Search Bloguru posts

超ダイエット日記

https://en.bloguru.com/superdietdiary

2025年3月1日 土曜日

thread
土曜日
 
 今日から3月。
 
 大谷翔平がオープン戦に出場。
 いきなりホームラン!
 ボールがよく見えている感じに見えた。追い込まれていても外の球を追いかけない。今、調子が良いのかも。
 
 MDの生産が、今年の2月で終了したらしい。つまり昨日で終了。
 まだ生産されていたのか!
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月28日 金曜日

thread
平日
 
 今日で2月終わり。
 
 大谷翔平が、『ファミリーマートおむすびアンバサダー』に就任した。
 ファミリーマートは、「おむすび」なんだなあ。
 セブンイレブンとかは「おにぎり」。
 NHKの今の朝ドラは、『おむすび』と言うタイトルで福岡が舞台。
 面白くないとか言われているみたいだが、俺はそんなことより気になることがあった、そもそも見ないから面白くないとか知らないし。気になってたのは、『おむすび』と言うタイトル。福岡の人、「おむすび」って言わないから。「おにぎり」って言う。と言うか、今は全国的に「おにぎり」が多い。ちょっと前(30年位?)は、「おむすび」がおにぎり地域にまで浸食してきて多かったけど、今はなんか「おにぎに」が巻き返して大勝している。
 とか言うようなことを家族とかに言っていたんだけど、ファミリーマートは「おむすび」らしい。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月27日 木曜日

thread
平日
 
 俺の妻が、「いっしょくた」のことを「いっしょたく」と言っていた。
 
 ケーキを買ったら、家までどれくらいの時間がかかるかを聞かれる。そして、その時間に応じて保冷剤を入れたりしている。冷やしておかないと傷む食べ物だからだろう。
 でも、何日以内に食べて下さいとかは言われない。
 傷む食べ物であれば、それも重要なような気がする。
 当日食べるに決まっていると言うことだろうか。
 
 俺は、『読書日記』つって、読んだ本の感想を各ブログもやっている。
 それぞれの回のタイトルは、「書名 著者名 (訳者名) 何文庫か」にしている。
 で、そのタイトルの中で、原田マハのことを浜田ハマと間違えて書いているのを発見した。
 なんでそんな間違いをしたんだろう。誤変換ではなく、わざわざ「hamadamaha」ってキー押してるわけだし。しかも、間違った名前の出来が良い。
 わざとの可能性はある。酔っぱらっていて面白いとでも思って。だいたい休みの日に書いていて、浜田ハマの頃は休みの日は酔っぱらっている場合が多かったし。
 ちなみに、「浜田ハマ」で検索したら、原田マハの本がいっぱいヒットする。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月26日 水曜日

thread
平日
 
 今日は結婚記念日だから、小さめのホールケーキを買っておくように朝妻に言われていたので、近所のケーキ屋に買いに行った。
 そんなものは無かった。
 小さめとか関係無しに、丸ごとのは無く、小さく切ったのだけしか売られていなかった。(最初からそのサイズに作ったのもあった)
 
 大分県の職員が自殺した件について遺族が県に損害賠償請求していた裁判で、県が9000万円の和解金を支払うという裁判所からの和解案に合意。
 税金の無駄遣いだなあ。
 でも、こういう裁判だと、大きいものを訴える小さい者みたいな感じで、損害賠償請求している方が応援されたりする。
 県民も、この裁判を知らない人がほとんどだったと思うけど、ニュースとかで知ったとしても県を応援したりはしていないんだと思う。県とは、すなわち自分のことなんだけど。
 県も最初は争う姿勢を示していた(要するに、職責を果たそうとしなかった職員が勝手に(あるいは、県に関係無い理由で)自殺したと思っていた。し、自信があった)が、和解に応じた。それは、長引くと逆に金や時間がかかるというのもあるんだろうけど、県民の意思がそっちのほうにあると言うことなんだろうと思う。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月25日 火曜日

