel, rescue workers, hazardous materials workers and similar employees, regardless of rank or pay level, who perform work such as preventing, controlling or extinguishing fires of any type; rescuing fire, crime or accident victims; preventing or detecting crimes; conducting investigations or inspections for violations of law; performing surveillance; pursuing, restraining and apprehending suspects; detaining or supervising suspected and convicted criminals, including those on probation or parole; interviewing witnesses; interrogating and fingerprinting suspects; preparing investigative reports; or other similar work.


Other Laws & Collective Bargaining Agreements
The FLSA provides minimum standards that may be exceeded, but cannot be waived or reduced. Employers must comply, for example, with any Federal, State or municipal laws, regulations or ordinances establishing a higher minimum wage or lower maximum workweek than those established under the FLSA. Similarly, employers may, on their own initiative or under a collective bargaining agreement, provide a higher wage, shorter workweek, or higher overtime premium than provided under the FLSA. While collective bargaining agreements cannot waive or reduce FLSA protections, nothing in the FLSA or the Part 541 regulation relieves employers from their contractual obligations under such bargaining agreements.

日系企業で留意しなければならない事はExemptとされた幹部社員が、倉庫等に入ってマニュアルな仕事をするとExemptの資格違反になる事です。

最新の最低賃金法は2016年5月18日最終規約の公表があり、施行は2016年12月1日からで、以下のように変更されます。

FLSA's minimum wage and overtime standards
Key Provisions of the Final Rule
The Final Rule focuses primarily on updating the salary and compensation levels needed for Executive, Administrative and Professional workers to be exempt. Specifically, the Final Rule:
1 Sets the standard salary level at the 40th percentile of earnings of full-time salaried workers in the lowest-wage Census Region, currently the South ($913 per week; $47,476 annually for a full-year worker);
2 Sets the total annual compensation requirement for highly compensated employees (HCE) subject to a minimal duties test to the annual equivalent of the 90th percentile of full-time salaried workers nationally ($134,004); and
3 Establishes a mechanism for automatically updating the salary and compensation levels every three years to maintain the levels at the above percentiles and to ensure that they continue to provide useful and effective tests for exemption. Additionally, the Final Rule amends the salary basis test to allow employers to use nondiscretionary bonuses and incentive payments (including commissions) to satisfy up to 10 percent of the new standard salary level.
The effective date of the final rule is December 1, 2016.

The initial increases to the standard salary level (from $455 to $913 per week) and HCE total annual compensation requirement (from $100,000 to $134,004 per year) will be effective on that date. Future automatic updates to those thresholds will occur every three years, beginning on January 1, 2020.

New Overtime Rules:(2020年以降は3年毎に変更されることが既に決定)

給与基準の増額 (倍以上)

*10%までの任意でないボーナス・コミッションを含める事が出来る
*給与の自動的増額

現在:$455/w, $23,660/Yr.
新法(2016年12月1日より):$913/W, $47,476/Yr.

最低給与の自動的増加
高額報酬社員への補償された給与
3年ごとに更新
次回の値上げは2020年1月1日。労働省の概算 DOL estimates $984/wk($51,168/yr)
この新法により、カリフォルニア州では392,000人の給料が上がる予定。 全米を見ると、フロリダ、ニューヨーク、テキサス、カリフォルニアで この新法によって給料が上がる人が多い。

Overtime残業

連邦 1週間40時間以上働くと残業が適用。 通常時給の1.5倍
加州 1日8時間以上。 通常時給の1.5倍。1日12時間以上働くと2倍。
Exemption Test 給与基準

現行:$455/wk, $23,660/yr (FLSA).新:$913/W, $47,476/Yr.
Duties Test
主な、主要な、大部分もしくは最重要の任務

EAPOH:

E: Executive (管理職)
A: Administrative (総務)昔の秘書、今でいうExective Assistantは、残業はもらえない立場

P: Professional (専門職)  法、医学、歯学、会計、建築、工学、教育。薬剤師はこのうちに入りません。

O: Outside sales (外回り営業) 50%以上の時間を外回りの人。物やサービスを販売していること。

H : Highly Compensated (高い報酬) 最低年間$100,000 →新法では$134,004

インディペンデント・マネジメント
日本の本社が決定することも多く、米国現地だけで判断ができない場合もあり、 難しい。

給料は固定。変更はできない。
ボーナスやコミッションは含まないとなっていましたが、新法ではその10%を含めても良いことになります。
それは契約に基づいたものであること。
そして、四半期ごとに支払われること。また、不足分は四半期後に支払われること。

サラリーに含まれないもの。

任意のボーナス、宿泊費用、医療、障害、生命保険、退職年金プランへの積立、その他費用。

日本では60歳、65歳の方が定年となりますが、同じ仕事を続けていくうえで、米国では年齢によって退職を促したり、給料はじめベネフィットを下げるなどは、違法。

下記はNon-Exempt社員に関する最低賃金の規定に関する情報です。参考のため、一部政府のウエブサイトからの抜粋も記載しました。

最低賃金 MINIMUM WAGE
現在連邦政府の最低賃金は $7.25 、一方、CAは時給$10
残業の計算も、連邦と州では違っています。
市の最低賃金もそれぞれ違い、ロサンゼルス市では$15/hr になるよう、デモなどが運動が行われています。

最低賃金のない州もあります。
アラバマ、ルイジアナ、ミシシッピ、サウスカロライナ、テネシー

ジョージアとワイオミングの最低賃金は$5.15

連邦政府の最低賃金を適用、フォローしているのは、米国50州のうち14州のみ。

カルフォルニアは世界で6番目に大きな経済。経済成長率は4.1%(全米は2.4%)

