平日
今日から9月
今日は、『キウイの日』
昨日のプロ野球。
ファイターズの敗因は、4回裏に北浦をポランコ打ち取ったところで替えなかったこと。
俺は、体のサイズの大きいショートが好きなことに、最近気付いた。
オリックスの紅林とか。レッズのデラクルーズとか。
おじさんとかで、問屋で物買ったりするのが好きな人とかいる。安いと思って。
あと、「大企業の製品は宣伝に金をかけているから、その分高くなっている」とか言うおじさんとかもいる。
こういう人、お金の計算が下手。
個人が問屋で買っても安くならないし、宣伝に金をかけている商品が高いとは限らない。
問屋は、1個あたりの利益は少ないけど、大量にやりとりするので、労力に対する利益はそれなりに出る。
1000個売るのも1個売るのもだいたい同じ労力だとしたら、個人に1個だけ売る時は、問屋目線で言えば、普段の1000倍くらいの利益を載せたい。
宣伝も同じ。
100万個売れる商品と1000個しか売れない商品を比べたら、1000個しか売れない商品の1000倍の宣伝費用をかけて初めて、1個当たりの宣伝費用は同じになる。
平日
今日で8月終わり。
今日は、『野菜の日』
今日はスーパームーンらしい。別府は雨予報だけど。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 4打数 1安打 1打点 1得点 1四球 2三振。チームは、勝ち。
動物の知能の高さを表す時に「体に比べて脳が大きい」みたいなことを言ったりするが、よく考えたら、なんで体と比べないといけないのか。
普通に素の大きさが重要なんじゃないのか?
体が大きくなると、同じ脳を持っていても知能が低くなるのか?
そんなことは無いような気がする。
と言うわけで、体が小さい動物は、知能の限界が低いんだと思う。
でもネズミは頭良さそうなイメージがある。
前から思ってることだけど、エアコンから出てくる水、あれを室外機を冷やすのに使えば良いと思う。
昔の業務用とか、水冷のエアコンあったし。
あれほど潤沢には水は出ないのかもしれないけど、少しは足しになるくらいは出ている。かつ、めちゃめちゃ冷たい水。
メーカーがちゃんと考えて効率よく使うようにしたら、かなりのエネルギー削減になると思う。
平日
今日は、『中津ハモの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 5打数 3安打 2打点 0得点。チームは、負け。
大谷翔平が、怪我しているからか勝利直後のハイタッチの時に左手でしている、みたいなことが言われているが、これ、昔からだと思う。
平日
今日は、『焼き肉の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 4打数 1安打 0打点 0得点 1四球(敬遠(3-0から)) 1三振。チームは、負け。
ガソリンが高いとかニュースになっている。
が、俺は安すぎるんじゃないかと思う。
エンジンかけたまま駐車している人とか、未だに見るし。
ちょっとそこに行くのにも車使う人とか居るし。
ガソリンが高ければ、そういう人はいないはず。
と言うか、車の燃費は20年前とかに比べて2倍以上良くなっている感じだから、ガソリン価格が2倍くらいになっていても誰も困らないはずなのに、世の中の人は「高い、高い」と騒いでいる。
騒いでいるだけでなく、政府が金出して対応している。
変な世の中。
平日
今日は、『河内こんだ・埴輪の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 0安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
西武にも由伸がいるぞ。
水上由伸。こっちも投手。
『FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023』
日本代表の第2戦は、フィンランド。
98-88で勝利。
バスケのワールドカップは、1次ラウンド、2次ラウンド、決勝ラウンドと勝ち進んでいくんだけど、1次ラウンドで敗退しても、順位決定戦っつって敗退したもの同士で試合は継続して行う仕組みになっているみたい。