thread
平日
 
 佐々木朗希と、佐々木希は、1文字入っているか抜けているかの違いだけだなあ。
 
 『大人のキッザニア』と言うのがあるらしいぞ。
 風俗の仕事とかを体験できるのだろうか。
 
 「トライアンドエラー」言葉があるんだけど、あれ、「try & error」じゃなくて「trial & error」らしいぞ。藤浪晋太郎のインスタに書いてあった。
 「try & error」と書いた場合、どんな恥ずかしい事をしているのかと思って調べてみた。まあ、調べるっつってもインターネットで検索しただけなんだけど、「英語では『trial & error』です」と書いてあるものしか無かった。
 色々考えたところ、そうだから、という結論に達した。「trial & error」とは言っても「try & error」と言わないから。
 最初、tryは動詞でerrorは名詞だからかなとか思ったけど、tryは名詞としても使われるらしいことが分かった。Trialと同じ意味で。だから多分、そういう理由じゃない。
 
 将棋の棋士の郷田(ごうだ)真隆と、プロゴルファーの合田(ごうだ)洋が、なんとなく似ている。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月24日 月曜日

thread
振替休日
 
 ゴルフのPGAツアーの『メキシコ・オープン at ビダンタ』
 久常涼が10位T。
 これで、FedExCupポイントランキングも54位に上がる見込み。
 金谷拓実は32位T、大西魁斗は78位Tで予選落ち、星野陸也は116位で予選落ち。
 
 東野圭悟っていうバトミントンの選手がいるらしいぞ。
 小説家の東野圭吾とは、若干漢字が違う。
 
 近い将来、デブ禁止になるんじゃないかと思う。サステナブルじゃないから。
 大量に食べて食料を無駄に消費しているし、二酸化炭素の排出も多い。
 また、一部のデブなどは、痩せるための運動とかして、食べ物などを大量消費して二酸化炭素などを大量に排出するという、最低なことをしているということになる。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月23日 日曜日

thread
天皇誕生日
 
 『アイリス』という目薬が、昔あった。(調べたところ、今でもあるらしい)
 TVCMに原辰徳が出ていた。
 このCMの時の原辰徳、画期的な目薬のさし方してるぞ、CMとしては。
 普通に目薬さすようにしてさしてる。
 CMだと、なんかパッケージが見えるように、薄い面を持って、それじゃ出てこないだろって感じのさし方をする場合が全部なんだけど、原辰徳は普通にさしていた。
 さすが原。
 と言うか、このCMが流れていた時代(CMは1983年)は、CMでも普通にさしていたのか?
 
 中大兄皇子の読み方が、いつの間にか「なかのおおえのみこ」になってるぞ。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月22日 土曜日

thread
土曜日
 
 佐々木朗希が、結婚を発表!
 自身のインスタに「先日、一般女性の方と入籍致しました。」
 今日は『猫の日』なんだけど、そんなこと誰も言わなくなるようなビッグニュースが飛び込んできた。
 
 MLBのオープン戦で、ストライクボールの判定にチャレンジすることが出来るというのが試験導入されている。
 チャレンジしたら、ロボット審判によるレビューにより、判定が覆ることもある。
 そのレビューの動画を見たんだけど、中継でテレビ局が勝手につけているような、ストライクゾーンと思われる四角い平面をボールが通過したかどうかのCGで、実際のストライクゾーンは立体だから、この方式だと超落差があるカーブとか本当はストライクなのにボールと判定されちゃうんじゃないかと思った。
 が、実際のロボット審判(ABS(Automated Ball-Strike System)という名がつけられている。ABSと言えば、車についているアンチロック・ブレーキシステムじゃないのか。それか、ABS樹脂というプラスチックの名前。ABS、多い。他にも、アメリカンボウリングサービスって会社のロゴもABSだし、秋田放送もABS)は、ちゃんと立体として判定しているらしい。
 と言うか、チャレンジしてロボットのレビュー見てそれで判定が覆ったりすると言うことは、人間よりロボットの方が正確と言うことで、これまでロボット球審が導入されなかったのは正確性に問題があると思われていたが、そっちの方は既に人間を超えている模様。
 あと、チャレンジする時は、球審の判定後に帽子かヘルメットを触る(チャレンジできるのは、投手か捕手か打者)という方式。すぐヘルメットとか帽子を触る癖がある選手は、注意! 意図せずチャレンジしたと捉えられるから。失敗2回までだし。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月21日 金曜日