労働時間の定義
またリスクの定義
例えばホームオフィスでの労働時間を図るのは難しいのですが、最近はアプリなどもあります。

また制服がある飲食店では、従業員がその制服を着用する時間も労働時間に含まれるのでしょうか

連邦最高裁判所の判例 労働時間とはみなしません。

ただし、食品関連の業務で、マスクやエプロンなどを着用することは、会社だけではなく、社会のためですので、含まれます。
また倉庫勤務などでは、セキュリティーチェックがありますが、その時間も労働時間に含まれるのか? 答えはNO 
では、通勤時間は? 含まれません。 ただし、会社から営業先などへの移動は労働時間。
そして、出張時に空港で荷物をバゲージラインで待っていたり、チェックインすることは、労働時間に含まれます。


LAの最低賃金:(一週間に2時間以上働いた人はパートタイム、テンポラリー従業員に関わらず、最低賃金法が適用される。)

Employers with 26 or more employees shall pay a wage of no less than the hourly rates set forth:
1. On July 1, 2016, the hourly wage shall be $10.50.
2. On July 1, 2017, the hourly wage shall be $12.00.
3. On July 1, 2018, the hourly wage shall be $13.25.
4. On July 1, 2019, the hourly wage shall be $14.25.
5. On July 1, 2020, the hourly wage shall be $15.00.
Employers with 25 or fewer employees shall pay a wage of no less than the hourly rates set forth:
1. On July 1, 2017, the hourly wage shall be $10.50.
2. On July 1, 2018, the hourly wage shall be $12.00.
3. On July 1, 2019, the hourly wage shall be $13.25.
4. On July 1, 2020, the hourly wage shall be $14.25.
5. On July 1, 2021, the hourly wage shall be $15.00.


最低賃金違反(連邦)
*違反一件毎に$1,100の罰金

*幼年労働者違反。一人につき最高$11,000。
*幼年者に対し致死もしくは重傷に至る違反。一件につき$50,000。

記録保持:

賃金・労働時間に関する正確な記録保持は会社側の責務である。

記録保持の義務:

*従業員のフルネーム、ソシアルセキュリティー(最後4桁)
*郵便番号を含めた住所*19歳以下の場合は誕生日
*性別と職業(カルフォルニアは無し)
*その従業員の就業週の始まり
*毎日の就業時間
*毎週の就業時間数
*従業員給与からの源泉と追加の全て
*給与期間に支払われる賃金の合計
*支払いをカバーしている給与期間と支払日

タイムカード:

*Exempt以外の全ての従業員の記録を保持しなくてはならない
*就業開始時間と終了時間、食事休憩の記録必須
*3年間保存

リスクマネジメント: 
A. コンプライアンス戦略

1.弁護士からのリーガルアドバイス。機密特権で守られたコミュニケーション。
2.賃金・労働時間の審査。
3.従業員ハンドブック。a.任意雇用の認知 b. 署名入り領収書?署名入り受領書? c. 残業ポリシー
4.雇用法関連のポスター?
5.職務記述書:
誤分類を避ける・残業未支払い・食事休憩違反等のクレーム
職務記述書は従業員承認の上、日付入り署名を受け取る事
記述書に必須情報 1.Exemptか Non-Exempt 2.役職 Job title 3.職務(必須職務及び選択職務の列挙)
仲裁同意書?

B. コンプライアンス

*Exempt従業員がNon-Exemptとなる
*タイムレコード
*休憩・食事時間
*会社所有物、要注意(携帯電話など)
*分類の再検閲
*職務に関して要注意
*Exemptの従業員=給与をExempt分類給与の規定最小限まで引き上げる
*Non-Exemptとして再分類して残業手当を支給
*レートを維持して労働時間を制限

*最終費用が同じになるようレートを引き下げ
*時給を引き下げた上で残業手当を支給
*従業員の労働時間を削減
*在宅勤務削減
*残業手当を最低限に抑えるため従業員のスケジュールを変更
*職務変更
*パートタイムを増員
*綿密に管理して労働時間をコントロール
*残業をモニターしてコントロール
*許可無しの残業を禁止
*変更に関して従業員と共有

*英語が母国語で雇用法・訴訟で経験のある弁護士に随時ガイダンスを仰ぐ

上記は講演録担当者が理解したままを記載したものであり、誤認識もあると思われますので、更に正確な情報を求められる方は下記の北川弁護士の事務所に直接ご連絡下さい。

北川リサ美智子弁護士
300 Spectrum Center Drive Suite 960
Irvine, CA 92618
Tel. (949) 788-9980
Fax.(949) 788-918
www. JapanUSLaw.com
info@JapanUSLaw.com
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年7月「あなたの痛み慢性化していませんか?痛みの専門家があなたの痛みについてお話します」講師:有田治生氏

thread
講師:有田治生氏 講師:有田治生氏 2016年7月「あなたの痛み慢... 2016年7月「あなたの痛み慢... 2016年7月「あなたの痛み慢...
講師:有田治生氏
日時: 2016年7月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
千葉県松戸市出身。 中学での勉強の日々に嫌気がさし、エスカレーター式の横浜の高校に入学。 器械体操部に入部。当時、自分も他の部員も怪我が絶えなかった。 そして、自身が患者として病院に通ってみると、医者が楽しそうに仕事をし、しかも患者にも感謝され素晴らしい仕事に思えた。しかし、また受験勉強は嫌だったので、その場で医者を目指そうとは思わなかった。 そんなある日、米国交換留学のポスターを見つけ、応募。この時17歳。 留学場所は選べなかったため、New Mexicoで1年を過ごすことに。
当時New Mexicoという地名を知らなかったため、米国留学なのになぜメキシコ?と最初は驚愕。そして、行ってみてまた驚愕。そこはまるで火星のような景色が広がっていた。そして、その1年間は一人も日本人の姿をみることはなかった。

この1年間、ホームステイ先のホストマザーがフィジカルセラピーの仕事をされていたこともあり、家庭内でそういった話をすることも多く、自分が以前病院で思った「医師」という職業が頭をかすめることもあった。