今の若者は、「指示されたことだけをやれ」と言われるのが嫌なんだそうだ。
日曜日
今日は、『ジェラートの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 3打数 2安打 1打点 2得点 0本塁打 1二塁打 1三塁打 2四球(1敬遠) 2盗塁。チームは、勝ち。
誰も言わないけど、大谷翔平の肘は、ピッチクロックが少し影響しているんじゃないか。
『世界陸上2023 ブダペスト』
女子5000m
田中希実は、14分58秒99で8位。
男子4×100mリレー
日本は、37秒83で5位。
日本がグローバル化したなと思うとき。
空調服を着ている人を見たとき。
首になんかひんやりするヤツを着けてる人を見たとき。
恰好をつけない。
土曜日
今日は、『人権宣言記念日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 2打数 1安打 0打点 1得点 3四球(1敬遠)。チームは、勝ち。
2018年の投手大谷翔平の弱点は、マメだった。
マメで降板が多かった。
とか思ってたら、肘の故障で手術。
その後マメが出来ないと思ってたけど、今年の7月くらいに爪が割れることがあった。
そして、今回の件。
もしかしたら、指先のマメとか爪とか、肘の問題を知らせるアラートになっているのかもしれない。
『世界陸上2023 ブダペスト』
女子やり投げ
北口榛花が、66m73cmで金メダル。
プロ野球。
昨日のDeNAは、7回までに投手を除く先発全員安打。
8-2でリードの9回表には、その回に打席に立った選手全員出塁で、10点獲っていた。
なんとなくだけど、女の人のほうがSFとか宇宙モノの映画とかを好むような気がする。
平日
今日は、『即席ラーメン記念日』
大谷翔平、右肘靭帯損傷。
今季残り試合の登板は、無し。
ミナシアンGMが発表。
レッドソックスが、先発全員安打・先発全員打点で勝利。
『世界陸上2023 ブダペスト』
男子35km競歩
川野将虎が、2時間25分12秒で銅メダル。
野田 明宏は、2時間25分50秒で6位。
女子35km競歩
園田世玲奈は、2時間46分32秒で7位。
やり投げの用具のルールを調べたところ、重さについて、ルールブックの説明の図には
男子 一般・U20 800g(805~825g)
男子 U18 700g(705~725g)
女子 一般・U20 600g(605~625g)
女子 U18 500g(505~525g)
と書かれていた。
この、括弧の中の数字は何なんだろう。
その説明は書いてなかった。
公式のものに説明なしで意味が分からないものを書くのはどうかと思うが、スポーツのルールブックとか、意外とそう言うのが多い。
別のページを見ると、ルールでは最小重量が800g(とか700gとか600gとか500g)という事が分かった。
類推するに、括弧の中のは、陸連とかが公認してその辺で売られているやりが、805~825g(とか705~725gとか605~625gとか505~525g)なんだと思う。
平日
今日は、『愛酒の日』
今日の大谷翔平は、ダブルヘッダー。
第1試合は、2番・投手で先発出場。
打者として、第1打席でホームラン! しかし、第2打席に代打を送られる。
1打席 1打数 1安打 2打点 1得点 1本塁打。
投手として、2回途中に緊急降板。
1回1/3 5人 26球 失点0 被安打0 与四球1 奪三振2。
チームは、負け。
第2試合は、2番・DHで先発出場。
5打席 5打数 1安打 0打点 1得点 1三振。チームは、負け。
第1試合の途中交替は、腕の疲労という説明だったが、怪我が心配。
でも、第2試合にフル出場して二塁打打ってたから、大丈夫なんだろう。
シンシナティ・レッズのショート、エリー・デラクルーズ、すげー。
ファンになった。
新しいダイエット法考えた。
普段から、太っている人や太っていることについて、悪く言えば良い。特に皆の前で。
そうすることで太ることができなくなり、自動的に太るような行為を意識せずとも控えるようになる。
平日
今日は、『湖池屋ポテトチップスの日』
今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