thread
平日
 
 アイ・ジョージが死去。91歳。
 
 山本由伸がオープン戦に登板。
 もしかしたら、今年の山本は大活躍するかもしれんね。
 見ていて、去年あったオドオド感が全く無い。去年ワールドシリーズ制覇したのとかが良い影響を与えているのかもしれない。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月20日 木曜日

thread
平日
 
 つば九郎の中の人が死んだらしいぞ。
 年齢は分からないけど、つば九郎のデビューが19994年4月9日。
 
 歯医者とかで歯磨き指導をされるとき、磨き残しが分かるように、赤いのを使ったりする。
 あれは便利だから、普段から使えば良いと思う。確か、市販のものもあったはず。
 でも俺は使っていない。妻も使っていない。子供も使っていない。親も使っていない。多分、使っている人はほとんどいないんだと思う。
 なんで使ってないのかと言うと、面倒臭いからだと思う。それと、赤いのが残ったまま外出とかするのは嫌だから。じゃあちゃんと磨けばいいんだけど、なかなか難しいんだろう。本来の目的を達成してるが故に敬遠されるという、なんか変な状況。
 あと、「俺はそんなもの使わなくても磨き残しとかしないぞ」という自負が使わせないんだろう。
 あと思ったんだけど、関係無いけど、これと同じようなものの掃除機をかけるとき用のがあれば良い。
 ちゃんと万遍なく掃除機かけられたか、一目でわかる。
 もしかしたら、既にある?
 と言うか、俺は掃除機かけないから、あったら便利なのかも実は疑問。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月19日 水曜日

thread
平日
 
 狩野舞子が結婚したらしいぞ。
 
 俺はお菓子があんまり好きじゃない。
 食べないなら食べないでも良いとかじゃなく、積極的に好きじゃない。
 でも、世の中の人はお菓子が好きらしく、何かと人にお菓子をあげたりする、ちょっとしたお礼とか挨拶とか。
 俺も貰うんだけど、あんまり嬉しくない。
 とか書いていて気付いたんだけど、世の中の人も別にお菓子好きじゃないんじゃないか。
 単に便利だからお菓子にしているだけで、好きだから配っているわけじゃない。
 そして貰った人は皆、あんまり喜んでいない。
 それの応酬。
 
 今のラジオは、FMが昔のAMみたいになっていて、AMは、なんかやべーことになっている。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月18日 火曜日

thread
平日
 
 『TGL』というゴルフの団体戦のリーグが今年から始まった。
 団体戦と言うだけでなく、観客をいっぱい入れた屋内でやる。
 長いショットは所謂シミュレーションゴルフで、グリーン周りは実際にプレー(人工芝)。
 提携するPGAツアーの最終日の翌日に行われると言うことで、昨日松山英樹が初参戦した。
 結果は、松山が所属する『ボストン・コモンゴルフ』は、『ザ・ベイ・ゴルフクラブ』に敗退。
 あと、このリーグ、『ハンマールール』と言うのがあって、「ハンマー使います!」 と宣言したら、そのホールのポイントが2倍になる仕組み。3回まで。
 最終ホールはポイント1万倍とかは、さすがに無い。
 ウェアは、シャツ緑 ズボン白。(多分、ユニフォーム)
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月17日 月曜日

thread
平日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ジェネシス招待』最終日。
 松山英樹は、6バーディー 2ボギー 1ダブルボギーの-2。トータル-4で13位Tで終了。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン青。
 初日のこと(順位とかじゃなくて状態)を考えると上出来なんだろうけど、何となく物足りない。3日目に急浮上して期待したのもある。でも、まあ、4日目も15番のダブルボギーが無ければそこそこ良くて、調子自体は良くなっているのかもしれない。
 