帰国後、母校に戻ると、若い医師からアドバイスがきっかけで、一念発起し受験勉強。そして、順天堂大学医学部入学。一般教養の2年間は千葉県印旛村で送ることになる。そこはNew Mexico以上の田舎だったが、ここまでくると、どこに行ってもやっていける自信がついた。

医学部在学中イギリス研修に行く機会があり、レスター大学病院で2ヶ月間研修。 そこでの研修は、非常にわかりやすく、日本との違いに驚き、そのあまりの素晴らしさに、もう少し欧米式の医学教育を受けたいと思うようになった。 そして、横須賀米海軍病院でインターン研修を受ける。 もともと興味があった整形外科は、当時米国で最も人気が高く、人も多かった。 米国でのトレーニングを受けたい一心で第二希望の、麻酔科研修を選択。 ボストンのハーバード大学付属病院での研修を始める。 そして、ペインクリニックと出会う。

ペインクリニックは麻酔科の技術を使って、痛みを治療するもので大変興味を惹かれた。整形外科と共通した部分も多い。患者にも感謝されやりがいを感じた
その後、ペインクリニックの研修をUCLAで受け米国ペインクリニック専門医に。母校順天堂病院に勤務したのち、再び渡米。10年間UCLA付属病院でスタッフとして勤務したのち、2015年にカリフォルニア州トーランスでクリニックオープン。日本とアメリカ両方の利点を兼ね備えた医療を目指す。

OFFICE LOCATION: 

Pain Medicine Haruo Arita, MD
1408 Crenshaw Blvd, Torrance CA 90501
http://www.painmedicinemd.com/#!blank-1/mneel

講演内容要約:
痛み」とは?:
「痛み」の意味が分かるとそれほど怖くなくなる。
五感:視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
五感は他の人と簡単に共有できるが、「痛覚」はなかなか共有することができない感覚。
どんな痛み?と聞いても、なかなか説明できないことが多い。
ペインクリニックでは、痛みの強さを尋ねることが多い。
痛みのバイタルサイン 全く痛くないを0として0から10までの数字で答えてもらう。
人によって、痛みの感覚が違うので、数字を聞いても、他の数字が同じ人と同じ程度とは限らない。

では、なぜ人によって違うのか。
体に受けた刺激が、瞬時に『電気信号』となり、脳に伝わるのが「痛み」。
ペインクリニックでは、その電気信号を和らげるのが仕事。
例えば、手をぶつけた場合、神経を通って、脊髄を介してその電気信号が脳に伝わり、手が痛いと脳が判断。

「閾値(いきち)」とは:
感覚や反応や興奮を起こさせるのに必要な、最小の強度や刺激などの(物理)量。
人によって閾値の違いがあるので、痛みの度合いも違う。

疼痛抑制系:

や脳には痛みの伝達を抑制させる機能をもっている。
ペインクリニックでは疼痛抑制系を利用した治療もよく行われる

腰痛について:
背骨は回転や屈曲する必要があるため、椎間板というものがある。
この椎間板があることによって、背骨の老化(変性)が起こる。

椎体:
椎骨の主要部で、円柱状の部分。

椎間板:
椎体の間のクッションの役割をはたす部分。体の中で唯一血流がない部分。隣接した毛細血管から栄養摂取。ただし、立っていたり、座っていたりする時間は栄養が椎間板に行かない。寝ている時だけ栄養補給。

加齢とともに椎間板中心部への水分補給がうまくいかなくなり、脱水を起こして、小さくなり、周りの椎間板を圧迫するようになる。
椎間板が古くなると、椎体も変形し(骨棘)、後ろ(背中側)に変形すると、神経を圧迫するようになる。
MRIをとると、多くの人が椎間板に異常が発見できるが、その異常が発見できた人すべてが腰が痛いとは限らない。

椎間板ヘルニア:
中心部分の水分が減り、亀裂の入った椎間板からヘルニアがおこる。

脊柱管狭窄症:
椎間板が古くなると、椎体が変形、また靭帯が厚くなり、神経を圧迫。
腰を曲げた方が歩きやすいという人が多いが、それは、無意識のうちに、背中を曲げることによって、靭帯を伸ばすことによって、狭窄を広げ、痛みを和らげている。


変性すべり症:
女性に多く、腰椎の4番目と5番目がずれている。

仙腸関節炎:
背骨は仙骨という三角形の骨の上にのっていて、その仙骨は骨盤と関節で繋がれています。普通の姿勢で歩いている分にはいいのですが、姿勢が悪くなると、普通以上に重みがその関節(仙腸関節)にかかり、痛みが発生する場合がよくある。

椎間関節症:
背骨が曲がりやすいように小さい関節がある(椎間関節)
加齢で、椎間板の高さが低くなると、椎間関節もずれ、片方の腰や鼠蹊部、そして太ももに痛みを放散しやすくなる。


椎体圧迫骨折:
閉経後の女性に多い。
骨粗鬆症も閉経後に多いが、骨粗鬆症になると、圧迫しやすくなり、起こる症状。しかし、治療はしやすい。ですが、背骨の骨折は、ガンの転移の可能性もあるため、気をつけなければいけない。

背骨の手術について:
高齢になり変性した背骨は、痛みの原因がわかりづらくなる場合がある。手術をする場合はセカンドオピニオン、サードオピニオンをもらって、何が原因かちゃんと理解してから手術に踏み切った方がよい。一回手術をすると体に対する負担も大きい。

治療方法:

硬膜外注射:
手の炎症に、ステロイドのクリームを塗るとよくなりますが、同様に硬膜外注射では、痛みの元となる場所に針でステロイド薬を注射。直接作用するので少ない薬の量で効果的に炎症治療ができます。


椎間板熱凝固:
椎間板からの早期のヘルニアの場合に、熱で癒着させる治療。

高周波神経熱凝固:
神経に熱を加えることにより長期の疼痛が得られる治療。

脊髄電極刺激:
背骨の間に細い電極を入れる治療。細い電極を背骨に入れて、微弱な電流を流すと様々な痛みが抑制される治療。

椎体形成術:

の圧迫骨折の治療。少量のセメントで整復する治療

くも膜下オピオイド投与法:
ガンなど、重症な痛みの場合、脊髄付近に痛み止め(モルヒネなど)を直接入れて痛みを和らげる方法。これは飲み薬より少量で劇的に痛みが和らぎます。
薬を嫌がる人も多いが、薬はその効果と副作用を理解をして、一定期間(短期間)飲めば、効果的。飲まずに痛みを伴う生活をしていると、余計に支障が出てきます。薬の治療は思っているほど、悪いものではありません。

まとめ:
基本的な解剖を学ぶ。
医師が何を治療しようとしているのか知る。


Q&A:

Q:いろいろな腰痛治療をしてきましたが、なかなか治らないのです。
A: 診察、検査をしっかりとして、どこが原因なのかをしっかりと判明させて、その原因にあった治療を行うべきです。西洋医学では、その原因を見つけるところから始まります。

Q:普段から十分な水分を摂取したり何か予防をすれば、椎間板の脱水も防ぐことができますか?
A: 現在、それは幹細胞治療も含めて、臨床研究段階です。背骨の周りには大きな4つの筋肉があるのですが、加齢で筋力が弱まりますので、その筋肉(コアマッスル)を普段から鍛えていると、腰椎の老化はある程度防げると言われています。

Q:帯状疱疹痛がしびれに変わっています。帯状疱疹後神経痛?
A:帯状疱疹は、60を超えるとかかりやすい病気。 しかし、症状を伺うと、本当に帯状疱疹後神経痛なのか診察が必要だと思われます。診断がついたら、それにあった治療法が必ずあります。

Q:普段痛みはないのですが、少し運動をすると膝に痛みがでることがあります。   これは、痛みを我慢してもいいのか、治療した方がいいのか、どうでしょうか?
A: 膝にストレスをかけない運動療法をフィジカルセラピストから習った方がいいかもしれません。

Q:脊柱管狭窄症と診断されました。現在はフィジカルセラピーに通っていますが、全く良くなる傾向にないのですが。
A: 痛みをある程度抑えてからセラピーに臨んだ方が効果的な場合もあります。脊柱管狭窄症は他にも様々な治療法があります。

Q:2年に一度程度、足にbone spurから痛みが出るのですが、これはどうしたら?
A: 痛みがある時だけ、消炎鎮痛剤などの薬を飲まれたらいいと思います。どの薬が効くのかをしっかりと把握しておけば、普段から痛みをコントロールできますよね。

Q:変形性膝関節症と診断されました。半年ごとに注射をうけていますが、私はあまり効きません。痛みをとめるためにはどうしたらいいでしょう?コルチゾンは大丈夫?
A:コルチゾンは自分の体内でも生成しているものです。あまり頻繁では問題がありますが、半年に1回であれば、大丈夫です。その効果があるうちに、フィジカルセラピーを受けてみてはいかがでしょうか?加齢とともに膝も老化していきます。体重を減らしたり、筋肉をつけたりなど、薬以外で患者さんが自分でできることも試した方がいいと思います。あと、痛み止めと炎症止めは違いますからちゃんと使い分けが必要です。

Q:首の痛みから頭痛が発症します。アドビルなどを飲めば痛みは治るのですが、どの程度続いたら医者に行くべきですか?
A:アドビルを飲んで治るのであれば、しばらく続ければいいと思います。首の上部の関節に問題がある場合、頭痛になりやすいのです。なので、アドビルなどの炎症を抑える薬は有効な治療法だと思われます。あとは、頚椎カラーなどを使って動かさない。普段から姿勢をよくするトレーニングをする。 薬も炎症や痛みを抑えるのが目的ですが、その効果を持続させるためには「良い姿勢」をキープしてまた炎症が起こりにくいようにすることも大切。

Q:昨年からしびれと痛みがとれません。体の右側。”Pinched nerve”と診断されました。
A:どこの神経がpinchedされているのかが問題。その神経に効く薬もありますし、治療法はたくさんあります。薬、注射、ベルトなど、いろいろ組み合わせての治療もありますが、やはり、まずはしっかりと診断をつけてもらうことが大切です。

以上。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年6月「コンピュータの昔、今、未来:IoT」講師:中村真弓氏

thread
講師:中村 真弓(なかむらまゆ... 講師:中村 真弓(なかむらまゆみ)氏 2016年6月「コンピュータの... 2016年6月「コンピュータの...
講師:中村 真弓(なかむらまゆみ)氏
日時: 2016年6月8日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当: 佐伯和代

講師略歴:
1990年Portland State University卒業後、同校ビジネススクールに進学 
1992年MBA取得
1993年よりPacific Software PublishingにJapan Sales Managerとして就業
VP、COOを経て2009年7月より現職(President & CEO)に。

講演録: 講演資料はここをクリックしてご覧頂けます: Media:2016 06 08 SBMS.pdf
PSPIncは来年30年を迎えます。社長業6年

中村氏が入社した93年当時は、インターネットも現在ほど普及しておらず、PSPincの主要事業は、アメリカ市場用のWindows、マッキントッシュのゲームやユーティリティといった米国のソフトウェアを、日本市場向けにライセンスを取得して、日本語版製品として卸販売を行っており、これが会社の売り上げの大半を占めていました。
創業時からの夢は自前のソフトウェアを売るという目標がありました。
そして、1996年にインターネット事業に着手。その後もインターネット上で利用するソフトウェアの開発を続け、ホームページ開発、ウェブサイトとEメールのホスティング事業を展開し、2016年現在、約 40,000社のドメインをホスティングするまでに成長。そして2011年にトーランスオフィス、 2013年にサンディエゴオフィスをオープンし、CAにも進出した。