4打席 3打数 0安打 0打点 0得点 1四球 2三振。チームは、負け。
この試合のレッズのDHは、クリスチャン・エンカーナシオン=ストランド。
明日(の第1試合)は大谷翔平が投げる予定。
先発1回飛ばしたりハリケーンで2連休だったりで休養十分だし、デーゲームだし、オホッピーも帰ってきたし、トラウトも帰ってきたし、ノーヒットノーランくらいするんじゃないかと期待。
トラウトは、明日出ない可能性あるけど。
ファイターズにサイトウユキヤって投手がいるけど、楽天にはイトウユキヤという内野手がいる。
『世界陸上2023 ブダペスト』
男子走高跳の赤松諒一は、2m25cmで8位。
男子3000m障害の三浦龍司は、8分13秒70で6位。
平日
今日は、『みんなのあんバターの日』
『世界陸上2023 ブダペスト』男子110mハードル決勝
泉谷駿介は、13秒19で5位。
仙台育英に、スズキタクトって選手がいるぞ。
ホンダじゃなくて、スズキ。
言い換えたら面白い言葉。
江戸時代 → エロ時代
テロ組織 → エロ組織
綿貫陽介というテニス選手がいる。
ちょこっとだけ、錦織圭に似ている。最初の文字のつくりが同じところ。
平日
今日は、『北本トマトカレーの日』
『世界陸上2023 ブダペスト』男子100m決勝
サニブラウン・アブデル・ハキームは、10秒04で6位。
予選の見た目めちゃめちゃ速かったし、準決勝でも自己ベストタイで、ちょっと期待していたけど、6位止まりだった。
予選は周りの選手がそこまででもなかったから速く見えたのかとか、あとで考えて思ったりした。
と言うか、仮に決勝で0.05秒縮めた自己ベストを出していたとしても、5位。
そんなに甘くないということだろう。
プロ野球。
ファイターズの上原健太が9回を無失点で投げ切ったが、勝ち投手になれなかった。
それどころか、チームは延長11回でサヨナラ負けした
趣味で絵をかいている人の絵の多くが、デッサンがくるっている。
日曜日
今日は、『瑠璃カレーの日』
今日の大谷翔平は、ダブルヘッダー。
第1試合は、2番・DHで先発出場。
4打席 3打数 0安打 0打点 0得点 1四球 1三振。チームは、勝ち。
第2試合は、2番・DHで先発出場。
4打席 3打数 1安打 0打点 0得点 1四球。チームは、負け。
『世界陸上2023 ブダペスト』が開幕。
デブを皆無にする方法、考えた。
法律で、必要以上の食料を食べることを禁止する。
世界中で食糧危機が心配されている今、もの凄く良い法律だと思う。
『食料独占禁止法』とでも名前を付ければいい。
土曜日
今日は、『愛知のいちじくの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席で、満塁ホームラン!
5打席 5打数 2安打 4打点 2得点 1本塁打 2三振。チームは、負け。
同点の9回表にノーアウトランナー1,3塁からのトリプルプレーで流れが来たかと思ったが、負けた。
と言うか、何故か9回に投げたエスペデスに10回も投げさせてた。
今日のエンゼルスは、1番ルーキーのシャヌエル(背番号18)、2番大谷翔平(背番号17)。
なんで、3番モニアク(背番号16)、4番グリチェク(背番号15)、5番オホッピー(背番号14)にしなかったのだろう。
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ第2戦『BMW選手権』2日目。
松山英樹は、スタート前に棄権。
松山のシーズンは、ここで終わり。
(練習場での)ウェアは、シャツ青赤 ズボン黒。
プロ野球。
ソフトバンクの石川柊太が、ノーヒットノーラン。
ファイターズの田中正義は延長の11回と12回に登板したんだけど、12回は、なんと3球でスリーアウト。
平日
今日は、『米の日』
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ第2戦『BMW選手権』初日。
松山英樹は、5バーディー 4ボギー 1ダブルボギーの+1。首位と6打差の30位T発進。
怪我の心配。
ウェアは、シャツ青 ズボン白。
『ザバス ミルクプロテイン 脂肪0 ココア風味』という商品と『ザバス ミルクプロテイン 脂肪0 チョコレート風味』という商品がある。
何が違うのか?