 大分前にも書いたけど、お笑いコンビの『囲碁将棋』は、DAIGOと松岡修造のモノマネ芸をすれば良いと思う。
 やらないから、また書いた。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月16日 日曜日

thread
日曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ジェネシス招待』3日目。
 松山英樹は、6バーディー 2ボギーの-4。トータル-2で首位と6打差の13位Tまで浮上。トップ10まで1打、トップ5まで2打。
 ウェアは、シャツ水色 ズボン白 アンダーシャツ白。
 
 『孟母三遷』という故事成語がある。
 孟子の母が子どものために居住地を3回変えたみたいな故事から、子供の教育には環境を選ぶことが大切であるという教え。
 でも実際に使われるときは、子どもの教育に環境は大事だという所より、孟子のお母さんは子供のために何度も引っ越しをして素晴らしい、みたいな感じで使われる。なんなら、親と言うものはそれくらい子供のことを考えているんだ、という、恩を着せるような感じで使われていたりする。元の故事も、そういう感じの。
 ただ、その元の故事を見ると、変えたのは2回だけで、3か所に住んだというエピソード。
 2回引っ越すのって、結構少なくねー?
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月15日 土曜日

thread
土曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ジェネシス招待』2日目。
 松山英樹は、2バーディー 2ボギーの±0。トータル+2で首位と10打差の34位T。
 ウェアは、シャツピンク ズボン黒 アンダーシャツ黒。
 
 寒さも大分落ち着いた気がする。
 良かった。
 もうちょっと長引いていたら、病気になっていた。
 北国の人は、なんであんなに元気なんだろう。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月14日 金曜日

thread
平日
 
 今日は、バレンタインデー。
 
 下條アトムが死去。78歳。
 
 ゴルフのPGAツアーの『ジェネシス招待』初日。
 松山英樹は、2バーディー 4ボギーの+2。首位と6打差の25位Tと出遅れ。
 出遅れと言うか、まだ調子悪そう。
 ウェアは、レインウェア上黒 レインウェア下赤。
 
 米があまりにも値上がりしているので、政府が備蓄米の放出を決めた。
 が、江藤拓農林水産大臣は、「ターゲットプライスがあるわけではない」と言ったらしく、ただ放出するだけみたい。放出することで需要と供給の関係で自然と米の価格が下がる(のを期待している)ということらしい。
 そのやり方だと、今米の価格をコントロールしている人の米の扱い量が多くなるだけで、米の価格下がらないんじゃないか。
 入札方式で、1年以内に政府が買い戻し。
 仮に落札するのが米を買い占めている人だったら、それを市場に出さないで持っていれば、米の価格も高いまま。買い戻してくれるから、丸損と言うことも無い。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月13日 木曜日

thread
平日
 
 昨日の夜遅くから、風が凄い。
 台風以上の感じ。
 
 男性アイドルグループの『KAT-TUN』が、3月いっぱいで解散。
 メンバーの亀梨は、事務所を退所。
 って言うか、もはや大した話題にならないなー。
 
 デヴィ夫人が政治団体を立ち上げ。
 名前は、『12(ワンニャン)平和党』。
 名前だけふざけているわけではなく、動物愛護的な政策を掲げようとしている政党。
 犬肉・猫肉の食用を禁止する法律の制定や国際条約の締結を各国に求めている『世界愛犬連盟』の創設者・堀池宏氏が共同代表。
 俺、そういうのを法律とかで規制するの、なんか嫌だから、そこに関しては支持しない。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月12日 水曜日

thread
平日
 
 国指定重要無形民俗文化財『刈和野の大綱引き』(秋田県)
 上町が勝つと米の値段が上がり、下町が勝つと豊作になると伝えられている。
 今年は、下町が勝利!
 良かったー。これ以上米の値段に上がられたら、生活できなくなる人がいっぱい出てくる。
 上町は忖度したのか?
 