コンピューターとは何か
単純にいうと、何かをインプットし、何かをアウトプットするというもの。 これがベース。
最近のPCはオンかオフかのどちらか。
なので、0か1の間を考えられる人間の方が優れているんです。
「そろばん」は元祖パソコン。 玉を動かすというインプットがあって、答えが出るというのがアウトプット。

Addong」 Machine
機械的にダイヤルを回してインプットしていったら、何かアプトプットする。というものを開発。
このAddong を第一次世界大戦、二次世界大戦の際に、進化させたものが暗号マシーンとなる。

ドイツ軍の暗号「エニグマ」を解読したことで知られる天才:アラン・チューニング アラン・チューニング イギリスの数学者、論理学者、暗号解読者、コンピュータ科学者。

暗号と解読 解読にはその「鍵」が必要

映画:イミテーション・ゲーム 
ONとOFFの論理

リレー方式といって、電気を流す流さない、オンかオフかということで生まれたのが 真空管(Tabular Computer)

悲しいかな第二次世界大戦のおかげで、タビュラーコンピューターが生まれた。

バグというのは、この真空管のタビュラーコンピューターから生まれた言葉で、 真空管に虫が入ると計算ができなくなってしまうので、この現象からコンピューターがうまく作動しないことを「バグ」というようになりました。

タビュラーコンピューター ⇨ トランジスター
月にアポロが到着したのが1969年。
その際、アポロのガイダンスシステムというのがあり、月に行って帰ってくる計算をするものだったのですが、そのガイダンスシステムとiPhone6を比べると、iPhoneが1000倍優れていて、重さもガイダンスシステムは32kgあったそうです。

技術革新 初期と現代のアニメーションを比べてみても、そのクオリティーや製作のかかる時間を比べると明らかに革新が進んでいることがわかります。それもたった30年の間に起きた革新です。

パソコンは0か1、これのみですが、その革新は目覚ましいものがあります。

インターネットの始まり

絶対落ちないネットワーク:アープネット
米国のペンタゴンが核戦争が考えられる世の中、どこか一箇所が壊滅状態になってもネットワークを結べるような仕組みを作りたいと考え、アープネットが構想に資金年所を行って実現化して 、インターネットが生まれました。

インターネット・プロトコル =IP

日本で「パケット通信」とよく言いますが、 みなさんの電話の会話、メール、画像のやり取りなどもデジタル化し、全て0や1のデータになります。
その0や1の集合を小さな箱に入れて、送り手から受け手に、最短ルートを通って、 送信する。これがパケット通信。 その箱を多く同時に送るためには、パケット量が多く必要となります。

みなさんのメールアドレスは表札でしかないのですが、 IPアドレスが本来必要で、 一般的に使われているIPV4の場合は46億のコンビネーションがあります。
新しい規格、IPV6にすることで、360澗パターンができます。 澗は1036 インターネットで多数のものが繋がる時代に向けた新しい規格がIP V6 です。

IoT=Internet of Things モノのインターネット

日産の電気自動車 LEAFも IoTなのです。

スマート〜 と名前がつく家電はIoTなことがほとんどです。
最近一般的なものは、玄関に人が来た時に、写真をとってくれて、それをみなさんの携帯に送ってくれる、そんなようなものがIoTです。

何がIoTなのか、IoTはこれからどんな風になっていくのか、 インターネットにつながった生活。 携帯、車、家電、などなど、

iPhoneを無くした時に見つけるもの、あれもIoT

サムソン 「スマート冷蔵庫」

Google のIoT Google Smart Home [Smart Speaker}
Amazon dash インターネットにつながってオーダーが入る。
IoT
今までものを作る時、メーカーは多くの人に受け入れられるように、Generalな商品、サービスを提供することが多かったのですが、今後、IoTの世の中では、消費者にあったものをそれぞれ提供できるようになる。

日産LEAFには携帯通信チップが組み込まれていて、どこをどんな風に走っているかがわかる。
近い将来、2020年には、5台に1台には、この携帯通信チップが組み込まれているようになる。
すでに車を持たない生活をしている若者もいます。例えばUberやシェアリングなどで。 そんな世の中に、「車」とはなんなのかが問われる時代です。
自動運転車:噂では2019年にアップルがiCarを出すのでは?と言われています。

近未来の身近なIoT
朝、みなさんがキッチンに入ってくる時に、コーヒーが煎れてある状態。

もしコーヒー豆がきれそうになったら、自動でオーダーをし、ドローンで宅配。 こんな世の中がやってくるのもすぐかも。

IoT:セキュリティー
クラウドに入れた方が安心とおっしゃる方がいますが、クラウドもインターネットです。
いい人も悪い人もいる世の中、ハッカーやスパマーとのバトルは増えていくばかりです。
ここ5年間で受けたハッキングは100倍にも及びます。
これらハッカーからデータを守りたいのであれば、オフラインをキープすること。
ですが、スマホなどを持っていれば、もうそれはオンラインなんです。
そして、先に述べたように、車にチップが組み込まれていく時代であれば、 オフラインでいるのが難しい世の中になっていきます。

そして、オンラインで集まったデータは、BIG DATAとなります。
この膨大なデータを分析し、コンテンツにすることができれば、ビッグビジネスとなります。
データアナリストが今熱い職業のひとつ。

携帯電話、PC、IoT、これらから集まってくるデータを処理しきれていないのが現状ですが、ペッパーや介護ロボットをはじめ、新しいコンピューターの時代では、革新的なものが続々と登場すると重ますが、どんなに素晴らしいロボット、機械であっても、コンテンツが重要となってくると思います。
今までの枠を超えて、アイデアをシェアし、挑戦していけたらと思っています。
以上。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年5月「Living Trustって何?」講師:ローラ成松ワッサーマン氏

thread
講師:ローラ成松ワッサーマン氏 講師:ローラ成松ワッサーマン氏 2016年5月「Living ... 2016年5月「Living ...
講師:ローラ成松ワッサーマン氏
日時: 2016年5月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当: 藤原 勝