というわけで、飲み比べてみることにした。
チョコレート風味の方はココアみたいな感じの味で、ココア風味の方はココア味(またはチョコレート味)の駄菓子みたいな感じの味だった。
そんなことより、これらを買ったスーパーでは、ココア風味のほうは138円(税抜)で売られていて、チョコレート風味のほうは188円(税抜)で売られていた。(その他の風味は、全部138円(税抜))
『ザバス ミルクプロテイン 脂肪0 チョコレート風味』を買う人は、よっぽどこの味が好きなんだろう。
とか思ってたけど、よく見たら『チョコレート風味』はタンパク質20gだった。他はタンパク質15g。
別に、無意味に似た味が2種類あるわけではなかった。
平日
今日は、『パイナップルの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第1打席で、ホームラン!
4打席 4打数 3安打 1打点 1得点 1本塁打。チームは、勝ち。
かなり高い球をホームランにした大谷翔平、打席でヘルメットが飛んでそのまま走り出したので、ダイヤモンドを1周するとき、サラサラヘアーをなびかせている姿を皆に見せることになった。
昨日の試合、大谷が打席に立った時、一部のレンジャーズファンがボードを掲げ「Come to Texas!」のコールをしていた。
俺は別にレンジャーズのファンでも何でもないけど、なんか嫌な感じがした。
一応敵なんだし。
多分オールスターの時に「Come to Seattle!」ってやってたのの真似だと思うけど、あれはオールスターだったからなー。
報道によると、SNSでの呼びかけで集まった人たちがやっていたみたい。
今日から、ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ第2戦『BMW選手権』が始まる。
松山英樹が最終戦の『ツアー選手権』に出場するためには、5位以内に入ることが絶対条件。
プロ野球。
昨日のロッテは、11安打で0得点。
平日
今日は、ビートルズのドラムスがピート・ベストからリンゴ・スターに交代した日。1962年。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点 1三振。チームは、負け。
大谷翔平の調子が悪い。(と言いつつヒット打ってるけど)
今日あたりから、2022年の打球が上らない時の感じになっている。
遠くに飛ばそうと思ってか脚を使ってジャンプするみたいな感じでインパクトを迎え、ボールの上面を叩いている感じでファーストゴロになっている。
自己肯定感がどうのこうのと言うのが、最近流行っている。
俺が思うに、自己肯定感が低いと自分で言っている人は、めちゃめちゃ自己肯定感が高いような気がする。
特に肯定する要素とか無いのに、他人に肯定してもらいたがっている人。要するに、他人の行動を自分の思い通りにしようとしている人。でも、そんなものはコントロールできるわけがないので、自分の中で整合性を取るために、「自己肯定感が低い」という謎の結論を見つけている。
そういう感じで、今の世の中には、今は、他人の行動を自分の思い通りにしようとしている人が多い。
思い通りにしようとしているだけでなく、思い通りにならないと腹を立てたりさえする。
なんか変な世の中。
さらに言えば、そういう人が多い状況で、世の中がそこまで混乱せずに動いている。そこもかなり俺から言わせれば、変。
妻が枝豆を茹でようとしている所をチラッと見たんだけど、あの人、枝豆水洗いとかしないで茹でている。
ただ、こういうのを気にするのは器の小さい男みたいな気がするので、俺は心の中で見なかったことにすることにした。
平日
今日は、第二次世界大戦が終わった日。1945年。
あと、『刺身の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
3打席 3打数 0安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
フワちゃんは『フワちゃん』だけど、あのちゃんは『あの』ちゃん。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
雑穀米とかを食べている人は白米にする、みたいな。
平日
今日は、『専売特許の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第3打席で、ホームラン!