 中川翔子が自身のインスタで、最近トイレを流してない人が多いと怒っていたらしい。
 自動洗浄の自宅トイレが増えた弊害ではないかと中川氏も言っていたが、もしそうであれば、何か対策をした方が良いと思う、不特定多数の人が使うトイレは。
 でないと、素で流すという行為を知らない人とか、流さないから。流し方知らん人も居るかもしれないし。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月11日 火曜日

thread
建国記念の日
 
 そう言えば、昨日山手線内回りが止まっていたらしい。7時半くらいから10過ぎまで。完全復旧は11時過ぎ。
 通勤客直撃。
 巻き込まれた人、ラッキーだな。
 
 大分県は、西日本で1番ネギが収穫されているらしいぞ。
 ニラも結構穫れていると聞いたことある。
 大分の人は、ニラとかネギとか食べないイメージなんだけど。
 福岡に出荷してるってことか?
 と言うか、俺にそのイメージが無いだけで、そこそこ食べてるんだろう。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月10日 月曜日

thread
平日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』最終日。
 松山英樹は、3バーディー 2ボギーの-1。トータル-9で25位Tで終了。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン白。
 
 『きっとしあわせ』という歌がある。
 それの歌詞が、結構えぐい。
 結婚して子どもを授かって、ずっと家族の世話をして忙しく暮らしてきた。私の人生、いったい何だったのか。みたいな内容。
 歌詞の中では、「きっとしあわせ」と自分に言い聞かせている。
 身につまされる人とか多そう。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月9日 日曜日

thread
日曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』3日目。
 松山英樹は、7バーディー 1ボギーの-6。トータル-8で19位Tに浮上。トップ10まで2打。
 ウェアは、シャツ緑 ズボン白。
 
 最近知った事。
 『キネマ旬報』は、「きねまじゅんぽう」と読む。
 (前にも知って忘れていただけのような気もするが)
 
 コルティナ・ダンペッツォ!
 ちょっと言ってみたかっただけ。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月8日 土曜日

thread
土曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』2日目。
 松山英樹は、3バーディー 2ボギーの-1。トータル-2で暫定62位Tに後退。(日没サスペンデッド。松山はホールアウト)
 ウェアは、シャツ紫 ズボン白。
 久常涼は、トータル-1で暫定79位T。予選落ち。
 
 昔はインターネットが無かったから、何でも本で調べていた。
 普段となんか違う体調不良とかがあって病気を疑った時とか。
 多くの家庭に、『家庭の医学』みたいな本が置いてあったりした。『現代用語の基礎知識』とかもあったりした。そういうのじゃなくても、何か知りたいことがあったら、本を買いに行っていた。
 日本には『国立国会図書館』と言うのがあって、日本で出版された本とかは、全部ここに所蔵しなければならないと言うことになっている。多分、法律で。
 これ、インターネットのもやれば良いと思う。
 これまでにインターネットに載せた情報は全部、どっかに保管しとかないといけない。とかいうようにする。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月7日 金曜日

thread
平日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』初日。
 松山英樹は、5バーディー 4ボギーの-1。首位と2打差の暫定44位Tと出遅れ。(日没サスペンデッド。松山はホールアウト)
 ウェアは、シャツ青 ズボン白。
 
 MLBが、また大谷翔平に有利なようにルール変更。
 これまで、「『前年または現在行われているシーズン』に、投手として20イニング以上投げて、野手としてスタメン出場して3打席以上の試合が20試合以上」の人が二刀流登録できていたのが、「『過去2年間』に、投手として20イニング以上投げて、野手としてスタメン出場して3打席以上の試合が20試合以上」の人が二刀流登録できるに変わった。
 大谷は手術のリハビリのため去年全く投げていなかったので、シーズン当初は投手登録しないといけなかったのが、開幕から二刀流登録できるようになった。
 