講師略歴:
Nakahara&Wasserman, LLPのパートナー弁護士として、主にEstate Planning(遺言、TRUST,Power of Attorney), Probate, Consservatorship, また訴訟、会社法などを主に扱う弁護士事務所に所属している。また英語だけでなく、日本語も堪能で多くの日本人コミュニティーにおいても、多くの日系人クライエントに対しても橋渡しとして、色々な年代、文化を超えて貢献している。

(ボランティア活動として現在、下記の機関に参加している。)

Little Company of Mary HospitalでのYouth Volunteer,

Torrance Police DepartmentにてEXPLORERのボランティアプログラム、

Gardena Police Departmentにてコミュニティプログラム、

The Go For Broke Educational Foundation Hanashi Oral History Programでのインタビュアー、またCatalogerなど。

ローラワッサーマンはHALSA(HIV&AIDSの法律サービス)、The Little Tokyo Service Center, Los Angeles County Barrister’s Association また Japanese American Bar Associationなどの機関を通して、弁護士サービスを利用できない人たちに向けても様々な形で法律サービスを提供している。

講演内容要約:

自分の健康の悪化や死の結果に伴い、財産の管理及び分配を滞り無く行う為のEstate PlanningとしてRevocable Living Trust and Power of Attorneyを準備しておく事の重要性についての講演。

Estate Planningが準備されてなく、財産が$150K以上あると、
1.Convervatorship

健康の悪化のため自分で身の回りの事や財産管理が精神的不都合や身体的に無能力な状態になると、その人の金銭的、または日常生活における様々な事の管理をするため、裁判所の管理、監督のもと裁判官により任命された代理人が行う事になります。しかし、代理人を選ぶ作業には長い時間と高額な費用が掛る上、代理人候補者の個人情報が誰でも閲覧できるPublic Recordとして記録されてしまいます。

2.Probate
裁判所の管理、監督の下、所有財産の遺産受取りの正当性を審査し、決定するプロセスです。決定が下されるまでの調査に長い時間と費用が掛ります。

Revocable Living Trust and Power of Attorney:

上記のような時間と費用が掛るプロセスを避ける為に、まだ健康で身体的能力や判断力が伴っている内に自分の意志通りに自分の財産管理や遺産分配が出来るRevocable Living Trust and Power of Attorneyを作っておく事が大切です。そのために必要とする時間と費用は上記のConservatorshipやProbateに比較して格段に短時間で安価です。

個々の経費の比較など講演の詳細は以下の参考資料のリンクをクリックしてご覧下さい。
Media:Estate Planning SBMS.pdf


以上。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年 4月 Rome Kanda's Soul On The Road ~Life is a Carnival~ 講師:神田瀧夢氏

thread
講師:神田瀧夢(かんだ ろむ)... 講師:神田瀧夢(かんだ ろむ)氏 2016年 4月 Rome K... 2016年 4月 Rome K... 2016年 4月 Rome K... 2016年 4月 Rome K...
講師:神田瀧夢(かんだ ろむ)氏
日時: 2016年4月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
大阪府岸和田市出身。 地元の清風高校を卒業後、英知大学( 聖トマス大学) に進む。 在学中に英国に遊学、 米国アイオワ州へ語学留学をする。 留学中に強烈なカルチャーショックを受けることによって、 世界へと目を向け始め世界を舞台にしたエンターテインメントで仕事をしていく決意をする。 留学中ロサンゼルスに渡り初めて出演したコメディークラブ「 イグウィーズ」 において、コメディーに特に厳しいアメリカの観客から拍手喝采のスタンディングオベーションを受け絶大なる支持を得ることになる。 その後、全米3大ネットワーク ABC のゴールデンタイム「 I Survived A Japanese Game Show」 で日本人初の司会者に抜擢される。 同番組は 2009年、 テレビ界のカンヌともいわれるローズドール賞で最高賞であるゴールデン・ローズ賞を受賞する。 俳優としても、 ハリウッド映画にも出演するなど、 海外で目覚しい活躍で高い評価を受けている。 自叙伝 「サムライ スピリット」( 幻冬舎) を出版、 日本に一時帰国する。 帰国後、海外での活躍を知った多くの日本のマスメディアから出演依頼が殺到し、初めて日本において認知される。 2011年にはNewsweek にて世界が尊敬する日本人25人の一人に選ばれる等日本の素晴らしさを海外に発信し繋げる役目として活動を拡げている。

神田龍夢氏の詳しいインフォメーション ⇒Media:Romuprof.pdf

https://www.facebook.com/romekandaofficial Instagram twitterも Rome Kandaでご覧いただけます。
講演録: 
今回の講演は講師のご希望で講演録は掲載しない事になりましたので、講演風景の写真と講演で述べられたメッセージを以下に記載致します。

人生は祭り
Never give up
Love
Don’t worry anything is possible.
誰にも頼まれていないのに勝手に日本を世界に発信していこうと思った。
勝てる勝負をしなければいけないと思った。
日本で産まれた文化を今も勉強し続けている。
人生どんな人と出会うかが、その人生をどれだけふくよかなものにできるかとなる。
自分の命より重いところにやりたいことを置くことが、志をたてるということ。
失敗はいっぱいします。
でも、あきらめてないですよ。死んでないですから。
これからはワクワクすること、楽しいことが大切。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年2月「米国ラーメン事情:麺は伸ばさず、市場を伸ばす」 講師:澤川啓介&新海景基 両氏

thread
2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事... 2016年2月「米国ラーメン事...
日時: 2016年2月10日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:澤川啓介&新海景基 両氏
講演録担当:佐伯和代

澤川啓介講師略歴:
1965年北海道函館市生まれ 日本大学文理学部卒 1992年から2002年まで日系企業の駐在でハワイに居住 2004年に日系製麺会社サンヌードル社へ入社、ロサンゼルス工場を立ち上げ現在に至る サンヌードル社副社長