4打席 3打数 1安打 1打点 1得点 1本塁打 1四球 1三振 1盗塁。チームは、勝ち。
2021年の大谷は、最後の方、左投手の高めのスライダーしかホームランに出来なくなっていた。
今日のホームランも、左投手の高めのスライダーをホームランにした。
もしかしたら、今がその2021年終盤の感じなのかもしれない。
まだ時間があるから、それを脱却してほしい。
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ初戦『フェデックス・セントジュード招待』最終日。
松山英樹は、1イーグル 4バーディー 1ボギーの-5。トータル-9で、16位Tフィニッシュ。
ギリギリ次戦に出場決定!
ウェアは、シャツ黄色 ズボン白。
今、美容の世界では「ヒト幹細胞」と言うのが流行っているらしい。 大丈夫なのか? こういうの使って。 フィクションとかでありそうな、人間の胎児を食べると若返る、みたいな恐ろしい美容法と同じノリか?
最近、(オタクに人気の)有名人が、自身の収入の告白的なことをするのが、流行っている。
日曜日
今日は、『左利きの日』
日本は、左利きが多い。
幼児の頃に矯正されることが少ないから。
こんな感じで、日本は自由な国だったんだけど、なんか最近国際化されてきているのか、そうじゃなくなっているような気がする。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 1得点 2三振。チームは、負け。
大谷翔平は、打席で投球を待つ時にバットのグリップをにぎにぎしてバットを回す。
バットは、木目の関係で、飛ぶ向きとかがあると聞く。
大谷の打球が、思ったより飛ばない時と、超飛ぶ時があるのは、これ(バットの向き)のせいではないのか?
まあ、大谷ほどの選手が、そういうところで抜けているという事は無いんだろうけど。
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ初戦『フェデックス・セントジュード招待』3日目。
松山英樹は、6バーディー 4ボギー 1ダブルボギーの±0。トータル-4で、首位と10打差の38位Tに後退。トップ10まで、5打。
このままでは、次の試合出れない。
前半は6バーディー奪って-5だったけど、後半が+5。松山も、ストレス溜めていた。
ウェアは、シャツ青 ズボン黒。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
『カール』を食べている人は『シャカシャカカール』にする、『チキンラーメン』を食べている人は『0秒チキンラーメン』にする、みたいな。
いつも缶の『トリスハイボール』を飲んでいたんだけど、昨日、別に缶のハイボールを買って飲んでみた。
ちゃんとウイスキーの味がした。
土曜日
今日は、『ハイチュウの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
大谷翔平の調子が悪い。
調子が悪いから、フルカウントから臭い球を見逃し三振したりしている。
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ初戦『フェデックス・セントジュード招待』2日目。
松山英樹は、3バーディー 2ボギーの-1。トータル-4で、首位と6打差の30位Tに後退。
ウェアは、シャツ青 ズボン白。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
『ポテトチップス コンソメパンチ』を食べている人は『ポテトチップス うすしお』にする、みたいな。
ナジャ・グランディーバの声と、A.B.C-Z河合郁人の声が、似ている。
山の日
今日は、『インスタント・コーヒーの日』
ゴルフのPGAツアーのプレーオフシリーズ初戦『フェデックス・セントジュード招待』初日。
松山英樹は、5バーディー 2ボギーの-3。首位と4打差の15位T発進。
ウェアは、シャツ赤 ズボン青。
プロ野球。
昨日の西武は、ヒット4本で5点獲ってたぞ。負けたけど。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
醤油味に砂糖がかかっている煎餅を食べている人は醤油味の煎餅にする、醤油味の煎餅を食べている人は塩味にする、塩味の煎餅を食べている人は味付け無しの煎餅にする、みたいな。
平日
今日は、『かっぱえびせんの日』
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
