木曜日は文化の日。夏至。

木曜日はカルチャーの日。
きょうは、夏至(summer solstice)、をご紹介。

夏至は北半球で、最も日が長い日のこと。
◎Summer solstice has the most daylight of any day of the year in the Northen Hemisphere.
今年は6月21日が夏至です。

◇日本では最近、キャンドルナイトというイベントが行われています。
これは、夜8時から10時の間は電気を消して、ろうそくの灯りで過ごそう、という企画。東京タワーの電気が消されたりもしました。

◇北欧のフィンランドでは、夏至祭は大切なお祭りです。
歌やダンスをたのしみ、midnight sun(白夜なので真夜中でも太陽が出ています)の光を浴びて、夏の到来を祝うそうです。
白樺の森の中、水辺で、かがり火を焚いて祭りはクライマックス!

◇同じく北欧のスウェーデン。こちらも負けてはいません。
都会で働いている人たちが休暇を取って、夏至祭の週末は郊外へ。
一番のイベントは、広場に「夏至柱 "midsummer pole"」をたてること。
20m以上の大木に白樺やモミの葉、季節の花々を飾り付けて、その周りで伝統的な踊りやゲームを楽しみます。
村によって夏至柱を立てる日がちがうので、この日はこの村、明日は隣の村、というふうにツアーもできます。

☆みなさんは、今年の夏至はどのように過ごしますか?

写真©Swedish Travel & Tourism Council
#ブログ

People Who Wowed This Post

水曜日はひとこと英会話。財布のひも?ベルト?

水曜日はひと言英会話の日。
きょうは、tighten one's belt
意味は、生活費(経費)を切り詰める。
◎ To tighten one's belt refers to having less money to spend and having to cut down on your expenditures.

日本語のイディオムで言うなら、「財布のひもを締める」、みたいな感じです。

もともとは、お腹がすいたときに、ベルトを締めて空腹を紛らわす、というところから「出費を抑える」という意味になったイディオムです。

◇いま、ガソリンの値段がものすごい高いでね。財布のひもを締めていかないと!
◆Recently the price of gas goes up so we have to tighten our belt!


◇ゴールデンウィークにお金を使いすぎたから、いまは出費をおさえないといけない。
◆After spending too much money at Golden week, I need to tighten my belt.


◇節約のいい機会だよ。
◆That'll be a good chance for you to tighten your belt.
#ブログ

People Who Wowed This Post

英検解答

6月14日(土)、岐阜校にて第一回英検試験がありました。
さっそく、英検web pageに解答が載っていましたので、自己採点してみてはいかが?

英検ページ

問題用紙は今週中に、岐阜校の生徒には岐阜校で返却、岐南校の生徒さんには岐南校で返却しますので、受付までお問い合わせください。

なお一次試験結果は、7月7日ごろに岐阜校に届く予定です。

http://www.eiken.or.jp/kaitou/jun.html
#ブログ

People Who Wowed This Post

こども英会話

小学生クラスあります。
園児クラスもあります。


「えー?!岐阜校って大人のクラスだけじゃないの?」


違うんです。
幼稚園年少さんから中学生クラスまで、ジュニアクラス揃っているんです!

そして耳より情報です!!

火曜日6時からの小学生クラス、◇木曜日5時10分からの園児クラス、◇金曜日5時からの園児クラスに入会の子だけの特別キャンペーン!!


なんと、入会金50%オフになります!
☆さらにかわいいギフトもご用意☆



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 

この機会にぜひ、無料体験レッスンに
お申し込みください!!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
電話:058-264-3238 ★ メール: gifu@teragoya.net
 
#ブログ

People Who Wowed This Post

金曜日はフードの日。fish and chips

毎週金曜日はフードの日。
きょうは、fish and chipsをご紹介。

イギリスの代表料理(?)です。
代表的なファーストフードです。

白身魚のフライとポテトフライを、レストランならお皿に山盛りで、街角の屋台なら新聞紙で作った袋(焼き芋みたいに)や、お持ち帰り用容器に山盛りで、いただきます。

味付けは自分でお好みで。
塩と胡椒
塩とビネガー
ケチャップ
マヨネーズ


揚げたてはアツアツうまうま。
でもだんだん冷めて来ると。。。。

冷めたポテトフライは、みなさんお好きですか?

◎◎◎


ところで、ここでは日本語でポテトフライ、と書いた、chips。

アメリカとカナダでは、French friesか単にfries、と言わないと思い描くポテトフライは出てきません。
カナダとアメリカでchipsください、と言うと、ポテトチップスが出てきます。

逆に、イギリスやオーストラリア、ニュージーランド、アイルランドで、ポテトチップスがほしいとき、chipsください、というとポテトフライが出てくるので、ポテトチップスのときにはcrispsください、と言いましょう。
#ブログ

People Who Wowed This Post

木曜日は文化の日。ラッキーナンバー。

木曜日は文化の日。
きょうは、ラッキー7について。

なぜ西洋では、7がラッキーナンバーなんですか?

西洋はキリスト教国家ですからね、聖書の影響が大きいと思われます。

◎神様が宇宙を作るのに7日かかったらしいです。それで「7」がいい数字となったようです。
God created the Universe in 7 days, so 7 has become as a "really good number" because "good things happen".

そしてまだ宇宙ができてなかった6日目は、ダメな日。なので「6」は不吉な数字なのです。
Thus 6 is the imperfect number, so 6 is a bad number.


じゃあ13がアンラッキーナンバーなのは?

やっぱり聖書です。
最後の晩餐"the Last Supper"のとき、裏切り者が13番目に座っていた、とのこと。

At the Last Supper, Judas Iscariot (betrayer) was the 13th to sit at the table.

毎月の13日、というのも不吉な日、とされていて、特に英語圏の国、スウェーデン、ロシア、ドイツでは、13日の金曜日はとても不吉な日、とされています。

13恐怖症"triskaidekaphobia"、という病気もあるそうですよ。

飛行機のシートに、13列、がないことも多いそうです。
13恐怖症の人が13列に座ったら大変ですもんね!!
#ブログ

People Who Wowed This Post

水曜日はひとこと英会話。ガラスの天井。

水曜日はひとこと英会話の日。
きょうはglass ceilingをご紹介。

The term "glass ceiling" refers to the invisible barriers that prevent women and minorities from reaching the top of the corporate hierarchy.

意味は、目には見えているのに「ガラスの天井」があるがために女性や少数民族がトップになれない、という状況。


建物の天井がガラスだと、空が見えますよね。でも実際には天井があるので外には出られない。
つまり、天井の向こう側が見えるのに、実際には手に届かないことを意味しています。


アメリカの民主党大統領候補選挙で最後まで戦っていたヒラリーさんも、結局は大統領候補になれなかった=ガラスの天井を破れなかった、ということです。

日本の企業のトップはほとんどが男性です。
女性は働いていても結婚、育児、家事などで、仕事を続ける人は少なく、企業に残ったとしても自分より若い男性社員がどんどん出世するのに自分は平社員のまま、ということもよく聞きますね。

日本では、ガラスの天井があろうとなかろうと、その天井を見れる立場にある日本の会社で働く女性やminorityが少ないので、ガラスの天井の存在感はあまりないように思います。

一方glass ceilingという言葉がとても広く使われているアメリカ。
glass celingによって出世を阻まれる実力のある女性、才能のあるヒスパニック出身の人、glass ceilingを壊せず大統領候補になれなかったヒラリーさん。

くやしいですね。


男性側にもglass ceilingがあるんでしょうか?

picture: http://www.notsalmon.com/labels/glass%20ceiling.html
#ブログ

People Who Wowed This Post

7月のパーティーのお知らせ。

Rockです。
KISSです。
おたのしみに!!!!
#ブログ

People Who Wowed This Post

寺小屋かわら版配信希望申し込みのお知らせ。

寺小屋で、パーティーのお知らせや新クラスのお知らせなどをメールでお知らせするメール配信サービス、名付けて
寺小屋かわら版

が始まって早1ヶ月。
すでに受けとっていただいて、たくさんの反響をいただいており、とってもうれしいです。

このたび、ブログの画面からもメールアドレスを登録することができるようになりましたので、ご案内します!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
このかわら版を配信希望の方は
かわら版申し込み画面

からご登録ください!

生徒さんご本人や、お友達、ご家族、どなたでも登録できますよ♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

月曜日は変な英語の日。ホームページ。

毎週月曜日は変な英語を紹介する日。
今日はホームページ、をご紹介。

え、ホームページて英語でしょ?

はい、そうです。

でも英語の"home page"は、インターネット上にある掲載している内容を言っているのではないのです!!
Home pageとは、インターネット上にある掲載モノの、最初のページ(表紙)、のことを意味するんです。
ご存知でしたか?

なので「寺小屋はホームページがあります。」ということを英語で言うときは、
Teragoya has its own web site.
Teragoya has its own homepage.とすると、ちょっと違うんですねー。

いままで使ってしまっていたかもしれません。。。気をつけます
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account