講演録: 
サンヌードル:1981年、ハワイのホノルルで製麺会社として立ち上がり、11年前にLA、3年前にはNJにラボを設立。
生麺においては米国では50%以上、60%未満のシェアを持つ。主に業務用。
現在のアメリカラーメン事情:
全米のあるラーメン専門店 600店 そのうち、130〜140店がLAにあり、全米で1番多いエリア。次はNYで80店舗ほど。
*ラーメンブームはいつから?:
LAには専門店が昔からいくつかあったのですが、2008年、NYに一風堂さんができ、メディアで取り上げられたことがきっかけで、今まで米国でラーメンと思われていたものを刷新した。
ももふく:デビット・チャンさんがラーメンバーをOPEN
お酒と一緒にラーメンを楽しむ場として提供し、米国人、中国人の心をつかんだ。
澤川さん:昨年は全米を回り、年間80フライト以上の出張。
シアトルやサンノゼ、サンフランシスコなどは、最近火がついてきた感じ。
今後はボストン、マイアミ、オースティンなど。

*ラーメンが流行る地域には傾向があるか?
日本人が多いエリアはもちろんですが、中国系の若い方。米国人の若い方が多いこと。
例えば、テキサス州オースティン(80万人都市)保守的な場所ですが、若い方、アジア系の方が多く、最近はIT系の方が増えてきて、リベラルな考え方をする方が増えてきたことから、オースティンでは今ラーメン店が10店舗と増えてきている。 よって、ITが盛んな地域ではラーメンが流行る傾向がある。
*ラーメン店をOPEN、経営、する上での苦労は?
地域によって、材料や機材が手に入るかどうかという難しさ。
水の性質。 硬度が多く含まれていると、食材の中に染み込みにくくなることがある。従業員への指導の徹底。
*ラーメンブーム前と今では、どういったところが変化したか?
現在、豚骨やスパイシー味噌など、米国人にとってわかり易い味が受けていましたが、最近は他の種類にも興味を持つお客様が増えていることから、シェフもトライしつつある。
豚骨:旨味を感じ易い。
現在、『旨味』という味の要素が世界的にも認められつつある。
米国でのラーメンの主流は現在、まだまだ「豚骨」

*麺の太さ:細麺。中細、太麺、などいろいろありますが、どう判別?
ラーメンの麺にはサイズがあります。基本麺を切るカッターの番号で言います。そのカッターの刃の数字は3センチ幅の板状の麺から何本取れるかが、その刃の数字となる。なので、番号が大きくなれば麺が細くなる。博多豚骨:24番くらい。次郎系は12番くらい。
*のどごしの違いは?
基本的には水の量の違い。かん水を入れると硬度が上がる。
加水率:喜多方ラーメンは多い。博多豚骨は低い。
小麦粉と塩だけだと「うどん」。これにかん水を入れると、ラーメンになる。
かん水=炭酸ナトリウムと炭酸ポタシウム
サンヌンードルでは日本からかん水を輸入しています。クオリティーの関係から。
小麦も米国産のものはパン用。パスタまでは使えるが、ラーメンには不向き。
サンヌードルではラーメン用の小麦はカナダとオーストラリアから輸入。
*スープについて
パイタン(白湯):白いスープ。魚介類や豚骨などを強い火力で長時間煮込み、白濁させて仕上げる。
チンタン(清湯):沸騰させないでじっくり出す。チキンをスロークッカーLowで8時間くらい。ご自宅でも美味しいスープが!

*タレについて
鶏パイタンには塩が合うが、特にこれにはコレ!といった決まりはない。 ラーメン屋さんのスープ作りは大変。15、16時間かけて作ったスープが残っていると悲しくなるので、できれば、美味しく召し上がってください!
*オイルについて
ラーメンに絶対必要な要素:スープ、麺、具材、そして、オイル(香味油)が絶対に必要。
このオイルで風味が決まる。
自宅でマー油:ニンニクを一玉、皮をむき、細かく刻む。 そしてそれを3等分にし、フライパンに油を入れ熱し、先ほど3等分したものの1つを入れ、黄土色になったらあげる。
次に、焦げ茶色になったらあげる。最後は真っ黒になったらあげる。
そして、フライパンに残った油をミキサーに入れ、ペースト状になるまで混ぜるとマー油になる。
煮卵:ご自宅で簡単6分半で煮卵完成!沸騰したお湯に常温の卵を6分半入れる。(時間厳守)そしてお湯からあげたら冷水につける。その後、お醤油などで味を付ければ出来上がり。パスタを塩を少し入れて茹でる。この時に重曹を少し入れてみてください。そうすると化学変化で、かん水を入れたのと同じような効果が現れ、ラーメンの麺のような食感に!
最近OPENしたお店も含め、メニューに白濁の豚骨がなかったり、新たにクリアなチキンが入っていたりと、変化が見られますが、昨今のラーメンブームで日本からも多くのラーメン店が進出しているのがその理由の一つ。
米国人:スパイシーみそ
中国系:豚骨
日系:バラエティー。様々

*米国人が作るラーメンは?
厚切りのベーコンを使ったチャーシュー。
ポーチドエッグを煮卵の代わりに使用。
バーベキュー・ブリスケット・ラーメン(つけ麺)
これら、すべてイケる!
米国人のラーメンシェフは修行はしていない人が多いが、最近はインターネットも発達し、修行を積んでいなくても、美味しいラーメンを作る人が増えている。 ネブラスカのオマハにラーメン好きなアメリカ人シェフが2年前にラーメンフェスを開催。最初の年には七人のシェフで、お客様は2000人規模。翌年には7000人以上のお客様が来場し、ほとんどが白人だった。
ラーメンをフードトラックで提供している人が出てきたり、 LAのWoodland Hillsにカナダ系のシェフが味噌ラーメンを提供している店があったりします。
*これからオープンが期待できるところ?
オクラホマ、アトランタなどは出店した場合、成功がかなり期待できる。
全米では、LA,SD,ラスベガス:ラーメンが安いエリアなので、他にまだラーメン店がないエリアでは自分の思う値段つけができるようです。
*ラーメンの麺を使った面白い店も人気が出ています。
 
The District By Hannah An 混ぜ麺 〜Vietnamese Restaurant · Beverly Grove~
the Crab & Uni Noodles
    Lunch Box タイカレースープにラーメンの麺を入れて提供
美味しいラーメン店はどこかと聞かれますが、ラーメンは人によって好みが分かれるので、その人の口に合うか合わないかがその基準となります。ぜひ、食べてみて判断ください。
サンヌードルは米国以外にも麺を卸していますが、他国はいかがでしょうか?
カナダ:トロント。バンクーバーはもうすでにラーメン店は多い。
メキシコは日系企業の進出もあり、需要が伸びている。
ペルー、コロンビア、そして、ヨーロッパ各国でも伸びている。
サンヌードルにはラボがあり、そこで毎月、各国のシェフに来ていただき、その国のラーメンを作ってもらうイベントも開催しています。
イタリアンシェフはペペロンチーノのラーメンを作ってくれましたが、美味しかったです。
*今後の流れは?
去年くらいから白濁のチキンパイタンスープのラーメンがきているような気がします。 豚骨は定番になっています。担々麺は米国人が好きなラーメンの一つ。
*魚出汁を使ったラーメンがありますが、このスープにうどんを入れるとうどんになります。とにかく、スープにラーメン以外の麺を入れるとラーメンにならない。というわけで、ラーメンは麺がやはり大事だと思います。

*ヘルシーという言葉とラーメンの関係性
あまりラーメン界、そしてラーメンを召し上がる方は「ヘルシー」を考えていないところもありますが、最近、ビーガンのラーメンも登場し、そういう傾向はあります。 ラーメンは塩分がないと美味しくならないので、その塩分が今後の課題でもある。 ソディウムは何グラムか。など数値に表す必要があります。その量を見た時に、米国人は敬遠する方がいることから、やはり塩分は課題の一つ。
*日本で一番最初にラーメンを食したのは水戸光圀公。
その後、中国から入ってきたラーメンを日本流にアレンジ。
歴史から見ると、東京は鶏を食べる習慣があり、その骨を使い、また九州では豚を食べる習慣があったことからその骨を使って豚骨が主流となった。
*NYのラーメンとLAのラーメンの違いは?
日本から出店しているラーメン店はLAの方が多く、NYはその先を行こうとしているよう。値段設定も経費等を考えると、このくらいが妥当かも。
*日本人以外のラーメン店経営者、何系が多い? 中華系が一番多い
*ラーメンは第2の寿司になりうるか?

JETROの最近の調査によりますと、日本食は2万店、そのうちラーメン店は600店、ということから、まだまだこれからラーメン店は増えていく傾向にあると思われます。そして、最近は日系に加えて、米系のパスタ会社や中国系もラーメンの麺を作る製麺業界に参入していているので、これからもラーメン業界は激化すると思われます。
*米国でのラーメンのサーブの仕方。
猫舌が多いと言われる米国ですが、お店によってはぬるめ。
大学のカフェやUSのベースでのカフェなどでもラーメンを提供するところが増えてきているので、そういったところへの指導もしています。そしてどんなお店でも簡単にラーメンを提供できるように工夫もしています。
サンヌードル:LA工場では生麺で200種類の麺を作っています。
サイドメニューとしては、唐揚げ、チャイニーズのバンにチャーシューを挟んだもの、そして枝豆などが人気。
以上。
#2016年セミナー

People Who Wowed This Post

2016年1月 新年会 報告

thread
2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告... 2016年1月 新年会 報告...
2016年度 サウスベイ・マネジメント・セミナー・新年会 報告

2016年1月20日(水)

会長:水野 穣
 
新年会挨拶

本日はお忙しい中、サウスベイ・マネージメント・セミナーの新年会に 堀之内総領事をはじめ、皆様にご参加 頂きまして有難うございました。 また今年も沢山のドーネーションを寄贈頂き誠に有難うございました、 厚くお礼申し上げます。
今年は申年で、申年というのは、大変縁起が良い年です。昔から、病が去る、何事にも勝るなどと言われいます。 そして、閏年です。うるう年と言えば、オリンピックの開催と 米国大統領選挙の年です。 四年前(2012年)の閏年は辰年でオリンピックはロンドンで開催されました オバマさんが大統領に当選しました。 今年は申でブラジル リオデジャネイロです。 4年後2020年の閏年は子年で東京で開催されます。 其の4年後は辰年ですが、まだ正式に開催地は決まっていません。 ここロスアンゼルスも正式な候補地の一つです。 正式に決まるのは来年の9月です。 よって、子年、辰年、申年の方は年令に関係なく、皆うるう年生まれとなります。 これはサウスベイセミナーで講演された金井さんより教えて頂きました。
今年は新年早々中東危機が拡大しており、不安定な状況です。 株価も下がってのスタートですが、 2週間前、 米労働省が発表した12月の米雇用統計は、市場予想の20万人増を上回る大幅な伸びとなりました。ISMサービス指標や自動車販売等はいずれも好調で、 個人消費を中心とする内需が引き続き堅調に伸びており、雇用統計はこれを裏付ける内容です。 市場関係者のコメントは、中国不安にも関わらず、米経済がなお堅調に続くだろうと言っています。この状況が続いてもらいたいです。
当セミナーは昨年20年周年を迎えましたた。 これからも、皆様にとって有意義で楽しいセミナーが開催出来るように 幹事一同努力致しますので、これからも、ご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 最後に皆様のご健勝・ご多幸をご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
#2016年セミナー #SBMSご報告

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account