打者として、ノーヒット。
4打席 2打数 0安打 0打点 1得点 2四球(1敬遠) 2三振。
投手として、10勝目。
6回 23人 97球 失点1 自責点0 被安打3 与四球3 奪三振5。勝利投手。
昨日書き忘れてたけど、昨日のエンゼルスの試合、サッカーの吉田麻也が始球式で投げた。
吉田麻也は、最近、MLSのLAギャラクシーに移籍してきた。
LAのトッププロスポーツリーグのチームに、3人の日本人がいる。
MLB LAエンゼルスの大谷翔平。
NBA LAレイカーズの八村塁。
MLS LAギャラクシーの吉田麻也。
甲子園。
俺が住んでいる大分県代表の明豊高校は、南北海道代表の北海高校に惜敗。
北海高校の選手の左肩には、星のマークと「SAPPORO」の文字。
前にも書いたような気がするが、夏の甲子園の北海道代表は、北北海道代表と南北海道代表の2校が出る。
でも、この北北海道と南北海道、地図で分けてるのを見ると、東西に分かれている。
平日
今日は、長崎に原爆が落とされた日。1945年。
あと、『ハンバーグの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 4打数 1安打 1打点 1得点 1四球(敬遠) 1盗塁。チームは、勝ち。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
トーストにバターとジャムを塗って食べている人はバターだけを塗るようにする、トーストにバターを塗って食べている人は何も塗らない、みたいな。
平日
今日は、『世界猫の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
打者として、
4打席 4打数 2安打 0打点 1得点 1盗塁。チームは、負け。
この試合、ジャイアンツのポラックが、「ライトの前進バンザイ」をしていた。
皆気付いてないけど、気付いているけど言わないだけかもしれないけど、ヒットが出ているから、最近の大谷は打球が上っていない。
今日の第4打席で大きいフライ打ったから、感覚を取り戻せてたら良いと思う。アンダースローから打ったフライではあるが。
俺がいつも言っているゴルフの練習場は、おしぼりがある所の横に、(主におしぼりが入っていたビニールを捨てる)ゴミ箱と、使ったおしぼりを回収するカゴが置いてある。
が、ゴミ箱におしぼりが入れられているのを、少なくない頻度で見かける。
多分、配置の関係によるものとかなんだと思う。俺も入れかけたことある。なんか、流れで。
だから、おしぼりがどんどん少なくなっていると思うんだけど、問題無いのだろうか。
働いている人も、なぜか見て見ぬふりをしてゴミ箱のゴミを回収しているような気がする。単に見えていない可能性も大だが。
柴原洋の声が、川﨑宗則の声に、似ている。
尊敬しているから真似しているのだろうか。
平日
今日は、『バナナの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 1得点 2三振。チームは、負け。
俺の提唱するダイエット法。
何回も書くけど。
何でも薄味にする。
なんでそれで痩せるのかのメカニズムは分からないけど、デブは濃い味好きなので、多分大幅に痩せると思う。
具体的実践法は、全ての口にするものにおいて、ワンランク薄味の方にシフトさせる。
サラダにマヨネーズをかけて食べている人はドレッシングにする、サラダにドレッシングをかけて食べている人はさっぱり系のドレッシングにする、サラダにさっぱり系のドレッシングをかけて食べている人は何もかけない、みたいな。
ロッテの投手西野勇士の顔と、ロッテのレジェンド投手村田兆治の顔が、似ている。
日曜日
今日は、広島に原爆が落とされた日。1945年。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 0安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
甲子園が開幕。
高校野球の地方予選大会は、点差が開いたらコールドという制度を採用している場合が多い。
だから、守備とか全くできないけど超打つ選手を9人育てて、初回にコールドになる点差を開くという作戦を思いついた。
と言うか、コールド関係無しに、初回にそういう選手を出して、とにかく点獲ればいいような気がする。ただしこれは、先攻だった場合にしか使えない。
でもよく考えたら、後攻だったら、9回裏にそういう選手を出せばいい。
デザイナーの太刀川英輔と、学者の成田悠輔が、似ている。
単にどっちも眼鏡かけている目が小さい人というだけかもしれないけど。
土曜日
今日は、『パピコの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 4打数 1安打 1得点 1四球 3三振。チームは、負け。
エンゼルスの(MLBの?)新人は、アイブラックを下の方に伸ばすというような伝統があるのか。
去年のモニアクがそうだったし、今年の怪我するまでのネトがそうだった。
ゴルフのPGAツアーのレギュラーシーズン最終戦『ウィンダム選手権』2日目。
松山英樹は、3バーディー 5ボギー 1ダブルボギーの+4。トータル+5で、137位T。
予選落ち。
ウェアは、シャツ青 ズボン黒。
マリナーズの投手カスティーヨの顔と、横浜DeNAの投手山﨑康晃の顔が、似ている。
大麻所持の疑いだと思っていたら、覚せい剤も所持。
平日
今日は、『栄養の日』
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
打者として、第4打席でホームラン! 全打席出塁。
4打席 2打数 2安打 1打点 2得点 1本塁打 2四球(1敬遠) 1盗塁。
投手として、良くないなりに抑えてたけど4回で引っ込んだ。
4回 15人 59球 失点0 自責点0 被安打3 与四球1 奪三振4。勝ち負けつかず。
チームは、負け。
この試合、エンゼルスの投手ムーア対、マリナーズの打者ムーアの、対戦があった。
ゴルフのPGAツアーのレギュラーシーズン最終戦『ウィンダム選手権』初日。
松山英樹は、3バーディー 4ボギーの+1。首位と9打差の92位T。
ウェアは、シャツ白 ズボン灰色。
健康診断で採血したところが痣になっていて、薬物中毒の人みたいになっていた。
大部分治った。
あと、その健康診断の視力検査、言われた数字の下にあるランドルト環の開いている方向を答える方式だったんだけど、開いている所は見えるというか勘で分かるんだけど、数字が見えなかった。
結果は視力1.0と0.9とかだった(矯正後視力)けど(数字は見えずとも、数えて場所を推定)、実際はそんなに良くないと思う。
調子に乗って(去年子供が遊びに来てた時に、エアコンつけっぱなしだったけど、大して電気代が上らなかったから)エアコン使っていたら、電気代が結構上った。
平日
今日は、『はちみつの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 3打数 2安打 0打点 1得点 1四球 1三振。チームは、負け。
高橋英樹が逮捕されたぞ。
面識のない32歳の女性の尻を服の上から触った疑い。
本人は、「全く身に覚えのないこと」などと容疑を否認。
当時、酒に酔っていたらしい。
名古屋市立守山西中学校の教員、高橋英樹容疑者。
お笑い芸人の『マジカルラブリー』の人が筋肉自慢みたいなことをしているが、ただ太っているだけで、別に筋肉が目立ってたりしているわけではないと思う。
平日
今日は、『カレーうどんの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点 2三振 1盗塁。チームは、負け。
MLBのトレード期限が過ぎて、大谷翔平の今季のトレードは、正式に無くなった。
エンゼルスがポストシーズン進出を目指すという事で、大谷の放出は無くなった。
が、目指さなくても、大谷のトレードは無いと思っていた、俺は。
多分エンゼルスは、今季駄目だったとしても、別に来季以降もあんまり優勝とか目指さないと思ったから。
来季以降も目指してないから、大谷を出して若手の有望株を獲得したりも、しないはず。
だから、どっちにしても大谷のトレードは無い、と思っていた。
安い若手を大量に貰って、高くして売るとか、そういうことを考えるチームなら別だから、エンゼルスもそこまででは無い。
サッカーのゴールキーパーのブッフォンが引退するらしいぞ。
まだ現役だったのか!
大変です!
『ワーナー・ブラザーズ』じゃなくて、『ワーナー・ブラザース』でした。
盗撮ハンターと呼ばれている人達が捕まった。
路上で女性の下半身をスマートフォンで盗撮していた男を、恐喝して逮捕。
そういうのを繰り返していたから、ハンター。
こういう恐喝が繰り返されるくらい、スマートフォンによる盗撮が、多くなっているという事だろう。
異様な世の中だ。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account