 一昨日くらいまで心臓の辺りが痛くてなんとなく苦しかったけど、治った。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月6日 木曜日

thread
平日
 
 トランプ、アメリカがガザを長期的に所有すると発言。
 なんのための停戦だったのか。
 
 「ボルダリング」が、いつの間にか「ボルダー」になってるぞ。
 
 最近の国産車の流行りと思われるもの。
 ドアハンドルの所のドアの窪みになんか書いてある。
 
 「うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより凡庸です」
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月5日 水曜日

thread
平日
 
 吉田義男が死去。91歳
 
 フジテレビ(厳密に言えば、フジ・メディア・ホールディングスの取締役相談役)の日枝って人が自身の進退について「会社が決めること」と言ったのは、辞めますって意味なのではないか?
 自分から言うわけにはいかないから、会社に辞めてくれと言ってくれということなのではないのか?
 
 今年のファイターズは、9月の日程がめちゃくちゃだ。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月4日 火曜日

thread
平日
 
 「50歳時の未婚率」という言葉がある。
 昔は「生涯未婚率」と呼ばれていた。中身は同じ。
 でも、50歳以降に初めて結婚する人なんかなんぼでも居ると言うことで、名前を変えた。
 名前を変えたんだけど、それでも実は正確な名前ではない。
 「50歳時の未婚率」とは、大元は国勢調査のデータを使用し、45~49歳と50~54歳未婚率の平均値。(平均とは何かは、見つけられなかった。単に足して2で割てちるような気がする)
 だから、本当に意味での50歳時の未婚率ではない。
 多分、国勢調査は5年毎に行うので、たまたまその時に高かったり低かったりと言うのを避けるためだと思う。
 だったら、45~54歳未婚率にすれば良いと思うけど、していない。
 国勢調査の生データを利用しているんじゃなくて、国勢調査の結果として出している資料を利用しているんだろう。(それには5歳単位での未婚率しか無いとかで)
 だとしたら、たまたまを避けるためじゃなくて、5歳単位での未婚率しか無いからそれを利用しただけと言うことなのかもしれない。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月3日 月曜日

thread
平日
 
 今日が立春。
 でも、明日からめちゃめちゃ寒くなるらしい。
 
 ゴルフのPGAツアーの『AT&Tペブルビーチ・プロアマ』最終日。
 松山英樹は、2バーディー 1ボギーの-1。トータル-7で48位Tで終了。
 初日からショットが良くないっぽかったけど、最後まで戻せなかった感じ。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン青。
 
 昨日は節分だったから、セブンイレブンに恵方巻を買いにいった。
 そしたら、めちゃめちゃ高かった。
 高いとは思っていたけど、予想よりもさらに高かった。
 高過ぎたから買うのをやめようかとも思ったが、よく考えたら恵方巻を買いに来たのに買わないのもなんか気分が悪いので、買った。
 
 

People Who Wowed This Post

2025年2月2日 日曜日

thread
日曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『AT&Tペブルビーチ・プロアマ』2日目。
 松山英樹は、4バーディー 1ボギー 1ダブルボギーの-1。トータル-6で37位T。
 ウェアは、シャツ緑 レインウェア黒。
 
 子供の頃、貧乏な友達の家に行ったら、干支のキーホルダーを作っているところを見せてくれた。(作業している様子ではなく、場所)
 爺ちゃんが作っているとか言っていた。ちょっと記憶がさだかではない。
 当時は、市中に出回っているものを作っているなんてカッコイイなとか思っていた。
 その後成長して、そういう内職もあるんだなあとか思うようになった。
 で、最近思うようになったんだけど、突然、これ、極貧の人に金を渡す手段だったんじゃないか。ビッグイシューみたいな感じの。
 
 

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise